2015年02月02日

2月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆


こんにちは

月曜日、寒いスタートですね
午前中、15年ぶりに、婦人科検診を受けました。
母の入院のことも有って、乳がんや子宮がんの女性ドッグへ
採血で緊張しまくり、看護婦さんに心配されました(笑)
病院苦手です久々の検診・・・次は10年後位でいいなぁ・・・。

先週金曜でしたが、長くヨガに来て下さってた会員さんが
退会されました。その時に、心のこもったカードと
日本酒(笑)を頂きました

亜由美さんより.jpg

可愛いカードでしょ
裏には、ぎっしり、本当に一面に、メッセージが書いてあって、
心が暖かくなりました。その中に書いてあった言葉に

「ヨガは私が20代で出会えて良かったランキングBest3に
 入ります。」

嬉しいなぁ〜Best3って

「他の生徒さん達が、気さくでパワフルで、
 ヨガに行く度に、元気がもらえました!!」

皆さんのエネルギーって、すごいなぁって、私も思ってます

最後に、「仕事が一段落したら、絶対帰ってきます。
だって、先生のところ、帰って来やすいもん」って、
言って頂き、本当に嬉しかったです

「戻って来やすい」って、よく言われます
それって、すごく嬉しいこと、貴重なことですよね。
いつでも帰れる場所、受け入れてもらえる場所って、
心の拠り所になるし、大きな安心感だなって思います
縁有って、出逢って、繋がった絆 〜 切れることなく、
繋がったまま、またひょっこり再会、ヨガ再開出来ると
嬉しいなって思います

寒い時期ですが、心が暖かくなった出来事でした
次は頂いた日本酒で、暖かくなります(笑)
posted by Aki at 16:38 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年02月01日

おはようございます

あっという間に1月が終わり、2月スタートですね。
あさっては節分〜新たな運気も動き出します
意識は先取りで動き出してても、心や身体は、運気に乗り、
新たなペースに落ち着くまで、時間がかかるらしいです
新たな運気〜スムーズに乗れるよう、心と身体を
安定させてゆきましょヨガで、調整しておきましょ

2月最初のブログは、2月のクラス空き状況のお知らせです


〜スタジオ「空」〜 60分クラス
・月曜日 14:00〜ヨガ        満員・満車
・月曜日 19:00〜ヨガ        満員・満車

火曜日 11:00〜アシュタンガ    2名様OK
(駐車場・満車です
火曜日 14:00〜ヨガ        2名様OK
(駐車場・2台空き有ります
・火曜日 19:00〜ヨガ        満員・満車

木曜日 11:00〜ヨガ        2名様OK
(駐車場・1台空き有ります
木曜日 14:00〜リラックスヨガ   5名様OK
(駐車場・3台空き有ります

〜山本公民館〜 60分クラス
水曜日 18:30〜ヨガ        7名様OK
・水曜日 20:00〜ヨガ        満員
木曜日 18:45〜アシュタンガヨガ  5名様OK
木曜日 20:00〜ヨガ        2名様OK
金曜日 10:30〜リラックスヨガ   8名様OK

〜勤労青少年ホーム〜 70分クラス
・金曜日 19:30〜ヨガ        満員


※体験ヨガ、随時、受け付け中です。(空きの有るクラスのみ)
 お1人様 1回のみ・500円となります。

 スタジオ「空」は、体験時、駐車場使用が出来ないことが有ります。
 ご了承下さい。山本公民館と青少年ホームは、駐車可能です

ヨガクラスは、パワーヨガ系のクラスです。
前半は、身体を緩め、後半は、筋肉に少しずつ負荷をかけ、
身体の強化、引き締めを図ってゆきます
初めての方でも無理なく参加出来る位の強度です。
アシュタンガクラスの強度は、ヨガクラスより上になります。
山本公民館&勤労青少年ホームは、男性の方も受講可能ですが、
スタジオ「空」は、女性の方のみとなります

