2010年02月25日

心慌てたハプニング〜ギータと共に〜

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級クラス
→アシュタンガプライマリークラス代行でした。
楽しいお話も出来て、素敵な時間でした。
皆さん、今日もお疲れ様でした

自宅に着くと、もう3時半・・・1日が早い
スパレッスンに出る前に、ブログ更新です。


昨日のブログに書いてた「心が動揺するハプニング」
実は、昨日、車をこすってしまいました
六つ門大学のレッスンが終わった後、駐車場から車を出す時、
左前が死角になっており・・・鉄柱が全く見えず、ハンドル切ったら
「ゴリゴリゴリ」と・・・鈍いけど、大きな音・・・
「空き缶ふんづけた」なんて、軽い気持ちで降りて見たら、
車の側面が大変なことになってました。とほほです。
誰かに迷惑はかけてないものの・・・ショックでした

おとついのブログに
「全ては自分が引き寄せたもの」なんて書いてたばかり。
「車の運転気をつけなさいよ」という注意のメッセージでしょう。
もっと大きな事故に繋がる前に、神様が戒めてくれたんでしょう
はたまた、何かへの気付きを促すものだったのかもしれません。
自分へのメッセージ、学びでは有るものの、心は動揺を隠せません。

昨日は、しばし、がっくし・・・でしたが、
「悔やんでも仕方ない。安全運転で行こ」と
気持ちを切り替えました。代車に感謝しつつ、ユニバまで、
安全運転(のつもり)で行きました。
皆さんも、運転には気をつけて下さいね


今日のギータの言葉

「心の修行
 ・心を常に平静に保つ
 ・自分をコントロールする
 ・温和でいる
 ・清らかな心でいる
 いかなる時も、心をコントロールしてゆこう
 心の修行を実践してゆくことで、美徳が身につき、
 真の自分に近づいてゆける」



言うはやすし、行うは難し・・・
人生、何が起こるか分りませんよね。どんな状況であっても、
冷静に戻る、心を落ち着ける・・・最初は慌てふためいても、
その気持ちをずっと引きずることなく、しっかり現状を観て、
心をコントロールしてゆけたらなと思いました



最後に・・・明るい話題に変えて終わりましょ〜


先日紹介した、阿蘇の「BAGLE 1」のベーグルを使って・・・

牡蠣フライベーグル.jpg

「牡蠣フライとアボガドのベーグルサンド」
私が作りました えへ、嘘です。料理苦手な私。
これは、一緒に阿蘇に行った友達が作りました。
すごいなぁ 私、トースターで温めただけ

お次は・・・皆さん、飲まれたことありますか

ロイズビール.jpg

ロイズとサッポロがコラボした「ショコラビール」
どんな味なんだろう
去年、期間限定で発売された時、あっという間に完売。
今回、ようやくご対面
今日は、レッスン4本。4本頑張った暁に
posted by Aki at 16:15 | Comment(0) | ヨガ日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
lp9m