2015年01月12日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

成人式ですね。成人の皆さん、おめでとうございます
晴天で良かったです綺麗な振袖の女の子達が沢山だろうなぁ

私は、今日は普段通り、スタジオ「空」でヨガクラスです。
祝日ですが、元気に楽しみましょうね

先週の月曜から、今年のヨガクラスが始まり、1週間経ちました。
皆さん、身体が鈍ってたり、重かったり、固かったり・・・
今の身体を感じつつ、初ヨガを楽しんで下さってました
ぼちぼち、ベストの状態に戻してゆきましょ


今日のスートラの言葉


「心の執着や欲望に縛られず、
 心を解放してゆくことがヨガである
 ヨガを練習し、意識を自分の内に向けてゆこう
 常に外向きの心をコントロールして、
 心、身体を浄化、強化してゆこう
 常に静かな、穏やかな自分を創ってゆく、
 それがヨガである」



久々のスートラは、ヨガとは・・・を選びました
今年のヨガ・・・皆さん、それぞれの目的、想いが有ると思います。
身体を変化させるだけでなく、心も柔軟に、軽くしてゆきましょ
今日もヨガ楽しみましょうね

最後は・・・

mac.jpeg

mac1.jpeg


3日前に、念願のMacBookAirを買いました
すごく軽いし、早いし、大満足ですが、まだ使いこなせてません
このブログは、Macからの初ブログ
これから、ワードやエクセルに対応するソフトを覚えます
posted by Aki at 10:59 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年01月09日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね
お正月明けの1週間は、いかがでしたペース戻りました
今週末は、お出かけせずに、ゆっくりされる方が多いかな。
週末、ゆっくりされて下さいね

水曜日に、淡路島バーガーと渦潮をアップしました。
今日は、淡路島後半〜伊弉諾神宮と震災記念館をご紹介です。


淡路島いざなぎ神宮.JPG

「伊弉諾神宮」
淡路島は、おのころ島、はじまりの島って言われてます。
最古の神社とも言われているそうです。

淡路島いざなぎ神宮1.JPG

淡路島いざなぎ神宮2.JPG

私が行った時は、お正月の慌ただしい時期だったので、
静かな雰囲気を味わうことは出来なかったのですが、
古い、神聖な場所ってことは、実感出来ました
ひとつひとつの建物に重みが有り、歴史を感じました。
素敵なお社でしょ凛とした雰囲気でした。


そして、それから、北淡震災記念公園

淡路島地震記念館.JPG

淡路島地震記念館1.JPG

震災の時に出来た断層が、そのまま残ってます。
震度7〜その凄さが伺えます。


淡路島地震記念館2.JPG

記念館の中には、実際と同じ震度7を40秒〜余震、震度4を
体験出来る部屋も有りました。震度7〜想像を超える揺れで、
改めて、地震の怖さ、凄さを実感しました

こんな大地震が来ても、復興して、笑顔の今が有るって、
凄いこと、素晴らしいことだと思います記念館を訪れ、
今の有難さを実感しました。感謝ですよね

いろんなことを感じた淡路島でした。
小旅行に行こうかなって時には、淡路島、おススメですよ
楽しい週末を

posted by Aki at 08:43 | Comment(0) | 日記

2015年01月07日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

水曜日、週半ば。1月になって、早くも1週間経ちました。
月曜からヨガクラス再開。1週間ぶりに会う皆さん、
元気に登場され、嬉しい気分でヨガさせて頂いてます
お正月で、のんびり、ゆるゆるしてた分、身体が
重かったり、同じヨガがハードに感じるかもしれません。
ぼちぼち、じっくり、普段のペースに戻しましょ


今日のブログ〜ギータにしようかなとも思いましたが、
お正月休みに行った淡路島が素敵だったので、今日は
淡路島レポートです(笑)淡路島、おすすめですよ〜


まず、最初の写真は

淡路島バーガー.JPG

淡路島バーガー1.JPG

ご存知ですか 「あわじ島オニオンビーフバーガー」
「全国ご当地バーガーグランプリ」で1位のバーガーだと聞き、
食べてみたくて、淡路島に到着し、一番最初に訪れました

朝ご飯に頂いたのですが、大きかった(笑)
サクサクのオニオンフライが入ってて、本当に美味しかったです


淡路島自販機.JPG

淡路島は、玉ねぎが有名ですよね
自販機も、玉ねぎでした(笑)


