2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。先々週の水曜は、雪で
通勤の時、ヒヤヒヤしたな〜ヨガの時も
雪が舞って、またヒヤヒヤしたな〜って
思い出しつつ、支度してます
三寒四温、
ちょっとずつ寒さが緩んで、春になって
ゆくのでしょうね
春を待ちつつ、今の
寒さを、乗り切りましょ。今日も、心と
身体の声を聞きつつ、観つつ、無理せず、
やるべきことと向き合ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「身体はいつか死にゆくもの
魂は永遠のもの
今の身体、命に執着する必要はない
生きること、死ぬことについて
嘆く必要もない」
「人が古い衣服を捨て、
新しい衣服を着るように、
魂も古い身体を捨て、
新しい肉体に宿る
どんな肉体に宿ろうとも、
魂は不変の存在
魂は輪廻を繰り返し、経験を重ね、
純粋になってゆく」
先月のことですが、幼馴染のお父さんが
亡くなられて、お葬式に参列しました
小さい頃から、お互いの家を、行ったり
来たりしてて、身内のような存在なので、
心情伝わって、とても悲しかったです
ギータでは、「死を嘆く必要は無い」と
説かれてますが、家族、大切な人の死は
辛いものだし、自分の命、死にも、執着
してしまうのが、私たちだと思います
大切な人たちの死は、その人の大切さを
実感させてくれて、また生きてることの
有難さを実感させてくれると思います
生きてるからこそ、様々な経験が出来て、
魂を磨き、来世へと繋げてゆけるのだと
思います。誰でも、いつかは死を迎えて、
今の身体をお返しする日が来ます。今に
感謝しつつ、一緒に過ごしてる人たちに
感謝しつつ、経験を重ねる身体を大切に
してゆきましょ
最後は・・・



綺麗な夕日でしょ
こんな綺麗な
自然に触れることが出来た日は、
パワー満ち満ちになれそうです
おはようございます
水曜日、週半ば。先々週の水曜は、雪で
通勤の時、ヒヤヒヤしたな〜ヨガの時も
雪が舞って、またヒヤヒヤしたな〜って
思い出しつつ、支度してます

ちょっとずつ寒さが緩んで、春になって
ゆくのでしょうね

寒さを、乗り切りましょ。今日も、心と
身体の声を聞きつつ、観つつ、無理せず、
やるべきことと向き合ってゆきましょ

今日のギータの言葉
「身体はいつか死にゆくもの
魂は永遠のもの
今の身体、命に執着する必要はない
生きること、死ぬことについて
嘆く必要もない」
「人が古い衣服を捨て、
新しい衣服を着るように、
魂も古い身体を捨て、
新しい肉体に宿る
どんな肉体に宿ろうとも、
魂は不変の存在
魂は輪廻を繰り返し、経験を重ね、
純粋になってゆく」
先月のことですが、幼馴染のお父さんが
亡くなられて、お葬式に参列しました

小さい頃から、お互いの家を、行ったり
来たりしてて、身内のような存在なので、
心情伝わって、とても悲しかったです

ギータでは、「死を嘆く必要は無い」と
説かれてますが、家族、大切な人の死は
辛いものだし、自分の命、死にも、執着
してしまうのが、私たちだと思います

大切な人たちの死は、その人の大切さを
実感させてくれて、また生きてることの
有難さを実感させてくれると思います

生きてるからこそ、様々な経験が出来て、
魂を磨き、来世へと繋げてゆけるのだと
思います。誰でも、いつかは死を迎えて、
今の身体をお返しする日が来ます。今に
感謝しつつ、一緒に過ごしてる人たちに
感謝しつつ、経験を重ねる身体を大切に
してゆきましょ

最後は・・・



綺麗な夕日でしょ

自然に触れることが出来た日は、
パワー満ち満ちになれそうです

2025年02月17日
2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました
週末、
ゆっくりされました
私は、友達のお家で
乾杯したり、自宅で乾杯したり〜家飲みを
満喫した週末でした(笑)
相変わらず、
飲兵衛報告で、すいません。しっかり充電
して、今週も笑顔で、お仕事スタートです。
まだまだ2月半ばで、寒い日が続きますね
心と身体の声を聞きつつ、観てあげつつ〜
無理されず、お過ごし下さいね
寒い時期
ですが、心も身体も温かく過ごせるように、
ヨガで、内から温めてあげましょ。皆さん、
今週もお待ちしてますね
今日のギータの言葉
「培ってゆくべき資質
『捨離』
行為の結果に執着することなく、
全てを手放してゆこう
『寂静』
どんな時も、心静かに
心の平安を持ち続けてゆこう
『温和』
落ち着いていること
優しく、穏やかであろう」
週末、友達と話してる時「穏やかな人は
一緒に居て、安心出来るし、こっちまで
優しくなれるなぁ」って、感じました
一緒に居るとホッとして、元気になれる、
それって最強ですよね。家族や親友など、
大切な人と居る時は、心も身体も緩んで、
安心出来るって、自分の拠り所になるし、
心強いものだと思います
周りの大切な
人たちに感謝しつつ、自分も同じように
お返し出来るよう、「静けさ、穏やかさ」
「エゴの無い心」を培ってゆきましょ
みんな一緒に、ポジティブエネルギーを
シェアしつつ、調和しつつ、明るく前に
進んでゆきたいですね
最後は・・・

