2014年03月19日

3月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆
火曜夜・新クラス体験詳細は、ここをクリックして下さい→☆火曜夜クラス☆


こんにちは

水曜日、週半ばですね普段、レッスンの有る平日夜は、
飲みに行ったり、出かけたりしないのですが、昨日は、
仲良しのお祝い、乾杯でした大切な人のおめでたいこと、
そんな時に、一緒に居て、嬉しい気持ちを共有出来るのって、
幸せなことですよね


今日のスートラの言葉


「心の奥深くには悲しみなどなく、
 いつも光に満ち溢れている
 心を波立たせることなく、
 自分の内なる光に意識を向け続けていよう」



暖かい気持ちになっている時は、心は安定しやすいし、
自分の内側も観やすそうな気がします
こんな気持ちが続くよう、日々の小さなことにも
感謝しつつ、幸せを拡げてゆけたらいいですね


桜京都.jpg

去年の京都の桜母が撮った写真、お気に入りです。
まだ、桜の京都は訪れたことがないので、憧れです
こんな桜を観てたら、心の光がキラキラしそうですよね

posted by Aki at 13:47 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年03月17日

3月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆
火曜夜・新クラス体験詳細は、ここをクリックして下さい→☆火曜夜クラス☆


おはようございます

月曜日、もう3月も半ば過ぎましたね。早いなぁ
今週は暖かいみたいだし、のびのび、元気にいきましょ

週末は、いかがお過ごしでした私は、久々に糸島半島へ行き、
快晴の中、青い海を見ながら、美味しいランチを満喫してきました
久々に訪れたカレント糸島の新鮮お野菜たっぷりで大満足でした
と言う訳で、週明けのブログは、食べログからスタートです


カレント1.JPG

お野菜たっぷりのカルパッチョ
ワインに合う、とってもフレッシュなカルパッチョでした。
へへ、お昼からワイン頂きました(笑)


カレント2.JPG

生ハムとキッシュのサラダ
これは、本日のおススメからチョイス
キッシュ好きな私には、かなりツボでした


カレント4.JPG

糸島野菜のピクルス
綺麗でしょ、身体が喜びそう


カレント.JPG

生ハムやお野菜が乗ったピザ
とろけるチーズが乗って無かったのが残念でしたが、
その分、あっさりしてました。生地がモチモチで美味しかったです。

こんな美味しいランチを頂きながら・・・窓から見える景色は・・・


カレント3.JPG

青い空
青い海

店内は満席で、順番待ちの椅子も満席。
ほんとに人気のお店なんだなぁ〜って、しみじみ。
当日の予約は出来ないと言われましたが、前日までなら
ランチも予約出来るみたいですよ
(カレントのHPが開かないので、リンク出来ず

暖かい春、ドライブするのが楽しくなる季節です。
ゆるりと海を見つつ、美味しいものを・・・
そんな時は、ぜひ訪れてみて下さいね
今回の写真を見せてたら、母がとても行きたがったので、
次は、両親を連れて行きたいなって思います

楽しい週末、しっかり充電出来ました。お次は、
しっかり働きます今週も、よろしくお願いします

posted by Aki at 09:02 | Comment(2) | 日記

2014年03月14日

3月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆
火曜夜・新クラス体験詳細は、ここをクリックして下さい→☆火曜夜クラス☆


こんにちは

昨晩の地震、大丈夫でした?怖かったですね。
携帯の地震警報が鳴った時、ビクッとしました
また揺れるかもって思うと、眠りが浅く、うつらうつら・・・
いつの間にか、また寝てましたが、今朝、目が覚めて、
いつものように朝が来てることに、感謝が湧きました

いつもの朝が、当たり前に来るわけじゃないですよね。
でも、普段は、そういうことに意識が向かないものです
当たり前の日々は、かけがえのない大切なもの
今を大切に、今を生きたいなって思いました。