美味しいバーガーを頂いて、お腹いっぱいになりつつ、
鳴戸の渦潮が見たくて、渦潮クルーズに向かいました


渦潮クルーズ.JPG

海賊船みたいでしょルフィー気分
この船で、鳴門大橋の真下まで行き、渦潮を見るクルーズ。
1時間のクルーズでしたが、出航間際まで、船の周りには
餌づけされてるカモメが群がり凄かったです(笑)


淡路島かもめ.JPG

100円で、カモメの餌用のパンが売ってて、皆さん、
それを投げてました。手から食べるカモメも


渦潮クルーズ2.JPG

渦潮クルーズ1.JPG

橋の真下まで行き、渦潮のすぐ近くまで寄りました。
風が強く、寒かったですが、初めての渦潮で
テンション高く、ずっと写真やムービー撮ってました


渦潮クルーズから帰って来て、それから、前回のブログに
アップしてた「おのころ神社」そして、「伊弉諾神宮」に
行ってきました。その後は・・・北淡震災記念公園へ・・・
ここまでアップしたかったのですが、すでに長くなりました
また近いうちに、アップしますね

淡路島ブログ〜前半はバーガーと渦潮になっちゃいました(笑)
ブログ、トップページの「おひさま」を書いて下さった
「はせくらみゆきさん」も淡路島でワークショップされてます。
エネルギーが高い、神聖な場所なんだろうなって気がします

旅ブログになった今日のブログですが、またギータやスートラも
紹介しますね午後からも、元気にいきましょ



posted by Aki at 12:57 | Comment(0) | 日記

2015年01月05日

明けましておめでとうございます
今年も、よろしくお願いします

お久しぶりです。1週間ぶりのブログ更新です。
お正月休みは、ゆっくりされました
私は、充実した、楽しい冬休みを過ごしました
充電完了今日からの仕事、元気に頑張れそうです。

今年は、どんな1年にしたいですか
今年の抱負〜って、意識して考えたり、決めたり
しない方ですが、今年も、自分らしく、やるべきこと、
やりたいことと向き合ってゆきたいなって思ってます。
そして、今年じゃなくても良いから、南イタリアに
行きたいなって思ってます抱負というより、夢かな

どんな年になろうとも、元気な心と身体が必要です
今年もヨガで、心、身体を緩めつつ、元気にいきましょ。
今年最初のブログは、1月のクラス空き状況のお知らせです


〜スタジオ「空」〜 60分クラス
・月曜日 14:00〜ヨガ        満員・満車
・月曜日 19:00〜ヨガ        満員・満車

火曜日 11:00〜アシュタンガ    2名様OK
(駐車場・満車です
火曜日 14:00〜ヨガ        3名様OK
(駐車場・2台空き有ります
・火曜日 19:00〜ヨガ        満員・満車

木曜日 11:00〜ヨガ        1名様OK
(駐車場・1台空き有ります
木曜日 14:00〜リラックスヨガ   5名様OK
(駐車場・3台空き有ります

〜山本公民館〜 60分クラス
水曜日 18:30〜ヨガ        7名様OK
・水曜日 20:00〜ヨガ        満員
木曜日 18:45〜アシュタンガヨガ  5名様OK
木曜日 20:00〜ヨガ        2名様OK
金曜日 10:30〜リラックスヨガ   8名様OK

〜勤労青少年ホーム〜 70分クラス
金曜日 19:30〜ヨガ         2名様OK


※体験ヨガ、随時、受け付け中です。(空きの有るクラスのみ)
 お1人様 1回のみ・500円となります。

 スタジオ「空」は、体験時、駐車場使用が出来ないことが有ります。
 ご了承下さい。山本公民館と青少年ホームは、駐車可能です

ヨガクラスは、パワーヨガ系のクラスです。
前半は、身体を緩め、後半は、筋肉に少しずつ負荷をかけ、
身体の強化、引き締めを図ってゆきます
初めての方でも無理なく参加出来る位の強度です。
アシュタンガクラスの強度は、ヨガクラスより上になります。
山本公民館&勤労青少年ホームは、男性の方も受講可能ですが、
スタジオ「空」は、女性の方のみとなります

