2012年03月08日

こんにちは


曇り空で、ちょっぴり肌寒い日ですね。


午前中、お寺の和尚様とお話する機会が有りました

「最近は、根が生えてない方が多い」

根っこがしっかりしてない、根っこが無い方・・・
自分がどうしたいか分らない、人にお任せで、自分の意志が無い方が
多いとおっしゃってました

そして、そんな方は、身体もしっかりしてない
健やかな身体じゃない方が多いと・・・。

確かに・・・

心と身体は繋がってます。だから、根っこの無い精神は、肉体を
不安定にするし、不安定な肉体は、さらに精神を弱くします
和尚様に言われると、言葉に重みがあるなぁ


今日のスートラの言葉


「心は日々、様々なものの影響を受け、
 執着や苦しみに縛られる
 「修練(アヴィアーサ)ヨガの練習を行ってゆくこと」
 「離欲(ヴァイラーギャ)執着をなくしてゆくこと」
 これらを実践することで、不安定な心をコントロールし、
 何にも揺るがない自分、真の自分を創ってゆける」



よしっヨガ頑張ろ
ふふふ、単純な私は、そう思いました
好きなことを通して、自分の根っこを作り、揺るがない存在に
してゆけるなら素敵ですよね。身体もほぐれ、流れも良くなるから、
健康な身体にもなれるし

人から頂く言葉には、いつも、いろんな教えが沢山です。
今の自分がキャッチ出来ることから、実践してゆけたら
いいですね


今日は、満月、ムーンディ
心穏やかに、素敵なエネルギーに包まれて、お過ごし下さいね


月.jpg

posted by Aki at 13:18 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年03月05日

こんにちは


月曜日、新たな1週間、今週も元気にいきましょ

週末は、のんびり過ごせました
私は、昨日、甥っ子達と映画に行きました。
ヒューゴの不思議な発明」面白かったですよ〜
初の3D映画、びっくりしました(笑)雪がこっちに向かって
降ってきたり、電車が突進してきたり・・・冒険気分でした

映画の中で、主人公のヒューゴが

「目的を無くすと、生きる意味を無くす」

そんな感じのセリフを言ってました。
子供のシンプルなセリフでしたが、とっても心に響きました。
生きる意味を失い、人生に失望してたおじいちゃんが、
また生きる意味を見出だし、希望に満ち溢れ、再出発する姿は、
「いくつになっても輝ける生きる目的が有るって素敵だ
と、しみじみ感じ、元気を貰って帰ってきました。


今日のギータの言葉


「誕生する時、それぞれのダルマ(果たすべきこと)を与えられる
 ダルマを果たすことが、生きる目的である
 どんな状況で有っても、恐れずに、
 自分のダルマと向き合い、果たすことが大切」



今の自分のやるべきことが見えない時や、方向性が定まらない時でも、
与えられたダルマは必ず有り、いつかは見えてくる日が来るのですよね。
見えない時は、アンテナ張って、今の自分に与えられてることを
頑張りましょ違う目も養いつつ、世界を広げつつ・・・
そうしたら、その中で、新たな発見、閃きが有るかもしれません
今を最良として・・・今の日々を大切に過ごしましょ


太陽.jpg

内なる神様は、いつもポカポカ、太陽みたいに輝いて、
私達を導いてくれてます


posted by Aki at 11:52 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年03月03日

こんにちは


3月3日、お雛様ですね。
お雛様飾ることもなく、今朝起きた時は・・・
「お雛様って、甘酒だっけ濁り酒だっけ」(笑)
小学校の頃は、給食に出る3色ひし餅が楽しみでした
小さい頃の楽しみって、シンプルですよね。
イベントが有ると、もうひたすらウキウキ今日はそんなことを
思い出して、ちょっとほっこりして、朝練しました。

朝練が終わり、ちょっとのんびりしてたら、ヨガセラピストの
勉強をしてた時の本が出てきました。パラパラめくってたら、
良いなと思う言葉が・・・今日はこれをご紹介


〜あなたの中の最良のものを〜

ケント・M・キース「逆説の十カ条」
マザーテレサ加筆

人は不合理、非論理、利己的です
 気にすることなく、人を愛しなさい

あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう
 気にすることなく、善を行いなさい

目的を達成しようとする時、邪魔立てする人に出会うでしょう
 気にすることなく、やり遂げなさい

善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう
 気にすることなく、し続けなさい

あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう
 気にすることなく、正直で誠実であり続けなさい

あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう
 気にすることなく、作り続けなさい

助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう
 気にすることなく、助け続けなさい

あなたの中の最良のものを、この世界に与えなさい
たとえそれが十分でなくても
 気にすることなく、最良のものをこの世界に与え続けなさい

最後に振り返ると、それはあなたと他の人の間のことではなく
 神様とあなたとの間のことだったのです



なんだか素敵でしょ
カルマヨガ〜やることにのみ専念し、結果は放棄〜
そんな感じでしょうか。心が洗われたような気分になりました

気にすることなく〜〜〜
自分の中の最良を発信し続けましょうね


最後は・・・雛祭りということで・・・
平安時代の貝合せ


email 0007.jpg

email 0008.jpg

カタールに住んでる あっちゃんからメールが来ました。
海岸で貝を拾い、子供さん達と和紙を貼って、手作り貝合せを
作ったそうです。


email 0002.jpg

頑張って作ってる、あっちゃんJR.可愛いなぁ
季節を楽しむ心、忘れないようにしたいです

posted by Aki at 12:12 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年03月01日

こんにちは


3月になりました。雨のスタート、浄化の雨かな
新たな月の運気に乗って、元気にいきましょう


2月末に新車が来た頃から、なんとなく、いろんなことが
動き出した感じがします。後輩インストラクター養成も、来週から
スタート予定だし、新たな場所でのクラスも増えそうです
新たな場所でのヨガ・・・こっちも決定したら、お知らせしますね
とはいえ、暴走せずに地に足付けて・・・ちょっとずつ頑張ります。

新たなことがスタートする時や、気合いが必要な時、
自分の力だけでなく、周りのサポートって大きいですよね
両親や周りの人達に支えられ、応援されて成り立って
いるんだなって、しみじみ実感し、有難くなります


今日のギータの言葉


「行為の結果、果実に執着せず、
 やるべきことを果たすのがカルマヨガである
 自分の行為がうまく行っても、行かなくても
 失うものは何もなく、努力が無駄になることもない
 自分のやるべきことに誠心誠意取り組むことで、
 全ての苦しみ、恐怖から解放される」



感謝の気持ちを忘れず、調和を大切に・・・自分の居場所で
悔いなく、やるべきことに向き合いましょ
今日のギータの節は、3月の自分に・・・かな


今月も、よろしくお願いします


桜小さめ.jpg

桜や梅、春はもうすぐ


posted by Aki at 11:59 | Comment(0) | ヨガ日記