2025年03月14日

お引越し先は、こちらです↓
☆ヨガスタジオ空・新ホームページ☆


おはようございます

今日は、3月の満月「ワームムーン」
春の訪れを象徴する満月で、
 「変化」「成長」「浄化」「調和」
 「人間関係を整える」「平和」
そんな意味が有るそうです。今日の
ブログは「変化」を意味するワーム
ムーンの日にしようと決めてました

その「変化」についての、お知らせです
2009年4月にスタートしたヨガブログ、
16年間続けてきましたが、お引越しする
運びとなりました。まちブログ全体が重く
なってしまい、このまま使ってゆくことが
難しいそうです先月のお問合せ不具合も
それが原因らしく、先月末から、お引越し
準備してました

これからは、スタジオ空のホームページで
レッスンご案内や、ブログを更新してゆく
つもりです。今までは、ブログがメインで、
週3回、しっかり更新してましたが、次は
ホームページ内のブログなので、不定期に
ゆっくり更新してゆけたらなと思ってます。
まだ使いこなすのに、苦戦してます(笑)
まちブログ小渕さんが、新ホームページも
制作して下さり、「SNSも始めましょう
ってオススメされ、インスタも始めました。
どちらも、慣れるまで苦戦するかもですが、
ぼちぼち頑張ります。

16年の長い間、ブログお付き合い下さり、
本当に有難うございました皆さんに感謝、
感謝です。これからは、ヨガスタジオ空の
ホームページにて、よろしくお願いします

そして、こんなに長い間、まちブログを
メンテされ、維持して下さった小渕さん、
本当に有難うございました。これからも
いろいろご指導、よろしくお願いします

ヨガスタジオ空の新たなホームページ、
良かったら、見に来て下さいね。

☆ヨガスタジオ空・新ホームページ☆
( トップのリンクと一緒です)
こちらがインスタ→☆yoga_studio_sora☆
(新ホームページにも、リンク有ります)


新HP.png

青い色いっぱいで〜とリクエストし、
大好きな空と海がいっぱいです

新HP1.png

お知らせ、ブログは、右上です
小渕さんが「soraブログ」から
入れる「アーカイブ」を作って
下さり、このブログの3年分が
入ってます。そして、こちらは〜


初ブログ1.png

初ブログ.png

16年前の初ブログです。
緩い感じですね(笑)
新月から始まったブログ、
満月にお引越しです。


おひさま.jpg

皆さま、本当に有難うございました



posted by Aki at 07:35 | ヨガ日記

2025年03月12日

3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。今日午前は、みのうヨガ
(山本公民館ヨガ)は、お休みです4月
から、みのう市民センターに戻れることに
なりました半年間のお引越しも、今月で
終わります。体育館の休館を聞いた時には、
焦りましたが、こうやって半年間移動して、
皆さんとの距離が近くなったことは、実り
でしたいろんな縁、巡り合せに感謝です。
午前中は、雑務を終わらせて、午後からは
スタジオでヨガです。今日も、自分らしく、
やるべきことと向き合ってゆきましょ


今日のギータの言葉


「完璧でなくても、自分の義務、やるべき仕事に
 一生懸命取り組み、やり遂げることが大切
 やるべきことに、真剣に向き合ったのならば、
 どんな出来であっても、他の誰より勝る
 自分に与えられた義務、やるべき仕事と
 しっかり向き合ってゆこう」



なんとかしようと頑張った何か、お仕事など、
自分の全力を注げたなら、結果がどうであれ、
「悔いなし」と思えるかもです。ヨガの教え
では「結果の放棄」を、大切にしています
やるべきことに全力で向き合ったら、あとは
結果、果実は神様に〜そんな教えが多いです。
良い結果を目指し頑張るのだから、そこには
執着するなというのは、難しいかもですね
でも、やるだけやったら、「どんな出来でも
誰より勝る」勇気が出る言葉ですよね今の
自分が向き合っている何か、お仕事〜そんな
義務、ダルマに感謝して、ベストを尽くして
ゆきましょ。みんなで一緒に、成長してゆけ
たら嬉しいですね


