2017年02月24日

2月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね2月最後の週末。
あっという間に、2月が終わってしまいそうです
ヨガにお見えの皆さん達からも「今年の2月は、特に
早かった〜」そんな声をよく聞きます逃げる2月、
あっという間に、3月が来て、去っていくのかな
心、身体を安定させつつ、勢いに乗ってゆきましょ


今日のスートラの言葉


「タパス「苦行」
 心、身体における痛み、苦しみと向き合い、
 受け入れてゆこう
 タパスに徹することで、
 心、身体は浄化され、完全になってゆく
 痛み、苦しみは、私たちに神聖な力をもたらしてくれる」



今週、朝練した後に、腰のあたりに痛みを感じて、
「ひゃなんで、痛いの」って、慌てました。
ヨガで痛みを感じたことは、ほとんど無いので、
痛みを分析してました。この筋の始点がここで、
ここに繋がって、ここをひねったかなとか(笑)
いずれにせよ、痛みが有る状態は、快適じゃないし、
レッスンも、やりづらいものです自分の身体に
対する感謝を新たにし、痛みをメッセージとして、
しっかり受け止めようって思いました

心の痛みも、身体の痛みも、無いにこしたことは
無いですが、自分のところに来た時には、何かの
メッセージだと思ってます痛みが有るからこそ、
分かること、気付くことも多いですよね自分の
痛みを受け入れつつ、そこから、新たな自分へと
成長してゆけたら良いですね楽しい週末を


飛行機からの富士山.jpg

飛行機の窓からの富士山
(奥の小さく写ってる山が富士山です)
頑張ってる親友が、出張先から写メールしてくれました。
翼のさくらんぼが可愛くって、かなりツボな写真です
富士山、まだ見たことないので、見てみたいなぁ

posted by Aki at 08:28 | Comment(0) | ヨガ日記

2017年02月22日

2月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆


おはようございます

水曜日、ちょっとだけ暖かい日が続いてますね
三寒四温・・・寒くなったり、暖かくなったりを
繰り返しつつ、春になってゆくのでしょうね
季節の変わり目、体調を崩しやすい時期ですが、
心、身体のバランスを整えつつ、今日も元気に、
やるべきことと向き合ってゆきましょ


今日のギータの言葉


「完璧でなくても、自分の義務、向き合うべきことに
 一生懸命取り組み、やり遂げることが大切
 やるべきことに真剣に向き合ったのならば、
 どんな出来であっても、他の誰より勝る
 自分に与えられた義務、仕事、やるべきことと
 しっかり向き合ってゆこう」



甥っ子達が、学校の試験を、頑張ってることを聞き・・・
友が、子供さん達のことで、頑張ってることを聞き・・・
みんな、やるべきことは違っても、歳を重ねつつ、
その時、その時で向き合うことが出てくるんだな
って、しみじみ思いました。学生の頃は、こんな風に
「私の向き合うべきこととは」なんて考えもせずに、
ただ、「わ次の試験だ、受験だ」って、次々に
向こうから、やるべきことが訪れてました。成人して、
人生のいろんなことを、自分で決断するようになると、
不安や迷いが出たり、決断に勇気が必要だったりと、
何かと大変ですでも、全て自分が引き寄せたもの。
思わぬ難題も来るかもですが、自分らしく、笑顔で、
今と向き合ってゆきましょ


青い花・蓮の花.jpg

今日は、スタジオに飾ってる青い花の写真を
アップしたくなりました。心が静かになるので、
レッスン前に、よく見てます集中する前、
頑張る前は、内を静かにしてゆきましょ

posted by Aki at 08:17 | Comment(0) | ヨガ日記

2017年02月20日

2月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました
今週は、どんな1週間になるかな〜地に足つけて、
笑顔で、やるべきことと向き合ってゆきましょ


今日のスートラの言葉


「同じ物事に対し、それぞれの心の状態により、
 受け止め方、感じ方は様々である
 心が変化しているだけであり、
 物事の本質は変化しない、不変である
 ヨガを練習することで、やるべきことと向き合うことで、
 意識が拡大し、より良い認識が出来、
 より良い受け止め方が出来るようになってゆく」



