2011年06月29日

こんにちは


晴天空が青くて綺麗。
南九州は梅雨明けしましたね。
福岡も、例年より早い梅雨明けかもしれないですね。
夏が苦手な方には、辛い時期が始まりますが、
私は夏好きなので、夏の空気を感じて嬉しいです。
夏バテせぬよう〜元気に過ごしましょう


昨日、ホットヨガの後、親友と夕ご飯に行きました。
(話に夢中で食べログ用の写真無し・・・
自分のことを、よく分ってくれてる友達の言葉って
本当に的確だし、よく観て、考えて言ってくれてる言葉だから
愛、友情がこもってます。

「この友と居たら、なんか分らないけど、元気になって
 前向きに頑張ろうって思える」

私の親友数人・・・会うと、共通して感じる想いです
本当に大切な友って、そうそう出来ないものですよね。
だからこそ、大切に、ずっと繋がっていたいなって思います


今日のギータの言葉

「自分自身を高めてゆこう
 自分自身を堕落させてはならない
 自分自身こそが最強の友であり
 最大の敵である」



親友って・・・
自分自身が最強の友になってる時には、さらなる友。
自分自身が最大の敵になってる時には、最強の助っ人
なんか、そんな感じです
お互い、助け合い、刺激し合い、そしてユルユル楽しみつつ、
友情を深めてゆきたいな〜と思った昨日でした。


「私、最強のパートナーはおらんけど、最強の友がおるやん


↑昨日、こうも思いました。
ふふふ・・・最強のパートナーも現れてもらわねば(笑)


石垣ビーチ.jpg

夏到来
沖縄〜石垣〜行きたいなぁ
「ちゅらさん」にはまり、小浜島に行って・・・ちょうど10年です




posted by Aki at 11:30 | Comment(0) | ヨガ日記

2011年06月28日

おはようございます


今日も雨ですねわっと降って、しばらく止んで・・・
外出時は、くれぐれも気を付けて下さいね


今日のブログは〜昨日の出来事を
昨日、友達が

「最近、ちょいちょい昔の出来事が浮かんできて辛い
 傷つけた人の顔が浮かんじゃって・・・」

って、電話してきました。
以前、東京IYCで研修を受けた時に、

「心が浄化、変化する時期に、辛かったことや、自分がやった
 ひどいこと、悔やんでることが現れることが有るんだよ」
「それも心の浄化、サインなんだよ」


そう言われたことを思い出し、そのまま伝えました。
心にこれ以上蓋をしておけない、解放してあげたいっていう時期が
来た時に、押し殺してたもの、自分が浄化させたいものが
顕れるのかもしれないですね。
そして、

「これからの自分の心が成長することで、
 過去の痛み、罪を浄化、昇華させてゆけばいいんだよ」

って言われてたことも思い出しました。


私達は、いろんな人と出会う中で、思わぬところで傷つけたり、
相手に痛みを負わせたりしてることが有りますよね。
私も、思い出す度に「ごめんなさい」と思う出来事あります。


今日のギータの言葉


「赦されない罪などない
 善人にも過去があり
 罪人にも未来がある
 大切なのは、人生を変えようと
 心を変えようと、正しく決心すること
 心を内に向け、内なる神様を輝かせてゆけば
 全ての罪は浄化され
 正しい道を歩んでゆける」



今、自分が持ってる痛みが有るからこそ・・・
人の痛みが分ったり、優しくなれたりするんだと思います。
過去の「ごめんなさい」を・・・少しずつ「ありがとう」に
変えてゆきましょ


朝から長くなりました(笑)
今からユニバで、ホットヨガ2本です
楽しみましょうね〜 


2011_0623_095338-CA3F0006.jpg

ちょっと重い話題だったので・・・
最後は、お菓子で甘く軽く
堂島ロールで有名なMon chou chou・モンシュシュ
堂島ロールだけかと思いきや・・・クッキーも有るんだ。
いとこの東京土産〜初めて食べます
尽きることのない私のスィーツ(笑)

posted by Aki at 09:33 | Comment(0) | ヨガ日記

2011年06月27日

こんにちは


月曜日〜新たな1週間の始まりです。
今月末は、もう7月ですよ 今年が半分終わりますね
今週も笑顔の多い1週間にしましょうね


昨日は久々のオフ、母と「アンダルシア」を観に行きました。
アマルフィも良かったけど、アンダルシアも良かったですよ〜
スピード感があるストーリで面白かったし、景色が素晴らしかった
スペインは行ったことがないのですが、バルセロナやアンダルシア、
行ってみたいな〜って思いました。同じ地球上でも、流れる時間や
空気が、どこの国もそれぞれ違う・・・素敵なことですよね。
いろんな国を見ること、感じることも、素敵な経験
行く機会がなくても、自分なりに感じることは出来ますよね
気持ちがスペインに飛んで、サングリア飲みたくなりました(笑)