最後は・・・


崎津集落2025031.png

月曜に続き、崎津集落の写真です。
これは、「トウヤ」という小道で、
家と家の間に造られた細い道です
海に出る時に、すぐ出られるよう、
漁師町ならではの構造だそうです。


崎津集落202503.png

1枚目は、にゃんこが歩いて、
2枚目は、細い虹が写ってて、
遠くに海が見えてるトウヤが
とっても気に入りました


崎津集落2025.png

集落には、いろんな場所に
にゃんこ達が居て、本当に
可愛かったです


崎津集落20252.png

日向ぼっこ

崎津集落20254.png

掃除道具に入って、お昼寝

崎津集落20251.png

人懐っこくて、可愛がって
もらってるんでしょうね



posted by Aki at 07:25 | ヨガ日記

2025年03月10日

3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末、
ゆっくりされました 私は、天草を訪れて、
楽しい時間を過ごしてきました。運転手は
弟と甥っ子だったので、お昼ビールも満喫
して、大満足でした(笑)母の77歳の
お祝いが出来て、みんなで笑って過ごせて、
ほんと有難いなって、今に感謝です今の
環境に感謝しつつ、与えられているものを
大切に、丁寧に向き合ってゆきたいです
今週も、心と身体の声を聞きつつ、自分の
舵取りをしてゆきましょ皆さん、お待ち
してますね


今日のギータの言葉


「ヨガに専念することで、
 やるべきことに専念することで、
 ものの見方が、変化してゆく
 すべてを同じものとして捉え、観ることが
 出来る、そんな平等観が備わってゆく
 すべてのものに神様が存在している
 神様の中に、すべてのものが存在している」



私たちの日々は、楽しい満ちた時間も有れば、
きつい忍耐の時間も有ります。どんな経験も、
私たちの魂を磨き、成長させてくれるもので、
自分が引き寄せたものですやるべきことや
ヨガに専念し、より良い受け止め方が出来る
ようになることで、同じ状況に直面した時に
より柔軟に、平等な眼で、対処してゆけると
思います満ちた時間を過ごし、自分自身が
安定してる時には、ポジティブエネルギーを
拡げて、より良いものの見方、受け止め方を
心がけ、重ねてゆきましょ心に余裕がなく、
ブレている時には、内を観ることを忘れずに、
無理せずに、やれることから頑張りましょ
「受け止め方次第で、目の前の世界が変わる」
心に留めつつ、今と向き合ってゆきましょ


最後は・・・


崎津集落2025035.png

昨日は、弟夫婦のおすすめ〜牛深の
崎津集落、崎津教会を訪れました
車の中から、教会が見えてきました。
崎津集落の「崎」は「たつさき」が
正式ですが、表示が「?津集落」と
なるので、「崎」を使ってます。


崎津集落2024038.png

晴れの日の海って、ほんと綺麗です。


崎津集落2025032.png

崎津教会
中は写真撮影不可だったので、写真は
撮れずでしたが、素晴らしかったです。


崎津集落2025034.png

崎津諏訪神社
鳥居の内側に、教会が見え、不思議な
感じでした。ぽかぽか、のどかな光景、
心が、ほっこりしました


崎津集落2025036.png

崎津集落2025037.png

母と甥っ子は、ひなたぼっこ(笑)
集落の方々も優しくて、素敵な
場所でした




posted by Aki at 07:31 | ヨガ日記

2025年03月07日

3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね毎日
あっという間に過ぎてて、3月は「去る」
だなぁ〜って、実感してます。今週末は、
母のお祝いで、両親、弟家族の計7人で
天草へ行ってきます久々、7人揃って
お出かけです。わいわい賑やかな時間に
なるだろうなって、とっても楽しみです
楽しい時間を満喫するためにも、自分の
やるべきことを、しっかり頑張りましょ
頑張った後は、心と身体を労ってあげて、
元気チャージして下さいね。笑顔拡がる、
楽しい週末をお過ごし下さいね


