2010年05月21日

「心が造り上げた」苦手な人〜ギータと共に〜

こんばんは

晴れの今日、暑い1日でしたね
今日は、スパでリラックスヨガとパワーヨガでした。
皆さん、和気あいあい、楽しそうにヨガされてました。
今日も本当にお疲れ様でした


今日は、友と話したこと、私達の「想い」について書きますね。
昨日、友が言った一言。
友 「いったん『苦手』と思った人は、なかなか受け入れきらん」

確かに・・・誰でも、ちょっと苦手な人って居るものですよね。
私達は、日々の生活で、いろんな人に出会い、出会いを通して、
心にいろんな感情を湧かせ、いろんな想いを抱きます。
「この人、気が合うなぁ、好きだな」
「この人、苦手なんだよね」
「会いたくない人に会っちゃった」・・・などなど。

自分の中で、「勝手に造りあげた」相手の像に、自分の心が惑わされ、
平静を奪われたりするものです。いったん、「苦手」「嫌い」と
インプットしてしまうと、なかなか気持ちは変わらないものです

でも、人は常に変化してます。以前、自分が造りあげた相手の像に
縛られて、「本来の相手」「変化した相手」に目が向かないことは
もったいないことですよね。別の時期に、別の出会い方をしてたら、
もっと分り合えたり、信頼し合えたりする貴重な人かもしれません


今日のギータの言葉

「私達は、すぐに『好き』『嫌い』の感情を持ち、
 相手のことを『良い人』『悪い人』と判断、評価をする
 私達は、自分の心が造り出した像、想いに惑わされ、縛られる
 自分の心次第で変わる相手の像、相手への想い、
 それらを通して、相手を観るのではなく、
 本質を見てゆける目、心を培ってゆこう
 全ての人の中にある同じもの、純粋な本質を観てゆこう
 それが出来る人は、最上の人である」



自分の想いを冷静に観て、コントロールすることは難しいことですが、
少しずつ、「思い込み」「固定観念」を捨ててゆけると、もっと楽に
生きてゆけるかもしれないですね
共に頑張りましょ〜


最後は・・・スィーツ


白バーム1.jpg

白い恋人で有名な石屋製菓の「TSUMUGI・白いバウム


白バーム2.jpg

普通のバームクーヘンよりも、白い生地。
ホワイトチョコが練りこんであるそうです。


白バーム3.jpg

どっしりとした生地ではなく、ふわっと軽い生地でした。
ホワイトチョコの甘みが優しく、とっても美味しかったです
北海道展でも人気らしく、貴重な1品を頂けて嬉しかったです。
noriさん、いつも美味しいもの、貴重なものを有難う

バームクーヘン食べたくなってきました(笑)
皆さん、楽しい金曜日の夜をお過ごし下さいね

posted by Aki at 18:02 | Comment(0) | ヨガ日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
wszq