いずれのクラスも週1回の計4回、月謝3000円となります。
いずれかのクラス所属で、振替は基本的に不可です。
(スタジオ空のみ、空きの有るクラスに限り、振替可能です。
 振替時は、駐車場は使用出来ません。

お月謝詳細は、こちら→☆お月謝について☆
スタジオ「空」駐車場詳細は、こちら→☆駐車場について☆
お問合せ詳細は、こちら→☆お問合せについて☆

お問合せはブログのお問合せからか(必ずメールアドレスを
ご記入下さい)、携帯の方に、よろしくお願いします
※返信は、携帯メールからとなりますので、携帯メールを
ブロックされている方は、送信出来ない場合が有りますので、
ご確認の上、メール頂けるよう、お願いします。



携帯アドレス : sora.2012.03@ezweb.ne.jp


ご質問等有れば、いつでもお問合せ下さいね
休みを取ってる週末は、お返事が週明けになります。
いろんな皆さんとの出逢い、そして、一緒にヨガが
出来ることに感謝してます


おみくじ梅.jpg

大好きな梅も咲き始めて、春が待ち遠しくなります。
いろんなことが実現する月になりますように
posted by Aki at 10:45 | Comment(0) | レッスン案内

2015年01月30日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

金曜日、寒い週末になりそうですね
ちょっと暖かくなったかな〜と思ったのも、束の間。
暖かい春、そして暑い夏が来て欲しいなぁって思いつつ・・・
おとついから、車での移動中、島唄をかけてます
気分は沖縄(笑)今年、沖縄行けたらいいなって思ってます


今日のスートラの言葉


「ネガティブな、マイナスの想いに囚われたなら、
 ポジティブな、明るい想いを呼び起こそう
 もしくは、ポジティブな気持ちにしてくれるような
 人、場所、物のところへ行こう
 心を切り替え、明るいエネルギーに触れることで、
 ネガティブな想いの連鎖を絶つことが出来る」



よく引用するスートラの節ですが、私にとって、沖縄は
行くだけで元気になれる場所です石垣島も大好きです
石垣や離島で、楽しい旅をしたからかな
沢山笑って、飲んで(笑)、遊んで・・・癒されて・・・
思い出すだけで、ポジティブなエネルギーに包まれます

元気になれる場所・・・チャージ出来る場所が有ることは
幸せなことです私にとって、沖縄はそんな場所だし、
高野山も、元気になれる、ニュートラルに戻れる場所に
なってる気がします。

寒い冬は、気持ちもキュッと締まって、堅くなりがちです。
心、気持ちを暖かく、アップさせてくれる場所や人のもとへ
エネルギー頂きつつ、そして自分も与えつつ・・・
元気をチャージしてゆきましょ楽しい週末を


沖縄海.jpg

綺麗な海に・・・

沖縄お酒1.jpg

オリオンビール

沖縄お酒.jpg

美味しいお酒で、ゆるゆる
ますます行きたくなってきました(笑)
posted by Aki at 14:02 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年01月28日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

午前中は、みのう市民センターで、ヨガ90分でした。
最近、暖房の効きが良いので、嬉しい限り
今日も、じんわり汗が出て、気持ち良くヨガ出来ました。

先週のブログは、渦の中で、ぐるぐるしてる感じで、明るさに
欠けてたかもですが(すいません・・・笑)今週は、ほんわか
幸せなスタートでしたというのも・・・
従姉妹が出産し、月曜に、赤ちゃんを見に行ってきました

小さな、小さな、まだ首も座ってない、目も見えてない赤ちゃん。
従姉妹が産まれた時、私は小学校に上がったくらいでしたが、
その従姉妹が、今度は赤ちゃんをなんだか不思議な感じです。

