2015年06月03日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


こんにちは

雨が続きますね梅雨入りかな
蒸し暑くて、疲れやすい時期ですが、じっとしておくより、
動いて、汗かいた方がスッキリすることも有ります
身体がスッキリすれば、気持ちもリフレッシュ出来ます
身体、心が重く感じる時は、ヨガでスッキリしましょ


今日のギータの言葉


「家族、社会、自分に対し、
 人それぞれの務め、向き合うべきことが有る
 逃げることなく、自分のやるべきことをやってゆこう
 どんな時でも、やらないより、やってみる方が良い
 やってみること、向き合ってみることが大切」



昨日のことですが、長い間、やるか、やらないか
迷ってたことが一気に急展開しました
「やってみよう」って思えるタイミングが来ないと、
どんなに考えても、動かないものですよね。
でも、ふと「あ、今やろう」って思えました。

向き合うべきことか分からない時は、しばらく
手放して、そのまま寝かしてたらいいのかもですね
必要なものは、必ずやってくる様に、自分の務めは、
時期が来たら、やってくるんだと思います

今の場所で、心、身体を整えつつ、今と調和しつつ、
いろんなことに挑戦してゆきましょ


空2015.jpg

青空
大好きな青色、そして、大好きな空
スタジオを「空」にして良かったなぁって、
青空を見ると思います
梅雨の晴れ間を待ちつつ、元気にいきましょ

posted by Aki at 13:14 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年06月01日

こんにちは

6月になりましたね
あっという間に、今年も半分近くに驚く速さです。
今の速さに、心、身体が追い付かず、疲れを感じることも
有るかもですが、今の状態を観てあげつつ、緩やかに
無理なく行きましょ

6月最初のブログは、6月のクラス空き状況のお知らせです


〜スタジオ「空」〜 60分クラス
・月曜日 14:00〜ヨガ        満員・満車
・月曜日 19:00〜ヨガ        満員・満車

火曜日 11:00〜アシュタンガ    4名様OK
(駐車場・1台空き有ります
・火曜日 14:00〜ヨガ        満員・満車
・火曜日 19:00〜ヨガ        満員・満車

木曜日 11:00〜ヨガ        2名様OK
(駐車場・2台空き有ります
木曜日 14:00〜リラックスヨガ   5名様OK
(駐車場・3台空き有ります

〜山本公民館〜 60分クラス
水曜日 18:30〜ヨガ        4名様OK
・水曜日 20:00〜ヨガ        満員
木曜日 18:45〜アシュタンガヨガ  2名様OK
木曜日 20:00〜ヨガ        4名様OK
金曜日 10:30〜リラックスヨガ   7名様OK

〜勤労青少年ホーム〜 70分クラス
・金曜日 19:30〜ヨガ        満員


※体験ヨガ、随時、受け付け中です。(空きの有るクラスのみ)
 お1人様 1回のみ・500円となります。

 スタジオ「空」は、体験時、駐車場使用が
 出来ないことが有ります。ご了承下さい。
 山本公民館と青少年ホームは、駐車可能です

ヨガクラスは、パワーヨガ系のクラスです。
前半は、身体を緩め、後半は、筋肉に少しずつ負荷をかけ、
身体の強化、引き締めを図ってゆきます
初めての方でも無理なく参加出来る位の強度です。
アシュタンガクラスの強度は、ヨガクラスより上になります。
山本公民館&勤労青少年ホームは、男性の方も受講可能ですが、
スタジオ「空」は、女性の方のみとなります

いずれのクラスも週1回の計4回、月謝3,000円となります。
いずれかのクラス所属で、振替は基本的に不可です。
(スタジオ空のみ、空きの有るクラスに限り、振替可能です。
 振替時は、駐車場は使用出来ません。

お月謝詳細は、こちら→☆お月謝について☆
スタジオ「空」駐車場詳細は、こちら→☆駐車場について☆
お問合せ詳細は、こちら→☆お問合せについて☆

お問合せはブログのお問合せからか(必ずメールアドレスを
ご記入下さい)、携帯の方に、よろしくお願いします
体験お申し込みの際は、お名前、電話番号、日時、クラス名を
明記の上、メール下さい。(スタジオ空のみですが、駐車場を
ご使用されたい場合は、その旨も明記下さい。)

※返信は、携帯メールからとなりますので、携帯メールを
ブロックされている方は、送信出来ない場合が有りますので、
ご確認の上、メール頂けるよう、お願いします。



携帯アドレス : sora.2012.03@ezweb.ne.jp


ご質問等有れば、いつでもお問合せ下さいね
休みを取ってる週末は、お返事が週明けになります。
いろんな皆さんとの出逢い、そして、一緒にヨガが
出来ることに感謝してます