今日のスートラの言葉


「心の奥深くには、悲しみなどなく、
 いつも光に満ち溢れている
 心を波立たてることなく、
 自分の内なる光に、意識を向け続けていよう」



大好きなスートラです。光がキラキラしてて、
全てに降り注ぎ、明るく満ちてるイメージの
スートラです。家族、大切な人達と、笑顔で
過ごしてる時や、海や緑の自然に触れてる時
など、こんな感じかなって思います自分が
明るい光を感じれたら、その瞬間に感謝して、
ポジティブエネルギーを循環させたいですね
自分が笑顔だと、周りの人たちも安心するし、
明るいエネルギーは、伝わってゆくものです。
まだまだ寒いので、心と身体が緩みにくくて
大変ですが、自分の内を観つつ、内なる光を
意識しつつ、明るい光を拡げてゆきましょ
自分が元気な時は、周りの人にパワーを伝え、
パワーが少ない時には、自分のパワーの素を
意識しつつ、元気チャージしてゆきましょ


最後は・・・


2025スモーク.png

先日ですが、友達とスモーク器で
いろんなスモーク作ってみました


2025スモーク1.png

10年以上眠ってたスモーク器ですが、
新たな桜チップを使って、復活させ、
まずは、チーズをスモークチーズに


IMG_4277.png

2025スモーク3.png

わくわくして蓋を開けたら、あらら
溶けて、金網の下に落ちてました(笑)
以前は失敗しなかったので、とっても
残念でした。次回、再挑戦してみます💡


2025スモーク4.png

2025スモーク5.png

ゆで卵や、ちくわ、かまぼこなど、
とっても美味しいスモークに変身。
チーズは笑えましたが、とっても
楽しいスモークでした




posted by Aki at 07:19 | ヨガ日記

2025年03月05日

3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。あっという間に、雛祭りも
終わって、スタジオに飾ってる、母の作った
雛飾りも、ちょこっとしか飾れないな〜って
残念に思ってます。後ちょっと置いておこう
かな(笑)春の気配を感じたり、春っぽい
ものを感じたり〜少しずつ、春に変わるのを
楽しみつつ、バランス取りずらい今の時期を
元気に過ごしましょ心と身体の声を聞いて
あげつつ、心地良く過ごせるよう、舵取りを
してゆきましょ今日も、ヨガ楽しみましょ。
皆さん、お待ちしてますね


今日のスートラの言葉


「物事を静かに観る
 物事に集中する
 心は強くなり、不動のものとなる
 本質を見抜く力、
 真の自分を見出す力を与えてくれる」



年度末の3月、いろんな変化が多い時です。
今やるべきこと、やっておきたいことなど
いろいろ増えて、気忙しくなるかもですが、
目の前のことを、一つずつ丁寧にですね。
「集中」することは、なかなか難しいこと
ですが、すごい力を持っています。集中が
続けば、心は静かになるし、揺るがなさを
培えます先日、親友でもあり、同じ仕事
仲間のかずさんと話してる時、私のことを
大木(笑)と例えてくれてましたきっと
大きな樹のような、揺るがなさ、安定感を
「大木」と言ってくれたのかもです今の
自分が、誰かに、どんな風に写っているか、
それを知れたりすると、励みになります
私自身、集中してクラスを行ってる時など、
なにか気になることが起こると、ついつい
集中が切れたりします常に修行だなって
思います。集中を繰り返しつつ、ぼちぼち、
じっくり、揺るがなさを培ってゆきましょ


最後は・・・


202503雛飾りステンド.png

スタジオに飾ってる、雛飾りと赤いランプ
皆さんに好評で、私も母も、嬉しいです


202503雛飾りステンド1.png

夜クラス限定ですが、電気を消すと、
可愛いハートが、ふわっと灯ります
旧節句まで、楽しみたいと思います。




posted by Aki at 15:20 | ヨガ日記

2025年03月03日

おはようございます

3月になりました。ほんと早いですね。
まだまだ寒い日が多いものの、たまに
春の気配や、暖かさを感じたりすると、
心と身体がホッと緩みますポカポカ
暖かい春を心待ちにしつつ、三寒四温
〜バランス取りづらい時期を、元気に
過ごしましょ。3月も、ヨガを楽しみ
つつ、健やかさを培ってゆきましょ
今の心と身体の声を聞きつつ、観つつ、
自分自身の舵取りをしてゆきましょ
皆さん、お待ちしてますね


