2024年04月03日
4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆4月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。午前中は、みのうヨガの日。
エールピア主催のヨガなのですが、今月から
「参加する日を払う」から「コース払い」に
変わります

担当して20年近く経つクラス、
初めての変更により、人数が減るかな〜って
ちょっぴり心配です

新たな方も入会される
だろうし、私のやるべきことは、いつも通り、
「しっかりクラスを勤める」です

わくわく、
ドキドキしつつ、みのうに向かいます(笑)
今日も、心と身体の声を聞きつつ、やるべき
ことと、しっかり向き合ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「カルマ・ヨガに専念し、
他者のために働くことにより、
自分自身が浄化され、
心に安定がもたらされる
心の安定なくして、
ヨガの道は極まらない
心の安定、静寂が
私たちを自己解放に導いてくれる」
義理のお母様が亡くなられて、義理のお父様に
夕ご飯を作って、持って行かれてる会員さんが
居らっしゃいます。お仕事もされてて、大忙し

でも、いつもニコニコ笑顔で、頑張られてます

お家のことなどが忙しいと、どうしてもヨガを
休まなきゃいけなくて、「毎週来たいのだけど」
って、おっしゃってますが、自分のヨガよりも、
周りのことを優先されてます。そんな姿を見て、
「ポーズを取るよりも、もっとヨガだな」って
尊敬します

自分のことを頑張るって、自分に
プラスになるから、頑張りやすいものですよね

でも自分のことより、周りの誰かのことを優先、
大事にすることは、なかなか難しいし、本当に
素敵なことだと思います。ヨガしてても、ヨガ
してなくても、日々の中に、心と身体を浄化し、
魂を磨く場所は、沢山有ります

自分のことも
頑張りつつ、周りの人たちのことも、しっかり
サポート出来たら、素晴らしいことですよね

そんな強さを培ってゆきたいな〜って、皆さん
から、教えられる毎日です。いろんなこと経験
しつつ、みんなで一緒に、成長してゆきましょ
最後は・・・
桜が満開で綺麗ですね。家の近くの
童女木池の桜です。昨日、散歩して、
とっても綺麗で癒されました
提灯が下がってて、お祭りの雰囲気。
夜は、また違う綺麗さでしょうね
こちらは、エールピアの桜です。
父が写真撮って来てくれました。
遠くに行かなくっても、近くで
桜楽しめるなんて、嬉しいこと
ですね
posted by Aki at 07:35 | | ヨガ日記 2024年04月01日
おはようございます
4月になりました。新年度スタートですね

新たなスタートの皆さんは、期待と緊張の
時ですね。今までと同じ場所で過ごされる
皆さんも、新年度は何かと変化が有ります
よね。心と身体の声を聞きつつ、無理なく
新たな状況、環境と向き合ってゆきましょ

心と身体を健やかに保つためにも、ヨガに
専念して、自分の舵取りをしてゆきましょ

4月も、みんなで一緒にヨガを楽しみつつ、
心と身体に、いっぱい明るいエネルギーを
満たし、元気にいきましょ
今日は、4月のクラス空き状況のお知らせです
〜ヨガスタジオ空〜 60分クラス
・
月曜日 14:00〜ヨガ 1名様OK
・月曜日 19:00〜ヨガ 満員
・
火曜日 11:00〜アシュタンガ(初級)3名様OK
・
火曜日 14:00〜ヨガ 1名様OK
・火曜日 19:00〜ヨガ 満員
・
水曜日 14:00〜リラックスヨガ 3名様OK
・水曜日 19:00〜ヨガ 満員
・
木曜日 11:00〜ヨガ 1名様OK
・
木曜日 14:00〜リラックスヨガ 3名様OK
(駐車場〜
空き人数分、全て空き有ります

