2025年01月29日

1月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。今日も寒いですね外出
される際は、冷えないよう、風邪引かない
よう、しっかり着込んで下さいね午前は
山本ヨガの日で、公民館は結構冷えてます。
早めに行って、ぬくぬくになるよう、暖房
付けるのが、最初の仕事です「寒いかも」
と思うだけでも、行くのが億劫になったり
しますよね。皆さんが、快適にヨガ出来る
よう、しっかり暖めて、お待ちしてますね
今日も笑顔で、やるべきことと向き合って
ゆきましょ。


今日のギータの言葉


「カルマ・ヨガに専念し、
 他者のために働くことにより、
 自分自身が浄化され、
 心に安定がもたらされる
 心の安定なくして、
 ヨガの道は極まらない
 心の安定、静寂が
 私たちを自己解放に導いてくれる」



今年になって、会員さんと話した時のこと
ですが、「いつもヨガが楽しみです」って
言って頂きました。その方は、週2回参加
されてるのですが、上峰から来られてます。
遠いところから、1時間近くかけての参加
それを苦にせず、いつも熱心にヨガされて
ます。ほんと有難いことですよね自分の
仕事が、誰かの楽しみになったり、癒しに
なったり、健康に繋がったり〜ほんとこの
ギータの言葉のように、私が、心の安定を
もらって、元気にしてもらってる感じです
やっている何かが、他の誰かの役に立って、
喜ばれるって、嬉しいことです仕事だけ
ではなく、日々のいろんなことが、周りの
誰かの役に立ち、支えになり、元気の素に
なってたりするものですエゴ的な想いが
強くなることなく、やるべき何かを通して、
自分を磨きつつ、社会に貢献してゆけたら
良いですね与えられたものに感謝しつつ、
しっかり向き合ってゆきましょ。


最後は・・・


202401沖縄23.png

生徒さんリクエストで、沖縄の続きを
(興味無い方は、スルーして下さいね)
「龍神風道」を訪れた後、橋を渡って
浜比嘉島へ


202401沖縄22.png

しばらく走ると、小さな島が見えて
きます。「アマミチューの墓」です。


202401沖縄25.png

干潮時で、歩くことが出来ました。
自然が作った岩が、凄かったです


202401沖縄21.png

202401沖縄24.png

遠くには、橋も見えてて、とても
綺麗な海と景色が広がってました。


202501沖縄13.png

岩を登れるように、階段があり、
その上に、お参り出来る場所が
有りました。「琉球の神さまは
岩や木に宿る」それを感じれる
ような神聖な場所でした



posted by Aki at 07:23 | ヨガ日記

2025年01月27日

1月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末、
ゆっくりされました私は、両親と佐賀に
ドライブしたり、従姉妹たちと乾杯したり、
楽しい、賑やかな週末でした飲兵衛揃い、
空いた缶や、瓶を見て、父が驚いてました。
大笑いしつつ、飲んで、食べて〜充電完了。
今週も元気に、お仕事頑張ります今週は
寒い1週間になりそうですね心と身体の
声を聞きつつ、無理せず、バランス取って
ゆきましょ笑顔で、今のやるべきことと
向き合ってゆきましょ


今日のスートラの言葉


「熟練したヨギーでさえ、智慧有る人でさえ、
 潜在意識下の過去の記憶に惑わされ、
 想いに囚われ、心が不安定になる
 過去の習慣や、想い癖に引っ張られないよう、
 いつも注意深く、自分を観察してゆこう
 ヨガに、自分のやるべきことに専念してゆこう」



思い癖、思考パターンって、怖いものです
過去の記憶を思い出す時、「辛かった」と
インプットされてると、その頃の想い癖や
思考パターンまで蘇り、今の心を不安定に
させてしまったりと、今を支配してしまい
ます目の前で同じことが起きてても、人
それぞれ思うことが違ったり、心の反応が
違ったりと、私たちの思考パターン一つで、
今の見え方が、全然違ってきます自分が
今、ネガティブ思考か、ポジティブ思考か、
それを観つつ、舵取りしてゆかなきゃです
寒い時期は、気持ちまで、キュッと固まり
がちです。心も身体も暖かく、緩ませつつ、
ポジティブな思考パターンを、培ってゆき
たいですね今週も、日々いろんなことと
向き合いつつ、より良い心の反応を重ねて
ゆきましょ