友達が送ってくれた、鹿児島の写真。
もう、こんなに菜の花が咲いてます


灯台には、こんな可愛いハートが
鹿児島は、遠いイメージが有って、
なかなか訪れることが無いですが、
いつか、訪れてみたいです
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

ゆっくりされました

乾杯したり、自宅で乾杯したり〜家飲みを
満喫した週末でした(笑)


飲兵衛報告で、すいません。しっかり充電
して、今週も笑顔で、お仕事スタートです。
まだまだ2月半ばで、寒い日が続きますね

心と身体の声を聞きつつ、観てあげつつ〜
無理されず、お過ごし下さいね

ですが、心も身体も温かく過ごせるように、
ヨガで、内から温めてあげましょ。皆さん、
今週もお待ちしてますね

今日のギータの言葉
「培ってゆくべき資質
『捨離』
行為の結果に執着することなく、
全てを手放してゆこう
『寂静』
どんな時も、心静かに
心の平安を持ち続けてゆこう
『温和』
落ち着いていること
優しく、穏やかであろう」
週末、友達と話してる時「穏やかな人は
一緒に居て、安心出来るし、こっちまで
優しくなれるなぁ」って、感じました

一緒に居るとホッとして、元気になれる、
それって最強ですよね。家族や親友など、
大切な人と居る時は、心も身体も緩んで、
安心出来るって、自分の拠り所になるし、
心強いものだと思います

人たちに感謝しつつ、自分も同じように
お返し出来るよう、「静けさ、穏やかさ」
「エゴの無い心」を培ってゆきましょ

みんな一緒に、ポジティブエネルギーを
シェアしつつ、調和しつつ、明るく前に
進んでゆきたいですね

最後は・・・

友達が送ってくれた、鹿児島の写真。
もう、こんなに菜の花が咲いてます



灯台には、こんな可愛いハートが

鹿児島は、遠いイメージが有って、
なかなか訪れることが無いですが、
いつか、訪れてみたいです

2025年02月14日
2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね
今日は
バレンタインデーですね。いつも通りの仕事
ですが、なんとなく楽しい気分になります
女性が、ご褒美チョコを買うことも多いとか。
大切な人に贈って喜んでもらえたら嬉しいし、
自分が美味しいチョコを食べるのも嬉しいし、
イベントに乗っかって、今日を楽しみましょ
今週も寒い中、やるべきことを頑張った自分
のことを褒めてあげつつ、週末は、ゆっくり
休んで下さいね
好きなこと、好きな食べ物、
好きな場所〜心と身体が喜ぶものに囲まれて、
楽しい、明るい週末を、お過ごし下さいね
今日のギータの言葉
「家族、社会、自分に対し、
人それぞれ、その人だけの
役割、義務、やるべきことがある
逃げることなく、
自分のやるべきことをやってゆこう
どんな時でも、
やらないより、やってみる方が良い
やってみること、向き合ってみることが大切」
Action is superior to inaction.
行動は、非行動より、勝る
バレンタインの告白を「やってみよう
」
「やらないよりも、やってみる方が良い」
それを言いたくて、このギータを選んだ
訳じゃないのですが(笑)ちょっとだけ
タイムリーかな
バレンタインにしても、
日々の何かにしても、後々やらなかった
ことを悔やんで、「やっときゃ良かった」
って思うことって、誰でも有りますよね
勇気が出なくてしなかった、怠惰な心が
出てきてしなかった〜やってみなかった
理由は、その時々で違います。やっての
後悔より、やらなかった後悔の方が多い
ものです。自分に対して、誰かに対して、
状況、経験に対して、いろいろ有ります
やってしまった後は、今に責任を持てば、
未来は、未来の自分によろしく出来ます
悔やみそうになったら、「過去の自分が
決断して、頑張ったんだんだから」って
繋がった今を、受け止めてあげましょ
前向きに「やってみる」を繰り返しつつ、
成長し、前に進んでゆけたら何よりです。
ぼちぼち無理なく、今「やってみる」を
重ねてゆきましょ
最後は・・・

ずっと紹介したくて、やっと今日に。
端島(軍艦島)です
日曜ドラマ〜
「海に眠るダイヤモンド」の軍艦島。
ずっと訪れたいと思ってたのですが、
ドラマ観て、ますます行きたくなり、
ついに、訪れることが出来ました



運良く、波が高くなくて、上陸
することが出来ました。間近で
ガイドさんの説明を聞きながら、
今の軍艦島を見ることが出来て、
とても興味深かったです



上陸後、また船に乗り込んだら、ぐるり
1周、軍艦島を回ってくれます。近くで
観れて圧巻、本当に行けて良かったです
今、すごい人気らしくて、早めの予約が
おすすめですよ
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

