8月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆8月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました
今週も、
まだまだ暑そうです
夏の疲れが出ないよう、
残らないよう、くれぐれも無理なく、お過ごし
下さいね。
週末は、ゆっくりされました
私は、念願叶い、
ずっと行ってみたかった角島へ。親友かよちゃんと
「角島バスツアー」に参加してきました
久留米発 9:00 のバスツアー。西鉄久留米駅に
集合し、それから、高速使って、角島方面へ
自分たちで運転する必要もなく、おしゃべり
しつつ、ビール飲みつつ(笑)
、楽しい車中。
いつの間にか、最初の立ち寄り場所へ到着〜。

藤光蒲鉾
真ん中にチーズが入った、「チーズころん」
真ん中に明太子が入った、「明太子コロン」など、
人気商品の本社。サービスエリアや、空港では
1袋750円なのに、ここでは、500円で購入出来て、
参加者の皆さん、爆買いされてました(笑)

私も、一通り購入しました
いろんな試食も頂き、お土産に、新商品の
「かに丸ころん」を1袋ずつ頂き、大満足でした。
それから、昼食へ・・・

北長門海鮮村
サービスエリアみたいな大きな建物で、沢山の
海産物、干物類が販売されてました
その一角の
お食事処で、昼食でした。


「ふぐ&あわびしゃぶしゃぶ」と「海鮮丼」
ツアー代金が、6,900円だったので、お昼は
さほど期待してなかったのですが、なかなか
豪華で、びっくりしました
ふぐと、あわびは
ちょこっとでしたが、海鮮丼は豪華でしたよ〜

茶碗蒸しに、白玉?お餅?が入ってて、
これまたビックリでした。初めての、
お餅入り茶碗蒸し、美味しかったです
それから、1つ目の観光スポット、
「元乃隅稲成神社」へ
赤い鳥居が並び、海とのコントラストが、とっても
綺麗な神社でした。

綺麗でしょ〜〜〜
本当に、見惚れる景色、美しさでした
なんだか長くなってきました。読むの疲れますね
神社紹介、角島などの、ツアー後半は、また後日
アップしますね
お付合いよろしくお願いします。
こんな感じで、お天気に恵まれ、本当に楽しい
ツアーでした
次回は、綺麗な景色、沢山アップ
しますね。今週も、よろしくお願いします
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

まだまだ暑そうです

残らないよう、くれぐれも無理なく、お過ごし
下さいね。
週末は、ゆっくりされました

ずっと行ってみたかった角島へ。親友かよちゃんと
「角島バスツアー」に参加してきました

久留米発 9:00 のバスツアー。西鉄久留米駅に
集合し、それから、高速使って、角島方面へ

自分たちで運転する必要もなく、おしゃべり
しつつ、ビール飲みつつ(笑)

いつの間にか、最初の立ち寄り場所へ到着〜。

藤光蒲鉾
真ん中にチーズが入った、「チーズころん」
真ん中に明太子が入った、「明太子コロン」など、
人気商品の本社。サービスエリアや、空港では
1袋750円なのに、ここでは、500円で購入出来て、
参加者の皆さん、爆買いされてました(笑)

私も、一通り購入しました

いろんな試食も頂き、お土産に、新商品の
「かに丸ころん」を1袋ずつ頂き、大満足でした。
それから、昼食へ・・・

北長門海鮮村
サービスエリアみたいな大きな建物で、沢山の
海産物、干物類が販売されてました

お食事処で、昼食でした。


「ふぐ&あわびしゃぶしゃぶ」と「海鮮丼」
ツアー代金が、6,900円だったので、お昼は
さほど期待してなかったのですが、なかなか
豪華で、びっくりしました

ちょこっとでしたが、海鮮丼は豪華でしたよ〜


茶碗蒸しに、白玉?お餅?が入ってて、
これまたビックリでした。初めての、
お餅入り茶碗蒸し、美味しかったです

それから、1つ目の観光スポット、
「元乃隅稲成神社」へ
赤い鳥居が並び、海とのコントラストが、とっても
綺麗な神社でした。

綺麗でしょ〜〜〜

本当に、見惚れる景色、美しさでした

なんだか長くなってきました。読むの疲れますね

神社紹介、角島などの、ツアー後半は、また後日
アップしますね

こんな感じで、お天気に恵まれ、本当に楽しい
ツアーでした

しますね。今週も、よろしくお願いします