いずれのクラスも週1回の計4回、月謝3000円となります。
いずれかのクラス所属で、振替は基本的に不可です。
(スタジオ空のみ、空きの有るクラスに限り、振替可能です。
 振替時は、駐車場は使用出来ません。

お月謝詳細は、こちら→☆お月謝について☆
スタジオ「空」駐車場詳細は、こちら→☆駐車場について☆
お問合せ詳細は、こちら→☆お問合せについて☆

お問合せはブログのお問合せからか(必ずメールアドレスを
ご記入下さい)、携帯の方に、よろしくお願いします
※返信は、携帯メールからとなりますので、携帯メールを
ブロックされている方は、送信出来ない場合が有りますので、
ご確認の上、メール頂けるよう、お願いします。



携帯アドレス : sora.2012.03@ezweb.ne.jp


ご質問等有れば、いつでもお問合せ下さいね
休みを取ってる週末は、お返事が週明けになります。
いろんな皆さんとの出逢い、そして、一緒にヨガが
出来ることに感謝してます


おのころ神社.JPG

おのころ神社1.JPG

淡路島に行ってきました。
「おのころ神社」
凛とした空気が漂ってて、素敵な神社でした
初の淡路島、楽しかったですよ〜
またアップしますね
posted by Aki at 10:39 | Comment(0) | レッスン案内

2014年12月27日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

土曜日〜私は今日から、オフ突入です
ヨガクラス、お問合せ、ブログ等〜今日から冬休みを頂きます
今日は、お知らせと、今年最後のご挨拶ブログです。

12月27日から、1月4日まで、ヨガクラスお休みです
1月5日(月)から、新年クラススタートです


☆クラスお問合せや、体験お申し込み、振替のお願いは、
1月5日から、受付再開させて頂きます

冬休み中は、メールお返事出来ない場合も有りますので、
ご了承下さい。よろしくお願いします

※1月クラス空き状況は、1月最初のブログにてアップします。
12月27日・現時点のクラス空き状況は、12月のクラス空き状況を
ご覧下さい。1月クラス空き状況も、ほぼ同じです


今週は、どの曜日も、今年最後のクラスだったので、
いろんなことを思い出しつつ〜感謝しつつ〜じわじわ
幸せな気持ちに満たされつつ、ヨガさせて頂きました

今年1年、本当に有難うございました
1年間、皆さんと楽しく、元気に、ヨガ出来て、
そして、1年を締めることが出来て、幸せです。
来年は、どんな1年になるのかな
皆さん、どんな1年にしたいですか
来年も、笑顔の多い、満ちた1年にしましょうね

お正月〜ゆるゆる〜のんびり楽しみます
楽しいお正月をお過ごし下さいね。
また1月にブログ登場しますね良いお年を


おひさま.jpg

posted by Aki at 08:35 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年12月26日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


こんにちは

金曜日、今年最後の週末ですね。仕事納め、忘年会、
大掃除、年賀状書き・・・今週末は、大忙しかな
師走の忙しさの中、今週も、皆さんにヨガ来て頂き、
本当に有難いなって思いました感謝、感謝です
今日のブログは、昨日のアシュタンガクラスの様子です

この時期の恒例クラスですが〜昨日の山本公民館、
アシュタンガクラスは、「太陽礼拝〜行けるとこまで」でした。
去年は88回今年も同じく、88回でした
時間的に、88回が限界かな〜来年も、88回になるでしょう
今年は、肩や腕を故障されてる方や、体調不良の方が多く、
去年より少ない人数でしたが、88回やり通されました


太陽礼拝20141.JPG

太陽礼拝20143.JPG

太陽礼拝〜ひたすら繰り返し〜ついに88回
途中、カウントしながら、自分も一体化して、
一緒に太陽礼拝してるような感覚になりました。
毎年50回目位に、そんな感覚が来ます。不思議です


太陽礼拝2014.JPG

今回、母は、回数を数える係
カウント、アジャストに集中出来るので、有難かったです。
ふふ、ステージに、ちょこりんと座ってました(笑)


太陽礼拝20142.JPG

やり通した直後の皆さん
達成感と疲労感が混じった、ランナーズハイ状態。
皆さん、本当にお疲れ様でした素晴らしかったです。

こうやって、今年も、太陽礼拝88回が終わり、
どのクラスも、最後のご挨拶して、レッスンが終了してます。
四季を通して、1年を感じますが、仕事を通しても、
同じく1年を感じれるんだなぁって、しみじみ思いました。