バレンタインデーですね。いつも通りの仕事
ですが、なんとなく楽しい気分になります

女性が、ご褒美チョコを買うことも多いとか。
大切な人に贈って喜んでもらえたら嬉しいし、
自分が美味しいチョコを食べるのも嬉しいし、
イベントに乗っかって、今日を楽しみましょ

今週も寒い中、やるべきことを頑張った自分
のことを褒めてあげつつ、週末は、ゆっくり
休んで下さいね

好きな場所〜心と身体が喜ぶものに囲まれて、
楽しい、明るい週末を、お過ごし下さいね

今日のギータの言葉
「家族、社会、自分に対し、
人それぞれ、その人だけの
役割、義務、やるべきことがある
逃げることなく、
自分のやるべきことをやってゆこう
どんな時でも、
やらないより、やってみる方が良い
やってみること、向き合ってみることが大切」
Action is superior to inaction.
行動は、非行動より、勝る
バレンタインの告白を「やってみよう

「やらないよりも、やってみる方が良い」
それを言いたくて、このギータを選んだ
訳じゃないのですが(笑)ちょっとだけ
タイムリーかな

日々の何かにしても、後々やらなかった
ことを悔やんで、「やっときゃ良かった」
って思うことって、誰でも有りますよね

勇気が出なくてしなかった、怠惰な心が
出てきてしなかった〜やってみなかった
理由は、その時々で違います。やっての
後悔より、やらなかった後悔の方が多い
ものです。自分に対して、誰かに対して、
状況、経験に対して、いろいろ有ります

やってしまった後は、今に責任を持てば、
未来は、未来の自分によろしく出来ます

悔やみそうになったら、「過去の自分が
決断して、頑張ったんだんだから」って
繋がった今を、受け止めてあげましょ

前向きに「やってみる」を繰り返しつつ、
成長し、前に進んでゆけたら何よりです。
ぼちぼち無理なく、今「やってみる」を
重ねてゆきましょ

最後は・・・

ずっと紹介したくて、やっと今日に。
端島(軍艦島)です

「海に眠るダイヤモンド」の軍艦島。
ずっと訪れたいと思ってたのですが、
ドラマ観て、ますます行きたくなり、
ついに、訪れることが出来ました




運良く、波が高くなくて、上陸
することが出来ました。間近で
ガイドさんの説明を聞きながら、
今の軍艦島を見ることが出来て、
とても興味深かったです




上陸後、また船に乗り込んだら、ぐるり
1周、軍艦島を回ってくれます。近くで
観れて圧巻、本当に行けて良かったです

今、すごい人気らしくて、早めの予約が
おすすめですよ

2025年02月12日
2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。昨日は、祝日だったので、
お休みだった方が多いかもですね。平日の
途中に休みが来ると、なんだか得した感じ
ですね
またお仕事が始まります。今日も
暖かくされて、お仕事、やるべきことと、
笑顔で向き合われて下さいね
頑張ったら、
しっかり自分自身を褒めて、労ってあげて
下さいね
今日も、ヨガで内から温めつつ、
代謝を上げてゆきましょ
今日のギータの言葉
「ラジャスの人(せわしく行動し、怒りぽい人)は、
ラジャスの食べ物(刺激のある食べ物)を好む
味が濃い、苦い、酸っぱい、塩辛い、刺激的、
これらは、ラジャスの性質を持つ食べ物である
一時的にテンションを上げてくれるが、
結果的には、苦痛や憂い、病気をもたらすもの
ラジャスの食べ物を意識し、
自分の食生活から除いてゆこう」
寒くて、活動しずらく、身体が怠重い時には、
刺激のあるもの、辛いものを摂って、内から
温めてあげるのもアリかもです
ラジャスの
食べ物ばかり摂ることは、身体に負担となり、
病気になりかねません
だからこそ、タマス、
ラジャスの食べ物は、ほどほどに心がけつつ、
身体を浄化し、内を温め、元気にしてくれる〜
サットヴァの食べ物を意識してゆきましょ
今、「塩黒糖しょうが」がお気に入りです
ブラックコーヒーに入れて飲むと、ぽかぽか
温かさ倍増です。好きなものにサットヴァを
足して、美味しく頂きつつ、パワー満たして、
元気にいきましょ
最後は・・・

お気に入りの「塩黒糖しょうが」
沖縄の塩屋さんで買って来ました。
無くなっても、ネットで買える
みたいなので、安心して使って
ます
おはようございます
水曜日、週半ば。昨日は、祝日だったので、
お休みだった方が多いかもですね。平日の
途中に休みが来ると、なんだか得した感じ
ですね

暖かくされて、お仕事、やるべきことと、
笑顔で向き合われて下さいね

しっかり自分自身を褒めて、労ってあげて
下さいね

代謝を上げてゆきましょ

今日のギータの言葉
「ラジャスの人(せわしく行動し、怒りぽい人)は、
ラジャスの食べ物(刺激のある食べ物)を好む
味が濃い、苦い、酸っぱい、塩辛い、刺激的、
これらは、ラジャスの性質を持つ食べ物である
一時的にテンションを上げてくれるが、
結果的には、苦痛や憂い、病気をもたらすもの
ラジャスの食べ物を意識し、
自分の食生活から除いてゆこう」
寒くて、活動しずらく、身体が怠重い時には、
刺激のあるもの、辛いものを摂って、内から
温めてあげるのもアリかもです

