2012年09月17日

こんにちは


台風の影響で、風が凄いですね
皆さん、お出かけには、くれぐれも気を付けて下さいね


昨日は、仲良し達と飲んで、食べて、笑って・・・
楽しい1日でした
それぞれの日々で、大変なことや辛いことが有っても、
一緒に笑って、楽しく過ごせる仲間が居たら、最強です
飲み過ぎて、身体は重いものの(笑)、心は軽やかです


今日のスートラの言葉


「全ての行動は、時間と様々なエネルギーの影響を受けている
 過去、現在、未来は、全て繋がっており、時の流れの中で、
 周りのエネルギーに反応し、私達は、様々な行動を起こす
 純粋なエネルギーに包まれ、純粋な想いで行動することで、
 素晴らしい今、未来を創ってゆける」



自分のエネルギー、周りのエネルギー、宇宙のエネルギー・・・
壮大過ぎて、よく分らない世界ですが、エネルギーを貰ったり、
与えたりして、周りのみんなと調和を取り、支え合ってます。
新月の昨日、沢山エネルギーを貰いました
エネルギーフルチャージしっかりレッスン頑張ってきます。

風が強いので、皆さん、気を付けてお越し下さいね
今週も、よろしくお願いします


最後は・・・

2011_0913_183838-CA3F0006.jpg

昨日、夢で・・・
抱えきれない位の「アマレッティ」をお土産に貰いました。
目が覚めて、夢だったので、超がっかり・・・
福岡で売ってるところ、ご存知ないですか
(ブログで聞く私・・・笑)

posted by Aki at 11:21 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年09月15日

こんにちは


土曜日、3連休突入の方も多いかな
私は、今週もホットヨガ代行で、午後は福岡に向かいます
祝日もスタジオ「空」でレッスン。3連休じゃないのは残念だけど、
こうやって、引き続きヨガの仕事が出来ることに感謝です。


今週も、平日は忙しく、あっというまの1週間でした。
今月からの新たな流れ・・・まだペースをつかめてませんが、
先週の問題点、課題が、今週は解決し、少しずつ安定して
進んでる気がします皆さんのおかげ、両親の協力のおかげ、
応援し、見守ってくれてる友のおかげ
今週も、本当に有難うございました


今日のギータの言葉


「完璧でなくても、自分の義務、やるべきことに
 一生懸命取り組み、やり遂げることが大切
 やるべきことに真剣に向き合ったのならば、
 どんな出来で有っても、他の誰よりも勝る
 自分に与えられた貴重なやるべきことを
 しっかりやってゆこう」



7月にスパ閉館を告知され、7〜8月の2ヶ月間にバタバタ動き、
今、9月の新レッスンに繋がってます。先が見えない2ヶ月間、
仲良しの友から「自分しかやれないことなんだから、
イライラしたりせんと、落ち着いて、少しずつだよ
って言われたのを思い出します。
やるべきことと向き合う時、気持ちに余裕が無くなったら、
自分を分ってくれる友や家族と、ゆっくりする時間作って、
元気チャージしましょ

この3連休、心と身体を元気にして下さいね


夕暮れ丘.jpg

ちょうど、去年の今頃、両親がイタリアに行きました。
秋のイタリア、フィレンツェの丘が見たいなぁ
ワイン飲みつつポルチーニ食べつつ(笑)
posted by Aki at 11:02 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年09月10日

おはようございます


月曜日、新たな1週間、今週もよろしくお願いします。
今、スパリゾート久留米から帰ってきました。
7年ヨガレッスンさせて頂いたスパ。宿泊は初めてでした
畳のお部屋から、みのう連山が見えて・・・本当に綺麗でした。
お料理も豪華でしたよ。どれも美味しく頂き、

「閉館が勿体無いな・・・

と、しみじみ思いつつ、そして、ずっと過ごしてきた建物に
感謝しつつ、帰ってきました。最後に宿泊出来て良かったです。
建物、温泉、レッスンしてたお部屋に挨拶してきました