私は、残すところ、あと1本夜の勤労青少年ホームヨガが、
今年最後のレッスンになります。今年最後のクラス、
しっかり頑張って、楽しい〆にしたいと思います
皆さんも、今日やるべきこと、今年やるべきことと、
元気に向き合って、乗り切って下さいね

posted by Aki at 15:09 | Comment(0) | アシュタンガヨガ

2014年12月24日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


こんにちは

クリスマスイブですね
家族、恋人、お友達と〜今日はクリスマス会かな
幸せな、暖かい時間をお過ごし下さいね
私は、普段通りの仕事。夜もレッスンです。
仕事が終わってから、ワインだけ飲もうかな(笑)

今週は、どの曜日も、今年最後のクラスです
いつもと同じように、ヨガしつつも、ヨガ以外の時間は、
スタジオの水モップかけしたり、書類の整理したりと、
普段よりも、ちょっぴり忙しく動いてます。

12月22日・冬至〜今年の22日は、特にスペシャルな日
エネルギーが切り替わり、新たな始まり、新たな波動に乗る、
とっても大切な日だと聞いてました。信じる、信じないは、
それぞれですが、そんな切り替わりの日を、無事、
穏やかに過ごせ、そして今日、今が有ります
新年になるのも、また新たな、素晴らしい始まりです
気持ち良く、笑顔で、新たな年を迎えれるよう〜
気忙しい師走ですが、残り1週間、乗り切りましょ


今日のギータの言葉


「自分自身を高めてゆこう
 自分自身を堕落させてはならない
 自分自身こそが、最強の友であり、
 最大の敵である」



自分のことを好きでいれるって、大切なことだし、
素敵なことだと思います。日々、違う面を見せる自分〜
頑張ってる自分、ちょっと駄目な自分も全部含め、
最強の友ってことにしておきましょ

クリスマスイブ
周りのみんなを幸せに、自分自身を幸せにして下さいね


最後は・・・

シュトーレンえりこさん.JPG

シュトーレンえりこさん1.JPG

昨日、頂いたシュトーレン
今年は、シュトーレンを買うのも忘れてました。
そんな私の元に届いたシュトーレン
とっても嬉しい、クリスマスプレゼントでした
まだ食べずに、眺めてます(笑)

posted by Aki at 13:36 | Comment(2) | ヨガ日記

2014年12月22日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間〜今週はクリスマスですね
明日は祝日だし、楽しい1週間をお過ごし下さいね
私は、一足お先に、週末にクリスマス気分を味わってきました。
親友かよちゃんと、イタリアンディナーへ
「美味しいよ〜」って聞いてたものの、なかなか行けず・・・
ようやく実現しました。今日は、久々の食べログです

久留米のイタリアン「パキーノ」
寒くて、外観の写真を撮り忘れました
でも、お料理は、しっかり撮ってきました(笑)


パキーノ前菜.JPG

まずは前菜盛り合せ
大好きなキッシュやカルパッチョ、魚介類のマリネ、
フォアグラのパテ、鴨肉など、ワインに合うお料理ばかり。
本当に美味しかったです


パキーノパスタ.JPG

ホタテとアボガドのフィットチーネ
クリームソースベースのパスタ。本日のおススメパスタに
載ってて、気になってたパスタだったので嬉しかったです。
ホタテとアボガドがゴロゴロ沢山、美味しいパスタでした。
コースのパスタなのに、単品パスタのボリューム


パキーノピザ.JPG

アンチョビのピザ
これは、2人で1枚。すでにお腹いっぱいに(笑)


ほほ肉煮込み.JPG

メインは「ほほ肉の赤ワイン煮込み〜クランベリーソース」
これが食べたくて、訪れたのですが、ほろほろのお肉が
とっても美味しくて、お腹いっぱいだったけど、
ぺろりと食べてしまいました
(写真は黒くて、美味しそうに見えないかもですが、
実物は絶品でしたよ〜単品でも食べれます


パキーノケーキ.JPG

デザートはイチジクのタルトとコーヒー
ほんっとに豪華なコースでした。
この味、このボリュームで、¥3,800(税込)

