2012年03月17日

こんにちは


土曜日、週末ですねいかが、お過ごしですか
どんよりした曇り空で、ちょっと肌寒い日ですが、
気分は明るく、暖かくいきましょうね

先日、思いもがけないことを聞き、心がブレました。
私達は、どこかで「今のままの毎日が、当たり前のように続く」と
感じてしまいますが、ほんとは何が起きるか分らないものですよね
大震災に遭った方達も、昨日までの生活が無くなるなんて、
思っても無かったはずです。そう思ったら、見据えれる未来は
自分で切り開いていきつつ、どうにもならないことは、神様にお任せ
「今を大切に生きる」「今の生活に感謝する」だけだなぁって、
しみじみ思いました


今日のギータの言葉


「行為の結果、果実に執着せず、
 やるべきことを果たすのがカルマ・ヨガである
 自分のやっていることが、うまく行っても行かなくても、
 失うものは何もなく、努力が無駄になることもない
 今、やっていることに専念してゆこう
 それを通して、心を不安、苦しみから解放してゆこう」



『失うことは何もなく、努力が無駄になることも無い』
ここが好きです今、向き合っているものに専念してたら、
きっとそれが未来に繋がるそんな感じが好きです。

3月、年度末、お仕事の移動が有ったり、いろんな変化が有る時期
ですよね。全ては、明るい未来へ繋がるステップ
そう思って、日々のいろんなことを笑顔で頑張りましょ



2012_0312_145014-CA3F0007.jpg


2012_0312_145046-CA3F0009.jpg

庭の「さくらんぼ」の樹
おとついの写真です。今が満開
去年も写真アップしたなぁって、1年の速さを感じました。
桜、梅、大好きです。気持ちが華やぎます


2012_0312_145121-CA3F0010.jpg

食べれるスミレも、今、満開


楽しい週末をお過ごし下さいね

posted by Aki at 12:00 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年03月15日

こんにちは


ポカポカ木曜日
皆さん、花粉症は大丈夫ですか
花粉症の方は、辛い時期に突入ですね
特ダネで、ウィルスブロッカーを下げてると、花粉症に効果有りと
言ってましたよ半径1mの花粉を除去してくれるとか。
自分の身体が心地良く居れるようにケアしつつ・・・
春のポカポカ陽気の外出、楽しまれて下さいね

先日、親友かよちゃんと半年以上ぶりに会いました。
去年、体調を崩して以来、食事や生活に気を付けている かよちゃん。
話を聞いてると、「健康が何より」と、しみじみ感じます
自分の身体をよく知り、向き合ってゆくって、大切ですよね。
長く付き合ってゆく身体、大切にしましょうね

そんな かよちゃんがセレクトしてくれた、マクロビのお店
一緒に、のんびりランチしてきました


2012_0312_120254-CA3F0001.jpg

カフェ「Olu Olu」
以前は広川の方に有ったらしいですが、今は御井町に移転。


2012_0312_121411-CA3F0003.jpg

マクロビのお店
肉、魚、卵、乳製品を一切使用してない お料理達
新鮮な野菜を、いろいろアレンジしてワンプレートで
タンパク質は、手前の車麩&高野豆腐のフライ
ポタージュ風のスープも美味しかったし、玄米も炊き加減が
とっても良くて、食べやすかったです。


2012_0312_125055-CA3F0006.jpg

デザート&コーヒー
デザートは、あっさり味の豆乳プリン&おからケーキ
黒蜜がかかってて、葛餅みたいでした。美味しかったですよ。

おススメのワンプレートセット・1250円でした。
ログハウスみたいなお店の真ん中には、大きなストーブが有り、
ゆっくりしたい時に良いなって思いました
胃腸が疲れてる時や、お野菜を沢山摂りたい時は、ぜひぜひ
行かれてみて下さいね

普段、自分の食べるものに、どちらかと言うと、無頓着な私(笑)
かよちゃんのおかげで、美味しいランチが出来ました。
大切な友や家族、周りのみんな、ずっと元気で仲良くやって
ゆきたいです笑顔で、元気にいきましょ〜

posted by Aki at 13:34 | Comment(0) | 日記

2012年03月13日

こんばんは

初のiPadからのブログ更新です。
今さっき、父からiPadを貰いました。
接続や設定でつまずき、父が使いこなさないうちに、私の元に来たiPad
実は、私も同じく、ネットなど新しいものが苦手。
携帯もスマホにして苦戦するくらいなら、今のままが良いタイプ(笑)
ちょっとずつ習いながら、iPadでも更新出来るように頑張ります
tomoさん、ご指導よろしくお願いします

