2014年04月28日

5/10(土)アシュタンガ&パワーヨガ単発は、こちら→☆単発クラス☆

おはようございます

ゴールデンウィークですね私は、明日から、お休みに入らせて頂きます。
☆4/29(火)〜5/6(火)までのレッスンは、全てお休みです☆
お問合せ、お申し込み等のお返事は、ゴールデンウィーク明けになります。
お急ぎの際は、その旨、お伝え下さったら、早めにお返事致します
ブログもお休み予定ですので、早めに、5月のクラス空き状況です。


〜スタジオ「空」〜 60分クラス
月曜日 14:00〜ヨガ        4名様OK
(駐車場2台空き有ります
・月曜日 19:00〜ヨガ        3名様OK
(駐車場は満杯のため、使用出来ません)

火曜日 11:00〜はじめてアシュタンガ     4名様OK
(駐車場使用不可。200m位離れた自宅駐車場で良ければ空いてます)
火曜日 14:00〜ヨガ        5名様OK
(駐車場1台空き有ります
火曜日 19:00〜ヨガ        5名様OK
(駐車場1台空き有ります

・木曜日 11:00〜ヨガ        満員
木曜日 14:00〜リラックスヨガ  5名様OK
(駐車場1台空き有ります

〜山本公民館〜 60分クラス
水曜日 18:30〜ヨガ        5名様OK
・水曜日 20:00〜ヨガ        満員
木曜日 18:45〜アシュタンガヨガ 2名様OK
木曜日 20:00〜ヨガ        2名様OK
金曜日 11:00〜リラックスヨガ  5名様OK

〜勤労青少年ホーム〜 70分クラス
金曜日 19:30〜ヨガ         3名様OK


※体験ヨガ、随時、受け付け中です。(空きの有るクラスのみ)
 お1人様 1回のみ・500円となります。

 スタジオ「空」は、体験時、駐車場使用が出来ないことが有ります。
 ご了承下さい。山本公民館と青少年ホームは、駐車可能です

ヨガクラスは、パワーヨガ系のクラスです。
前半は、身体を緩め、後半は、筋肉に少しずつ負荷をかけ、
身体の強化、引き締めを図ってゆきます
初めての方でも無理なく参加出来る位の強度です。
アシュタンガクラスの強度は、ヨガクラスより上になります。
山本公民館&勤労青少年ホームは、男性の方も受講可能ですが、
スタジオ「空」は、女性の方のみとなります

いずれのクラスも週1回の計4回、月謝3000円となります。
いずれかのクラス所属で、振替は基本的に不可です。
(スタジオ空のみ、空きの有るクラスに限り、振替可能です。
 振替時は、駐車場は使用出来ません。)
お月謝詳細は、こちら→☆お月謝について☆

お問合せはブログのお問合せからか(必ずメールアドレスを
ご記入下さい)、携帯の方に、よろしくお願いします
※返信は、携帯メールからとなりますので、携帯メールを
ブロックされている方は、送信出来ない場合が有りますので、
ご確認の上、メール頂けるよう、お願いします。



携帯アドレス : sora.2012.03@ezweb.ne.jp


ご質問等有れば、いつでもお問合せ下さいね
休みを取ってる週末は、お返事が週明けになります。
いろんな皆さんとの出逢い、そして、一緒にヨガが
出来ることに感謝してます


藤1.JPG

藤.JPG

昨日、甥っ子が送ってくれた藤の写真です。
綺麗ですよねゴールデンウィーク、綺麗な花も満喫して、
癒されて下さいね楽しいゴールデンウィークを


おひさま.jpg

posted by Aki at 10:16 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年04月25日

4月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆
5/10(土)アシュタンガ&パワーヨガ単発は、こちら→☆単発クラス☆


おはようございます

金曜日、もう明日から、ゴールデンウィークですね
ゴールデンウィークの間、ヨガクラスは、お休みです。
(あ来週、28日・月曜はクラス有りますよ〜)
来週、お休み日をご案内しますので、ご確認下さいね
私もですが、皆さんも、身体がなまらないよう、たま〜に
宅練されて下さいね(ふふ、何人実践してくれるかな