今日は、3月のクラス空き状況のお知らせです


〜ヨガスタジオ空〜 60分クラス
・月曜日 14:00〜ヨガ        満員
・月曜日 19:00〜ヨガ        満員

火曜日 11:00〜アシュタンガ(初級)3名様OK
火曜日 14:00〜ヨガ        1名様OK
・火曜日 19:00〜ヨガ        満員

水曜日 14:00〜リラックスヨガ   4名様OK
・水曜日 19:00〜ヨガ        満員

・木曜日 11:00〜ヨガ        満員
・木曜日 14:00〜リラックスヨガ   満員

(駐車場〜空き人数分、全て空き有ります

〜山本公民館〜 60分クラス
木曜日 18:45〜アシュタンガヨガ  3名様OK
木曜日 20:00〜ヨガ        3名様OK
・金曜日 10:30〜リラックスヨガ   満員

〜野中生涯学習センター〜 70分クラス
(勤労青少年ホーム)

・金曜日 19:30〜ヨガ        満員


※体験ヨガ、随時、お受けしてます。
 ☆空きの有るクラスのみ、体験可能です☆
 お1人様 1回のみ・1,000円です。


ヨガクラスは、初めての方でも無理なく、
年齢にも関わらず、ご参加して頂けます。
前半は、身体をほぐし、緩め、整えます。
後半は、少しずつ、筋肉に負荷をかけて、
身体の強化、引き締めを図ってゆきます。
アシュタンガクラスは、ヨガクラスより、
強度高めで、慣れてから、おすすめです。
リラックスヨガクラスは、太陽礼拝など
強度高めのものは無く、年配の方も多く
ご参加されている、ゆったりクラスです。
山本公民館、勤労青少年ホームクラスは、
男性の方々も大歓迎〜ご参加されてます。
スタジオ「空」は、女性の方限定です

全てのクラス
週1回の計4回、お月謝 3,500円です。
いずれかのクラス所属で、振替は出来ません。

お月謝詳細 → ☆お月謝について☆
駐車場詳細 → ☆駐車場について☆
お問合詳細 → ☆お問合せについて☆

お問合せは、下記のいずれかになります。
・ブログお問合せより、またはメールより
(必ずメールアドレスを、ご記入下さい)
体験お申し込みの際は、
・お名前・電話番号・メールアドレス
・体験ご希望日時 & クラス名

明記されて下さい。(スタジオ空の際は、
駐車場「必要」「不要」も明記下さい。)

※お返事は、下記メールからとなります。
携帯メールをブロックされている方は、
お返事が送れない場合が有りますので、
設定のご確認、よろしくお願いします。


アドレス : sora.2012.03@ezweb.ne.jp

ご質問有れば、お気軽に、お問合せ下さい
週末、お休み頂いてますので、週末に頂いた
お問合せのお返事は、週明け以降となります。
いろんな方との出逢いに感謝、そして一緒に
ヨガが出来ることに、感謝してます


大好きな桜.jpg

お気に入り桜.png

お気に入りの桜の写真です。
桜の時期は、まだ先かな〜。
春のお花、楽しみましょ


おひさま.jpg

明るいエネルギーで満ちる、
笑顔の3月になりますように



posted by Aki at 07:11 | レッスン案内

2025年02月28日

2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
お問合せフォーム直りました→☆お問合せ☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね2月
最終日です。今日で、2月が終わりますね。
逃げる2月が終わり、明日からは3月です
3月最初の週末を、ゆっくり楽しめるよう、
今日、しっかり、やるべきことと向き合い、
いろんなこと終わらせておきましょ休憩
取りつつ、深呼吸しつつ、忙しい最終日を
乗り切って下さいね。頑張った後は、週末、
しっかり心と身体を緩めて、リフレッシュ
されて下さいね笑顔いっぱいの、楽しい
週末をお過ごし下さいね