今日のギータの言葉


「世界、宇宙は破壊と再生を繰り返す
 どんなに絶望的な状況でも、
 どんな困難に遭遇しようとも、
 私達は大きな力に守られ、導かれている」



宇宙の大きな力、自然の力には敵いません。
そんな力に抗うことなく、その中で、今を感謝して
生きてゆけたらなって思います
とりあえずは・・・もう余震が無いと良いなぁ・・・ですね


桜井神社本殿.jpg

明日、久々に糸島半島に行ってきます。
終日ドライブなんて久しぶり
自然、美味しいものを満喫してきます

posted by Aki at 14:16 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年03月12日

3月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆
火曜夜・新クラス体験詳細は、ここをクリックして下さい→☆火曜夜クラス☆


こんにちは

少しずつ、暖かくなってますねもうすぐ、桜の時期。
昨日、ネットショッピングで、桜の盆栽が有るって聞きました
欲しくなった私は、ネットショップの思うツボかも(笑)
桜が咲くと、気持ちが華やぎます。花見酒も美味しいし

ワクワクする気持ち、春になる3月に、よく感じますが、
昨日、体験レッスンの時も、そんな気持ちを感じました
昨日の夜、スタジオ「空」の体験クラスでした。
初めてヨガに触れる方が3名ちょっぴり緊張しつつの
ご参加でしたが、後半に入るにつれ、笑顔でポーズに挑戦
されてました。皆さんのワクワク感が伝わり、心踊る時間でした
初めてのことに触れる、好きなものを見つけてゆく・・・
こんな時は、やっぱりワクワクするものです。これから一緒に、
ぼちぼち、じっくり、ヨガと仲良くなっていきましょうね


今日のギータの言葉


「前世、ヨガをやってた人は、現世でもヨガに引き寄せられる
 現世でやったヨガの練習、得た智慧が来世での助けになる
 今やっていることは、全て先に繋がる」



惹かれるもの、引き寄せられたものを大切に・・・
今の自分が、より心地良く居れるよう、今と向き合いましょ


最後は・・・


ギャレットポップコーン1.JPG

ギャレットポップコーン
東京にある、行列が出来るポップコーン屋さん
いつか食べてみたいなって思ったら、お土産で頂きました。
ほんっとに美味しかったです通販出来るかなって思ったら、
残念ながら無理みたいです。いつか買いに行きたいなぁ
posted by Aki at 13:17 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年03月10日

3月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆
火曜夜・新クラス体験詳細は、ここをクリックして下さい→☆火曜夜クラス☆


こんにちは

月曜日、新たな1週間が始まりました
今週は徐々に暖かくなるみたいですね、嬉しいなぁ

週末、ゆっくりされました私は、いろんなことをやりつつ、
「心って不思議だな」って、感じることが多い週末でした。

ポーズにしても、日々の出来事にしても、同じことが
すごく心地良く感じる日も有れば、すごくきつく感じる日も
有ったりしますよね。自分の心、身体に余裕が有るか無いかで、
いろんなことの受け止め方、感じ方が、本当に違うものだなって
思いますだからこそ、心、身体に無理なく、自分に正直に
過ごした方が、より良い受け止め方が出来るかなって思います。


今日のスートラの言葉


「同じ出来事に対し、それぞれの心の状態により
 受け止め方、感じ方は様々である
 心が変化しているだけであり
 物事の本質は変化しない、不変である
 ヨガや、自分のやるべきことと向き合うことで
 意識が拡大し、より良い認識、受け止め方が
 出来るようになってゆく」



今週末は、いろんなことが、いつもに増して素敵に映り、
より有難く感じれた気がします
今週も、いろんなことと向き合いつつ(無理なく)、
より良く、より素敵に、心に映して過ごしましょ


ブーゲンビリア.JPG

ブーゲンビリア1.JPG

柳川の杏里ファーム
週末、母が出かけた時に撮ってくれたものです
綺麗ですよね、ブーゲンビリア見て、南の島に
行きたくなりました

posted by Aki at 10:36 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年03月07日

