こんばんは
お元気ですか
無事にインド・ゴアに到着しました。
久々のブログ・・・インドより、ブログ更新です。
インド・ゴアに着くまでの2日間、長かったです。

福岡→成田(2時間)
成田→デリー(9時間)デリーに1泊
デリー→ゴア(4時間)
成田〜デリーは、エアーインディアというインドの航空会社
だったのですが、スチュワーデスさんはサリーを着てるし、
インドの曲は流れるしで、いきなりインドモード突入
機内食の時に、「お飲み物は
」と聞かれ、せっかくなので
「ビールを」とお願いしたら、すっごく冷えたビールを・・・

なぜか、一度に2本も(笑)
機内で一度に2本貰ったのは、初めてでした。
せっかくの好意・・・しっかり2本頂きました。
きっと、ちょいちょい回るのが面倒なんだろうな。
その後、デリー→ゴアでも、エアーインディアに笑わせて
もらいつつ、無事にゴアに到着。その夜は、理恵さんと
インドの子供たちと、めでたく再会出来ました

手土産の「とおりもん」大人気でした
初めての、とおりもん、小さい子がうっかり落とさないようにと
お姉さんが全部、中身を出してから、配ってました。偉いなあ。

楽しい夕ご飯、最後に一緒に写真を
いつになく、白く見える私(笑)

支援金も渡し、皆さん、とても感謝されてました。(ありがとう
)
楽しい時間を共に過ごし、翌日、子供たちは帰ってゆきました。
理恵さんは、私がパープルバレー(研修所)に入る直前まで
一緒に居てくれ、楽しいランチを満喫しました

飲み納め
これから数時間後に、いよいよ
パープルバレーで、タリック先生のWSがスタートです

パープルバレーの中庭です。
ブログを更新した今日、すでにワークショップスタートしてます。
ちなみに、今回のWS、参加者は20名程の方ですが、日本からの
参加は2人のみ
あとは、イギリス、イタリア、フィンランド、
カナダ、オーストラリア、ロシア、ポルトガル・・・などなど
いろんな国から参加の方々。すでに言葉の壁にぶつかってます

「間違った文法、直してあげようか
」と参加者の方に
提案してもらい、間違った文法は直してもらいつつ、頑張ってます。
久々で、長くなりました。
続きは後日、またレポートしますね
追伸
デリーでは、携帯電話、携帯メール共に繋がりましたが、
ゴアは、どっちも繋がりません。とほほ、不便です
母とデリーで何回もCメールしてたのに、ぱったりメールが
来なくなって、両親が心配してるかも。
この場を借りて
「お父さん、お母さん、元気にしてるけん
」
お元気ですか

無事にインド・ゴアに到着しました。
久々のブログ・・・インドより、ブログ更新です。
インド・ゴアに着くまでの2日間、長かったです。

福岡→成田(2時間)
成田→デリー(9時間)デリーに1泊
デリー→ゴア(4時間)
成田〜デリーは、エアーインディアというインドの航空会社
だったのですが、スチュワーデスさんはサリーを着てるし、
インドの曲は流れるしで、いきなりインドモード突入

機内食の時に、「お飲み物は

「ビールを」とお願いしたら、すっごく冷えたビールを・・・

なぜか、一度に2本も(笑)
機内で一度に2本貰ったのは、初めてでした。
せっかくの好意・・・しっかり2本頂きました。
きっと、ちょいちょい回るのが面倒なんだろうな。
その後、デリー→ゴアでも、エアーインディアに笑わせて
もらいつつ、無事にゴアに到着。その夜は、理恵さんと
インドの子供たちと、めでたく再会出来ました


手土産の「とおりもん」大人気でした

初めての、とおりもん、小さい子がうっかり落とさないようにと
お姉さんが全部、中身を出してから、配ってました。偉いなあ。

楽しい夕ご飯、最後に一緒に写真を


支援金も渡し、皆さん、とても感謝されてました。(ありがとう

楽しい時間を共に過ごし、翌日、子供たちは帰ってゆきました。
理恵さんは、私がパープルバレー(研修所)に入る直前まで
一緒に居てくれ、楽しいランチを満喫しました


飲み納め

パープルバレーで、タリック先生のWSがスタートです


パープルバレーの中庭です。
ブログを更新した今日、すでにワークショップスタートしてます。
ちなみに、今回のWS、参加者は20名程の方ですが、日本からの
参加は2人のみ

カナダ、オーストラリア、ロシア、ポルトガル・・・などなど
いろんな国から参加の方々。すでに言葉の壁にぶつかってます


「間違った文法、直してあげようか

提案してもらい、間違った文法は直してもらいつつ、頑張ってます。
久々で、長くなりました。
続きは後日、またレポートしますね

追伸

デリーでは、携帯電話、携帯メール共に繋がりましたが、
ゴアは、どっちも繋がりません。とほほ、不便です

母とデリーで何回もCメールしてたのに、ぱったりメールが
来なくなって、両親が心配してるかも。
この場を借りて
「お父さん、お母さん、元気にしてるけん