人で有れ、物で有れ、敬意を払うって、大切ですよね
快適にヨガが出来てこれたことに、改めて感謝でした。
そして、新たにヨガ出来る場所と、うまく調和しつつ、
これからも頑張ろうって思いました



今日のギータの言葉


「全てのもの、全ての人の中に神様が居る
 内なる神様の大きな力によって、
 私達は、全て動かされている
 自分の内に在る大きな力、
 神の力の存在に気付いてゆこう」



全てのものに神様
今週も、沢山の神様に包まれつつ、元気に楽しく過ごしましょ


2012_0909_174936-SN3U0008.jpg

2012_0909_174945-SN3U0009.jpg

スパのお部屋からの景色
記念にアップです

posted by Aki at 10:37 | Comment(0) | 日記

2012年09月09日

こんにちは


日曜日、ゆっくりされてますか
私は、午前中に少し仕事して・・・午後は、のんびりです。
今日は、嬉しいことに、初めて、スパに泊まります
今月で閉館のスパですが、その前に1度泊まっておきたいなって
思ってたら、念願叶いました。ブログ更新したら、両親と
スパ宿泊してきます


9月1週目は、本当に初のことだらけでした
レッスン時間の調整・・・
駐車場の調整・・・
部屋の冷暖房調整・・・
受付、月謝でアタフタ・・・
虫騒動・・・木曜夜レッスンの皆さん、すいませんでした
今週からは、窓閉めて、虫は一切入って来ないようにします
次回は、安心して、ヨガ楽しまれて下さいね


本当に、初めてだらけで、間際になると出る私の性格・・・

「まぁ、なんとかなるやろ

が通用しませんでした(涙)いろんなことが勉強で、
改めて、「何かを始める」ことの大変さを感じました。
そして、改めて、周りの協力、支えが有って、自分の
やるべきことが成り立っていると痛感しました。

両親が居なかったら・・・どうなってたことか・・・
そして、皆さんの協力や、暖かい見守りが無かったら、
レッスンに辿り着けなかったと思います

今週は、くたびれましたが(笑)、本当に感謝に尽きる
1週間でした。皆さん、本当に有難うございました
来週からは、もっと心地良く、快適にヨガをやってもらえると
思いますこれに懲りず、来週からもよろしくお願いします


最後に・・・オフなので、食べログも

私はタイ料理が大好きです
薬院にあるゲウチャイも大好き。
これは、愛媛で食べたお気に入りの料理


2012_0811_181746-SN3U0036.jpg

ソフトシェルクラブ
脱皮カニのフライ
大好きな1品。ビールに合います


2012_0811_184118-SN3U0038.jpg

カニカレー
お皿もココナッツの葉っぱの形で可愛いですよね。アジアン〜


2012_0811_195543-SN3U0041.jpg

パッタイ
料理苦手な私がトライする位、大好きな麺料理・パッタイです。
岩田屋でパッタイセットを買い、その通りに作ったら、
3人分だったらしく、独りで食べるのが大変でした(笑)


2012_0811_191929-SN3U0040.jpg

〆は、ピナカラーダ
ココナッツ味、大好きです
ハノイカフェのピナカラーダは、特に美味しかったですよ。

この美味しそうな料理達は、松山の「ハノイカフェ」で
頂きました。美味しいベトナム料理&タイ料理が沢山ですよ


posted by Aki at 13:51 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年09月06日

おはようございます


木曜日。週後半ですね。今週は、ほんとに早いなぁ

昨日は、初の「山本コミュニティセンター」でのヨガでした。
18:45〜、20:00〜の2クラス。2名キャンセルが有ったものの、
皆さん、忘れずに(笑)元気に登場して下さいました
お久しぶりでしたね。久々にお会い出来て、嬉しかったです


昨日のヨガ・・・初のことが多く、不手際も有りました。
前半の方に、裏の駐車場に移動してもらったり・・・
受付で、お待たせしてしまったり・・・
今後の改善点も出てきました。改善出来ることは、すぐに
動こうと思い、もう昨日のうちに、皆さんに了承を得て、

