2010年09月05日

こんばんは

もう22時。遅い時間の更新です。

今日は、久々の熊本レッスンでした。
熊本の皆さんにお会い出来るのを楽しみに、熊本へGO〜
元気な皆さんにお会い出来て、本当に嬉しかったです。
暑い部屋でのアシュタンガヨガ皆さん、ほんとにタフ
いっぱい寝て、しっかり疲れ取って下さいね。
本当にお疲れ様でしたご参加有難うございました


帰りのJR、ビール片手に、さつま揚げ食べつつ帰ってきました(笑)
ビールを350mlにするか、500mlにするか、本気で悩んだ私。
そう、やっぱり500mlのビールにするでしょ

今日は、両親が久住にドライブに行ってたらしく、帰宅後、
写真を見せてもらいました。


GRP_0001.JPG

秋ですよね、すすきだぁ〜
母の携帯、画素数悪い・・・ごめんなさい


GRP_0000.JPG

野生の花は可愛くて、強い


猛暑、暑いと言ってても、ちゃんと秋は来てます
もうすぐ終わっちゃう夏、せっかくなので、楽しみましょ
そして、もうすぐ来る秋。心待ちにしてましょ


それを伝えたかっただけで、ブログ更新


・・・明日の月曜日、私は頑張り日、ん、いや「顔晴り日」
 ユニバ ハタヨガ  ↓
 ユニバ ホットヨガ ↓
 スパ パワーヨガ  ↓
 スパ アシュタンガヨガ 4本です。
きっと、1日笑顔で、頑張ってます。
皆さんも、明日からの新たな1週間、笑顔でスタートさせましょ


おやすみなさ〜い


posted by Aki at 22:11 | Comment(0) | 日記

2010年09月04日

こんにちは

猛暑猛暑猛暑
皆さん、体調は大丈夫ですかそんな猛暑の中・・・
午前中は、ユニバで朝練→ホットヨガ90分でした。
外も暑いのに、敢えて40度の世界へ皆さん、とってもタフです。
今日も、しっかり頑張りました。ご参加有難うございました
本当にお疲れ様でしたゆっくり休んで下さいね。


昨日の夜、ユニバで2レッスン代行でした。
久々の夜ユニバ。けやきの樹がライトアップされ、幻想的
同じ景色も、違う時間だと、違う見え方をするもんだなぁ〜って、
ちょっと得した気分になりました。
レッスンが終わって、久留米に帰りつき、12時に寝て・・・
5時半に起きたら、またユニバ・・・(笑)
来週は、月・火・木・金・土〜5日間、ユニバへ行きます。
皆さん、よろしくです


昨晩、「お疲れ〜、自分」と思いつつ、家に到着(笑)
寝る前に、ぼうっとしてたら、仲良しからのメールが来ました。
「頑張ってね」が・・・
顔晴ってね」になってました。
せかせかせず、笑顔忘れず・・・そして、頑張ってね
たった一言ですが、ゆるりとした気分になりました。

どんな時も、笑顔さえ出れば大丈夫
日々のこと、笑顔でこなしてゆきましょ。


今日のギータの言葉

「自慢せず、うぬぼれず、
 成功、不成功に動じることなく、 
 強い意志と気力を持って
 自分のやるべきことに専念しよう
 このような姿勢で、やるべきことに専念出来る人が
 サットバ(純粋)の人
 目指すべき理想の人である」



すぐに生じる慢心。
驕ることなく、謙虚に、日々のことに専念してゆきましょ


夕方からスパで2レッスン。もうひと頑張り。あ、もうひと顔晴り
楽しい週末をお過ごし下さいね〜


・・・なにも写真がない・・・
味気ないですが、これにて

 
posted by Aki at 15:40 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年09月03日

こんにちは

今日も暑いですね。皆さん、熱中症、気をつけて下さいね〜

今日は、スパでリラックスヨガとパワーヨガでした。
暑い中、レッスンにお越し頂き、本当に感謝です。
今日も楽しかったですね。温泉で疲れ取れました
ご参加有難うございました。本当にお疲れ様でした

いつもだったら、金曜は2本レッスンで終了ですが、
今日は、今から福岡、ユニバへ出発です。
夕方のハタヨガクラス、アシュタンガクラスを代行です。

そう、Yuki先生が今日からインドへ出発です。
Yukiさん、行ってらっしゃい
水に気をつけて、楽しいインドライフ送って来てね。

そして、明日からは、Sayuri先生がディビットスエンソンのTTで
広島にお勉強に行かれます。
Sayuriさん、Masamiちゃん、Mihoちゃん、頑張ってね

みんな、自分のやりたいこと、導かれてることに向かってます
今の自分にしか出来ない経験、貴重な経験です。
意識してないだけで、私達は、日々それぞれの経験を重ね、
成長してるんですよね

私も同じく
普段しない金曜日夜のレッスンを経験してきます〜


今日のギータの言葉

「人のやっていることは良く見える
 人のやるべきことを行うことは、精神的成長、魂の進化を妨げる
 どんなことで有っても、自分のやるべきことを果たすことが一番
 真のダルマ(やるべきこと)は、心を浄化し、魂を成長させてくれる」