週末、ふとしたことを通し、自分の心の動き、
受け止め方を意識するような機会が有りました
同じこと、同じような現象なのに、以前よりも、
そのまんまに観て、そのまま受け入れられた気が
して、ちょっと嬉しく感じました

以前、ヨガの研修を受けた時に、
「ジャッジ(判断)しない」「そのまま観る」
その大切さと難しさを、よく説かれてたなぁって
思い出しました自分のものさし、自分の心で、
物事を観ずに、ただ、あるがままを観るって、
すごく難しいことですよね。どんな時も、心は
すぐに反応して、感情を乗せてしまうし(笑)

今週も、いろんなことに、心が動くと思います。
そんな時、ちょっとでも、物事をあるがままに
観れたらいいですね素敵な1週間にしましょ


去年の夏、マンゴーの種を発芽させました。

マンゴの種1ヶ月.jpg

1ヶ月で、このくらいに育ってましたが、今は、春が
近づいて来てるからか、ぐんっと大きくなり・・・


マンゴーの木2月.jpg

すくすく育ってます花が咲くくらいまで
大きくなるといいなぁ〜楽しみです

posted by Aki at 09:59 | Comment(0) | ヨガ日記

2017年02月17日

2月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
2月19日(日)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですねこの数日、
寒さが緩んでて、嬉しいですね「先週の金曜は、
雪で大慌てだったなぁ」って、1週間前が、随分
昔のことみたいです(笑)週末も暖かいことを
願いつつ〜今日も、笑顔で、元気に頑張りましょ


今日のスートラの言葉


「カルマの力は強力
 善いことを行えば、幸せがもたらされ、
 悪いことを行えば、不幸がもたらされる
 全ては自分の責任
 自分を幸せにするも、不幸にするも、
 自分自身、自分次第である」



「行動」が「結果」を生み出し、カルマを創る・・・
ヨガの教えですが、仏教でも、「輪廻転生」という
言葉が有りますよねいろんなカルマを創り出し、
カルマを昇華してゆくために、何度も生まれ変わり、
魂を磨く・・・いろんな国、いろんな教えを通し、
同じ様なことが説かれています。目に見えない世界、
難しいことは、分かりませんが、日々の生活の中で、
「自分のやったことが、自分のところに戻ってくる」
そんな経験って、何かしら有りますよね善いこと、
嬉しいこと、悪いこと、悲しいこと、様々なことは
自分の想いが行動を起こし、その結果生じたもの
今日起こる、ちょっとしたことも、自分の想いが
引き寄せ、経験出来るものです今の自分を幸せに
出来るのも、自分自身ですよね今の自分に正直に、
まっすぐに進んでゆきましょ。楽しい週末を


最後は・・・またまた飲兵衛ネタですが(笑)

八海山.jpg

大好きな日本酒「八海山」
しぼりたて原酒〜本当に美味しかったです。
美味しいお酒も、心を緩めてくれますよね
飲み過ぎに注意しつつ(笑)週末緩んで下さいね

posted by Aki at 08:46 | Comment(0) | ヨガ日記

2017年02月15日

2月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
2月19日(日)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。2月も、半分終わってしまったし、
毎年、1月〜3月って、本当に早く感じます
去年は、節分明けくらいから、人生初の断捨離で、
身の回りのものを整理、片付けしまくってました
今年は、節分前後、特に何も変化なく、すーっと、
新たな運気に入ったみたいです寒さ厳しい中の、
太陽のきらきらぽかぽかが、とっても嬉しく、
ほのぼの感じたり〜のどかな感じで過ごせてます


今日のスートラの言葉


「欲望や執着に縛られず、心を解放してゆくことがヨガである
 ヨガを練習し、意識を自分の内に向けてゆこう
 外向きの心をコントロールし、自己を浄化、強化してゆこう
 常に静かな、穏やかな自分を創ってゆく、それがヨガである
 真の自分、本来の自分は、常に穏やかで、
 何からも縛られることのない不変の存在である」



寒いと、心も身体も、キュッと固くなりがちです
心が固くなると、何かと内に閉ざしてしまいやすく、
ネガティブ思考になりがちですそうなると大変、
心と繋がっている身体も、カチコチになっちゃいます
寒い時期こそ、しっかり自分の内を観てあげつつ、
ヨガで、身体を緩めて、浄化、強化してゆきましょ
ポカポカお日様みたいに、心も身体も芯から暖かい、
安定した自分で居たいですね