今日は寒い1日でしたね
皆さん、暖かくして、しっかり睡眠取られてくださいね。

おやすみなさい
↓どうしても写真が一枚になりません(涙)


空.JPG 空.JPG
posted by Aki at 21:29 | Comment(0) | 日記

2012年03月12日

おはようございます


月曜日、新たな1週間が始まりました。
今週も元気にいきましょう

昨日で、大震災から1年経ちました。昨日はテレビの特番が
多かったので、改めて、大震災の傷跡の大きさ、まだまだ
復旧はこれからということを感じました。
1年経つと、記憶が薄れ、遠い世界のように感じがちですが、
生かされてることに感謝して、やれることで応援して
ゆきたいなって思います


今日のスートラの言葉


「ニヤマ(勧戒事項)
 サントーシャ:知足
 「足るを知る」
 今の自分が充分に満ち足りており、
 完全だと感じられることが知足
 ヨガに専念し、心、身体を浄化してゆくことで
 心は安定し、自分は満ち足りていると
 感じることが出来るようになってゆく」



今に感謝すること、与えられているものに感謝すること、
大切なことですよねこの数日、太陽磁気の影響か・・・
私はというと、大震災前後の時みたいに、眠りが浅く、
ぼわぼわした状態が続いてるので、なんとなく気持ちが
引っ張られそうになってました
自分の気持ちを、常に満ち足りて、安定した状態にするのは
至難の技ですが、生かされて、普段通りの生活が出来ることに
感謝しつつ・・・日々、元気にいきましょ


今週もよろしくお願いします


オーロラ2.jpg

太陽の影響で、オーロラが見やすくなってるとか
こんな壮大な現象が起こるくらいだから、太陽の力ってすごい
私達の心、身体に影響を与えてしまうはずですよね
太陽の変化、地球の変化を柔軟に受け入れてゆけるよう、
心、身体を安定させてゆきましょうね

posted by Aki at 10:35 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年03月08日

こんにちは


曇り空で、ちょっぴり肌寒い日ですね。


午前中、お寺の和尚様とお話する機会が有りました

「最近は、根が生えてない方が多い」

根っこがしっかりしてない、根っこが無い方・・・
自分がどうしたいか分らない、人にお任せで、自分の意志が無い方が
多いとおっしゃってました

そして、そんな方は、身体もしっかりしてない
健やかな身体じゃない方が多いと・・・。

確かに・・・

心と身体は繋がってます。だから、根っこの無い精神は、肉体を
不安定にするし、不安定な肉体は、さらに精神を弱くします
和尚様に言われると、言葉に重みがあるなぁ


今日のスートラの言葉


「心は日々、様々なものの影響を受け、
 執着や苦しみに縛られる
 「修練(アヴィアーサ)ヨガの練習を行ってゆくこと」
 「離欲(ヴァイラーギャ)執着をなくしてゆくこと」
 これらを実践することで、不安定な心をコントロールし、
 何にも揺るがない自分、真の自分を創ってゆける」



よしっヨガ頑張ろ
ふふふ、単純な私は、そう思いました
好きなことを通して、自分の根っこを作り、揺るがない存在に
してゆけるなら素敵ですよね。身体もほぐれ、流れも良くなるから、
健康な身体にもなれるし

人から頂く言葉には、いつも、いろんな教えが沢山です。
今の自分がキャッチ出来ることから、実践してゆけたら
いいですね


今日は、満月、ムーンディ
心穏やかに、素敵なエネルギーに包まれて、お過ごし下さいね


月.jpg

posted by Aki at 13:18 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年03月05日

こんにちは


月曜日、新たな1週間、今週も元気にいきましょ

週末は、のんびり過ごせました
私は、昨日、甥っ子達と映画に行きました。
ヒューゴの不思議な発明」面白かったですよ〜
初の3D映画、びっくりしました(笑)雪がこっちに向かって
降ってきたり、電車が突進してきたり・・・冒険気分でした

映画の中で、主人公のヒューゴが

「目的を無くすと、生きる意味を無くす」

そんな感じのセリフを言ってました。
子供のシンプルなセリフでしたが、とっても心に響きました。
生きる意味を失い、人生に失望してたおじいちゃんが、
また生きる意味を見出だし、希望に満ち溢れ、再出発する姿は、
「いくつになっても輝ける生きる目的が有るって素敵だ
と、しみじみ感じ、元気を貰って帰ってきました。