紫陽花.jpg

梅雨の時期も到来ですね。じめじめ、湿度が高いと、
気が滅入りそうになりますが、紫陽花に癒されつつ、
元気に乗り切りましょ


おひさま.jpg

笑顔の多い、充実した6月になりますように
posted by Aki at 10:21 | Comment(0) | レッスン案内

2015年05月29日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


こんにちは

金曜日、あっという間に週末ですね
3月末から、ズンバを習ってます勤労青少年ホームの
ヨガクラスが19時半からですが、その前に、別室でズンバ
先生は、大牟田からヨガを受けに来て下さってる智美さん
ズンバを習い、30分後には、先生交代〜私がヨガレッスン
汗だくの私達を見て、ヨガの生徒さん達も、興味津々。
ズンバ初挑戦されて、わいわいやってます

先週、ズンバに初挑戦された生徒さん達は、なんと
私の母と同じ歳でした。「大丈夫かな」って、少し
心配も有りましたが、それぞれのペースで踊られてて、
笑顔も見せて下さってて、「すごい」って感動しました。

「もう歳だから」

自分で自分のことを制限してしまう言葉だなって、
改めて思いましたいくつになっても、新たなことに
ワクワクしたり、挑戦してみようって思う気持ち、
素敵だし、若さの秘訣なんだろうなって思います


今日のギータの言葉


「自分自身を高めてゆこう
 自分自信を堕落させてはならない
 自分自身こそが、最強の友であり、最大の敵である」



自分の年齢や状況、そんなことで、自分を制限したり、
縛ることなく、要らない思い込みを手放してゆけたら、
心、身体、共に、今よりも楽にいけるような気がします
やってみたいことは、思い切ってやってみる心、
前向きに、笑顔で、いろんなことを楽しむ心、
そんな姿勢、私も見習っていきたいなって思います
楽しい週末を


バラ2.jpg

青い空に向かって、伸びてゆくバラ
疲れたら、ん〜〜って、上に向かって、伸びましょ

posted by Aki at 14:04 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年05月27日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


こんにちは

暑い日が続きますね今週のヨガクラス、初のクーラーでした
この前まで、暖房つけてたのに、もうクーラーの時期到来
一気に暑くなったので、バテないよう、無理なくお過ごし下さいね


今日のギータの言葉


「欠点が有るからと言って、自分のやるべき仕事、
 向き合うべきことを、投げ出してはならない
 この世に完璧な仕事など無い、どんな仕事にも欠点は有る
 自分の仕事、向き合うべきことが何かということより、
 それを、どのようにやってゆくかが大切」



先週、今の仕事や、向き合ってることについて、
想いを巡らせる機会が多かったのです。今週も、
友や、いろんな人の話を聞いたり、見たりしてると、
それぞれ大変なことが有りつつも、みんな頑張って
いるんだなぁって、感じることが多いです

仕事やプライベート、順風満帆な時も有れば、
「んんん今、行き詰まってる」って時も
有ると思います。それぞれの居場所で、沢山の経験をして、
上がったり、下がったり、そして落ち着いて・・・
そうやって、成長してるんだろうなって思います

気が滅入ったり、身体が辛い時は、周りの大切な人に
甘えつつ、元気もらいつつ、アップしてゆきましょ
月末、多忙な時期を乗り切って下さいね


南の島熱帯魚.jpg

南の島の熱帯魚〜頂いた壁紙
夏になると、さらに南の島に行きたくなります
気持ち、身体を緩めるオフも大切。そんなオフを励みに、
楽しみに、今やるべきことを頑張りましょ
posted by Aki at 14:12 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年05月25日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました
いつの間にか、5月下旬。この間、GWだった感じなのに(笑)
日々のスピードに流されないよう、地に足つけて、
今週も、自分らしく行きましょ

先週、いろんなことを想い、考える1週間だったので、
自分の想いを、観る機会が多かった気がします


「愛」と「怖れ」
今の自分が、どちらをベースに行動を取っているか?
愛に基づいた行動を取っているか?
愛に基づいた想いを抱いているか?
怖れからの行動を取っていないか?
怖れからの想いを抱いていないか?