)
〜山本公民館〜 60分クラス
・
木曜日 18:45〜アシュタンガヨガ 2名様OK
・
木曜日 20:00〜ヨガ 1名様OK
・
金曜日 10:30〜リラックスヨガ 1名様OK
〜野中生涯学習センター〜 70分クラス
(勤労青少年ホーム)
・
金曜日 19:30〜ヨガ 1名様OK
※体験ヨガ、随時、お受けしてます。
☆空きの有るクラスのみ、体験可能です☆
お1人様 1回のみ・1,000円です。
ヨガクラスは、初めての方でも無理なく、
年齢にも関わらず、ご参加して頂けます。
前半は、身体をほぐし、緩め、整えます。
後半は、少しずつ、筋肉に負荷をかけて、
身体の強化、引き締めを図ってゆきます。
アシュタンガクラスは、ヨガクラスより、
強度高めで、慣れてから、おすすめです。
リラックスヨガクラスは、太陽礼拝など
強度高めのものは無く、年配の方も多く
ご参加されている、ゆったりクラスです。
山本公民館、勤労青少年ホームクラスは、
男性の方々も大歓迎〜ご参加されてます。
スタジオ「空」は、女性の方限定です
全てのクラス
週1回の計4回、お月謝 3,500円です。
いずれかのクラス所属で、振替は出来ません。
お月謝詳細 →
☆お月謝について☆
駐車場詳細 →
☆駐車場について☆
お問合詳細 →
☆お問合せについて☆
お問合せは、下記のいずれかになります。
・ブログお問合せより、またはメールより
(必ずメールアドレスを、ご記入下さい)
体験お申し込みの際は、
・お名前・電話番号・メールアドレス
・体験ご希望日時 & クラス名 を
明記されて下さい。(スタジオ空の際は、
駐車場「必要」「不要」も明記下さい。)
※お返事は、下記メールからとなります。
携帯メールをブロックされている方は、
お返事が送れない場合が有りますので、
設定のご確認、よろしくお願いします。
アドレス :
sora.2012.03@ezweb.ne.jp
ご質問有れば、お気軽に、お問合せ下さい

週末、お休み頂いてますので、週末に頂いた
お問合せのお返事は、週明け以降となります。
いろんな方との出逢いに感謝、そして一緒に
ヨガが出来ることに、感謝してます
春の花が綺麗な時期がやって来ました。
桜、チューリップ〜お花を楽しみつつ、
暖かい春を、満喫しましょ
新年度〜新たな始まりの月ですね。
明るいエネルギーが満ちる4月に
なりますように
posted by Aki at 06:58 | | レッスン案内 2024年03月29日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今日は、
ヨガスタジオ空を開いた日です。今日で12年、
そして、13年目に突入です。こうやって長年、
皆さんとのヨガが続いているなんて、本当に
有難いことで、感謝、感謝です

共にヨガを
楽しんで下さってる皆さん、12年間、本当に
有難うございます

また13年目も、よろしく
お願いします。これからも、初心を忘れずに
頑張ります。皆さん、ヨガ楽しみつつ、心と
身体を元気にしてゆきましょ

いつもの場所、
いつもの時間に、お待ちしてますね
今日のギータの言葉
「前世、ヨギーだった人は、
現世でも、ヨガに引き寄せられる
現世でのヨガの練習、得た智慧が
来世での助けになる
今やっていることは、全て先に繋がる」
今の現世で、こうやって、皆さんと一緒に
ヨガを楽しみ、同じ時間を共有してるって
すごいことですよね

繋がりに感謝しつつ、
今を充実させ、共に成長してゆきたいです

「今やっていることは、全て先に繋がる」
きっと、過去の自分が、今に繋げてくれて、
この今が有るのだと思います。これからの
未来の自分に、また明るい光を繋げ続けて
ゆけるよう、自分のやるべきこと、ヨガと
しっかり向き合ってゆきましょ

わいわい
賑やかな時間を過ごして、みんなで一緒に
前に進んでゆけたら、嬉しいですね
ヨガスタジオ空・満12年となりました!
13年目も、どうぞよろしくお願いします。
ヨガスタジオ空、山本公民館、青少年ホーム、
どこも大切な場所です。全ての場所の皆さん、
いつも、本当に有難うございます
posted by Aki at 07:31 | | ヨガ日記 2024年03月27日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。あっという間に、3月も
後数日になりました。月末に加え、年度末
なので、忙しく過ごされてる方が多いかも
ですね

忙しさから、セカセカ、イライラ
モードにならないように、心と身体の声を
聞きつつ、無理されず、お過ごし下さいね

しっかり頑張ったら、自分を労ってあげる
時間を作りましょ。私の平日のお楽しみは、
仕事が終わった後の、ビールです(笑)

今日も、ご褒美ビール楽しみに、しっかり
お仕事頑張ります

お待ちしてますね
今日のスートラの言葉
「AUM(オーム)とは神性の象徴
音は波動であり、全ての創造の源である
マントラ(真言)の力は、偉大である
聖なる言葉を繰り返し唱えよう
心は浄化され、素晴らしい力が湧いてくる」
お寺を訪れた時に、お寺の真言が書かれてると、
「どんな意味かな」って思いつつ、その真言を
唱えてます。以前、淡路島のお寺を訪れた時に
「真言が難しいようでしたら、こちらを唱えて
下さい」って、渡された言葉を思い出しました
「おん にこにこ はらたてまいぞや そわか」
「怒ることなく、にこにこ過ごしましょ」
良い言葉ですよね