最後は・・・


右近酢.png

両親が、りんご酢を買いたいとの
ことで、佐賀まで行ってきました。
佐賀の「右近酢」〜創業1832年の
老舗のお酢屋さんです。叔母から
「右近酢のりんご酢が良いよ」と
聞き、久留米のゆめタウンで探し、
小さいボトルを1本だけゲット
今回は、一升瓶サイズが欲しくて
佐賀市まで向かいました


IMG_3941.png

右近酢1.png

飲む果実酢シリーズも、いろいろ有り、
梅の果実酢を頂きましたが、とっても
美味しかったです。


右近酢2.png

右近酢3.png

いろんな種類のお酢、健康食品が販売
されてて、見るのも楽しかったです
「医者いら酢」気になりました(笑)


右近酢4.png

一升瓶のりんご酢、ゲット出来ました
両親には、お酢パワーで、さらに元気に
なってもらわなきゃです



posted by Aki at 07:08 | ヨガ日記

2025年01月24日

1月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週も、
あっという間で、もう1月最後の週末ですね。
ずいぶん前に立ててた予定が、いつの間にか
終わってたりと、日々、時間の流れの速さに
ビックリです歳を取れば取るほど、日々が
速くなるって言いますが(笑)、ほんと今を
充実させ、大切に過ごしてゆきたいですね
週末も、心と身体を緩めつつ、好きなことを
楽しまれて下さいね。私は、お家でゆるゆる
しつつ、元気チャージしようと思ってます
明るいエネルギー拡がる、楽しい週末を


今日のギータの言葉


「神々を崇拝すれば、神々のもとへ
 祖先を崇拝すれば、祖先のもとへ
 悪霊を崇拝すれば、悪霊のもとへ
 内なる神様を崇拝して、
 内なる神様と繋がってゆこう
 人は崇拝するものと1つになれる」



またまた、沖縄の話ですが(すいません〜笑)
今回訪れた場所の中に、「龍神風道」という
気の通る道、パワースポットが有りました
神様の島と言わられる「久高島」「浜比嘉島」
両方が望める場所で、エネルギーが流れると
言われている場所でした。沖縄には、祈祷の
場所が至るところにあったりと、生活と信仰、
自然と信仰が、とても近いって感じました
自分の信じるもの、拠り所が、身近に有って、
いつでも訪れて、お祈り出来るって、有難い
ことですよね日本全国、それぞれの場所に
信仰するもの、祈る何かが、有ると思います。
大切にしつつ、心を尽くしてゆきたいですね


最後は・・・


202501沖縄20.png

202501沖縄18.png

今日は、沖縄のパワースポット
「果報バンタ」「龍神風道」です。
幸せ岬という名前の岬で、本当に
綺麗な海を眺めることが出来ます。
その海を眺めた後、同じ敷地内に
有る、「龍神風道」へ


202501沖縄17.png

202501沖縄11.png

岬は、人がいっぱいでしたが、
目立たないせいか、こちらは
ほとんど人が居ませんでした。


202501沖縄19.png

202501沖縄16.png

木々の間から、「浜比嘉島」と
「久高島」が見えるとのことで
覗きましたが、遠くに島が見える
ものの、どれがどの島かは、よく
分かりませんでした。


202501沖縄12.png

パワースポットと聞いたからか、
自分が感じれてるからか、私は
風の通りが良く、エネルギーが
満ちてる〜って、感じました
私のスマホは、この場所だけは、
上の写真みたいに、どの写真も
光の靄がかかってしまったので、
「気が満ちてるからじゃない?」
って言ったのですが、友達から
「光が入ってるだけじゃない?」
って言われました(笑)他にも
素敵な場所を訪れたので、また
機会有れば、ご紹介しますね
いつも、お付き合い感謝です




posted by Aki at 07:22 | ヨガ日記

2025年01月22日

1月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。月曜のブログで、沖縄写真を
アップしたら、生徒さん達から「ほんと沖縄が
好きですね」って、突っ込まれました(笑)
同じ場所に何度でも行きたくなるって、ほんと
「元気になれる」パワーがあるんでしょうね
寒い時期に、暖かいところで過ごせるだけでも
身体が緩みますよね。でも、久留米は寒い(笑)
身体が冷えないよう、暖かくして過ごしましょ。
今日もヨガ楽しみつつ、しっかり内から温めて、
代謝を上げて、流れの良い身体を造りましょ
皆さん、お待ちしてますね