「前半クラス、18:45〜→18:30〜スタートに変更」しました。

前後クラスに30分空きを作れば、駐車場もスムーズに
入れ替え出来るし、受付も余裕が出来ます
今日の前半のクラスも、お越しになった皆さんと相談し、
OKが出たら、来週から18:30に変更させて頂く予定です。
最初のうちは、いろいろとご不便かけると思いますが、
どうぞよろしくお願いします


昨日は、初の場所で、スムーズに行かないことも有りましたが、
皆さんがヨガした後に、すっきりしたお顔で帰られる姿を見て、
「あぁ、また皆さんとヨガ出来て、本当に良かった」と、
嬉しくなり、そしてホッとしました
場所がどこで有れ、こうやって、ついて来て下さった皆さんと
また一緒にヨガ楽しもうと思ってます

最後に・・・受付&駐車場で頑張ってくれた両親も本当に感謝です。
暑い中、本当に有難う親じゃないと、こんなに甘えれません
今日も、どうぞよろしくお願いします


ダリア.jpg

せかせかしそうになったら、花を見ましょ
私が一番必要かも(笑)
posted by Aki at 09:35 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年09月04日

おはようございます


ホットヨガに行く前に、時間が有ったので、今日もブログ更新
久々に4日続いてるなぁ(笑)


朝食に美味しいパンを食べつつ・・・お盆に、愛媛に行った時、
すみに連れて行ってもらった美味しいパン屋さんを思い出して、
また行きたくなってました。

おとついは熊本の美味しいところ(笑)
今日は愛媛・松山の美味しいパン(笑)

なかなか行けない場所ですが、道後温泉に行く機会が有れば、
ぜひぜび立ち寄ってもらいたいパン屋さんです


道後のパン屋さん「Sola

2012_0814_155008-SN3U0064.jpg

2012_0814_155029-SN3U0065.jpg

緑がいっぱいでしょ
レストラン、ショップも敷地内にある素敵な空間です。


2012_0814_155042-SN3U0066.jpg

パンに使ってあるお野菜達。
ヘルシー、自然派志向です。


2012_0814_155059-SN3U0067.jpg

見た目は普通ですが、生地もフィリングも丁寧に作ってあり、
食べたら、「おお」と、感動する美味しさでした。
クランベリー生地にクリームチーズが入ったパンと
ジンジャー&クリームチーズを生地に練りこんであるパンが、
私のヒットでしたどんだけチーズ好き(笑)


2012_0814_155141-SN3U0069.jpg

2012_0814_155133-SN3U0068.jpg

サンド美味しそうでしょ〜
お野菜たっぷり。次回は、サンドも食べてみたいです。


2012_0814_155402-SN3U0070.jpg

焼き菓子も沢山売ってました。
どれもこれも買いたかったけど、すごく暑い時期だったので、
お持ち帰りは断念。


道後温泉中心部から、わりと近い場所に有り、その場で
美味しいパンを楽しめるよう、イートインスペースも有りますよ。
すみ、また連れて行ってね


楽しい旅もしたいし、美味しいパンも食べたいし、
今日もしっかり働きます
皆さん、今日も笑顔でいきましょ

posted by Aki at 09:30 | Comment(0) | 日記

2012年09月03日

こんにちは


月曜日、新たな1週間の始まりです。
もう9月、今年も残すところ4ヶ月です。早いなぁ


今週から、新たなクラスが順次スタートします。
まずは、今日の夜スタジオ「空」で新クラスです。
あっという間に定員になった夜クラス。有難い限りです

スパから移行の皆さんが、ほとんどですが、お2人ほど、
今日が、ヨガ初挑戦の方がいらっしゃいます。
とっても楽しみにして下さってるらしく、すでに
ヨガマットも購入されたと聞きました

いろんな縁や繋がりが有って、一緒にヨガをやる今日に
繋がってます。出逢う全ての人は、なにか意味が有って、
お互いが、この時期に出逢うように導かれていると言います
今日の新たなお2人、どんな縁かな
さぁ、まずは、お昼の空レッスンを頑張ってこよう