今日のスートラの言葉


「ヨガを練習し、ヨガと向き合ってゆくことで、
 心が軽くなり、自分を解放してゆくことが出来る
 外向きになりがちな意識を内に向け、
 自分自身を知ることから始めてゆこう
 ヨガを練習し、自分の内を観てゆくことで、
 心、身体は浄化され、真の自分を見出してゆける」



練習目的が、身体のためであっても、心のためであっても、
どちらでも良いと思います今の自分に必要な練習を
自分のペースで行ってゆけば、自分の成長に応じて、
自分の変化に応じて、練習の方向性は常に変化してゆくと
思います今よりも、心も身体も自由に、軽く・・・
そんな方向に繋がる練習を、自分なりにやってゆきましょ

楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さいね
沢山食べて、沢山飲んで、沢山笑って・・・
身体が重くなったら、またヨガ頑張りましょ


にこちゃん.JPG

シャンパン開けようとしたら・・・こんな、にこちゃんが
飲む前のウキウキに、さらに、ほんわかが加わりました。
あんまり可愛かったので、飾ってます
中身は、あっという間に飲んじゃったけど(笑)
ゴールデンウィークも〜にこにこ顔で、好きなもの楽しみましょ

posted by Aki at 09:05 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年04月23日

4月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆
5/10(土)アシュタンガ&パワーヨガ単発は、こちら→☆単発クラス☆


こんにちは

水曜日、週半ば。もう週末は、ゴールデンウィークですね
皆さん、どこかお出かけされますか
私は今のところ、ゆるゆる、のんびり予定です

先日、下関の唐戸市場に行きました。とっても美味しいお寿司を
満喫してきました沢山のお店から、好きなものをチョイス

唐戸市場1.JPG

美味しそうでしょ ごちゃごちゃしてますが(笑)
下関ならでは〜ふぐも沢山まだまだ、いろいろ食べました

ゴールデンウィークに行くのに、おススメだなぁと思い、
今日はブログでご紹介ですまずは、久留米ICから門司ICへ。
門司港に車を停め、門司港から連絡船で、唐戸市場へ。


唐戸市場へ.JPG

門司港から、唐戸市場まで、連絡船で10分ほど。
市場の正面に着くので、便利です。片道400円だったかな


唐戸市場.JPG

唐戸市場2.JPG

お昼に着いたのですが、すごい人
活気が有り、お店の人達も、元気に呼び込みされてます。
沢山のお客さん達が買うものの、次々に新しいお寿司がずらり
お寿司以外にも、ふぐの唐揚げや、天ぷら、海鮮丼など
いろいろ有りますよ〜楽しそうでしょ。

たらふく食べて、また連絡船で、門司港に戻り、門司港レトロを
楽しんできましたレトロな建物とお土産物屋さんが並んでました。


門司港バナナ.JPG

ふふ、バナナマン(笑)
門司港は、バナナのたたき売りの発祥だったかな。
バナナのお菓子も沢山売ってましたよ

運転距離は、久留米から100Km以上有りますが、好きな曲を
聴きつつ、楽しくドライブし、門司港まで到着しました。
ゴールデンウィーク、お出かけ候補の一つにいかがですか

こんなブログをアップしてたら・・・またお寿司が食べたく・・・(笑)

posted by Aki at 13:17 | Comment(0) | 日記

2014年04月21日

4月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆
5/10(土)アシュタンガ&パワーヨガ単発は、こちら→☆単発クラス☆


おはようございます

月曜日、曇り空でのスタートですが、気持ちは明るく、
晴れやかにいきましょ

先週、会員さんや友達に、ちょっと元気が無かったり、
抱えていることで苦労されてたり、そんな方が多かったです
家族のこと、仕事のこと・・・皆さんの抱えていることは
それぞれ違いましたが、みなさん、自分のことじゃない何かでした。
自分のことよりも、他の誰かのことで、心を悩ませたり、
力を尽くしたりする方が、本当に大変な気がします
いろんな人の今を見せてもらいつつ、いろんなことを感じました。

でも、今、ちょっと元気が無いみんなは、みんな全員、
とっても素敵に笑ってる姿が記憶に有ります
ちょっと辛い時は、弱い部分をさらけ出せる人達に甘えつつ、
心を軽くしていって欲しいなって思います
みんな、笑顔の日も有れば、泣き顔の日も有りますよね