「銀も 金も玉も何せむに 勝れる宝 子にしかめやも」

万葉集だっけ・・・しろがねも・・・くがねも、たまも・・・
可愛い赤ちゃんを見ると、山上憶良の短歌が浮かびます

私は、赤ちゃんを産む機会が来なかったけど、こうやって、
甥っ子や、従姉妹の赤ちゃん、友達の赤ちゃんを見ると、
ほんとに「授かりもの」「宝物」だなって感動します

お祝いに「赤ちゃんの城」のベビー服とスリーパーを贈りました。

赤ちゃんの城ベビー服.jpg

可愛いでしょ
ベビー服の下に有る「スリーパー
寝る時に、寝返りを打っても大丈夫な、優れもの
肩も冷やさず、そして、3〜4歳になっても使えるとのことで、
今回も贈りました以前、親友にも贈り、好評だったので、
「これはテッパンだ」って思って選びました

赤ちゃんの城〜山田優さんも買われてたらしいです。
そんな話をしたら、従姉妹も大喜びしてました(笑)

可愛い赤ちゃんこれから、沢山、いろんな幸せを経験して
いくんだろうなぁこれから、顔を見に行くのが楽しみです。

りえ赤ちゃん.jpg

産まれたばかりなのに、イケメンだなぁ
って、すでに贔屓目が入ってる私(笑)
本当にめでたい、幸せな出来事でした。
posted by Aki at 13:25 | Comment(0) | 日記

2015年01月26日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

月曜日、雨のスタートですが、気持ちは明るく、晴れで
今週も、元気にいきましょ

先週は、考えることが多く、迷いの多い週でした
でも、この週末・・・普通に過ごしてた時に、何かストンと
「腑に落ちた」ような、心で分かった瞬間が有りました
頭での理解じゃなく、心での理解というか、受け入れというか
その時に、心がすごく軽く、楽になりました

頭で考えて、心を納得させたように思い込ませ、でも実際は、
心は「それでいいのか?」って納得してない時が有りますよね。
それしか方法が無い時は、仕方ないのかもしれませんが、
やっぱりきついし、自分に嘘をついてそうです
それを繰り返すと、病気になったり、情緒不安定になったり・・・
自分に正直になることは難しいことですが、自分の正直な心を
見てあげる、見つけてあげるって、大切なことだと思います


今日のスートラの言葉


「守ってゆくべきこと、培ってゆくべきこと
 サティヤ「正直さ」
 自分に、周りに、いかなる小さな嘘もつかず、
 全てに対して、正直でいよう
 サティヤに徹してゆくことで
 心は浄化され安定してゆく
 発する言葉は、強い力を持ち、
 全てが実現するようになってゆく」



言霊〜言葉って、大きなエネルギーを持つものです
そんな言葉を自分の心に発する、投げかける時も、
嘘のない言葉を使えたら、素敵です
今週も、自分の心、身体に正直に・・・無理なくいきましょ


最後は・・・

皆さん、「茶粥」って、ご存知ですか
私は、先日、初めて頂きました。
たっぷりの「ほうじ茶」って炊く茶粥。
ネットで見たら、デトックス効果も有るし、
胃腸を整える効果も有るそうです

茶粥.jpg

ほうじ茶を鍋いっぱいに準備して、研いだお米を浸けて・・・

茶粥1.jpg

好みの固さまで炊きます。

茶粥2.jpg

温かくても、冷めても美味しかったです
ちょっと胃腸が疲れてる時、デトックスしたい時には、
ぜひ試してみて下さいね
posted by Aki at 09:44 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年01月23日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

金曜日、もうちょっとで週末ですね
今週は、母と弟がダウンし、会員さんにも体調不良の方が
多かったです。冬の寒さかな
それに、節分が近付くと、新たな運気に向かって、
いろんなことが変化し始めるので、心や身体が追いつかず、
体調不良になることも有るそうです
あっという間に、節分も来そうな勢いです
心、身体に無理なく・・・今の時期をお過ごし下さいね


今日のギータの言葉


「中庸が一番
 食べ過ぎる人、全く食べない人、
 寝過ぎる人、寝ない人、
 どちらもヨギーになれない
 極端に走らず、調和の取れた生活を送ることが大切
 適切な食事、睡眠、運動、仕事が
 私達にエネルギーを与え、支えてくれる」