食べ物ばかり摂ることは、身体に負担となり、
病気になりかねません

ラジャスの食べ物は、ほどほどに心がけつつ、
身体を浄化し、内を温め、元気にしてくれる〜
サットヴァの食べ物を意識してゆきましょ

今、「塩黒糖しょうが」がお気に入りです

ブラックコーヒーに入れて飲むと、ぽかぽか
温かさ倍増です。好きなものにサットヴァを
足して、美味しく頂きつつ、パワー満たして、
元気にいきましょ

最後は・・・

お気に入りの「塩黒糖しょうが」
沖縄の塩屋さんで買って来ました。
無くなっても、ネットで買える
みたいなので、安心して使って
ます

2025年02月10日
2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました
週末、
ゆっくりされました
私は、両親や甥っ子と
楽しい週末を過ごしました。ゴロゴロしつつ、
溜まってたドラマを観て、母とドラマ分析を
してました(笑)
いつも2人で、あれこれ
感想言いつつ、楽しんでます。しっかり充電
して、今週も元気にスタートです。土日共に、
10時間近く寝たのは、久々でした(笑)
ほんと寒い日が続いてますね。春は、まだ先
かな〜
心の身体の声を聞きつつ、バランス
取りつつ、今の寒い時期を乗り切りましょ
今週も、ヨガ楽しみつつ、心と身体を温かく
緩めてあげましょ
お待ちしてますね。
今日のギータの言葉
「すべてを同じように受け入れる心、
平等な心を持つことは、とても大切
敵、味方を同じと見なす
尊敬されても、軽蔑されても動じない
暑さ、寒さ、苦、楽、相反するすべてを
同じように受け入れてゆこう
すべてを平等に捉え、
すべての執着を離れた人は、
素晴らしいヨギーである」
2月は、運気の変化も有ったり、まだまだ
寒いので、気持ちが上がりにくかったりと、
心と身体の舵取りが、難しい時かもです
感覚器官の感じることは、直で心と身体に
影響を与えます。それを踏まえて、動じず、
ゆるやかに、目の前のことを受け入れつつ、
向き合ってゆけるかが、大切です
自分の
長所、短所を観つつ、折り合いつつ、今の
いろんなことを、同じように受け入れる眼、
心を培ってゆきましょ
ぼちぼちじっくり、
苦手なことも、笑顔で向き合ってゆけたら
良いですね
一緒に、頑張ってゆきましょ。
書き忘れるところでした。明日の祝日火曜、
スタジオ空のクラスは通常通りです
火曜
クラスの皆さん、お待ちしてますね
最後は・・・

友達が送ってくれた写真です。
よくよく見たら、猫さんたち、
ポーズ良し、スタイル良しで、
ヨガを決めてくれてます(笑)
私たちも、頑張りましょ
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

ゆっくりされました

楽しい週末を過ごしました。ゴロゴロしつつ、
溜まってたドラマを観て、母とドラマ分析を
してました(笑)

感想言いつつ、楽しんでます。しっかり充電
して、今週も元気にスタートです。土日共に、
10時間近く寝たのは、久々でした(笑)

ほんと寒い日が続いてますね。春は、まだ先
かな〜

取りつつ、今の寒い時期を乗り切りましょ

今週も、ヨガ楽しみつつ、心と身体を温かく
緩めてあげましょ

今日のギータの言葉
「すべてを同じように受け入れる心、
平等な心を持つことは、とても大切
敵、味方を同じと見なす
尊敬されても、軽蔑されても動じない
暑さ、寒さ、苦、楽、相反するすべてを
同じように受け入れてゆこう
すべてを平等に捉え、
すべての執着を離れた人は、
素晴らしいヨギーである」
2月は、運気の変化も有ったり、まだまだ
寒いので、気持ちが上がりにくかったりと、
心と身体の舵取りが、難しい時かもです

