5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆
おはようございます
久しぶりのブログ更新です。お元気ですか
ゴールデンウィーク〜皆さん、いかがでしたか
私は、ゆるゆるする日有り、お出かけする日有りの
楽しいオフでした
今日から、また仕事開始です
どうぞ、よろしくお願いします
ヨガ楽しみましょ
ゴールデンウィーク、私は、高野山に行ってきました。
大好きな高野山・奥の院〜いつもの静かな空気に触れ、
さらに、奥の院から車で40分ほど登り、立里荒神社という
日本三大荒神社の一つを訪れました。一生に一度だけ
願いを叶えて下さる神様と言われてるそうで、願かけで
訪れる方も多いそうです
私は、まだ一生に一度の
お願いごとは取っておくことにしました(笑)
「弘法大使空海が、高野山と野山を開山する際に、
伽藍繁昌密教守護のため、板に三宝荒神を描いて
古荒神の地に祀るとともに、壇上の鬼門にも荒神を
勧請して、高野山の大伽藍を建立したとされている」
Wikiより抜粋ですが、高野山と結ぶ神仏習合の宮と
されていたみたいです。
とっても遠い神社、滅多に訪れることが出来ない
神社なので、今日は記念にアップです

高野龍神国定公園を通り、どんどんと山の奥へ

荒神ヶ丘の山頂にある荒神社
山の上、ぐるりと山々に囲まれ、綺麗でした

さぁ、ここからスタートです
階段が続くのかな?って思ったら・・・

鳥居が続く、続く

ふっと、振り返っても、鳥居、鳥居

ようやく到着したお社です。
建て直されたのかな、新しかったです。

お社の正面、大きな樹が、突き抜けてます。
天狗が出てきそうな(勝手な私のイメージ
)、
ちょっと男性的なエネルギーを感じる神社でした。
奥の院と違った空気を感じてきました
訪れることが出来て、本当に良かったです。
このあと・・・細い、うねりまくった林道を通り、
奈良の天川村まで行き、天河大弁財天社へ・・・
長くなったので、今日はここまで
また機会が有ったら、アップしますね
最後に・・・

天川村へ向かってる時に、突然、野生の鹿さんが
車を停めて、写真を撮ろうとしたら、逃げるどころか
ずっとカメラ目線でした(笑)可愛かったです
久々のブログで、張り切ってしまい、長くなりました
今日も元気にいきましょ〜ヨガお待ちしてますね
おはようございます
久しぶりのブログ更新です。お元気ですか

ゴールデンウィーク〜皆さん、いかがでしたか

私は、ゆるゆるする日有り、お出かけする日有りの
楽しいオフでした


どうぞ、よろしくお願いします


ゴールデンウィーク、私は、高野山に行ってきました。
大好きな高野山・奥の院〜いつもの静かな空気に触れ、
さらに、奥の院から車で40分ほど登り、立里荒神社という
日本三大荒神社の一つを訪れました。一生に一度だけ
願いを叶えて下さる神様と言われてるそうで、願かけで
訪れる方も多いそうです

お願いごとは取っておくことにしました(笑)

「弘法大使空海が、高野山と野山を開山する際に、
伽藍繁昌密教守護のため、板に三宝荒神を描いて
古荒神の地に祀るとともに、壇上の鬼門にも荒神を
勧請して、高野山の大伽藍を建立したとされている」
Wikiより抜粋ですが、高野山と結ぶ神仏習合の宮と
されていたみたいです。
とっても遠い神社、滅多に訪れることが出来ない
神社なので、今日は記念にアップです


高野龍神国定公園を通り、どんどんと山の奥へ

荒神ヶ丘の山頂にある荒神社
山の上、ぐるりと山々に囲まれ、綺麗でした


さぁ、ここからスタートです

階段が続くのかな?って思ったら・・・

鳥居が続く、続く

ふっと、振り返っても、鳥居、鳥居

ようやく到着したお社です。
建て直されたのかな、新しかったです。

お社の正面、大きな樹が、突き抜けてます。
天狗が出てきそうな(勝手な私のイメージ

ちょっと男性的なエネルギーを感じる神社でした。
奥の院と違った空気を感じてきました

訪れることが出来て、本当に良かったです。
このあと・・・細い、うねりまくった林道を通り、
奈良の天川村まで行き、天河大弁財天社へ・・・
長くなったので、今日はここまで

また機会が有ったら、アップしますね

最後に・・・

天川村へ向かってる時に、突然、野生の鹿さんが

車を停めて、写真を撮ろうとしたら、逃げるどころか
ずっとカメラ目線でした(笑)可愛かったです

久々のブログで、張り切ってしまい、長くなりました

今日も元気にいきましょ〜ヨガお待ちしてますね