今日のギータの言葉


「執着、エゴの心なく、やるべきこと、
 向き合うべきことに専念してゆこう
 やるべきことを通し、人の役に立ってゆこう
 これが生まれてきた目的の一つである
 やるべきことに専念することで、
 自分の内に喜び、幸せを見つけ、
 穏やかで、安定した真の自分になれる」



向き合っていることを通し、見えないところで
誰かの役に立っていたり、力になっていたり〜
また逆に、思わぬ人から、思わぬとこで助けて
もらったり〜私たちは、お互い影響を受けつつ、
与えつつ、一緒に今を生きてますそんな縁や
循環を重ねてゆくのだったら、エゴの想いなく、
純粋な想いで、与え合いたいし、役に立ちたい
ですよね誰かが喜んでる姿、笑っている姿は、
こっちまで元気になれるし、パワーもらえます。
やるべきことを通して、一緒に笑顔になれたら
最高ですエゴの想いを少なくしつつ、自分の
やるべきことと、笑顔で向き合ってゆきましょ。
自分自身の安定、穏やかさに繋がってゆくなら、
何よりですぼちぼち、じっくり、自分自身を
観つつ、知りつつ、前に進んでゆきましょ


最後は・・・


202501沖縄7.png

綺麗な並木でしょ沖縄で訪れた
「備瀬のフクギ並木」です。


202501沖縄6.png

公式サイトに「フクギは、沖縄では古くから
防風林として用いられ、特に海の近くにある
集落の屋敷の周りには多く植えられました。」
と書いてあるように、集落全部が、フクギの
並木に守られてて、並木道に沿って、お店や
お家、民宿が有り、楽しい迷路のようでした


202501沖縄8.png

並木の遠く向こうには、海が見え、
開放感が有り、ホッとします


202501沖縄4.png

「夫婦福木」夫婦杉は見たこと
有りましたが、フクギは初めて
でした。


202501沖縄5.png

沖縄ならではの木々なども見れて、
フクギ並木散策、大満足でした


202501沖縄10.png

202501沖縄9.png

まだ満開の桜では無かったものの、
寒緋桜も見れて、嬉しかったです。



posted by Aki at 07:21 | ヨガ日記

2025年01月20日

1月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末、
ゆっくりされました私は、強行軍でしたが
土日で、沖縄へ行ってきました。この時期に
沖縄を訪れるのが、恒例になってきました
嬉しい恒例で、去年と違うところに行こう
って計画し、今回も違う沖縄を見て来ました。
綺麗な海、自然に癒されつつ、暖かな沖縄を
満喫してきました。パワースポットを訪れて、
エネルギー満ち満ちです、きっと多分(笑)
今週も、心と身体の声を聞きつつ、観てあげ
つつ、やるべきことと向き合ってゆきましょ。
明るいエネルギー満ちる日々を過ごしましょ


今日のギータの言葉


「心、感覚器官を通して、
 神様を捉えることは出来ないが、
 宇宙は、神様で満たされており、
 万物の中に、神様が宿っている
 内なる神様が、私たちを導き、
 様々な経験をさせてくれている」



沖縄の海や自然を見ていると、全てに神様が
宿り、満ちているんだろうなって思います
いつもの日常も同じなのですが、どうしても、
普段より自然に触れ、感動することが多いと
そう感じてしまうんでしょうね。そんな場所、
巡り合せが有るって、本当に幸せなことです
いろんな経験は、全て今に繋がり、先の自分、
世界へ繋がってゆきます。自分だけじゃなく、
周りの人や自然、宇宙にも何かしらの影響が
有ったりと、それぞれの行いは、全て繋がり、
世界を創ってゆきますそれぞれ、お互いに
責任重大です与えられた経験に感謝しつつ、
前に進みつつ、より良いエネルギーを発して
ゆきましょ。みんなで一緒に、成長してゆけ
たら、嬉しいですね