ヨガのマントラでも、
お寺の真言でも、心が静かになり、浄化
される言葉は、自分にとって聖なる言葉、
真言なのだと思います

そんな心に響く
言葉を唱えつつ、心穏やかに過ごせたら
何よりです。普段、意識せずに発してる
言葉かもですが、エネルギーを持ってる
言葉です

たまには、真言に意識を向け、
心に響く言葉を唱えてゆきましょ
最後は・・・
真言の話だったので、可愛い神様たちを。
柳川のさげもん雛の神様たち〜見てると
ほっこり、笑顔になれます
お雛様の時期は、川下りしつつ、
さげもん見れるのかな。来年は、
春に川下りしてみたいです
posted by Aki at 07:26 | | ヨガ日記 2024年03月25日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

雨の週末でしたね

雨でしたが、友達から、誕生日のお祝いを
してもらい、気分は晴れ

〜幸せな時間を
過ごしました

家族、友達に「おめでとう」
と祝ってもらい、新たな歳を迎えることが
出来て、本当に有難いです。パワー貰って、
今週も元気にスタートです。新たな歳にも
なったことだし、さらにパワーアップして
ゆきたいなって思います。今週も、ヨガを
楽しみつつ、心と身体を整えてゆきましょ

皆さん、お待ちしてますね
今日のスートラの言葉
「心の奥深くには、悲しみなどなく、
いつも光に満ち溢れている
心を波立たてることなく、
自分の内なる光に、意識を向け続けていよう」
誕生日の日なので、好きなスートラを選び
ました

自分の内に、明るい穏やかな光が
満ちている感じがするスートラ。青い空や
青い海に、キラキラした太陽が射している
感じ、花々が一面に咲いてる感じ〜などが、
私の「光に満ち溢れている」イメージです

私たちは、常に光に満ちてて、揺るがない
存在ですが、いつも安定した自分を感じる
ことは、難しいかもですよね

だからこそ、
そんな「満ちてる」を、日々の中で感じる
ことが出来たら、その瞬間を持てたことに
感謝しつつ、大切に味わってゆきましょ

今日は、また誕生日を迎えることが出来て、
この「満ちてる」をしみじみ感じてます

いつもの日々でも、同じように、内なる光、
満ちた自分を感じてゆけるよう、安定した
自分を創ってゆきましょ。ヨガと向き合い、
揺るがない自分を培ってゆきましょ
最後は・・・
週末、友達にお祝いしてもらった時の
ケーキです。
ビールで乾杯し〜
スパークリングワインも(笑)

美味しい、楽しいお祝い乾杯で
嬉しかったです
posted by Aki at 07:26 | | ヨガ日記 2024年03月22日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

もう
学生さん達は、春休みに入られたかな〜と
思いつつ、ブログ更新してます。今週末は、
いろんな場所が、賑わってるでしょうね

行楽地や観光名所、自然の中、歓送迎会の
飲み屋さん(笑)

など〜大切な人たちと
楽しい、満ちた時間を過ごされて下さいね。
今週末は雨予報なので、屋外は大変かな

年度末で、忙しい1週間を過ごされた方は、
週末、心と身体を労ってあげて下さいね

笑顔いっぱいの、楽しい週末を
今日のギータの言葉
「ヨガに専念することで、
やるべきことに専念することで、
ものの見方が、変化してゆく
すべてを同じものとして捉え、観ることが
出来る、そんな平等観が備わってゆく
すべてのものに神様が存在している
神様の中に、すべてのものが存在している」
家族、仲良し、大切な人〜そんな人たちと
明るい時間を過ごしてたら、安定した心で
目の前の世界と向き合ってゆけるかもです

そんな安定した心をキープしてゆけるよう、
ヨガに、自分のやるべきことに集中、専念
して、心を磨いてゆきましょ

経験してる
目の前の世界を、ジャッジせず、偏りなく
観てゆけるようになったら、もっともっと
今の世界が満ちてるって、感じてゆけると
思います

春の花、春休み〜そんな華やぐ
季節を感じ、パワー貰いつつ、自分自身の
心の舵取りをしてゆきましょ
最後は・・・
すっと伸びた樹と青空の写真です。
何をアップしよう〜と、迷ったら、
ついつい木々に、目が行きます