今日のスートラの言葉


「心が外向きになり、外のことにばかり囚われていると
 執着や恐れ、迷いが生じ、真の自分を見失う
 この世界で感じる苦しみ、執着、全ては心が創り出している
 自分の心次第。心が創り出している世界に振り回されず、
 自分の内側を観て、心を静かに、穏やかにしてゆこう」



渦中に居る時に、ふっと遠くから自分を観れると、ずいぶん
楽になれる時が有りますよね今週も、いろんなことが有る
1週間かもです。心を緩める時間を持ちつつ、今やるべきことと
向き合って下さいね今週もよろしくお願いします


木々 (2).jpg

大きな樹を眺めるだけでも、ほっとします
新緑が綺麗な時期、おっきなエネルギーに包まれて、
元気にいきましょ


posted by Aki at 10:12 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年04月18日

4月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆

こんにちは

金曜日、一週間経つのが、ほんとに早い気がします
あっという間にGWになりそうです。カレンダーを眺めてたら、
「GW後に、単発したいなぁ〜」って、ふと思いました。
今日は、5月の単発クラスのお知らせです


5月10日(土曜)

・アシュタンガ&パワーヨガ 単発クラス・
 10:00〜11:30 (90分)


 普段やっているヨガで、まずは身体を緩め、軸を強くするポーズを取り、
 後半にアシュタンガヨガ〜スタンディングポーズ位まで行います。

 場所:スタジオ「空」
   駐車場は「空」に5台、自宅近くに4台の計9台位、駐車可能です。
   駐車場が必要な方は、ご予約時にご相談下さい。
   駐車台数に限りが有りますので、お近くの方は、出来るだけ、
   公共の交通機関でお越し下さい。よろしくお願いします
 
 定員:18名

 料金:1,500円

 予約方法 : レッスン時に口頭でお申込み、もしくはメール下さい。
        メールアドレス:sora.2012.03@ezweb.ne.jp

普段のクラスで、アシュタンガを受講されてない方でも大丈夫ですよ。
皆さんの様子を見ながら、ゆっくり、じっくり、身体を使って
ゆきたいなと思ってます

今回は、土曜の午前中の単発ですGW中、ヨガクラスは、
まるまる1週間お休みなので、なまった身体、緩んだ身体を、
日常ペースに戻すために、この日に設定しました
ふふ、GWにゆるゆるした分、ここでしっかり動きましょ
ご参加お待ちしてます


最後は・・・

OGOROチョコショートブレッド.JPG

OGOROショートブレッド1.JPG

OGORO
チョコショートブレッド
卵、牛乳、バターを使ってないマクロビ菓子
なのに、ほんとにサクサクで、美味しいお菓子です。
(特にツボだなぁ〜
1ピース・120円、ホールだと1,000円です。
たまに、スタジオ「空」に登場してます。
次回は、月曜に登場予定です。私も楽しみです
身体に優しいお菓子で、心、身体を緩めましょ



posted by Aki at 14:01 | Comment(2) | レッスン案内

2014年04月16日

4月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆

こんにちは

暖かい日が続きますね
だんだん身体が動きやすい時期になってきました。
新緑が伸びるみたいに、身体を伸ばしてゆきましょ


暖かくなると、さらにアイスクリームが美味しいですよね
週末に、マンゴアイスを作りました。久々のアイスクリーム。
とっても美味しかったので、今日はレシピをご紹介です


マンゴアイス.JPG

今回は、冷凍マンゴーを500g使いました。
冷凍マンゴーを2cm角くらいにカットし、フードプロセッサーへ
(冷凍マンゴーはカチカチに凍ったままです)


マンゴアイス1.JPG

マンゴーを小さな粒にします。
しばらくONにしてたら、だんだん細かくなってきます。


そこに
・レモン汁  大さじ2ほど
・お砂糖 お好みの量(今回は、マンゴー500gに対し、50g)
・香りづけのリキュール(無くてもOKだと思います)
 (今回は、コアントローを大さじ2ほど)

どさどさっと入れて、もう一度、電源ON
マンゴと均一になってきたら、少しずつ、生クリームを入れます。
生クリームは、今回は120〜130mlほど使いました。
これで、しばらくフードプロセッサーを回してたら、
だんだん、なめらかなアイスに