3月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆
火曜夜・新クラス体験詳細は、ここをクリックして下さい→☆火曜夜クラス☆


こんにちは

肌寒い日が続きますねでも、今日は晴れ空
おひさまが出てると、気持ちがポカポカ、ほっとします
風邪引かれてる方や、花粉症で悩まされてる方が多いみたいです。
心、身体に無理なく、ゆっくりされる時間を作って下さいね


最近、体験を受けに来て下さる方や、再び戻ってこられる方が
続いてます。以前、一緒にヨガをしてて、また今、一緒にヨガが
出来ることが、とっても嬉しく、有難く感じます
一度辞めても、また戻ってこれる場所で在れるよう、
居心地の良い空間を創り、良いエネルギーで
満たしておきたいなって思いました


今日のギータの言葉


「ヨガを通し、やるべきことを通し、
 心を高め、心を浄化し、自己を高めてゆく光の道
 人、もの、想いに執着し、
 心を苦しめ、無知のままで居る暗闇の道
 永遠に変わることのない二つの道である
 光の道は、再び生まれ変わることのない自由の境地へ
 暗闇の道は、再び生まれ変わる地上、さらなる修行の地へ」



ブログの内容とギータの言葉、関連無いようですが(笑)
ヨガでも、仏教でも、今ここを修行の場所、魂が経験を積む場所と
見なしてますそんな魂達が集って、いろんな経験を積み、
磨きをかけてゆく場所で、何度も出会ったり、同じことを
共有しているのって、すごい巡り合わせ、縁だと思います
だからこそ、一度ヨガから離れた方が、また何かの縁で戻って
こられる時は、本当に嬉しく、見えないエネルギーが
働いているのかなって思います

どんな道でも選べるし、どんな道も有りだと思います。
無限の道の中で、一緒に歩く機会、並ぶ機会が有った方とは、
お互い、何かを伝え、何かを受け取れたら良いなって思います
シンプルなヨガですが、そんなヨガを通して、お互いが
共鳴し、高めれたら良いですね気追うことなく、ぼちぼちと


蘭2.JPG

こないだ自宅に届いた蘭
叔母が持ってきてくれた蘭ですが、見てるだけで心躍ります。


蘭1.JPG

手前の蘭なんて、「へへ」って口開けて、笑ってるみたい
ふふ、お花からエネルギー貰って、明るくいきましょ

posted by Aki at 15:14 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年03月05日

3月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆
火曜夜・新クラス体験詳細は、ここをクリックして下さい→☆火曜夜クラス☆


こんにちは

ここ最近、新たなクラス開講や単発クラス提案など・・・普段の仕事に
加え、やることが増えてます。各々は、大した雑務じゃないけど、
何かと時間がかかって・・・あたふたしたり
そんな、ちょっと気忙しい時に、ふと目にした言葉・・・


「ヨガは やらなければ理解出来ない
 それは内側から湧き上がり、あたなと包みこんでゆく

 どんな教えも、考えも、言葉も、哲学も、
 あなた自身の経験ほど、すべてを含む深遠なものではない」



本の序章に書いてあった言葉です
ヨガをやったからといって、人生が劇的に変わるんじゃない。
ヨガが、日常に寄り添ってて、心と身体を調整してくれ、
日々の経験に、よりよく向き合える自分を創ってくれる。
そして、自分だけの経験に向き合ってゆく・・・
そんな感じだなぁって思いました。

だからこそ、どんな出来事や経験が来ても、まずは
しっかり自分の軸を保っておきたいなって思います
今の気忙しさも、経験のひとつ。まだまだ、もっと
軸を必要とする経験の予行練習かもだし(笑)

そんなことに想いを巡らせ・・・まだ1ページしか読んでません(笑)
どんな日々も自分だけの宝物笑顔で向き合いましょ


おひさま.jpg

posted by Aki at 14:21 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年03月03日