ハート雲.jpg

ハートの雲
ハートと言えば、昨日はバレンタインでしたね
美味しいチョコ食べました嬉しいことに、
私もチョコを頂き、とっても幸せ気分でした


posted by Aki at 08:34 | Comment(0) | ヨガ日記

2017年02月13日

2月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
2月19日(日)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました。週末にかけて、
本当に寒かったですね今週も、まだまだ寒い日が
続きそうですが、ヨガで、身体を伸ばして、温めて、
内側から元気にしてゆきましょ


今日のギータの言葉


「『やるべきこと、やるべきでないこと』
 『向き合うべきこと、向き合うべきでないこと』
 どちらか迷った時、ヨガの聖典は、
 大きな助け、道しるべとなってくれる
 聖典(ギータやスートラ)の教えを学び、実践し、
 自分のやるべきこと、向き合うべきことを見極めてゆこう
 やるべきことに力を尽くし、自己を高めてゆこう」



こうやって、ブログにギータやスートラを紹介してますが、
自分が、改めて気付かされたり、学んだりしています
同じ節でも、感じ方、受け止め方が、以前と違ってたり、
私たちは、日々、変化しているんですよね生徒さんから
「今日のギータは、今の私に、ピッタリの言葉だった
なんて言ってもらえると、このブログも、発信し続ける
ことに意味が有るんだろうなって、思ったりします
好きな時に、好きなところだけ、今に無理なく取り入れ、
少しずづ、自分を成長させてゆきましょ


ヨガ哲学.jpg

以前にもアップした写真ですが・・・
私の本棚のスートラやギータの本です
どれでも良いから、気になるものを読んでみるのも、
自分だけの気付き、智慧になるかもですよ
posted by Aki at 09:14 | Comment(0) | ヨガ日記

2017年02月08日

2月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
2月19日(日)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

水曜日、あっという間に、今週も、週半ばですね
今週末は、最強寒波が来るみたいですね雪予報
まだまだ、春は、もう少し先かな〜今日も寒さに
負けず、元気にいきましょ


今日のスートラの言葉


「心に影響を及ぼすもの『錯覚』ヴィカルパ
 聞こえてくる言葉だけで、見てるものだけで、
 物事を想像し判断する、それが錯覚
 本質を見失い、心に苦しみをもたらすものである」



私たちって、自分の心のものさし、心の反応で、
いろんなことを想像して、判断してしまいます
最近、心の特性についての本を読み、しみじみ
「心の反応、思考が、自分の感情を創り出し、
その感情に動かされてるな」って、感じました
ネガティブ思考の渦中だと、次々と、目の前の
現象も、ネガティブに判断してしまいます
ポジティブ思考だと、創り出す感情も、自分の
心を乱すものは、きっと少ないはずですよね
自分の創る思い込み、錯覚に引っ張られぬよう、
目の前の出来事を、穏やかに観る目を培いつつ、
前に進んでゆけたらいいですね


最後は・・・

とりよけ.jpg

これ何でしょ


とりよけ1.jpg

鳥よけです
最近、私の車のサイドミラーが、小鳥のトイレに
なってて、毎朝、出がけに「ぎゃぁ」って、
困ったことになってました(笑)ネットで調べたら、
「CDが、キラキラ光るから効果的」とのことで、
早速、ぶら下げてみました1週間くらいに
なりますが、今のところ効果アリですよ

posted by Aki at 08:21 | Comment(0) | ヨガ日記

2017年02月06日

2月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
2月19日(日)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

新たな運気での、新たな1週間が始まりました
今週後半、また寒さが戻ってくるみたいですが、
風邪など引かれないよう、しっかり暖かくして
お過ごし下さいね今週も、笑顔でいきましょ


今日のスートラの言葉


「心に影響を及ぼすもの『記憶』
 心に残った想いが、何かのきっかけで、
 再び表面に現れる、それが記憶である
 記憶は、心に様々な影響を与え、心を振り回す
 記憶に振り回されないよう、心をコントロールしてゆこう」