今日のスートラの言葉


「ヨガを練習し、心を解放してゆくことで、
 本来の自分、真の自分が顕れる
 真の自分は、常に穏やかで、
 何からも縛られることのない不変の存在である」



スートラの最初の方の節です。
今日から初心に戻って・・・しっかり頑張ります

「心、身体が楽になるためにヨガをやる」

それを忘れず、無理なく、楽しくヨガしてゆきましょ
よろしくお願いします


おひさま.jpg

posted by Aki at 12:28 | Comment(0) | レッスン案内

2012年09月02日

おはようございます


9月最初の週末、ゆっくりされてますか
うちの両親は、甥っ子を連れて、もう外出しました。
「新幹線に乗ってみたい」という甥っ子を新幹線に乗せるため・・・
孫にメロメロの2人は、新幹線で熊本へ(笑)


「お昼に美味しいところ行きたいけど、分る」と聞かれ、
先週、かよさんに連れて行ってもらったお店・ボナペティを
伝えました。熊本まで行かれることが有ったら、ぜひぜひ
行ってみて欲しい美味しいお店なので、今日はご紹介


2012_0825_172411-SN3U0014.jpg

レストラン「ボナペティ
水前寺公園近くで、路面電車にも近い場所です。


2012_0825_172952-SN3U0015.jpg

テーブルに座ると、目の前に緑が広がります。
道沿いなのに、とっても静かでした。

今回、オマールコースを頂きました。
どんだけ海老好きなんだろうって思われそう


2012_0825_173513-SN3U0017.jpg

1品目 ひらめのエンガワのカルパッチョ
(エンガワって、縁側かなぁ・・・笑)
スタートからツボで、テンションが上がりました


2012_0825_174122-SN3U0019.jpg

はも&うに・下のグリーンのお野菜も美味しかったです。
お皿にピョンと乗ってるのは、とうもろこしの芽
ヤングコーンの味がして美味しかったです


2012_0825_181552-SN3U0024.jpg

空豆の冷たいスープ
すっきり、さっぱり


2012_0825_173654-SN3U0018.jpg

手作りパンも登場フォッカッチャ&全粒粉のパン。
お代わりOKだそうです。
ほんとに美味しいパンで、お代わりしたかったけど、お腹が・・・


2012_0825_175115-SN3U0021.jpg

オマールの爪の身入りサラダ
大好きでした
これがメインでも良いくらいのオマールの量
まだメインが来る前に、だんだんお腹いっぱいに・・・


2012_0825_182708-SN3U0025.jpg

メインのオマールロースト
2種類のソースがかかっており、ボリューム満点
大きなオマールで、食べ応え有りました
ほんとに美味しかったですよ〜、また食べたくなってきた


2012_0825_192238-SN3U0030.jpg

デザート
パッションフルーツのムースと黒糖塩アイス
コーヒーの横には、クッキーも添えて有りました。

本当に、どれも手が込んでて、優しい味で、大満足でした。
このボリューム、内容で3500円でした。

2012_0825_175150-SN3U0023.jpg

飲み放題(90分)もつけれます。なんと1000円嬉しい限り
生ビールも、白ワインも赤ワインも、焼酎も、日本酒も(笑)
マンゴジュースやジンジャーエールなども含まれます。
飲み放題のワインなのに、上質ワインでした。


もっと、食べたい方には、1000円アップで、

2012_0825_185124-SN3U0028.jpg

和牛フィレステーキもプラス出来ます。


美味しそうでしょ
お昼のランチも、お得で美味しいらしいですよ。
熊本に行かれたら、ぜひ行かれてみて下さいね

私も、また、かよさんに連れて行ってもらおう
楽しい日曜日をお過ごし下さいね

posted by Aki at 09:55 | Comment(0) | 日記

2012年09月01日

おはようございます


9月になりましたね。今朝は、涼しかった〜
だんだん、秋が近付いてきてますね。


スパ閉館に伴い、7、8月と、慌ただしい2ヶ月が過ぎ・・・
今月からは、めでたく、山本コミュニティセンター、
青少年ホーム、スタジオ「空」で、新たなクラスを7本、
開始出来る運びになりました。来週からスタートです
半月お会いしてない皆さん、うっかり忘れないようにですよ