青い空に、緑の木々。自然に触れ、
パワー満たしましょ。
posted by Aki at 07:23 | | ヨガ日記 2024年03月20日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。月曜のブログに、検診の
ことを書いてたので、会員さんから「検診
どうだった

」って心配してもらってます。
胃の内視鏡検査だったのですが、異常無し

大丈夫でした。気にかけて頂き、感謝です

健康診断は、「健康確認」で安心するため
でも有るんですね。しばらく、他の検診も
受けるので、安心を増やすため、頑張ろう
と思ってます

ヨガで、心と身体を元気に
しつつ、健康確認しつつ、ベストな状態で
過ごしてゆきましょ。一緒に、「安心」を
増やしてゆけたら嬉しいですね〜

今日は
祝日ですが、みのうヨガも、スタジオ空も
クラス有ります。お待ちしてますね
今日のスートラの言葉
「心に影響を及ぼし、
様々な想いを引き起こすもの
『誤解』『錯覚』『睡眠』『記憶』
日々の成長の妨げにもなれば、
心を浄化し、自己解放への
助けにもなるものである
日々、心は様々な影響を受けている
心の特性をしっかり把握することが大切」
身体の検査は、健康診断などで出来ますが、
心の検査は、日々、自分自身で観てあげて、
ケアしてゆかなきゃです

心の特性を知り、
それを踏まえて、自分の心の特性を観つつ、
舵取りをしてゆくことは、大変なことです。
私自身、日々いろんな経験をしてゆく中で
「こんな心の反応は、直してゆきたいな」
「心の動きが速い」など、いろんなことを
感じます。身体には薬が有りますが、心は
自分で舵取りしつつ、安定させなきゃです

ヨガに集中して、意識を内に向けて、心を
安定させてゆきましょ

静けさを感じつつ、
揺るがない、強い自分を培ってゆきましょ
最後は・・・
クロガネモチの木(かな〜笑)
今年は、沢山の赤い実がついた木を
いろんな場所で見かけます。きっと
毎年見てると思うのですが、今年は
特に目に留まります

クリスマスに
真っ赤だと、クリスマスツリー風で
良いですね
posted by Aki at 07:28 | | ヨガ日記 2024年03月18日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

私は、両親と夕ご飯
食べに行き、賑やかな時間を過ごしました。
美味しいご飯、楽しい会話で、充電完了

今週も、元気にスタートです。3月も半ば、
今月は、いろいろと変化の多い時期ですね。
学校や職場などで、卒業、移動だったりと、
いろんな節目の時期なので、疲れることが
多いかもです

変化が有る方は、今の心と
身体の声を聞きつつ、無理せず、お過ごし
下さいね

今週も、笑顔で、やるべきこと、
やりたいことと向き合ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「身体はいつか死にゆくもの
魂は永遠のもの
今の身体、命に執着する必要はない
生きること、死ぬことについて
嘆く必要もない」
「人が古い衣服を捨て、
新しい衣服を着るように、
魂も古い身体を捨て、
新しい肉体に宿る
どんな肉体に宿ろうとも、
魂は不変の存在
魂は輪廻を繰り返し、経験を重ね、
純粋になってゆく」
私は、今日の午前中、かなり久々に検診に
行きます。ここ最近、周りの人たちの中に
病気したり、調子悪かったりの方が多くて、
「健康管理は、自分だけの問題じゃない」
って感じたからです

健康診断は、元気な
うちは行かなくても良いかなって、思って
ましたが、今後は、健康管理も意識しよう
と思ってます

ほんと、遅いですよね(笑)
皆さんが、普通にやって来てることなのに、
この歳になってなんて。頂いた大切な身体、
限りある身体を、より良い状態で使わせて
もらえるよう、心のケアも、身体のケアも
やってゆきたいです

歳を重ねても、今の
身体で、いろんな経験を重ねてゆけるよう、
心と身体を観て、舵取りしてゆきましょ

老いを嘆くことなく、感謝しつつ、自分の
身体と向き合ってゆきたいですね
最後は・・・
週末のミモザ
2月にも、ミモザをアップしましたが、
まだ、こんな綺麗に咲いてるんですね

ミモザ、菜の花、元気カラーの黄色で、
エネルギーに満ちてて、元気貰えます。
私たちも、満ち満ちで過ごしましょ
posted by Aki at 07:18 | | ヨガ日記 2024年03月15日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週も
いつも通り、あっという間の1週間でした。
ここ最近、お天気がコロコロ変わりますが、
週末は晴れると良いですね