今日のスートラの言葉


「『慈悲の心』を培ってゆこう
 困っている人に出逢ったら、
 「本人の責任だ」と見放さず、
 力になれることはやってゆこう、
 助け合ってゆこう
 慈悲の心を持つことで、心は常に清く、
 穏やかな自分でいれる」



気忙しいと、心に余裕が無くて、周りの
人のことにまで、目が行かない時だって
有るかもです自分がとても大変な時や、
忙しい時などに、誰かが助けてくれたり、
力になってくれたりしたら、ほんっとに
有難いし、心強いと思いますお互い様、
誰でも、余裕が無い時は、有りますよね。
でも、どんな時でも、自分の内を観る目、
そして、周りを見渡す目を忘れないよう、
意識してゆきたいですね自分だけじゃ
無理なことも、誰かのサポートが有れば、
すんなり行ったり〜助け合いは大切です
サポートしつつ、されつつ、そうやって
力が倍増していったら、嬉しいですね
やるべきことに集中しつつ、周りを気に
かける目、心も、忘れずにいきましょ


最後は・・・


202502植物園.png

青空に梅の花、晴れやかです
今週後半は、暖かくなったので、
梅の花も、どんどん咲くかな〜
春の花が楽しみです。


202502植物園1.png

202502植物園3.png

友達が送ってくれた写真ですが、
植物園は、いつも満開の花です。
見てるだけで、華やぎます


202502植物園2.png

202502植物園4.png

自然が創り出す色は、ほんとに
多彩で、パワフルです




posted by Aki at 07:21 | ヨガ日記

2025年02月26日

2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
お問合せフォーム直りました→☆お問合せ☆


おはようございます

水曜日、週半ば。あっという間に、2月も
残り数日で「2月って、ほんと短い」って、
実感してます。残りの3日間、バタバタの
皆さんも多いかもですねやるべきことや
終わらせておきたいこと、いろいろ有ると
思います深呼吸しつつ、休憩取りつつ〜
無理されず、乗り切って下さいね疲れを
感じたら、ヨガで心と身体を緩め、整えて
あげましょ。月末で、大忙しかもですが、
皆さん、ヨガお待ちしてますね


今日のギータの言葉


「やるべきことを執着なく行う自分、
 それと同時に、常に静かな真の自分、
 この両者を感じられる人が、
 真のヨギーであり、賢者である」



身体は、忙しく働き、やるべきことを果たし、
同時に、心は、静かなまま、安定したままを
目指しましょ〜そんなギータです私たちは、
忙しいと、せかせかして、心のスピードまで
速くなってしまいがちです頑張り屋さんは、
心と身体の声を聞かずに、頑張り過ぎたり
気が張っている間は、乗り切れるかもですが、
後になって、ガタッと来たら、大変ですよね。
忙しい時でも、緩んでる時でも、同じように
安定した自分を培ってゆきましょ忙しい時、
自分を遠くから、客観的に観ることは、心の
コントロールの練習になります。忙しい時に
そんなこと出来ないって、言われそうですね
ぼちぼち少しずつ、自分自身の舵取りをして
ゆきましょ


最後は・・・


ブルーカーネション.png

私が通っている歯医者さんは、
緊張を解くためか、いろんな
お花や飾りを置いてくれてて、
気持ちが和みます

ブルーカーネション1.png

ブルーのカーネーション
初めて見ましたが、とっても
綺麗で、欲しくなりました



posted by Aki at 07:22 | ヨガ日記

2025年02月24日

2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
お問合せフォーム直りました→☆お問合せ☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました祝日
天皇誕生日ですね。皆さん、休日楽しまれて
るかな〜って思いつつ、ブログ更新してます。
3連休、しっかり楽しみつつ、元気チャージ
されて下さいねスタジオ空クラス、今日は
通常通りです。月曜クラスの皆さん、お待ち
してますね毎週、こうやって、ブログ更新
してますが「いつものように、何かが出来る」
それって有難いことだなって、感じました
何かに気付けた時には、感謝しつつ、自分の
与えられた何かに、力を尽くしてゆきましょ。
今週も、心と身体の声を聞きつつ、無理せず
やるべきことと向き合ってゆきましょ