昨日、青少年ホームの体験レッスンが始まる前、

「たった週1回のヨガだったのに、やらないと
 こんなにも身体がなまって、堅くなるなんて」と

生徒さんが、おっしゃってました。
数年間、週1回、週2回のヨガ・・・身体って、ずっと使ってれば、
それに応じた身体で居れますが、使わないと、すぐに、
なまってしまいますよね私も、アシュタンガの朝練を
休んだ時期、筋力や柔軟性の衰えを、しみじみ感じました。
日々の積み重ね・・・それが何より大切なんだろうなって思います


今日のスートラの言葉


「練習を重ねること、継続することは
 ヨガにおいて大切な要素である
 プラクティス(練習)は厳しいもの、忍耐を必要とするもの
 何かを達成したければ、長い年月、休むことなく
 誠心誠意取り組もう」



「休むことなく」とはいえ・・・私達は、仕事や家事をこなし、
それぞれの役割を持って、日々の生活を送っているので、
ヨガ行者さんのように、ヨガ優先には出来ません。
「さぼる」のではなく、身体の声を聞きつつ、お休みが
必要な時は、お休みつつで良いと思ってます。
・・・私の緩いところですが(笑)

9月からのヨガも、皆さんが身体の声を聞きつつ、
ヨガを楽しんで下さったらいいなと思ってます。
夏の疲れが出る頃です。無理なく、でもさぼらず(笑)
今月から、また一緒に楽しみましょうね


最後に・・・

タイ.jpg

前回のブログで、ロータスキャンドル欲しいと書きましたが・・・
タイの寺院には、こんなに大きいロータスが
どこの国でも、神聖な花なんですね
posted by Aki at 10:55 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年08月30日

おやようございます


今朝も暑い朝皆さん、夏の疲れが出てないですか
睡眠しっかり取って、月末乗り切って下さいね


もう、あさってからは、9月です。
9月からは、山本コミュニティセンターも始まるし、
土曜4週続けて、ホットヨガ代行も有るし、気持ちを
引き締めて頑張ろうって思ってます
土曜日のホットヨガ代行、3週目までは、Sayuriさんの
代行です。Sayuriさん、足の指を骨折され、今治療中です。
身体が資本の仕事、怪我の辛さは分ります
Sayuriさん、今は、しっかり治療に専念してね


今日のスートラの言葉


「『慈悲の心』を培おう
 困っている人に出逢ったら、「本人の責任だ」と見放さず、
 力になれることはやってゆこう、助け合ってゆこう
 慈悲の心を持つことで、心は常に清く、
 穏やかな自分でいれる」



代行する時に、ここまで深く探求してませんが(笑)
相手の立場になって、「辛いだろうなぁ」って思うこと、
そして「やれることならサポートしたい」って思うこと、
それが私達の心にいつも在る「慈悲の心」なんだと思います
普段の生活で、ちょっとした気遣いやサポートが、
相手にとっては、かけがえのない大きなことだったり。
今の場所で、自分がやれること・・・思っている以上に
沢山有るのかもしれないですね


お互い、支えつつ、元気を与えつつ・・・
いろんなことを共に乗り切ってゆきましょ


最後は・・・

SN3U0009.jpg

SN3U0007.jpg

綺麗でしょ。
ロータスのキャンドルホルダー
レストランで、あんまり可愛かったので、売ってるところを
聞いてしまったくらい(笑)ネットでも買えるみたいですが、
まだ調べてないです・・・パソコン苦手な私
気忙しかった日は、こんなキャンドルの灯で、
夜ゆっくりされるのも良いかもしれないですね

posted by Aki at 08:29 | Comment(0) | ヨガ日記