感覚器官の感じることは、直で心と身体に
影響を与えます。それを踏まえて、動じず、
ゆるやかに、目の前のことを受け入れつつ、
向き合ってゆけるかが、大切です

長所、短所を観つつ、折り合いつつ、今の
いろんなことを、同じように受け入れる眼、
心を培ってゆきましょ

苦手なことも、笑顔で向き合ってゆけたら
良いですね

書き忘れるところでした。明日の祝日火曜、
スタジオ空のクラスは通常通りです

クラスの皆さん、お待ちしてますね

最後は・・・

友達が送ってくれた写真です。
よくよく見たら、猫さんたち、
ポーズ良し、スタイル良しで、
ヨガを決めてくれてます(笑)
私たちも、頑張りましょ

2025年02月07日
2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね
今週も、
それぞれのお仕事、家事、向き合うべきこと、
いろいろ頑張りましたね。皆さん、ほんとに
お疲れ様でした
自分の向き合うべきことが
終わったわけでは無いのですが、とりあえず、
今週も、しっかり頑張った自分自身を褒めて、
労ってあげましょ
1週間とか、1ヶ月とか、
何かの区切りが有ると、励みになるし、今を
振り返る機会になると思います
日々の中で、
自分を「内観」する時間や機会を持つことは
素晴らしいことだし、実践出来たら最強です
今週、どうだったかを振り返りつつ、週末は、
楽しい、ゆるゆる時間をお過ごし下さいね
今日のギータの言葉
「自分の持っている本質、内なる神様により
また宇宙の大きな力、自然の力により
私達は様々な行動に駆り立てられる
自分のやるべきこと、義務から逃げたくても、
大きな力で導かれ、やるべきことと向き合ってゆく
私達は、自分のやるべき何かを果たさねばならない」
「やるべきこと」「やるべきでないこと」
「やりたいこと」「やりたくないこと」
「自分のダルマ」「他の誰かのダルマ」〜
目の前の、いろんな仕事、課題、義務など、
見極めてゆくことは、本当に大変ですよね
どんなに逃げても、回り回って、またまた
自分に戻ってくるものは、内なる神様から
「これは、あなたの課題、仕事ですよ
」
そんなメッセージかもです。難しいですね、
真のダルマだったり、試されてる引っ掛け
だったり
守られて、導かれてる力が有り、
不思議と、全てスムーズに進むことだって
有ります。目の前の世界は、不思議な力に
満ちてて、私たちを、様々なところへ導き、
様々な経験を与えてくれます
内を観つつ、
やるべきことを見極めつつ、今のベストを
尽くしてゆきましょ
最後は・・・


青いバラ〜本物みたいでしょ
ソープフラワーという、石鹸で
出来たお花です。石鹸の香りが
ほのかにします。部屋に飾って、
癒されてます
今は、いろんな
タイプのお花が有りますよね〜。
お部屋を癒しの空間にしましょ
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

それぞれのお仕事、家事、向き合うべきこと、
いろいろ頑張りましたね。皆さん、ほんとに
お疲れ様でした

終わったわけでは無いのですが、とりあえず、
今週も、しっかり頑張った自分自身を褒めて、
労ってあげましょ

何かの区切りが有ると、励みになるし、今を
振り返る機会になると思います

自分を「内観」する時間や機会を持つことは
素晴らしいことだし、実践出来たら最強です

今週、どうだったかを振り返りつつ、週末は、
楽しい、ゆるゆる時間をお過ごし下さいね

今日のギータの言葉
「自分の持っている本質、内なる神様により
また宇宙の大きな力、自然の力により
私達は様々な行動に駆り立てられる
自分のやるべきこと、義務から逃げたくても、
大きな力で導かれ、やるべきことと向き合ってゆく
私達は、自分のやるべき何かを果たさねばならない」
「やるべきこと」「やるべきでないこと」
「やりたいこと」「やりたくないこと」
「自分のダルマ」「他の誰かのダルマ」〜
目の前の、いろんな仕事、課題、義務など、
見極めてゆくことは、本当に大変ですよね

どんなに逃げても、回り回って、またまた
自分に戻ってくるものは、内なる神様から
「これは、あなたの課題、仕事ですよ

そんなメッセージかもです。難しいですね、
真のダルマだったり、試されてる引っ掛け
だったり

不思議と、全てスムーズに進むことだって
有ります。目の前の世界は、不思議な力に
満ちてて、私たちを、様々なところへ導き、
様々な経験を与えてくれます

やるべきことを見極めつつ、今のベストを
尽くしてゆきましょ

最後は・・・


青いバラ〜本物みたいでしょ

ソープフラワーという、石鹸で
出来たお花です。石鹸の香りが
ほのかにします。部屋に飾って、
癒されてます

タイプのお花が有りますよね〜。
お部屋を癒しの空間にしましょ

2025年02月05日
2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。今年一番の寒波が来て、
日本各地、大雪で大変です
車の運転や
お出かけの際は、気を付けて下さいね
こんな寒い中、皆さん、ヨガにお見えに
なって下さり、いつも本当に感謝です
頑張って来たからには、しっかり身体を
伸ばして、健やかさを培ってゆきましょ
ヨガにお見えの皆さんは「疲れてたけど、
来たら、身体が伸びて、スッキリした〜」
って、来てみて良かったと、言われます。
そんな言葉を聞く度に、嬉しくなります
今日も、寒さに負けず、内から温めつつ、
代謝アップしてゆきましょ
雪で欠席に
なってしまった皆さん、次回、しっかり
身体整えましょ
今日のスートラの言葉
「恐れ、迷い、執着などにより、
心に様々な想いが湧き上がる
その時、心が幾つもあるかのように感じられる
心は常に一つ
源は純粋で神聖なもの
想いに振り回されることなく、
今の心を観て、自分をコントロールしてゆこう」
節分前後は、新たな運気の流れに乗るまで、
心と身体が不安定になる方が多いそうです
立春で、「休止」の冬から「活動」の春へ
変わる時期なので、身体の内では、様々な
変化が起こっているのでしょうね
それが、
イライラや頭痛、不安、恐れなどの症状で
出てしまったり。そんな時は、普段よりも
自分の心の声が聞こえなかったり、舵取り
出来なかったりするかもです
そうすると
どんどん悪循環で、ネガティブな方向へと
引っ張られたら、本当に大変です
節分の
時期は「心と身体のバランスが取りずらい」
それを踏まえて、どーんと構えて、肩の力
抜いてゆきましょ
どうしても上がらない、
そんな時って、誰でも有るし、そんな時に
無理して上げようとすると、苦しくなって
しまうばかりです。「みんな一緒だね〜」
って、励ましつつ、ほっとしつつ(笑)
ぼちぼち、自分と向き合ってゆきましょ
自分の心と身体に、ストレスかけ過ぎずに
優しく向き合ってゆけたら良いですね
最後は・・・