朝は寒いけど、
日差しを感じると、ホッとします。週末は
ポカポカを感じつつ、心と身体をゆるゆる、
リラックスさせてあげて下さいね

自分の
身体を労ってあげて、新たなエネルギーを
拡げてあげましょ

笑顔いっぱいの週末を
お過ごし下さいね。
今日のスートラの言葉
「ヤマ・守るべきこと
『サティヤ』正直さ
いかなる嘘もつかず、
全てに対して、正直でいよう
サティヤに徹してゆくことで、
言葉は強い力を持つようになる
発する言葉は、全て実現するようになってゆく」
日々、いろんな経験を重ねる中で、また
いろんな人と関わってゆく中で、時には、
心と身体に負担をかけ、自分への正直さ、
ケアを忘れてしまうことも有るかもです

だからこそ、気付ける時は、ラッキーと
思って、自分の心、身体の声を聞きつつ、
正直に向き合ってゆきましょ

自分への
正直さは、周りの人達に対する正直さへ
繋がります

発する言葉ひとつにしても、
まっすぐな想いで、正直に伝えてゆく〜
そんな姿勢で、言葉を発してゆきましょ。
純粋な言葉を発し、明るいエネルギーを
周りのみんなと拡げてゆきたいですね
最後は・・・
春になると、桜柄のビールが
登場〜この時期の楽しみです。
今年は、桜オリオンビールに
加えて、桜ちんすこうもゲット
しました
沖縄の桜ビールに、桜ちんすこう。
麩チャンプルも準備して、お家で
沖縄満喫です。週末、好きなもの
楽しみつつ、緩んで下さいね
posted by Aki at 07:41 | | ヨガ日記 2024年03月13日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。明日はホワイトデーですね。
先月「今日はバレンタインデーですね」って
書いて、1ヶ月経ったんだ〜って、しみじみ
してます

早くも、父と甥っ子からお返しを
貰い、ご機嫌です(笑)日常の小さなことが
その日1日を楽しくしてくれたり、気持ちを
上げてくれたり

私たちの日常には、元気を
与えてくれるものが、いっぱい隠れてますね。
「楽しいな」を見つけつつ、今日も、笑顔で
元気に過ごしましょ
今日のスートラの言葉
「アーサナ(ポーズ)が安定したものになると
心と身体は一つになり、
何からも影響を受けない、
揺るがない自分になれる
喜びと悲しみ、幸せと不幸、相反するもの、
どちらも同じものとして見なせるようになり、
それらに振り回されることはない」
嬉しいこと、楽しいことが有ると、気持ちが
上がり、不安を感じにくいかもですが、常に
ウキウキ気分で過ごすことは難しいかもです。
日々、いろんなことと直面し、心はいろんな
反応をして、想いは、上がったり下がったり、
変化してゆきます。常に安定した心の状態が
理想ですが、そうはいかないので、心よりも
扱いやすい身体から安定させてゆきましょ〜
それがヨガの教えです

アーサナを取りつつ、
身体を安定させ、心の内を観れる静けさへと
繋げてゆきます。心がブレて、コントロール
しずらい時こそ、アーサナを取って、ヨガの
練習を重ねてゆきましょ

練習を重ねてゆく
ことで「今日は安定してる」「集中出来てる」
「心がざわざわしてる」など、自分を客観的に
観れる目が培われてゆきます。私も、朝練の
時に、集中出来る日も有れば、「もう今日は
全然ダメ(笑)」って、外向き過ぎる自分の
心に、お手上げの日も有ります(笑)

日々、
心の動きを観つつ、知りつつ、舵取りをして
ゆきましょ
最後は・・・
東長寺
週末、サイラーの帰りに訪れたお寺、
東長寺の写真です。お寺の紹介には
「空海(弘法大師)が日本で最初に
創建したお寺」って書かれてました。
「真言密教が東に長く伝わるように
祈願された」ことから東長寺という
名前だと説明してもらいました
撮影不可だったので、サイトを
スクリーンショットしました

日本最大級の木造坐像だそうで、
威厳あるお姿で、圧巻でした。
緑に囲まれた敷地。博多駅から
歩いてすぐのとこに、こんなに
自然いっぱいの場所が有るって
知りませんでした。
これもスクリーンショットですが(笑)、
桜の時期は、綺麗でしょうね
posted by Aki at 07:29 | | ヨガ日記