今日のギータの言葉


「私達が持つべき、培ってゆくべき資質

 『寂静』シャンティ
 どんな時も、心静かに
 心の平安を持ち続けてゆこう

 『温和』
 落ち着いてゆこう
 優しく穏やかに周りと接してゆこう」



昨日、スペインに旅してるイメージしたら・・・
気持ちは開放的に、そして明るく、穏やかになりました。
月末で忙しい時期ですが、心は穏やかにいきましょ


それにしても・・・アンダルシア
美男美女揃い〜特に好きな俳優さんは居ないものの、
織田さんも、福山さんも格好良かったですよ
友達は、伊藤さんが好きとか。ふふふ、人それぞれ好みが違う


スペインひまわり畑.jpg


スペイン.jpg

スペインの景色
一面の ひまわり〜いつか見てみたいなぁ

posted by Aki at 11:52 | Comment(0) | ヨガ日記

2011年06月25日

おはようございます


昨日から夏日ですね
今朝は、暑くて目が覚めました。今日も熱中症注意です
しっかり水分摂って、元気に過ごしましょ
私は、さっき美味しいスイカを頂きました〜


今日のギータの言葉


「すべてを同じように受け入れる心
 平等な心を持つことはとても大切
 敵、味方を同じと見なす
 尊敬されても、軽蔑されても動じない
 暑さ、寒さ、苦、楽、すべてを同じように受け入れる
 全てを平等に受け入れてゆこう
 全ての執着を離れた人は素晴らしいヨギーである」



暑い日だったので、このギータを選んでみました。
感覚が感じる暑さも、涼しさと同じように受け入れてみる・・・
日々のいろんなことを、淡々と同じように受け入れてみる・・・
それが心のコントロールに繋がるって説かれてます。
ヨガをしてない時でも、この暑さが心の練習に
ふふふ、一緒に暑さも楽しんでゆきましょ


あぁ・・・また、スイカが呼んでる(笑)


2011_0625_110409-CA3F0001.jpg

お友達の畑で収穫されたスイカ
お裾分けしてもらいました。甘い〜
1回に食べる量が多い(笑)


2011_0616_111203-CA3F0007.jpg

ビワは、おばあちゃん家の庭
どっちも貰いもの

水分&ビタミンをくれるフルーツに感謝

posted by Aki at 11:16 | Comment(0) | ヨガ日記

2011年06月24日

おはようございます


今日も蒸し暑いですね
暑さに負けず、元気に過ごしましょう〜
もう週末はそこですよ


昨日のブログに書いた「ハトマメ屋
有名なんですね〜昨日スパレッスン後に、会員さんから

「お店行ったら、いろいろ試食出来ますよ」と
うちの母も「いろいろ食べれて楽しいよ」と言ってました。

ふふっ、いつか行ってみます


その日のブログのことを、すぐに話しかけてくれる皆さん
会話を、よく交わす会員さんも居れば・・・
ほとんどお話したことない会員さんも居ます。
でも、初めて話した時に、「ずっとブログ見てます」なんて
言われたりすると、すごく嬉しくなります。
コミュニケーションの得手不得手って有りますよね。
話すのは苦手だけど、メールなら大丈夫とか、
話を聞くのは好きだけど、自分から話すのは苦手とか。
全部、その人の個性で有り、素敵な長所だと思います
どんな手段であれ、なにか繋がりが出来るのは嬉しいことです。


今日のギータの言葉


「心、感覚器官を通して
 神を捉えることは出来ないが
 宇宙は、神様で満たされており
 万物の中に神様が宿っている
 内なる神様が私達を導き
 様々な経験をさせてくれている」



私がブログを始めたのも、何かの縁ですよね。
ブログを通して、新たな出会いや気付きが有ったりするのも、
経験のひとつなのかも
皆さんと繋がりつつ、一緒にいろんな経験が出来たらいいな。
美味しいものを食べに行くのも、貴重な経験だし(笑)
日々の小さなこと、大きな経験に繋がる一歩かもです。
日々のこと、大切にしつつ、自分らしく行きましょう


金曜日
皆さん、元気に頑張って下さいね
今からスパレッスンです。楽しみましょうね〜



2011_0617_154012-CA3F0002.jpg

生のレモングラスが添えてあるハーヴティ
レモングラスの葉っぱを噛んだだけで・・・
気持ちはタイに〜タイ料理に飛びました
やっぱり経験ってすごい(笑)



posted by Aki at 09:37 | Comment(0) | ヨガ日記

2011年06月23日

おはようございます


蒸し暑い日が続きますね。昨晩は、寝苦しい夜でした
寝不足にならないよう、気を付けましょ〜


最近、ドラマの最終回が多くて、ちょっと寂しい感じです
火曜夜の、ママ友のドラマ・・・皆さん、ご覧になってました
私は、子供が居ないので、ママ友付き合いが分らないのですが、
こんなにドロドロしてるのかな(笑)これはドラマだからかな。
でも、多少の妬みや競争心は有るのかもしれないですね。
自分のことよりも、大切な子供のことだから、なおさらなのかな