3月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆
火曜夜・新クラス体験詳細は、ここをクリックして下さい→☆火曜夜クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました。
3月1週目、新たな気持ちで、元気にいきましょ

先週、会員さんが娘さんを体験に連れてこられました。
ヨガマットを並べて、お互いにアイコンタクトしつつ、
笑顔でご参加されてました親子の空気感、
見てる方が、ほっこりするような、温かいものを感じます
「親子って良いなぁ」なんて思いつつ、その日の夜、
寝ろうとしてたら、ふと思い付きました

「親子ヨガ、ペアヨガ良いかも」って

お母さんと娘さん、叔母さんと姪っ子さんor甥っ子さん。
そんな絆が有るペアで、ヨガクラスをしてみたいなって
思います。今回、私にとって、初の試みの単発です
お申し込みのペアの方達の年齢によって、内容は変える
つもりなので、間際まで、どんなクラス内容か、はっきり
お伝え出来ませんが、ハードなクラスじゃないことは確かです
みんなが気持ちよく伸びて、緩んで、笑顔で楽しめて・・・
ペアならではの内容にしようって思ってます


日   時 : 4月6日(日) 10:00〜11:30(90分
場   所 : スタジオ「空」
参加費用 : ペアで 3,000円
対   象 : ペアのどちらかが、ヨガクラスにご参加の方
     (スタジオ空、山本公民館、青少年ホームのクラス)
申し込み方法
      : メールにて (sora2012.03@ezweb.ne.jp)
  
※下記を明記の上、メール下さい
  ・お名前(会員さま)
  ・ペアの方のお名前(間柄、年齢)
  ・駐車場が必要かどうか


※駐車場は、5台しか有りませんので、こちらで調整させて
 頂きます。5台以上必要になった際は、自宅駐車場に案内させて
 頂くことが有りますので、ご了承下さい。


お相手が、娘さんでも、お母さんでも、叔母さんでも、
姪っ子さんでも構いません。ご自分の大切な方と
ご参加頂けたらなって思います
「私達の絆は、親子、姉妹のようなもの、最強よ」っていう方は、
仲良しさんとのペア参加もOKです
ちなみに、私は、母にペアを務めてもらいます(笑)
ご参加お待ちしてます。よろしくお願いします。


OGORO.JPG

OGOROスィーツとフラワーアレンジメント
今月から、不定期ですが、登場します
月曜の今日、届くかな〜多分届くはず

posted by Aki at 09:58 | Comment(0) | レッスン案内

2014年03月01日

火曜夜・新クラス体験詳細は、ここをクリックして下さい→☆火曜夜クラス☆

おはようございます

今日から3月ですね新月でスタートの3月。
新月は、新たなことをスタートさせるのに良い日と聞きます
新たな月、新たな気持ちでスタートさせましょ
3月最初のブログは、現時点のクラス空き状況です。


〜スタジオ「空」〜 60分クラス
月曜日 14:00〜ヨガ        4名様OK
(駐車場1台空き有ります
・月曜日 19:00〜ヨガ        3名様OK
 ※久々に空きでましたが、駐車場は使用不可です。
  徒歩、バス、自転車等でのお越しが可能な方のみとなります。


火曜日 11:00〜はじめてアシュタンガ     4名様OK
(駐車場使用不可。200m位離れた自宅駐車場で良ければ空いてます)
火曜日 14:00〜ヨガ        5名様OK
(駐車場1台空き有ります
・火曜日 19:00〜ヨガ 4月開講予定・生徒さん募集中です
※詳細は、ブログトップの☆火曜夜クラス☆よりご確認下さい


・木曜日 11:00〜ヨガ        満員
木曜日 14:00〜リラックスヨガ  5名様OK
(駐車場はご相談下さい〜現在、5台満杯ですが、共有スペースに1台駐車可能)