お気に入りの雪景色の写真です。
北海道、東北は、こんな感じで
降り続いてるんでしょうね


これは、数年前の庭の写真です
今回も、このくらい降るかなって
思ってましたが、そこまでなくて
ホッとしてます
今からなのかな、
まだまだ油断禁物ですね。
おはようございます
水曜日、週半ば。今年一番の寒波が来て、
日本各地、大雪で大変です

お出かけの際は、気を付けて下さいね

こんな寒い中、皆さん、ヨガにお見えに
なって下さり、いつも本当に感謝です

頑張って来たからには、しっかり身体を
伸ばして、健やかさを培ってゆきましょ

ヨガにお見えの皆さんは「疲れてたけど、
来たら、身体が伸びて、スッキリした〜」
って、来てみて良かったと、言われます。
そんな言葉を聞く度に、嬉しくなります

今日も、寒さに負けず、内から温めつつ、
代謝アップしてゆきましょ

なってしまった皆さん、次回、しっかり
身体整えましょ

今日のスートラの言葉
「恐れ、迷い、執着などにより、
心に様々な想いが湧き上がる
その時、心が幾つもあるかのように感じられる
心は常に一つ
源は純粋で神聖なもの
想いに振り回されることなく、
今の心を観て、自分をコントロールしてゆこう」
節分前後は、新たな運気の流れに乗るまで、
心と身体が不安定になる方が多いそうです

立春で、「休止」の冬から「活動」の春へ
変わる時期なので、身体の内では、様々な
変化が起こっているのでしょうね

イライラや頭痛、不安、恐れなどの症状で
出てしまったり。そんな時は、普段よりも
自分の心の声が聞こえなかったり、舵取り
出来なかったりするかもです

どんどん悪循環で、ネガティブな方向へと
引っ張られたら、本当に大変です

時期は「心と身体のバランスが取りずらい」
それを踏まえて、どーんと構えて、肩の力
抜いてゆきましょ

そんな時って、誰でも有るし、そんな時に
無理して上げようとすると、苦しくなって
しまうばかりです。「みんな一緒だね〜」
って、励ましつつ、ほっとしつつ(笑)

ぼちぼち、自分と向き合ってゆきましょ

自分の心と身体に、ストレスかけ過ぎずに
優しく向き合ってゆけたら良いですね

最後は・・・

お気に入りの雪景色の写真です。
北海道、東北は、こんな感じで
降り続いてるんでしょうね



これは、数年前の庭の写真です

今回も、このくらい降るかなって
思ってましたが、そこまでなくて
ホッとしてます

まだまだ油断禁物ですね。
2025年02月03日
おはようございます
2月になりました。「逃げる2月」で、
今月も、時間の流れが早いでしょうね
節分も来て、いよいよ新たな年の運気が
始まります。運気の変わり目は、身体の
不調を感じやすいので、心と身体の声を
聞きつつ、無理せず、お過ごし下さいね
新たな運気に、スムーズに乗れるように、
ヨガで、しっかり心と身体を整えましょ
逃げる2月でも、楽しいことは逃さない
よう、いろんなことと向き合ってゆける
よう、健やかな身体を培ってゆきましょ
寒さに負けず、いつもヨガに来て下さり、
ほんと感謝です。皆さん、今月も一緒に
ヨガ楽しみましょ。お待ちしてますね
今日は、2月のクラス空き状況のお知らせです
~ヨガスタジオ空~ 60分クラス
・月曜日 14:00~ヨガ 満員
・月曜日 19:00~ヨガ 満員
・火曜日 11:00~アシュタンガ(初級)3名様OK
・火曜日 14:00~ヨガ 満員
・火曜日 19:00~ヨガ 満員
・水曜日 14:00~リラックスヨガ 4名様OK
・水曜日 19:00~ヨガ 満員
・木曜日 11:00~ヨガ 満員
・木曜日 14:00~リラックスヨガ 1名様OK
(駐車場~空き人数分、全て空き有ります
)
~山本公民館~ 60分クラス
・木曜日 18:45~アシュタンガヨガ 3名様OK
・木曜日 20:00~ヨガ 3名様OK
・金曜日 10:30~リラックスヨガ 満員
~野中生涯学習センター~ 70分クラス
(勤労青少年ホーム)
・金曜日 19:30~ヨガ 満員
※体験ヨガ、随時、お受けしてます。
☆空きの有るクラスのみ、体験可能です☆
お1人様 1回のみ・1,000円です。
ヨガクラスは、初めての方でも無理なく、
年齢にも関わらず、ご参加して頂けます。
前半は、身体をほぐし、緩め、整えます。
後半は、少しずつ、筋肉に負荷をかけて、
身体の強化、引き締めを図ってゆきます。
アシュタンガクラスは、ヨガクラスより、
強度高めで、慣れてから、おすすめです。
リラックスヨガクラスは、太陽礼拝など
強度高めのものは無く、年配の方も多く
ご参加されている、ゆったりクラスです。
山本公民館、勤労青少年ホームクラスは、
男性の方々も大歓迎〜ご参加されてます。
スタジオ「空」は、女性の方限定です
全てのクラス
週1回の計4回、お月謝 3,500円です。
いずれかのクラス所属で、振替は出来ません。
お月謝詳細 → ☆お月謝について☆
駐車場詳細 → ☆駐車場について☆
お問合詳細 → ☆お問合せについて☆
お問合せは、下記のいずれかになります。
・ブログお問合せより、またはメールより
(必ずメールアドレスを、ご記入下さい)
体験お申し込みの際は、
・お名前・電話番号・メールアドレス
・体験ご希望日時 & クラス名 を
明記されて下さい。(スタジオ空の際は、
駐車場「必要」「不要」も明記下さい。)
※お返事は、下記メールからとなります。
携帯メールをブロックされている方は、
お返事が送れない場合が有りますので、
設定のご確認、よろしくお願いします。
アドレス : sora.2012.03@ezweb.ne.jp
ご質問有れば、お気軽に、お問合せ下さい
週末、お休み頂いてますので、週末に頂いた
お問合せのお返事は、週明け以降となります。
いろんな方との出逢いに感謝、そして一緒に
ヨガが出来ることに、感謝してます