ドラマを観つつ、自分がどんな状況であれ・・・周りの幸せな人、
順風満帆な人を妬むよりは、喜べる人で在りたいと思いました。
それが刺激になり、自分も頑張ろうという力になれば素敵です


今日のスートラの言葉


「『他人の善、徳に喜びを持つ心』を培おう
 善良な人、徳の高い人に出会ったら
 妬まず、足を引っ張らず
 相手の善、徳を喜び、その人を褒め称えよう
 他人の徳を認め、見習うことで
 心は浄化され、清く、穏やかで居ることが出来る」



ちょうど、こんな感じかな・・・
誰でも、誰かのことが羨ましい時って有ると思います。
でも、その人が不幸になったからと言って、自分に幸せが
来る訳じゃないですもんね。素敵な方のことは見習いましょ。
こそっと良いエネルギーを頂きつつ(笑)



最後は・・・いつもの通りスィーツで〆

最近、ラスクって人気ですよね
先日は、博多阪急のラスクを紹介しましたが・・・今日は・・・


2011_0623_094932-CA3F0001.jpg

湯布院ラスク
人気のラスクらしく、両親からの湯布院土産
「はい、これが、あんたの分」と・・・私の分を3袋。
母は、自分の分も3袋別に買ってました(笑)
楽しみだな〜午後のおやつに


でも・・・今は、これを食べてます↓


2011_0623_095132-CA3F0004.jpg


ハトマメ屋の「キャラメルクッキー」
朝倉にあるハトマメ屋
こんな美味しいクッキーの お店が近くに有ったなんて
教えてくれたのは、熊本からチャリティヨガに来てくれたMizuhoちゃん
熊本のお土産と思って、裏を見たら・・・朝倉でした(笑)
ありがとうね〜今度は自分で買いに行こう。


心が嫉妬や競争心で乱れそうになったら・・・
美味しいスィーツで緩めましょ
ふふ・・・食べる口実作ってるみたいですね

posted by Aki at 11:01 | Comment(0) | ヨガ日記

2011年06月22日

おはようございます


蒸し暑い夜でしたね〜
熟睡出来ましたこれからの季節、熱中症に気を付けて下さいね。


今日は、みのう市民センターでパワーヨガ90分です。
この前の「市政たより」に、みのうのヨガ募集が書いて有りました。
明日から受付スタートと書かれてましたが・・・
ん〜、継続の方は、もう申し込まれているような


日程 
  7月 ・・・ 6日 13日 27日
  8月 ・・・ 10日 17日 31日
  9月 ・・・ 7日 14日 28日


時間 : 10:00〜11:30 90分
料金 : 9回 4500円
申込 : みのう市民センターに直接お越しになるか、お電話にて
       今回は、明日から受付なのかな〜
      みのう市民センター  0942-47-0995
必要なもの : 動きやすい格好・ヨガマット(バスタオルでもOKです)


内容はパワーヨガです。初心者の方も大丈夫ですよ
見学、体験してみたい方は、いつでもどうぞ。
無料体験出来ますので、お試しされて御検討下さい。
一緒に楽しい時間過ごしましょう〜


レッスン風景・・・前回使った写真ですが・・・


2010_1215_110450-CA3F0002.jpg

木のポーズ


2010_1215_110946-CA3F0005.jpg

バランスも、自分のペースで練習中です


2010_1215_111537-CA3F0008.jpg

太陽礼拝A&B・・・しっかり覚えました


お待ちしてます


今日も一緒に楽しみましょうね〜

posted by Aki at 08:23 | Comment(0) | レッスン案内

2011年06月21日

おはようございます


今日は曇り空ですね外出時は、突然の雨に気を付けて下さいね。
今日はユニバでホットヨガ2本です。雨にも負けず・・・
暑さにも負けず・・・しっかり汗かいて楽しみましょ


昨日、アマゾンから本が届きました。

2011_0620_151642-CA3F0002.jpg

「アライバル」
ショーン・タン



土曜だったかな・・・午前中のテレビで
「今、大人に大人気の文字無し絵本」と紹介されてました。
ビジネスマンや芸術関係の方に売れているというのを聞いて、
速攻アマゾンで注文。文字無しってところに惹かれました
すぐに注文が良かったのか、待たずに届きましたが、今は入荷待ちみたい。
きっと、私みたく・・・テレビ観てた人が頼んだのかも(笑)