最後は・・・



202501沖縄3.png

202501沖縄4.png

沖縄の海〜晴れた空だと、本当に
綺麗な青で、今回も癒されました


202501沖縄0.png

202501沖縄2.png

去年に続き、今年も「波上宮」を
訪れることが出来て、嬉しかった
です。外国からの観光客ばかりで、
私の方が、海外に来た感じでした


202501沖縄.png

202501沖縄1.png

この場所も大好きな場所で、また
訪れました。この2か所に加えて、
新たな場所を訪れたので、アップ
したら、お付き合いよろしくです




posted by Aki at 07:40 | ヨガ日記

2025年01月17日

1月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週も、
早かったです。今年に入り、クラス2周目で
ほぼ、皆さんと再会出来た感じです。いつも
通りのクラスに、いつもの皆さんに、ホッと
安心します新たな経験や変化は、刺激的で
楽しいものですが、私は、いつもの日々だと
安心感、安定感があり、居場所を感じます
日常も非日常も、どちらも有難いものですね。
どちらも楽しみつつ、日々を充実させてゆき
ましょ週末、心と身体を労ってあげつつ、
明るい、楽しい時間をお過ごし下さいね


今日のギータの言葉


「人のやっていることは良く見える
 他人のダルマ(義務、向き合うべきこと、
 やるべきこと)を行うことは、
 精神的成長、魂の進化を妨げる
 どんなに出来が悪くても、
 自分のダルマを果たすことが一番
 真のダルマは、苦しみをもたらさず、
 自己を高めてくれる」



自分が安定してないと「隣の芝生は青い」に
なってしまいがちです。きっと、どんな時も、
今の居場所、今「やっていること」がベスト
なんですよねそうは言っても、そう思えず、
きつく感じる時が有るかもですそんな時は、
いつもの日々に感謝を感じることが出来ずに、
内なる神様も、隠れてしまってるかもです
いつもの日々に、ホッと出来るのは安心です。
日々に感謝しつつ、今のやるべきことに感謝
しつつ、前に進んでゆけたら、何よりです
運気の流れで、今は大変な時期、今は好調と、
人それぞれの流れが有ると思います。流れの
中で、流れに逆らわず、その中で、ベストを
尽くしてゆきましょ隣も自分の芝生も青い
〜そうだと楽しいし、嬉しいですね


最後は・・・


202501メジロ2.png

庭のキンカンが熟れたタイミングで、
メジロさんが、食べに来てました


202501メジロ.png

その後、また一羽来たらしく、
両親が、写真撮ってました


IMG_3673.png

こっちは、少し大きめの鳥。
母が、「がっちょ」と言って
ましたが、正式名称なのかな
小鳥が遊びに来てると、春が
来るようで、なんか和みます。
もっと、いっぱい遊びに来て
欲しいです。全部キンカンが
無くなったら、困りますが(笑)




posted by Aki at 07:18 | ヨガ日記

2025年01月15日

1月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。早くも1月半ばになってて、
時間の速さにビックリします。今週も月曜が
お休みだったりで、通常ペースに戻しづらい
感じかもですね。心も身体も、思わぬとこで
ストレスを感じたりするので、無理は禁物
寒さ一つでも、ストレス大なので、ぼちぼち
無理ぜず、今の寒い時期を乗り切りましょ
年末年始で、太った分が戻らない〜今頃から
太り出す〜そんな声も、よく聞きます。今の
うちに、動く習慣つけつつ、増えた分を消費
しなきゃですねヨガで、身体を内から温め、
しっかり代謝アップしてゆきましょ。


今日のギータの言葉


「純粋な心、身体は、純粋な食べ物から造られる
 心、身体を重く、鈍くするタマスの食べ物を
 自分の食生活から、除いてゆこう
 新鮮でないもの、味がないもの、
 調理して、長時間経つもの、
 肉やお酒などの不浄なもの、
 これらは、タマス(暗質的)の性質を持つ
 頂くものを、意識してゆこう」