今日のギータの言葉


「『やるべきこと、やるべきでないこと』
 『向き合うべきこと、向き合うべきでないこと』
 どちらか迷った時、ヨガの聖典は、
 大きな助け、道しるべとなってくれる
 聖典(ギータやスートラ)の教えを学び、実践し、
 自分のやるべきこと、
 向き合うべきことを見極めてゆこう
 やるべきことに力を尽くし、自己を高めてゆこう」



今月前半に、やらないより「やってみる」を
実践しましょ〜そんなギータを紹介しました。
今回は、その「やってみる」にも、やるべき、
やるべきじゃないが有って、それを見極めて
ゆきましょ〜そんな教えのギータです今の
自分に何が必要で、何をすべきかを見極めて、
選んでゆくのって、難しいですよね。いっそ
「なんでもやってみる」の方が、簡単です
2月も後半になり、新たな運気が流れ出して
いる頃だと思います。心と身体のバランスを
取りつつ、自分が、何を選んで向き合うかを
見極めてゆきましょどうしていいか迷って
しまったら、ヨガの教え、信頼してる教えに
習いつつ、一つずつ選び、進んでゆきましょ
「あ、間違った」と思ったら、戻れば良いし、
失敗無しを目指さず、自分らしくを目指して
ゆけたら良いですね


最後は・・・


2025サイラークーヘン.png

友達からのプレゼント
大好きなお店「サイラー」
ラッピング見ただけで
ワクワクしました


2025サイラークーヘン1.png

チーズクーヘン
チョコクーヘン
2種のケーキが並んでました。


2025サイラークーヘン2.png

ケーキのような、トリュフのような、
チョコ好きに持ってこい。とっても
美味しかったです


チーズクーヘン.png

チーズクーヘンは、甘いチーズ味。
どちらも好みで、大満足でした




posted by Aki at 07:31 | ヨガ日記

2025年02月21日

2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
お問合せフォーム直りました→☆お問合せ☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね週末は
3連休の方が多いかな。2月は28日しかない
のに、祝日が2回有るので、嬉しい方が多い
かもですね旅行や、お出かけされる皆さん、
寒さに負けず、いっぱい楽しまれて下さいね。
お仕事の皆さん、頑張って下さいね祝日の
月曜は、スタジオ空クラス、通常通りです
私は、いつもと同じ、土日休みの週末なので、
また、ゆるゆるしつつ、楽しもうと思います。
心と身体をケアしてあげつつ、楽しい週末を
お過ごし下さいね


今日のスートラの言葉


「心に影響を及ぼすもの『記憶』
 心に残った想いが、何かのきっかけで、
 再び表面に現れる、それが記憶である
 記憶は、心に様々な影響を与え、
 私たちの心を振り回す
 記憶に惑わされないよう、
 心をコントロールしてゆこう」



かいぞくかりんとう玖珠.png

皆さん、「かいぞくかりんとう」ご存知
ですか高速道路の玖珠サービスエリアに
ずらーっと並んでる、かりんとうです
かいぞくかりんとうを見ると、愛媛の友、
すみのことを思い出します。30代の頃、
ずっと一緒に居た友達で、しょっちゅう
2人でドライブしてました。久住方面へ
行ったら、決まって、このかりんとうを
大量買いしてたので、その頃を思い出し、
楽しい気分になれます明るい気持ちを
呼び起こしてくれる「記憶」は、自分の
心を強くしてくれたり、励みになったり、
味方になってくれます。逆に、辛い記憶、
思い出したくない記憶などが、なにかの
拍子に蘇ってしまうと、大変ですよね
思い出してしまって、心が揺らいだ時は、
「今の自分は、もう大丈夫」そう信じて、
心をコントロールしてゆきましょ;今の
心の声を聞きつつ、嬉しい記憶も、辛い
記憶も、向き合ってゆけたら良いですね


最後は・・・


すみとバリ2.png

すみとバリ.png

すみとバリ1.png

すみとバリに行った時の写真です。
かりんとうから、すみを思い出し、
バリ旅行のことも、思い出して〜
記憶って、ほんと繋がってます




posted by Aki at 07:21 | ヨガ日記