マンゴアイス3.JPG

完成です。所要時間5分ほど


マンゴアイス2.JPG

タッパーいっぱいに出来ましたよ。
ソフトクリームみたいな滑らかさ
贅沢なマンゴーアイスだなって思いつつ、沢山頂きました

マンゴーを、お好きな果物に替えたら、ほぼ、このレシピで
作れますフードプロセッサーが無かったら、ちょっと
難しいかもですが、美味しいアイス、作ってみて下さいね

仕事や、やるべきことを頑張ったら・・・
美味しい時間も楽しんで下さいね
・・・今日も、食べログになってしまった(笑)
posted by Aki at 13:51 | Comment(0) | 日記

2014年04月14日

4月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆

おはようございます

月曜日、1週間のスタートは快晴ですね
最近、週末は雨で・・・週明けに晴れ残念な感じですが、
今日の晴れ空を観てると、「今週も頑張ろっ」って気分になります。

週明け最初のブログ何を書こうかなって思った時、
なんとなく、ゆるゆるしたブログが良い気分になりました(笑)
今日は、週末に家族で行った美味しいお店をご紹介です


土曜夜、JR久留米駅のすぐ正面にある「そう馬」に行きました
両親は何度も行ったことのある、お気に入りのお店、
私は初めてのお店。創作料理が、とっても美味しかったです
2か所有るみたいですが、今回はJR久留米駅近くの方へ行きました。


そうま1.JPG

海鮮が、どーんと出てきて、お刺身かなって思ったら・・・
全部をぐるぐるとかき混ぜて、ドレッシングをかけて、
海鮮サラダのようにして食べました。本当に美味しかったです


そうま2.JPG

トマトのチーズオーブン焼き
そう馬の人気メニュー、弟もお気に入りって言ってました。


そうま.JPG

さといもコロッケ
手の込んだ創作料理が、次々出てきましたが、
食べるのに夢中で、しばしカメラを忘れ・・・
数品撮ってません(笑)
桜餅が入った甘鯛のお吸い物や、茹で蟹、
海老のすり身のお料理など、いろいろ出ました


そうま4.JPG

すでに、ここらで・・・ワインが空に(笑)
妹と2人で、ご機嫌に空けてしまいました


そうま3.JPG

蟹の後に出てきた・・・牛のたたき(ステーキかなぁ)
お野菜たっぷりで、本当に美味しかったです

一皿一皿がボリュームが有って、本当に大満足でした
甥っ子達は、ステーキやハンバーグを食べてましたが、
これも美味しそうでしたよ。

みんなでワイワイ、美味しいものを食べる時って、幸せですよね
週末にエネルギー蓄え、今日から、また元気に頑張ります。
今週も、よろしくお願いします

posted by Aki at 11:52 | Comment(0) | 日記

2014年04月11日

4月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆

おはようございます

金曜日、もう週末ですね
ブログを更新しつつ、1週間の速さを実感してます。

今週は、友達との話の中で、過去を振り返ったり、
自分を見つめ直したりする機会が多かった気がします。

「あの時、ああしとけば・・・」

と思うことは、きっと誰でも有ると思います。
でも、きっと、あの時には、あの決断がベスト
自分が出来る最善の選択だったんだろうなって思います。
そんな想いを巡らせてたら、うちの母が

「どれか1つ抜けても、今に繋がらないから、全部
 意味が有って、経験してるし、無駄じゃないとよ

って、一言。まさに「そうそこだよね」でした



今日のギータの言葉


「不幸、悲しみ、苦しみに振り回されず、
 幸せ、快楽だけを望まず、
 執着、怖れ、束縛から心を解放してゆこう
 全てを同じように受け入れ、
 全てと同じように向き合い、
 様々な経験をしてゆくことで
 何にも揺るがない自分を創ってゆける」



いろんなことが繋がって、今の自分を創っているんですよね
楽しいことも、辛いことも、振り回されることなく、
そのまま観て、受け入れて、自分なりに味わえたら素敵です
とはいえ、言うは易し・・・ですが(笑)
でも、今、幸せと思えるってことは、どんな過去で有れ、
今に繋げてくれた過去の自分のおかげです
過去に感謝し・・・一緒に今を充実させてゆきましょ