不思議なことに、タマスのエネルギーに傾いて
いる時は、タマスの食べ物を食べてしまいがち
だったりするものですインスタント食品や
スナック菓子を、無性に食べたくなったり(笑)
ギータでは、肉、お酒も不浄なものとされてて、
このギータを読んだら、食べづらい感じですが、
修行の身で無い私たちは、適量を食べる分には、
問題無いと思ってます。ジャンクフードだって、
お酒だって、心のリラックスで、たまにはOK
くらいで楽しみ、普段はサットヴァの食べ物を
意識して頂く〜そんな感じだと良いですよね
ストイックになり過ぎず、今の自分にベストな
状態を造ってゆけたら、何よりです今の心と
身体が、何を求めて、どんな風にしたら整って
ゆくかを探りつつ、知りつつ、ベストな状態に
近づけてゆきましょ


最後は・・・


IMG_3664.png

ネタ切れで、この写真というわけでは
無いのですが〜私が、無性に食べたく
なるのは、プリングルスです(笑)
チーズ味と塩味が、大好きです


IMG_3665.png

そして、こちらも、長年のお気に入り。
ココナッツサブレ。クリームチーズと
食べても美味しくて、常備してます
ほんとにヨガインストラクター?って
言わないで下さいね(笑)




posted by Aki at 07:16 | ヨガ日記

2025年01月13日

1月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました祝日
月曜、成人の日ですね。成人式を迎えられた
皆さま、おめでとうございます新たな門出、
楽しみですね。今まで以上に、いろんな経験、
発見が有るかもですね今しか出来ないこと、
いっぱい楽しまれて下さいね。そして同じく、
ずいぶん昔に成人式を迎えた私たちも(笑)、
いろんなこと経験しつつ、今を楽しみましょ
3連休中の皆さん、引き続き、お休みを満喫
されて下さいね。スタジオ空、月曜クラスの
皆さん、お待ちしてますね


今日のスートラの言葉


「全ての行動は、時間と様々なエネルギー
(サットヴァ・ラジャス・タマスの3性質)
 の影響を受けている
 過去、現在、未来は、全て繋がっており、
 時の流れの中で、エネルギーに反応し、
 私達は、様々な行動を起こす
 サットヴァのエネルギーに包まれ、
 サットヴァの想いで行動することで、
 素晴らしい今、未来を創ってゆける」



新年や、新たなスタートの時は、気が満ちて、
前向きな心になれるかもです。そんな機会は
有難い、かけがえのないものだと思います
サットヴァの心で、いろんな人と向き合って、
サットヴァのエネルギーを拡げてゆきましょ。
笑顔で、明るいエネルギーを意識していたら、
引き寄せで、同じく、明るい人、もの、経験、
エネルギーが集まってくると思います今を
明るいものにして、また明るい未来へ繋げて
ゆけたら嬉しいですね成人の方々と同じく、
私たちも、新たな気持ちで、いろんなことと
向き合ってゆきましょ。


最後は・・・


202501観世音寺.png

202501観世音寺1.png

先週、太宰府をアップしましたが、
その前に、観世音寺を訪れました
ほとんど人が居ない境内は、とても
静かで、宝蔵は、見応え満点でした


202501観世音寺2.png

202501観世音寺3.png

写真撮影禁止だったので、これは
頂いたパンフレットを撮りました。
一つずつ観音様の音声説明が有り、
参考になりました。貸切状態での
拝観で、新年からラッキーでした。
太宰府を訪れる時には、おすすめ
ですよ〜




posted by Aki at 07:40 | ヨガ日記

2025年01月10日

1月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週も、
あっという間でしたね。仕事始めの週だった
ので、気持ち新たに、頑張られたでしょうね。
しっかり頑張った後は、心と身体をケアして
あげて、緩めてあげて下さいね来週月曜は、
成人の日なので、3連休になる方も多いかも
ですね。ペース戻し、また休みが来て(笑)
なかなか通常モードに戻すのが、難しいかも
ですが、心と身体にストレスかけずに、無理
なくお過ごし下さいね今朝は、すこし雪が
積もってて、ほんと寒いです。風邪引いたり
しないよう、防寒されて、お過ごし下さいね。
最後に〜来週の祝日月曜、スタジオ空クラス
通常通りです。月曜クラスの皆さん、お待ち
してますね