毎年登場、お気に入りの梅の写真です。
みんなの願いが叶い、心が温かくなる、
そんな2月になりますように

2月〜寒さに負けず、冬を楽しみつつ、
明るい笑顔で過ごしましょ
2月になりました。「逃げる2月」で、
今月も、時間の流れが早いでしょうね

節分も来て、いよいよ新たな年の運気が
始まります。運気の変わり目は、身体の
不調を感じやすいので、心と身体の声を
聞きつつ、無理せず、お過ごし下さいね

新たな運気に、スムーズに乗れるように、
ヨガで、しっかり心と身体を整えましょ

逃げる2月でも、楽しいことは逃さない
よう、いろんなことと向き合ってゆける
よう、健やかな身体を培ってゆきましょ

寒さに負けず、いつもヨガに来て下さり、
ほんと感謝です。皆さん、今月も一緒に
ヨガ楽しみましょ。お待ちしてますね

今日は、2月のクラス空き状況のお知らせです

~ヨガスタジオ空~ 60分クラス
・月曜日 14:00~ヨガ 満員
・月曜日 19:00~ヨガ 満員
・火曜日 11:00~アシュタンガ(初級)3名様OK
・火曜日 14:00~ヨガ 満員
・火曜日 19:00~ヨガ 満員
・水曜日 14:00~リラックスヨガ 4名様OK
・水曜日 19:00~ヨガ 満員
・木曜日 11:00~ヨガ 満員
・木曜日 14:00~リラックスヨガ 1名様OK
(駐車場~空き人数分、全て空き有ります

~山本公民館~ 60分クラス
・木曜日 18:45~アシュタンガヨガ 3名様OK
・木曜日 20:00~ヨガ 3名様OK
・金曜日 10:30~リラックスヨガ 満員
~野中生涯学習センター~ 70分クラス
(勤労青少年ホーム)
・金曜日 19:30~ヨガ 満員
※体験ヨガ、随時、お受けしてます。
☆空きの有るクラスのみ、体験可能です☆
お1人様 1回のみ・1,000円です。
ヨガクラスは、初めての方でも無理なく、
年齢にも関わらず、ご参加して頂けます。
前半は、身体をほぐし、緩め、整えます。
後半は、少しずつ、筋肉に負荷をかけて、
身体の強化、引き締めを図ってゆきます。
アシュタンガクラスは、ヨガクラスより、
強度高めで、慣れてから、おすすめです。
リラックスヨガクラスは、太陽礼拝など
強度高めのものは無く、年配の方も多く
ご参加されている、ゆったりクラスです。
山本公民館、勤労青少年ホームクラスは、
男性の方々も大歓迎〜ご参加されてます。
スタジオ「空」は、女性の方限定です

全てのクラス
週1回の計4回、お月謝 3,500円です。
いずれかのクラス所属で、振替は出来ません。
お月謝詳細 → ☆お月謝について☆
駐車場詳細 → ☆駐車場について☆
お問合詳細 → ☆お問合せについて☆
お問合せは、下記のいずれかになります。
・ブログお問合せより、またはメールより
(必ずメールアドレスを、ご記入下さい)
体験お申し込みの際は、
・お名前・電話番号・メールアドレス
・体験ご希望日時 & クラス名 を
明記されて下さい。(スタジオ空の際は、
駐車場「必要」「不要」も明記下さい。)
※お返事は、下記メールからとなります。
携帯メールをブロックされている方は、
お返事が送れない場合が有りますので、
設定のご確認、よろしくお願いします。
アドレス : sora.2012.03@ezweb.ne.jp
ご質問有れば、お気軽に、お問合せ下さい