日々を悠々と泳げたら・・・そんな写真を

水族館ジンベイザメ.JPG

先日、水族館でジンベイザメを観ました。
ゆるゆると泳いでる姿は、とっても気持ち良さそう
癒されるなぁ〜と、大きな水槽を観てたら・・・


水族館.JPG

目線低くに・・・働かれてる人達の姿が・・・
悠々と泳ぐお魚さん達と共に、もくもくと仕事されてる方達
気付かず撮ってましたが、逆にお気に入りになりました

posted by Aki at 09:40 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年04月09日

4月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆

こんにちは

水曜日、いつの間にか週半ば。日々があっという間に過ぎてます。
先月、重松先生の「メンズヨガ」の予告をしましたが、
場所や日程が確定したとのことなので、応援宣伝です

重松先生(男性)のメンズヨガ
ご本人からのメールです↓

YOGA STUDIO CALM主催
【メンズヨガ@久留米】


佐賀市で開催し好評だったメンズヨガ。
今度は場所を変え久留米で。
ヨガには興味があるけど女性的なイメージがあり、
どうしてもあと一歩が踏み出せなかった男性のあなた!
ヨガは筋力トレーニングな要素もあり、同時に柔軟性も
養っていきます。男性ならではの筋力を最大限に活かし、
ダイナミックなポーズにもチャレンジしていきます。
カラダが硬くてもヨガはできます!!
どなたでも参加OK!仕事仲間や社会人サークルなど、
グループでの参加もお待ちしてます。詳しくはお問合せ下さい。

【開催日・時間】
2014年4月26日(土)19:30〜21:00

【場所】
Gallery Earl Gray
(ギャラリー アールグレイ)

〒830-0018
福岡県久留米市通町111-18
(西鉄久留米駅より徒歩6分)
※駐車場はありませんので近くのコインパーキングをご利用お願いします。

【参加費】
¥1,500
(マットレンタル代込み)

【定員】
20名

【持ち物】
上下動きやすい服装・水・タオル

【インストラクター】
YOGA STUDIO CALM代表
重松寛道


【予約・問合せ】
TEL:0952-27-1700
MAIL:yogastudiocalm@gmail.com
CALMHP:http://yogastudiocalm.com



・・・以上が、重松くんからのメールです。
前回、ブログで紹介した時は、女性も参加OKなのかなって
書いてましたが、完全に男性のみのメンズヨガでした
私はアシスタントで入る予定ですが、どんな感じなのか
全く想像がつかないので、楽しみです

旦那さまや彼氏さんを、ぜひヨガの道へ〜

重松くんヨガ.jpg

ダイナミックなポーズ
私には無理だなぁ(笑)
posted by Aki at 13:19 | Comment(0) | レッスン案内

2014年04月07日

4月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆

おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました。今日から新学期ですね。
お母さん達は一段落かなお疲れ様です


週末は楽しまれました 私は盛り沢山、充実した週末でした。
昨日の午前中は、初めての「ペアヨガ単発クラス」でした。
今回、ご参加して下さった2組さまお姉ちゃん&姪っ子ちゃん
小さな子供さん達とのキッズヨガ、心がぽかぽかする時間でした。
小さな女の子って、ほんとに可愛い
メロメロになる気持ち、すご〜く分りました(笑)

昨日のペアヨガ、こんな感じでした

ペアヨガ7.JPG

ペアヨガ8.JPG

手を繋いでの呼吸
ほんわか〜絆が伝わってきます


ペアヨガ6.JPG

ペアヨガ9.JPG

みんなカメラ目線(笑)


ペアヨガ4.JPG

ばっちり


ペアヨガ5.JPG

ふふ、この写真大好きです。
可愛すぎる


ペアヨガ3.JPG

木のポーズ〜バランスしっかり取れました


ペアヨガ2.JPG

壮美のポーズ〜しっかり頑張ってました


ペアヨガ1.JPG

みんなで一緒に
真ん中は、私のペアを務めてくれた母、ありがとう


いろんなポーズを取り、ほんとに楽しい時間でした。
楽しみつつも、私にとっては、とても学びの多いクラスでした
大切な人と、好きなものを共有出来るって、幸せですよね
こやって、その輪の中に居れることに、ほんとに感謝です

アシュタンガ単発、ヨガ哲学単発、ペアヨガ単発・・・
また単発企画しますので、これからも、一緒に楽しみましょ。
今週もよろしくお願いします

posted by Aki at 09:25 | Comment(0) | ヨガ日記