ふと、「良いなぁ〜、インド良いなぁ〜、広島」なんて
思っちゃいますが、私のやるべきことに専念します
自分だけの務め、しっかり向き合いましょ〜


お、そろそろ時間です。行ってきます〜
楽しい金曜日の夜をお過ごし下さいね

posted by Aki at 14:26 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年09月02日

こんにちは

猛暑が続いてますね。皆さん、お元気ですか
午前中は、ユニバで朝練→アシュタンガ初級クラスでした。
朝練を復活して、今日で6日目です。ずいぶん筋肉痛が無くなり、
徐々に身体のペースが戻ってきてる気がしてます。
「ヨガをすると、心と身体のバランスが取れるなぁ〜」って
しみじみ感じてる1週間です改めて感じてるヨガの素敵さ、
「そんなヨガの良さを伝えてゆきたいな」って思いつつ、
今日のレッスンに臨みました。皆さん、今日も本当に集中して
頑張って下さいました。ご参加有難うございました
本当にお疲れ様でした

今月は、金曜夜のハタヨガ&初めてアシュタンガクラスを代行です。
明日からスタート。普段、担当しない時間帯なので、少しドキドキ
初めて、お会いする方もいらっしゃるかな
明日から、どうぞよろしくお願いします


最近の私の楽しみは・・・「朝焼け」です
ユニバで朝練する日は、5時に起床し、5時半過ぎに家を出ます。
最近、秋が近付てるからか、起床した時は、まだ暗いです。
5時40分くらいからの15分間。空の綺麗なこと
朝焼けがすごいんですよ〜ブルーと赤が折り混ざり、あまりの
美しさに、鳥肌が立つくらいです。この空を見れるだけでも、
「うわぁ〜、早起きした甲斐があった」と、毎回感じます。
ほんのちょっと早起きしてみて、空を見上げてみて下さい。
いつもそこに在る空。でも、その顔は、全く違う表情を見せてます。
改めて、自然の壮大さを感じ、生かされてる奇跡を感じます。
んん ちょっと大袈裟 いや、でも、ほんとすごいの


今日のギータの言葉

「すべてのもの
 すべての人
 すべての中に神様が存在している
 神様の大きな力によって、
 宇宙、私達は動かされている
 自分の内にある大きな力、内なる神様の力に気付き、
 内なる神様の存在を感じてゆけるようになろう」



今朝のような、朝焼けを見せられたら、神様の存在を感じずには
いられません(ふふふ、またまた大袈裟
自然をいっぱい感じ、自然と繋がりましょ。
内なる神様の存在を感じれるよう、心穏やかにいきましょ


もうすぐ、夕方のスパレッスンです。
今日のおやつは・・・


2010_0902_154204-CA3F0001.jpg

長崎「江山楼」の「よりより」
長崎ちゃんぽんで有名な江山楼
私は、ここの「角煮まん」が大好きです
よりより食べて、元気に出発します

夕方も楽しみましょ〜

posted by Aki at 16:25 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年09月01日

こんにちは

今日から9月ですね。
1日はスタートの日、始まりの日のようで好きです。
新たな9月、皆さん、どんな月にしたいですか
今年も、残るところ4ヶ月信じられない速さです。
かけがえのない1日1日、大切に過ごしてゆきましょ


私の今月の目標は・・・
まずは、「元気に仕事をこなす」かな
カレンダーを見ると、9月前半は、12日まで休みなし
来週は、代行も含めると20レッスン有ります。ひえぇ〜
全てのレッスンを元気に楽しくこなすことが、9月の目標です
長く仕事をしてきて、いろんな時期が有りました。
 仕事がボチボチの時期・・・
 仕事がすごく忙しい時期・・・
 仕事が無かった時期・・・
いろいろ有りますが、それぞれの良さ、辛さが有ると思います。
今、自分がやるべきこととして、誠心誠意向き合い、その中で
いろんな経験をして、成長してゆけたら最高ですね


今日のギータの言葉

「欠点、嫌なことが有るからといって、
 自分のやるべき仕事を投げ出してはならない
 この世に完璧な仕事などない
 どんな仕事にも、長所、短所がある
 自分のやるべき仕事を批判することなく、
 どういう心で向き合い、どのように行ってゆくかが大切」



忙しいと、心に余裕が無くなり、エゴが出やすくなりますが、
「忙しい」という状況も、結局は自分が選んだこと。
心に余裕を持って、仕事と向き合ってゆきたいですね


最後は・・・疲れた時は、自然に還ろう〜

2010_0813_125129-CA3F0014.jpg

大きな杉によりかかってる母
大きな杉は、静かに耳を澄ませると・・・
「ご〜」っと水を吸い上げる音が聞こえる時が有るそうです


2010_0814_093408-CA3F0040.jpg

楠の樹も大好き
高校の校舎横にあった楠の樹も、すごく癒されてました

今月も、皆さんにとって、素敵な月になりますように
今月も、よろしくお願いします

posted by Aki at 16:30 | Comment(0) | ヨガ日記