2011_0620_151850-CA3F0003.jpg

2011_0620_151927-CA3F0004.jpg

幻想的な絵でしょ。
感動的なラストシーンらしいのですが、楽しみにまだ開いてません。
文字が無いというのは、解釈が何通りにもなる・・・
読んだ人の数だけ、ストーリーが出来るってことですよね。
その日の心の状態でも、同じ絵が全く違う風に映るだろうし。
ゆっくりと大切に味わってゆこうって思っています。
雨の日に、静かに幻想的な世界へ
ん、今度の日曜日はこれかな


今日のスートラの言葉


「染まった心は、物事を染まった色で観て
 正確に真理を捉えることが出来ない
 心が浄化され、純粋になってゆくと、
 期待や条件抜きで、物事を観れるようになり
 全ての本質、真理を見極めることが出来るようになる
 何にも染まってない、純粋な心を創ってゆこう」



心が浄化され、純粋になればなるほど・・・
同じ物事でも、繊細に純粋に感じれるようになってゆくでしょう。
この本もそうかな
自分の心が純粋になり、違う目が培われてきたら、
また今と違うストーリーを伝えてくれるかな。
ちょっと楽しみな1冊です


今日も素敵な1日になりますように

posted by Aki at 08:56 | Comment(0) | ヨガ日記

2011年06月20日

おはようございます


月曜日〜新たな1週間の始まりです。
大雨が続きますが、気持ちは晴れやかにいきましょ


昨日は、スパで第3回チャリティヨガでした。
スパ会員さんだけでなく、遠路はるばる熊本からのご参加・・・
他にも、みのう市民センター会員さん、そのご家族の皆さん、
お友達などなど・・・楽しい、活気あるクラスになりました


2011_0619_110906-CA3F0003.jpg

カメラを構えたので、皆さん、ひざをつかず・・・つけず
長時間(笑)頑張って下さいました


2011_0619_112212-CA3F0005.jpg

綺麗〜


2011_0619_111149-CA3F0004.jpg

木のポーズも、綺麗な森林に


2011_0619_114313-CA3F0006.jpg

最後は、牛の顔のポーズでストレッチ


前半クラスでしか、写真撮れませんでしたが、後半クラスも
しっかり頑張って下さってましたよ〜


第3回チャリティヨガ


ご参加        41名
義援金のご参加  16名

合計  62000円
 の義援金を頂きました。

私が3000円プラスさせて頂き・・・65000円


沢山の応援有難うございました。
今さっき、郵便局で赤十字に振り込んできましたよ


恒例の・・・


2011_0620_111214-CA3F0001.jpg

ふふふ〜
「スパリゾート久留米チャリティヨガ
 代表で・・・  江崎」


本当に有難うございました
そして・・・いつも快く、お部屋&お風呂を提供して下さるスパの
皆さんのご好意に感謝してます。スパの皆さんの理解あっての
チャリティヨガだと思ってます。来月もよろしくお願いします

来月は、久々にアシュタンガヨガもしますので、
楽しみましょうね〜


今週も素敵な1週間になりますように

posted by Aki at 11:21 | Comment(0) | ヨガ日記

2011年06月19日

おはようございます


雨の日曜日〜いかがお過ごしですか
私は、もうちょっとしたら、スパへ出発。
今日は第3回チャリティヨガです
皆さんのご参加&賛同して下さる気持ちに感謝しつつ・・・
しっかり頑張りたいと思ってます

そして・・・
昨日、7月第4回チャリティヨガを告知しましたが、
1か所訂正です。
7月のチャリティヨガ・・・ご要望もあり、後半12:15クラスを
アシュタンガヨガクラスにしようと思ってます
フルプライマリークラスというよりも、みんなの様子を見ながら、
行けるところまで丁寧にやってゆきたいと思ってます。
みんなも、先のポーズは久々なので(笑)


『スパリゾート久留米・チャリティーヨガクラス第4回目
今回は・・・リラックスヨガ〜パワーヨガ(前半)
      アシュタンガヨガ(後半)』



日時 : 7月24日(日曜日)
     10:30〜12:00(90分)リラックス&パワーヨガ
     12:15〜13:45(90分)アシュタンガヨガ     

料金 : 1000円
     スパリゾートの方の好意で、温泉付きです
     
申し込み方法 : 
     部屋に予約名簿を置いておきますので、お名前を記入下さい。
     料金は、当日、お部屋で徴収します。



では、また後ほど、お会いしましょ〜
どうぞ、よろしくお願いします



おひさま.jpg
posted by Aki at 09:19 | Comment(0) | レッスン案内