2025年01月29日

役に立ちつつ、貢献しつつ〜ギータと共に〜

1月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。今日も寒いですね外出
される際は、冷えないよう、風邪引かない
よう、しっかり着込んで下さいね午前は
山本ヨガの日で、公民館は結構冷えてます。
早めに行って、ぬくぬくになるよう、暖房
付けるのが、最初の仕事です「寒いかも」
と思うだけでも、行くのが億劫になったり
しますよね。皆さんが、快適にヨガ出来る
よう、しっかり暖めて、お待ちしてますね
今日も笑顔で、やるべきことと向き合って
ゆきましょ。


今日のギータの言葉


「カルマ・ヨガに専念し、
 他者のために働くことにより、
 自分自身が浄化され、
 心に安定がもたらされる
 心の安定なくして、
 ヨガの道は極まらない
 心の安定、静寂が
 私たちを自己解放に導いてくれる」



今年になって、会員さんと話した時のこと
ですが、「いつもヨガが楽しみです」って
言って頂きました。その方は、週2回参加
されてるのですが、上峰から来られてます。
遠いところから、1時間近くかけての参加
それを苦にせず、いつも熱心にヨガされて
ます。ほんと有難いことですよね自分の
仕事が、誰かの楽しみになったり、癒しに
なったり、健康に繋がったり〜ほんとこの
ギータの言葉のように、私が、心の安定を
もらって、元気にしてもらってる感じです
やっている何かが、他の誰かの役に立って、
喜ばれるって、嬉しいことです仕事だけ
ではなく、日々のいろんなことが、周りの
誰かの役に立ち、支えになり、元気の素に
なってたりするものですエゴ的な想いが
強くなることなく、やるべき何かを通して、
自分を磨きつつ、社会に貢献してゆけたら
良いですね与えられたものに感謝しつつ、
しっかり向き合ってゆきましょ。


最後は・・・


202401沖縄23.png

生徒さんリクエストで、沖縄の続きを
(興味無い方は、スルーして下さいね)
「龍神風道」を訪れた後、橋を渡って
浜比嘉島へ


202401沖縄22.png

しばらく走ると、小さな島が見えて
きます。「アマミチューの墓」です。


202401沖縄25.png

干潮時で、歩くことが出来ました。
自然が作った岩が、凄かったです


202401沖縄21.png

202401沖縄24.png

遠くには、橋も見えてて、とても
綺麗な海と景色が広がってました。


202501沖縄13.png

岩を登れるように、階段があり、
その上に、お参り出来る場所が
有りました。「琉球の神さまは
岩や木に宿る」それを感じれる
ような神聖な場所でした



posted by Aki at 07:23 | ヨガ日記