迷ったり、自分が分からなくなったり・・・
そんな時は、自分の想い、行動が、どこから来てるかを
観ると、クリアになれることが有ります
今、迷いが有る訳じゃないのですが、日々、
様々なことに心が囚われ、都度、いろんな想いが
湧くものですよね自分のことも、人のことも。

愛から来る想いや行動は、エゴ的で無いので、
自分を後々苦しめることもなく、物事も、割と
スムーズに進む気がします。今週も、愛からの想い、
行動が取れるよう、自分をしっかり観てゆきましょ
今週も暑いみたいです心、身体に無理なくですよ
今週も、よろしくお願いします


最後は・・・


アマレッティモールビディ.jpg

週末、アマレッティ作りにトライしてました。
1回目・・・アーモンドの味が強すぎ、なんか違う


アマレッティ箱.jpg

今までのお土産アマレッティの箱やラベルを出してきて、
裏の原材料を、分析(笑)


アマレッティモールビディ2.jpg

それから、2回目へ
味は、近くなったものの、食感が(泣)

こんな感じで、しばらく、分析が続きそうです
イタリアに行かなくても、イタリア気分になれたら良いなぁ

posted by Aki at 10:06 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年05月22日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね
今週も、あっという間。日々の仕事と向き合いつつ、
頭の中は、今を観てたり、今後のことを考えてたり、
「いろんなところに、心が飛んでるなぁ」って、
感じる1週間でした。

「身体は、やるべきことで忙しく働いてても、
 心は、ゆっくり、緩やかに、静かにさせておきなさい」


ヨガ哲学を学び始めた頃に、学んだ教えです
身体、心、頭、全てが忙しかったら、大変ですよね
心は、くっついたものと同調し、同じスピードになるから、
どんなに日常が忙しくても、心まで、忙しさにくっつけない、
心は、静かに、緩やかに・・・そんな教えです
本当にそうだなぁ〜そんなことを改めて感じた1週間でした


今日のスートラの言葉


「心には、様々な想いが湧き上がる
 苦しみをもたらす利己的な想い
 愛をもたらす無私の想い
 今の自分の心、想いをしっかり観察してゆこう」



今の自分の状況を観つつ、内側の静かな自分も忘れず、
いろんなことを経験して、成長してゆけたらいいなって
思います週末、ゆっくりと、自分を緩める時間を
作って、心、身体を元気にして下さいね


アマレッティ2015.jpg

先日、お土産で頂いたイタリアのお菓子「アマレッティ
日本で売ってるアマレッティは、カリカリしたものばかりですが、
イタリアで買える「アマレッティ・モールビディ」という
柔らかいアマレッティが大好きです
どうしても、作れるようになりたい
週末、試作してみようって思ってます分析くん、登場予定(笑)

posted by Aki at 09:19 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年05月20日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


こんにちは

昨日から、暑くなりましたね初夏みたい
窓から入ってくる風が気持ち良くて、身体の感覚から、
夏の記憶が蘇りましたアシュタンガをやった後の、
夏のシャバーサナ、南の島の木陰でのお昼寝、そんな
気持ちの良い感覚頭も記憶を貯め込んでますが、
身体も、今までの全てが、記憶として残っているんだな
感覚器官って、すごいなぁって、しみじみ思いました。


今日のギータの言葉


「感覚器官が有るからこそ、いろんな経験が出来て、
 喜びや幸せを感じることが出来る
 感覚器官に振り回されるのでは無く、
 感覚器官をコントロールしてゆこう
 欲望、執着に縛られることなく
 自分をコントロールしてゆくことで、
 不安の無い、喜びに満ちた自分で居られる」



風を感じたり、季節を感じたり・・・感覚器官が与えて
くれるものは偉大ですその反面、感覚器官が有るからこそ、
欲望や執着も生まれるし、そこから苦しみが生じたりします

痛みや苦しみも、飲み込まれたら、心まで持っていかれる、
そのくらい、身体の感覚は、強くて、怖いものです
感じることは、そのまま受け入れ、そこに囚われ過ぎない。
難しいことですが、自分の心、身体に鈍感になることなく、
ただ、感じることを大切にしてゆけたら良いなって思います

喜びも、痛みも、生かされてこそですよね。
夏の風を感じて・・・ブログが、ここまで拡がって
しまいました(笑)今日の自分の感覚を大切に・・・
午後からも、元気にいきましょ


沖縄海.jpg

こんな風を感じると、沖縄に行きたくなります


沖縄お酒1.jpg

そして、オリオンビールが飲みたくなります
また、感覚器官の嬉しい誘惑が(笑)

posted by Aki at 13:53 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年05月18日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


こんにちは

月曜日、新たな1週間、雨のスタートですね
もうちょっとしたら、紫陽花が咲き始めて、綺麗かな
雨の移動は大変ですが、元気に、晴れやかにいきましょ


今日のギータの言葉


「智恵を深め、自己を高めてゆくために、守るべきこと
 『好ましい出来事、好ましくない出来事、
 どちらに対しても、常に平等な心でいること』
 全ての出来事は、経験し、成長してゆくために
 神様が与えてくれたもの
 全てを同じものと見なし、受け入れてゆくことが大切」