〜山本公民館〜 60分クラス
水曜日 18:30〜ヨガ        5名様OK
・水曜日 20:00〜ヨガ        満員
木曜日 18:45〜アシュタンガヨガ 2名様OK
木曜日 20:00〜ヨガ        5名様OK
金曜日 11:00〜リラックスヨガ  5名様OK

〜勤労青少年ホーム〜 70分クラス
金曜日 19:30〜ヨガ         2名様OK
※久々に2名様空きが出ました。久留米中心部に近い場所です。


ヨガクラスは、パワーヨガ系のクラスです。
前半は、身体を緩め、後半は筋肉に少し負荷をかけ、
身体の強化、引き締め効果を図ってます
初めての方でも無理なく参加出来る位の強度です。
はじめてアシュタンガクラスは、アシュタンガヨガを全くされたことが
無い方達で進めてます皆さんの様子を見つつ、ゆっくり、
じっくり進めてます強度は、ヨガクラスより上になります。
山本公民館&勤労青少年ホームは、男性の方も受講可能ですが、
スタジオ「空」は、女性の方のみとなります

いずれのクラスも週1回の計4回、月謝3000円となります。
いずれかのクラス所属で、振替は基本的に不可です。
(スタジオ空のみ、スタジオ内のクラス振替は月に1回可能です)

お問合せはブログのお問合せからか(必ずメールアドレスを
ご記入下さい)、携帯の方に、よろしくお願いします

携帯アドレス : sora.2012.03@ezweb.ne.jp

水曜10:00〜90分クラス、みのう市民センターで行ってますが、
こちらは、みのう市民センターで管理されてます。
40名以上の方が参加されてますが、現在、受付されているか不明です。

ご質問等有れば、いつでもお問合せ下さいね
休みを取ってる週末は、お返事が週明けになります。
いろんな皆さんとの出逢い、そして、一緒にヨガが出来ることに
感謝してます


梅2.JPG


梅1.JPG


梅3.JPG


梅2014.JPG

昨日、山本公民館の近くで撮った満開の梅の花
梅や桜が咲いて、華やぐ時期ですね。
春と共に、心と身体も開いてゆきましょ

posted by Aki at 10:45 | Comment(0) | レッスン案内

2014年02月26日

2月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
火曜夜・新クラス体験詳細は、ここをクリックして下さい→☆火曜夜クラス☆


こんにちは

雨の水曜日ですね浄化の雨・・・PM2.5も、今日は安心かな
心も身体も・・・浄化の1日になりますように

心の浄化とは、ちょっと違うかもしれませんが、
昨日、心が暖かくなる出来事が有りました
スタジオ「空」のレッスン前、お1人の生徒さんが吉報を。
吉報の内容は、息子さんの高校合格
ほっとされてる姿、嬉しそうな姿を見てると、なんだか
幸せが伝わり、私まで、じんわり嬉しくなりました

自分の受験なら、やれるだけ頑張るし、どうとでもなる。
でも、自分の大切な家族の受験となったら・・・どうどでも
してあげたいけど、応援するしかない。もどかしそうです

そんな想いを巡らせてるうちに、私が合格した時、
両親が喜んでたことを思い出しました家族って、
いろんなことを気付かせてくれる、学びの場ですね


今日のギータの言葉


「家族、家、物に執着、愛着を持たないこと
 妻や夫、子供、家、物などを
 『自分のもの』『自分の思い通りにしよう』という
 思いを持つと、執着、愛着が生まれ、
 様々な衝突、苦しみが生じる
 『愛すること』と『執着すること』は別である」



自分の想いを押し付けることなく、相手を尊重し、
その中で、お互いが幸せを共有出来たらいいですね


最後は・・・周りには春の訪れが


さくらんぼの花.JPG

庭のさくらんぼも満開


つくし.JPG

今朝、みのう市民センターに飾ってあった土筆
可愛いなぁ〜春は、もうすぐそこですね

posted by Aki at 13:54 | Comment(0) | ヨガ日記