今日のギータの言葉


「誕生する時、それぞれのダルマ(果たすべきこと)を与えられる
 ダルマを果たすことが、生きる目的である
 どんな状況で有っても、恐れずに、
 自分のダルマと向き合い、果たすことが大切」



今の自分のやるべきことが見えない時や、方向性が定まらない時でも、
与えられたダルマは必ず有り、いつかは見えてくる日が来るのですよね。
見えない時は、アンテナ張って、今の自分に与えられてることを
頑張りましょ違う目も養いつつ、世界を広げつつ・・・
そうしたら、その中で、新たな発見、閃きが有るかもしれません
今を最良として・・・今の日々を大切に過ごしましょ


太陽.jpg

内なる神様は、いつもポカポカ、太陽みたいに輝いて、
私達を導いてくれてます


posted by Aki at 11:52 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年03月03日

こんにちは


3月3日、お雛様ですね。
お雛様飾ることもなく、今朝起きた時は・・・
「お雛様って、甘酒だっけ濁り酒だっけ」(笑)
小学校の頃は、給食に出る3色ひし餅が楽しみでした
小さい頃の楽しみって、シンプルですよね。
イベントが有ると、もうひたすらウキウキ今日はそんなことを
思い出して、ちょっとほっこりして、朝練しました。

朝練が終わり、ちょっとのんびりしてたら、ヨガセラピストの
勉強をしてた時の本が出てきました。パラパラめくってたら、
良いなと思う言葉が・・・今日はこれをご紹介


〜あなたの中の最良のものを〜

ケント・M・キース「逆説の十カ条」
マザーテレサ加筆

人は不合理、非論理、利己的です
 気にすることなく、人を愛しなさい

あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう
 気にすることなく、善を行いなさい

目的を達成しようとする時、邪魔立てする人に出会うでしょう
 気にすることなく、やり遂げなさい

善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう
 気にすることなく、し続けなさい

あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう
 気にすることなく、正直で誠実であり続けなさい

あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう
 気にすることなく、作り続けなさい

助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう
 気にすることなく、助け続けなさい

あなたの中の最良のものを、この世界に与えなさい
たとえそれが十分でなくても
 気にすることなく、最良のものをこの世界に与え続けなさい

最後に振り返ると、それはあなたと他の人の間のことではなく
 神様とあなたとの間のことだったのです



なんだか素敵でしょ
カルマヨガ〜やることにのみ専念し、結果は放棄〜
そんな感じでしょうか。心が洗われたような気分になりました

気にすることなく〜〜〜
自分の中の最良を発信し続けましょうね


最後は・・・雛祭りということで・・・
平安時代の貝合せ


email 0007.jpg

email 0008.jpg

カタールに住んでる あっちゃんからメールが来ました。
海岸で貝を拾い、子供さん達と和紙を貼って、手作り貝合せを
作ったそうです。


email 0002.jpg

頑張って作ってる、あっちゃんJR.可愛いなぁ
季節を楽しむ心、忘れないようにしたいです

posted by Aki at 12:12 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年03月01日

こんにちは


3月になりました。雨のスタート、浄化の雨かな
新たな月の運気に乗って、元気にいきましょう


2月末に新車が来た頃から、なんとなく、いろんなことが
動き出した感じがします。後輩インストラクター養成も、来週から
スタート予定だし、新たな場所でのクラスも増えそうです
新たな場所でのヨガ・・・こっちも決定したら、お知らせしますね
とはいえ、暴走せずに地に足付けて・・・ちょっとずつ頑張ります。

新たなことがスタートする時や、気合いが必要な時、
自分の力だけでなく、周りのサポートって大きいですよね
両親や周りの人達に支えられ、応援されて成り立って
いるんだなって、しみじみ実感し、有難くなります


今日のギータの言葉


「行為の結果、果実に執着せず、
 やるべきことを果たすのがカルマヨガである
 自分の行為がうまく行っても、行かなくても
 失うものは何もなく、努力が無駄になることもない
 自分のやるべきことに誠心誠意取り組むことで、
 全ての苦しみ、恐怖から解放される」