木の芽が芽吹く頃は、いろんな変化も多く、
心や身体が受け入れきれず、辛い時も有りますよね
でも、全て・・・先に繋がる経験、先に繋がる今
振り返ってみたら、大変だった時は、まっすぐな自分、
頑張り屋の自分だったりするものです

今週も、ぼちぼち無理なく、今の自分のやるべきことと
向き合ってゆきましょきついなって思ったら、
しばらく休憩も有りですよ〜


紫陽花.jpg

今年も、綺麗な紫陽花が楽しみです

posted by Aki at 10:40 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年05月15日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


こんにちは

しとしと雨の金曜日蒸し暑くって、梅雨みたいです
午前中は、山本公民館で、リラックスヨガでした。
雨にもかかわらず、皆さん、笑顔で登場部屋の中は、晴れ
会員さん同士が、本当に仲良しで、ヨガが始まるまで、
宴会のように、ワイワイ賑わってました(笑)

どのクラスの皆さんも、ヨガを楽しみに〜だけじゃなく、
みんなとの時間、会話、そんな繋がりも楽しみに、
ヨガに参加されているんだろうなって思います
同じ趣味、同じ時間を共有して、それが心地良いって
思えるのって、嬉しい、幸せなことだと思います

うちの両親も、ヨガを通して、新たな出会いが有り、
「この歳になって、こんな素敵な絆が出来て嬉しい」
って言ってます娘目線からも、嬉しいものです


今日のギータの言葉


「前世、ヨギーだった人は、現世でもヨガに引き寄せられる
 現世でのヨガの練習、得た智慧が来世での助けになる
 今やっていることは、全て先に繋がる」



こうやって、楽しみつつやっているヨガが、何かの助け、
力になれば、本当に嬉しい、素敵なことです
一緒に過ごしてるヨガ仲間も、いろんな意味で、力に
なっていると思います一緒に共感して、成長して・・・
みんなで、明るい未来に繋げてゆきたいですね

気が滅入ったり、テンションが下がり気味の時は、
ヨガで、ヨガ仲間との時間で、エネルギーチャージして
下さいね楽しい週末を


前世もヨギーだったかな
写真を整理してたら、いろんなヨガ仲間の笑顔が

集合写真スタジオ空.jpg

私は写ってませんが(笑)
スタジオ空がオープンした時、初レッスンの皆さん
今も、みんな仲良くヨガしてます


集合写真チャマ先生.jpg

大好きな集合写真(笑)
なんで、ここまでテンションが上がったのが覚えてませんが、
200時間研修の時のヨガ仲間とチャマ先生です


集合写真ゴア.jpg

こんな集合写真も有りました
インドに行った時のヨガ仲間。
しばらくは英語のメールが来てましたが、だんだん
返事に詰まり・・・ほぼ音信不通に

いろんな出会い、いろんな仲間が居て、今が有ります。
今、周りに居てくれる人達に感謝です

posted by Aki at 14:13 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年05月13日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


こんにちは

今日は、朝から快晴気持ちの良いお天気ですね
台風一過、一気に温度が上がってきました
寒くなったり、暑くなったり〜体調管理が大変ですが、
身体の声を聞きつつ、元気にいきましょ


今日のスートラの言葉


「サティヤ・正直さ
 いかなる嘘もつかず、全てに対して、正直でいること
 自分の心、身体にも嘘をつくことなく、
 他人にも嘘をつくことなく、常に正直でいよう
 サティヤに徹してゆくことで、言葉は強い力を持ち、
 発する言葉は、全て実現するようになってゆく」



GW明けからのヨガクラス、体調不良でお休みの方が
目立ちます体調管理が難しい今の時期、
自分の身体、心に嘘をつくことなく、今の状態を
しっかり観てあげましょ見て見ぬ振り、無理強いは、
後々、自分を傷つけることになってしまいます

5月病になりやすい時期、心にも無理なく、正直に・・・
周りのみんなとの調和を取りつつ、自分らしく
行けたら、ベストですよねぼちぼち行きましょ


おとついは、苺ジャムの写真でしたが、今日も食べ物(笑)

きなこもちあいす.jpg

丸永製菓の「きなこもちアイス」
GW中、毎日のように食べて、ハマってしまいました
暑くなってきたら、アイスって、さらに美味しいですよね。
アイス選びに迷ったら、一度お試しあれですよ。
お餅が、沢山入ってるので、お餅好きな私には嬉しい限りです


posted by Aki at 12:45 | Comment(2) | ヨガ日記