今日のスートラの言葉


「欲望や執着に縛られず、
 心を解放してゆくことがヨガである
 ヨガを練習し、意識を自分の内に向けてゆく
 外向きの心をコントロールし、
 自己を浄化、強化してゆく
 常に静かな、穏やかな自分を創ってゆく、
 それがヨガである」



いつも、新たな年の初めに選ぶスートラです。
今年も、年初に「ヨガとは」を意識したくて
選びました日本では、身体を使ったヨガが
メインですが、インドでは、身体よりも心に
重きを置いて、内を静かに安定させてゆく〜
そんな呼吸や瞑想などが、メインだったり
日本では、身体を使うクラスが多いとしても、
心と身体は繋がっているので、心も落ち着き、
安定しやすくなります日々が忙しくなると
自分自身を意識する、内を観る機会が少なく
なりますよね。新年など、気持ち新たな時に、
改めてヨガを意識し、向き合ってもらえたら
嬉しいですいろんなことと向き合いつつ、
その中で、自分自身を安定させ、穏やかさを
培ってゆけるよう、ヨガに取り組みましょ
今年も一緒に、ヨガを楽しみつつ、前に進み、
自分の舵取りをしてゆきましょ。


最後は・・・


202501鬼すべ1.png

202501鬼すべ4.png

水曜に、太宰府の初詣をアップ
しましたが、友達が「鬼すべ」
の写真を、送ってくれました
寒い中、夜の太宰府自分じゃ
行けないので、観れて良かった
です。皆さんにもシェアです


202501鬼すべ3.png

202501鬼すべ.png

202501鬼すべ2.png

熱気を感じる写真で、近くで見たら、
迫力でしょうね。長く続く、地元の
大祭、行事など、パワフルですね




posted by Aki at 07:26 | ヨガ日記

2025年01月08日

1月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。仕事の日々が始まり、また
いつもの日常に戻った方が、多いでしょうね。
お休みが長かった皆さんは、ゆるゆる生活が
懐かしいかもです(笑)ぼちぼち無理せず、
通常モードに戻されて下さいね。私も、久々
クラスしつつ、いつもの生活に戻してます
今週は、皆さん「身体が重い〜鈍ってる
って言われつつ、ヨガされてます。少しずつ、
心も身体も、一番心地良い状態に戻しましょ。
今日も寒いですが、ヨガで、内から温めつつ、
代謝を上げてゆきましょ皆さん、いつもの
場所で、お待ちしてますね


今日のスートラの言葉


「身体は、毒素や緊張によって、硬くなる
 心も、身体も、常に柔軟でなければならない
 アーサナ(ヨガのポーズ)を行うことで、
 身体は浄化され、柔軟になってゆく
 身体が浄化されると、心も浄化される
 純粋な心と身体は、深い喜びや気付きを与え、
 私たちを自己実現へと導いてくれる」



お正月に、普段以上に食べ過ぎてしまったり、
ごろごろし過ぎてしまったり〜いつもよりも
身体が重く、硬くなってる方が多いかもです
楽しい時間でも、心と身体には、ストレスに
なることだってあるし、毒素が溜まることも
有るものです。楽しい時は、がっつり満喫し、
その後、しっかりケアしてゆきましょ今の
心と身体の声を聞きつつ、観つつ、ベストな
状態を目指してゆきましょ。お仕事が始まり、
バタバタされてる皆さんは、肩の力を抜いて、
目の前のことと、取り組まれて下さいね
お仕事、日常のことが、いつも通りに流れて
順調にいきますように。


最後は・・・


202501太宰府.png

202501太宰府1.png

今年のお正月休みは、ほとんど出かけず、
のんびりでしたが、唯一混み合ったのは
太宰府の初詣でした。


202501太宰府2.png

202501太宰府3.png

参拝も大行列太宰府、ほんとに
人気なんだすね。人が少ない時に、
改めて訪れたいです



posted by Aki at 07:31 | ヨガ日記