感謝の気持ちを忘れず、調和を大切に・・・自分の居場所で
悔いなく、やるべきことに向き合いましょ
今日のギータの節は、3月の自分に・・・かな


今月も、よろしくお願いします


桜小さめ.jpg

桜や梅、春はもうすぐ


posted by Aki at 11:59 | Comment(0) | ヨガ日記

2012年02月27日

こんにちは


月曜日、新たな1週間の始まり。もう、今週半ばには3月ですね。
早いなぁ〜まだまだ寒いけど、春は近付いてきてますよ

週末は、いかがお過ごしでした
私は、母とドライブ。1年ぶりに杷木の「時季のくら」に
行ってきました。


2011_0328_124119-CA3F0001.jpg


2011_0328_124128-CA3F0002.jpg


時季のくら
杷木のビネガーレストラン

前回は、2人共、「ヴィネガーコース」を頂きましたが、
今回は、私は「時季のくら」ランチを


2012_0226_112901-CA3F0006.jpg

まずはパンオリーブオイルの香りがするフワフワパン。
ワインが飲みたくなった私・・・運転手・・・我慢、我慢


2012_0226_113118-CA3F0008.jpg

オードブル盛り合わせ
洋風なオードブル数々。南蛮酢を使ったサラダやイカのフリット。
ポタージュや、ホタテのグラタンなどなど、とっても豪華
んんん・・・ワインが・・・と思いつつ


2012_0226_114637-CA3F0011.jpg

メインは鶏
カリカリ、パリパリに焼いた鶏肉に、野菜たっぷりの甘酢あんかけ


2012_0226_123314-CA3F0015.jpg

デザートは、苺・あまおうババロア&バニラアイス

時季のくらランチ(1800円)とっても豪華で、美味しかったです。
母が頂いたヴィネガーコース(2300円)は、和風メニューでした。


2012_0226_113133-CA3F0009.jpg

オードブル盛り合わせ
こちらも上品な手の込んだお料理の数々
この後に、生ハムや魚介の乗ったサラダ(撮り忘れました・・・笑)


2012_0226_114729-CA3F0012.jpg

メインは、「角煮」
しっかり煮込んだ、柔らかい角煮〜母は大満足


2012_0226_121611-CA3F0013.jpg

ちらし寿司


2012_0226_123240-CA3F0014.jpg

デザートは、抹茶ケーキ&アイスクリーム

どちらも豪華でしょ
日曜だったからか、人気店だからか・・・次々にお客さん達が
みえられ、かなり順番待ちされてました。


お腹いっぱい、幸せいっぱい
「1年後くらいに、また行こう」と話しつつ、帰ってきました。
こうやって、母とドライブするのも久々で、本当に楽しかったです。
日々の仕事、やるべきことを頑張りつつ、たまに、こうやって
楽しみを作るのは嬉しいものです。

もうすぐ春
ドライブしたくなったら、出かけてみられて下さいね

週明けから、食べログでした(笑)
今週も、よろしくお願いします

posted by Aki at 14:25 | Comment(0) | 日記

2012年02月25日

こんにちは


今日は、曇り空・・・今にも雨が降りそうです
せっかくの週末、晴れるといいですね

おとつい新車とご対面し、さらに仕事も新たな展開が加わりつつ・・・
今年は動き出す年なんだろうなって、じわりじわり感じてます。
この間、かずさんのメールに、

「龍の年は動く年。今動かないでいつ動く〜って感じなんだってね」

こんな言葉が書いてあり、すごく心に響きました
自分自身の今年の運気、地球の持つ今年の運気・・・
それに周りの大切な人達の運気とも融合しつつ・・・
自分だけの運気、流れが出来てゆくんでしょうね
自分独りじゃない、いろんなものとの調和の中での今年の流れ。
そんな流れを大切に、味わいながら過ごしたいなって思います。


今日のギータの言葉


「私達の中には真の自分という、内なる神様が宿っている
 真の自分は、悪いことを行うと汚され、曇ってしまう
 真の自分は、善いことを行うと清められ、輝いてゆける
 エゴの無い行いで、調和の取れた愛の行いで、
 真の自分を輝かせてゆこう」



周りに感謝しつつ・・・
自分の出来ることで周りに還元しつつ・・・
自己実現してゆきましょ


最後に・・・

笑うわんこ.jpg

ネットから頂いた「笑うわんこ」
めちゃめちゃ可愛い
こんな風に、屈託なく笑いつつ、日々を過ごしましょ
楽しい週末をお過ごし下さいね

posted by Aki at 11:34 | Comment(0) | ヨガ日記