週末、お休み頂いてますので、週末に頂いた
お問合せのお返事は、週明け以降となります。
いろんな方との出逢いに感謝、そして一緒に
ヨガが出来ることに、感謝してます


毎年登場、お気に入りの梅の写真です。
みんなの願いが叶い、心が温かくなる、
そんな2月になりますように


2月〜寒さに負けず、冬を楽しみつつ、
明るい笑顔で過ごしましょ

2025年01月31日
1月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね
もう
1月最終日。早くも、1月が終わりますね。
ほんと早かったです。充実した1月でした。
今日は月末〆日で、お仕事バタバタの方が
多いかもです。深呼吸しつつ、休憩しつつ、
忙しい1日を乗り切って下さいね
身体が
疲れを感じたら、週末、しっかりケアして
あげて下さいね
お出かけしたり、お家で
ゆるゆるしたり〜好きなことを楽しみつつ、
笑顔いっぱいの週末を、お過ごし下さいね
今日のギータの言葉
「中庸が一番
食べ過ぎる人、全く食べない人、
どちらもヨギーになれない
寝過ぎる人、寝ない人、
どちらもヨギーになれない
極端に走らず、
中庸、調和の取れた生活を送ることが大切
適切な食事、睡眠、運動、仕事が
活力を与えてくれ、私たちを支えてくれる」
頑張り過ぎてるって感じたら、しっかり
休養、栄養を取って、身体のバランスを
整えましょ
忙しい時期は、気力だけで
突っ走ってしまいがちですが、あとから
ガタッと来てしまったり。歳を取るほど
元の状態に戻すのは、苦戦します(笑)
新年になり、気持ち新たに過ごした1月
だと思います。気が緩んだ時に、風邪を
引いたり、インフルにかかったりしない
よう、心と身体の声を聞きつつ、中庸を
心がけてゆきましょ
元気な心と身体が
あってこそ、いろんなことと向き合って、
経験出来ると思います。ベストな状態を
探りつつ、健やかさを培ってゆきましょ
最後は・・・

今日まで、沖縄の写真です。
最後は、「シルミチュー霊場」
神聖な空気が流れてる場所で、
心が静かに、穏やかになれる
場所でした

鳥居をくぐったら、
「さぁ、頑張って上がってね」と
言わんばかりの階段です(笑)
写真撮った友達が、「神様の足跡
ついてるみたいだね」って言って
ました。ほんと、足跡みたいです。

階段を上り切ったら、霊場ですが、
写真を撮ってませんでした。周りは
木々に囲まれ、素敵な場所でした



自然だけじゃなく、沖縄舞踊や
オリオンビールも、しっかり
楽しみました(笑)旅ブログ、
お付合い有難うございました
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

1月最終日。早くも、1月が終わりますね。
ほんと早かったです。充実した1月でした。
今日は月末〆日で、お仕事バタバタの方が
多いかもです。深呼吸しつつ、休憩しつつ、
忙しい1日を乗り切って下さいね

疲れを感じたら、週末、しっかりケアして
あげて下さいね

ゆるゆるしたり〜好きなことを楽しみつつ、
笑顔いっぱいの週末を、お過ごし下さいね

今日のギータの言葉
「中庸が一番
食べ過ぎる人、全く食べない人、
どちらもヨギーになれない
寝過ぎる人、寝ない人、
どちらもヨギーになれない
極端に走らず、
中庸、調和の取れた生活を送ることが大切
適切な食事、睡眠、運動、仕事が
活力を与えてくれ、私たちを支えてくれる」
頑張り過ぎてるって感じたら、しっかり
休養、栄養を取って、身体のバランスを
整えましょ

突っ走ってしまいがちですが、あとから
ガタッと来てしまったり。歳を取るほど
元の状態に戻すのは、苦戦します(笑)

新年になり、気持ち新たに過ごした1月
だと思います。気が緩んだ時に、風邪を
引いたり、インフルにかかったりしない
よう、心と身体の声を聞きつつ、中庸を
心がけてゆきましょ

あってこそ、いろんなことと向き合って、
経験出来ると思います。ベストな状態を
探りつつ、健やかさを培ってゆきましょ

最後は・・・

今日まで、沖縄の写真です。
最後は、「シルミチュー霊場」
神聖な空気が流れてる場所で、
心が静かに、穏やかになれる
場所でした


鳥居をくぐったら、
「さぁ、頑張って上がってね」と
言わんばかりの階段です(笑)

写真撮った友達が、「神様の足跡
ついてるみたいだね」って言って
ました。ほんと、足跡みたいです。

階段を上り切ったら、霊場ですが、
写真を撮ってませんでした。周りは
木々に囲まれ、素敵な場所でした




自然だけじゃなく、沖縄舞踊や
オリオンビールも、しっかり
楽しみました(笑)旅ブログ、
お付合い有難うございました