まるあじ.jpg

まるあじ1.jpg

懐かしの味「まるあじ」
先月閉店した「キムラヤ」〜91年続いたパン屋さん
小さい頃から、まるあじのガワ(笑)の部分を楽しみに、
いつも、こんがり焼いて、かりかりにして食べてました
営業最終日は、お店の外まで、長蛇の列だったそうです。
そんな最終日のおすそ分けを頂きました。まるあじを
味わいつつ、いろんな想い出が、心に浮かびました

小さい頃は、クリスマス限定のツリーやサンタの形の
パンを、母が買ってきてくれるのが楽しみでした
キムラヤ、まるあじ、コルネ〜いろんなパンを通し、
暖かい想い出が、沢山浮かんで、ほんわか気分です
パンひとつでも、沢山の記憶を刻んでます。日常で、
私たちは、いろんな経験をして、いろんな記憶を
刻み続けてます記憶を大切に〜でも、その記憶に
振り回されることなく、穏やかな心で、今を過ごして
ゆきたいですねキムラヤパン屋さん、ずっと今まで
美味しいパンを有難うございました

posted by Aki at 09:19 | Comment(0) | ヨガ日記

2017年02月03日

2月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
2月19日(日)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

今日は節分、新たな運気スタートですね厳密には、
立春(2月4日)〜明日から、新たな季節なので、
今日は大寒の最終日〜大寒の大晦日と言われます
節目の時期ですね。新たな運気に乗って、さらに
充実した、素敵な1年にしましょふふ、なんだか
もう一度、元旦が来たみたいで、嬉しいですね


今日のギータの言葉


「コントロール出来ない心ほど、手強い敵はない
 心の支配者になれれば、
 自分自身が最強の友、怖いものなしである
 心の支配者になれなければ、
 自分自身が何よりの敵である」



新たな運気、新たなスタートも、自分自身を
最強の友、味方にしてゆきましょ自分の心を
コントロール出来ること、内を観ることって、
本当に大切なことですどんな時も、自分の
舵取りは、自分自身ですよね。今を感じつつ、
前向いて、笑顔で節分を迎えましょ


梅2.JPG

ほんわか華やぐ、そんな節分になりますように

posted by Aki at 10:23 | Comment(0) | ヨガ日記

2017年01月30日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆
2月19日(日)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました
1月も残すところ、数日ですね。あっという間に、
行ってしまう1月日々の速さに、焦りそうですが、
今週も、地に足つけて、前に進んでゆきましょ


今日のスートラの言葉


「心の奥深くには、悲しみなどなく、
 いつも光に満ち溢れている
 心を波立てることなく、
 自分の内なる光に意識を向け続けていよう」


「神聖なものに意識を向け続けていよう
 光り輝くもの、神聖なものに集中することで、
 心の平安を得ることが出来る」



今日は、スートラを2節続けて、アップです
週末に、三輪明神 大神神社に行ってきました。
大きな鳥居をくぐると、一気に空気が変わり、
凛とした、神聖なエネルギーが満ちてました
自然と心が落ち着き、周りと調和してゆく、
そんな感覚になれる神社です。ほんの僅かな
時間でしたが、今年も訪れることが出来て、
幸せでしたこんな空気感を呼び起こしたら、
それだけで、心が安定しそうだなぁって思い、
今日は、このスートラを選びました

月末、気忙しくて、何かと、心に波が立つかも
ですが、自分が安定するものを想い起こしつつ、
揺るがない自分を取り戻しましょ


最後は、三輪明神の写真です

三輪明神.jpg

緑が深い中に、鳥居が有ります。


三輪明神1.jpg

鳥居をくぐって、まっすぐに伸びる道。
伊勢神宮の外宮と似ている気がします。


三輪明神2.jpg

三輪明神3.jpg

言葉では、うまく表現出来ませんが、山そのものが
神様で、その大きな力で満ちてる感じです

たくさんの木々に癒され、神聖な空気に癒され、
空を見上げると、雲がまっすぐに伸びてました


三輪明神4.jpg

飛行機雲かな、お社から、四方に伸びてて、
素敵でした。帰りに、一番大きな鳥居を通る時も・・・


三輪明神5.jpg

雲が、鳥居を飾っているようでした
自然って、すごいですよね。パワーを頂いた週末でした

posted by Aki at 09:37 | Comment(0) | ヨガ日記