節分が近付くと、毎年ですが、
「今のまま、このままで良いのかな
って、先のことが不安になったり、何かしなきゃって、
私は、ちょっとだけ、迷いが出てきます
そして・・・節分が始まったら、また新たな運気が始まり、
いつの間にか、迷ってる暇が無くなります(笑)
そうやって、1年経ちました(笑)今年もそうなるかな

今は、じっと、エネルギー温存させつつ・・・
節分後の新たな運気に向けて、穏やかに過ごしたいなって思います
週末〜暖かくされて、ゆっくりお過ごし下さいね


節分.JPG

また今年も見れるかな
恵方巻きも、なんだかワクワクして、楽しみです

posted by Aki at 12:49 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年01月21日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

水曜日、水の水曜日〜また雨が降りそうな感じですね
どんより曇り空ですが、気持ちは明るく、元気にいきましょ

先週、ずっと支援してたインドの子供達のことで、
支援代表者の方と会う機会が有りました。
詳細は省きますが、結論から言うと、
長く頑張ってきた支援は、ここで中止ということに

日本人の感覚と想いが、現地のインドの皆さんと違って、
いろんなところで衝突が有ったみたいです。
私は支援金を送るだけで、現地でいろんなことをやったり、
見たりしてきてなかったので、何も言えませんでした。

ただ、正直、すごく複雑で、悲しい気持ちでした
「私がやってきたことは、無駄だったのかな?」
「なんで、もうちょっと、きちんと管理してくれなかったの?」
って、心はグルグルいろんな想いを抱きましたが、
私は、そんな想いさえ、代表者の方に言えずに、
「ほんと残念ですね」としか言えませんでした

肝心なところで、自分の意見をハッキリ言えない自分のことが
情けなくなりましたそして、代表者の方の心中を察したら、
これ以上、責めたり、質問も出来ない・・・って、
妙なところで、お人好し(?)な自分も出てきたり。
お人好しって言ったら、良く言い過ぎですね。
ただ、物をハッキリ、正直に言えない小心者の私

結局、10年近く支援してきたインドの子供達との関係は
一旦、終了です。


今日のギータの言葉


「『やるべきこと』『やるべきでないこと』どちらか迷った時、
 ヨガの聖典、教えは、大きな助け、道しるべになってくれる
 教えを実践し、自分のやるべきことを見極めてゆこう
 やるべきことに力を尽くし、自己を高めてゆこう」



ひとつ分かるのは、「やれることは頑張った」ということだけです
それが正解か、不正解は、今の自分には分かりません
導かれて、向き合ったこと・・・より良く見極めれる時には、
私は今より、もっと成長してるかなそんなことを思いつつ・・・
落ち込んでた自分を、ちょっとだけ褒めました

いろいろ有りつつの今ですよね。自分を観つつ、知りつつ・・・
ぼちぼち成長してゆきたいなって思います


インド支援.jpg

インド支援1.jpg

インド支援2.jpg

インドに訪れた時に、わざわざ会いに来てくれた子供達
こんな笑顔を思い出すと、全ては意味が有ったって感じます
やっぱり、単純な私かな(笑)

posted by Aki at 13:31 | Comment(4) | ヨガ日記

2015年01月19日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間、今週も元気にいきましょ
週末は、ゆっくりされました
平日もあっという間、楽しい週末もあっという間(笑)
慌ただしくっても、心はゆっくり、穏やかに〜
今週も、自分らしく、地に足つけてゆきましょ


今日のギータの言葉


「今、自分は何をすべきで、何をすべきでないのか?
 自分にとって、何が危険で、何が安全か?
 自分を束縛してるもの、苦しくしてるものは何か?
 自分を解放し、穏やかにしてくれるものは何か?
 これらを正しく判断出来るのが、真の智慧
 身につけてゆきたい智慧である」



最近、寒いせいもあるのか、会員さん達の中に、
身体の不調を感じられてる方が普段よりも多いです
でも、皆さん、自分の身体の声を聞いて、
「今は、休む時」「今は、ちょっとだけ頑張ってみる時」と、
自分の心、身体と対話されつつ、過ごされてます