ワインの品揃えも、とっても豊富でしたよ〜

パキーノワイン.JPG

ボトルで注文しましたが、ほぼ飲んでしまいました
コクが有って、好みのワインでした。

ポインセチアやツリーが飾ってあり、とっても素敵なお店
クリスマスコースも有るみたいですよ。
数日早かったですが、かよちゃんとクリスマス会が出来て、
本当に楽しかったです。幸せな時間でした
久留米で、美味しいイタリアン〜おススメです

食べログから始まった今週(笑)
今週も美味しいもの食べつつ、元気にいきましょ

posted by Aki at 09:34 | Comment(0) | 日記

2014年12月19日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


こんにちは

金曜日、もうすぐ週末寒い週末になりそうですね。
東日本では、雪の被害が出て、大変です
これ以上、被害が大きくならないことを祈るばかりです。

今年も、残すところ2週間ですね。あっという間の1年です。
今月は特に、スピードが加速してるように感じます(笑)
今年のうちに、やっておきたいこと、やっておくべきこと、
そして、来年に向けての前準備・・・皆さん、それぞれの想いで、
気忙しい師走を駆け抜けられてるだろな


今日のギータの言葉


「エゴを持って行動し、結果に執着する人は、
 自分の行動に束縛され、苦しみもがく
 やるべきことにのみ集中し、結果を手放そう
 見返りや、良い結果への期待を捨てることで、
 心は苦しみ、恐れ、束縛を感じることなく、
 自由になることが出来る」



仕事にしても、プライベートにしても・・・良い結果を目指し、
一生懸命になるのは大切だし、素敵なことだと思います
ただ、そこに執着し過ぎることなく、やるだけやる
ベストを尽くすっていう姿勢が大切なんだろなって思います

今年も残すとこ2週間です。自分が「やっておきたいな」って
思うことは、しっかり向き合っておきましょ
気忙しい時期ですが、気持ちは穏やかに、ゆるりといきましょ


今週の私は・・・

クッキーいずみさん.JPG

美味しい手作りのクッキーを頂きました
止まらない魔のクッキー(笑)を頂きつつ・・・


智さんグラス.JPG

美味しいスパークリングに大満足
プレゼントで頂いたグラスですが、とっても綺麗で
使いやすくって、マイグラスになりました。

美味しいもの、素敵なものに、エネルギーを貰いつつ、
いろんなことと向き合い中です
今週末も、大活躍のグラスだろうなぁ(笑)

posted by Aki at 14:59 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年12月17日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


こんにちは

日本列島、大荒れの1日ですね
北海道や東北の豪雪を見てると、これしきの寒さで
へこたれて居られないって思います。チラチラ雪が降る
寒い日ですが、皆さん、暖かくしてお過ごし下さいね

ぐっと寒くなった今週ですが、ヨガに来て下さる皆さんの
出席率は、なぜだか普段よりも良い・・・そんな今週です

「来るまでは寒いけど、ヨガした後は、身体が暖かいし
「習慣になってるから、身体を伸ばしたくなる

そんな風に言って下さる皆さん。昨日の夜クラスは、
久々のパーフェクト出席率でした(笑)


今日のスートラの言葉


「心、身体の平穏を乱すもの
 ・病気
 ・病気による無気力
 ・疑う心
 ・怠惰
 ・忍耐力の欠如
 心と身体は繋がっており、互いに影響を与え合う
 これらを心に留め、克服してゆくことが大切
 ヨガを行い、心を身体を安定させてゆこう」



ヨガは身体、身体の流れを整えるだけでなく、
心も安定させて、日常生活を過ごしやすくしてくれます。
そんな内側に作用するからこそ、みんな、なんとなく惹かれ、
そして、続いているのかなって思うことが有ります

寒さに負けず・・・こうやって来て下さる皆さんに感謝です
年末最後のクラスまで、しっかり心、身体を元気にしましょ



窓からの雪1.JPG

窓からの雪.JPG


今朝、「なんとなく明るい・・・」って思って、カーテンを開け・・・
雪がチラチラしてました。私の部屋からの景色です
今年はホワイトクリスマスかな
仕事なので、積もって欲しくない私です(笑)
posted by Aki at 13:56 | Comment(0) | ヨガ日記