自分を、安定させてくれる人、こと、物、場所・・・
そんな拠り所って、とっても大切だし、素敵なものですよね
そんな拠り所に支えられつつ、エネルギー頂きつつ、
今の自分がやれること、やれないこと、やるべきこと・・・
そんな日常のいろんなことと向き合ってゆきましょ


先日・・・初めて「ますの寿司」を頂きました

ますのすし1.jpg

ますのすし.jpg


富山名物らしいのですが、かなりツボでした
物産展とかが無い限り、福岡では買えないのかなぁ〜。
笹の香りが良くって、日本酒にも合いそうな感じでした
今週も、美味しいもの頂きつつ、元気にいきましょ
posted by Aki at 10:11 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年01月16日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

金曜日、もうちょっとで週末ですね
1月が半分終わりました。1月も、あっという間に
過ぎてしまいそうな気がします〜早いなぁ

今週の仕事合間は、Macにかかってました。
今まではWindowsを使ってたので、何かと勝手が違い、
戸惑ってます必要な書類を再作成しつつ、
苦手なパソコン作業を頑張ってます


今日のギータの言葉


「完璧で無くても、自分のやるべきことに
 一生懸命向き合い、やり遂げることが大切
 やるべきことに真剣に向き合ったのならば
 どんな出来で有っても、何より勝る
 自分だけに与えられた仕事、やるべきことと
 しっかり向き合ってゆこう」



仕事、日常で、「嫌だな〜」って思うようなことも
出てくるものですよねでも、自分に与えられたもの、
縁が有って、向き合うことになったことは、
全て意味が有る、大切なものだと思います

ヨガの仕事も、ヨガに関する雑務も・・・
自分らしく、しっかり向き合ってゆきたいなって思います

そして〜頑張った後は、しっかり心、身体を休めましょ
楽しい週末を;


すみとカンボジア.JPG

以前のパソコン上に保存してる写真を見てたら
懐かしくなりました。数年前に、カンボジアに行った時の
写真が出てきました思い出深い写真が沢山有りました。
インドの写真や、マレーシアの写真も
無事にMacに移動出来るかな(笑)

posted by Aki at 14:06 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年01月14日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

水曜日、週半ば。曇り空の寒い日ですね
午前中は、みのう市民センターでヨガでした。
もう、ここでヨガをさせて頂いて、何年かなぁ・・・
5年以上、きっと7年くらいになると思います。
当初からの会員さんも居らっしゃれば、今年からの会員さんも
年齢も20代〜70代と幅広く、いろんな方がご参加されてます。

今日、木のポーズを取ってる時に、皆さんが綺麗に揃い、
一瞬、時間が止まったみたいに感じました
レッスン中に、そんな瞬間に感動することが有ります

若くて、元気な身体だけが、優れてる身体ではなく、
今の自分の年齢や状態を分かって、折り合いつつ、
ベストを見つけてる身体って、素晴らしいな〜って、
皆さんを見てると、しみじみ思います


今日のスートラの言葉

「ヤマ:やってはいけないこと
 『アヒムサー』非暴力
 言葉、想い、行動の全てにおいて
 暴力を振るわない、誰も何も傷つけないこと
 アヒムサーに徹してゆくと
 調和的な波動を発するようになってゆく」


非暴力・・・自分のことも痛めつけない、傷つけない。
それは心も身体においてもです無理させれば、
心も苦しいし、身体も疲れて、傷つきます
今の自分と向き合いつつ、より良い未来の自分へと繋がるよう、
心、身体を大切に・・・優しくいきたいですね


みのう木のポーズ.jpg

みのう扇のポーズ.jpg

最近、みのうの写真は撮ってませんが、以前の写真が有りました。
昔も今も・・・同じように、皆さん、自分らしくヨガされてます

posted by Aki at 14:18 | Comment(0) | ヨガ日記