2014年06月25日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


こんにちは

水曜日、週半ばですね。午前中は、みのう市民センターで
ヨガ90分でした。クーラーの効かない体育館
ムシムシ暑かったですね皆さん、汗かきつつ、しっかり
頑張って下さいました。本当にお疲れ様でした

午後は、ちょっとゆっくりして、また夕方から仕事です。
水曜日の午後、ブログを更新することが多いのですが、
今週は、ギータやスートラが、浮かびません(笑)

週末の披露宴で、いろんなことを感じました。
今の自分を顧みて、いろいろ想うことは有ったものの、
ブログに発信出来る状態になってないので、これは後日に


今日は、のんびり、食べログを(笑)
ずっと、アップしたかった、「栗蕎麦饅頭」をご紹介です


栗蕎麦饅頭3.JPG

日田・豆田町の旭屋「栗蕎麦饅頭」
以前、叔母のお土産で頂き、大ファンになりました。
また食べたいなぁ〜って思ってたら、母が買ってきてくれました


栗蕎麦饅頭2.JPG

栗蕎麦饅頭1.JPG

6個入りで、780円。
栗が大きくって、美味しくって豪華な蕎麦饅頭です
もともと、栗のお菓子が好きなので、普段、ほとんど
和菓子や、お饅頭は食べないのに、これはツボでした

日田の豆田町、散策に人気ですよね。
もう長く行ってないなぁ。この栗蕎麦饅頭を買いがてら、
また行きたいなって思いました

次回、食べログの際は、最近ハマってるサングリアを
ご紹介しますね食べログだと書けるなんて(笑)

ムシムシ暑い日が続きますが、美味しいもの、好きなものを
頂きつつ、バテずに梅雨を乗り切りましょ
posted by Aki at 13:25 | Comment(0) | 日記

2014年06月23日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


こんにちは

月曜日、新たな1週間ですね週末は、楽しまれました
私は、昨日、友の結婚式でした。高校が一緒で、その後も
一緒に同窓会計画したり、誕生会したりと、仲良しの男友達
とっても幸せそうで、これから、さらに幸せになって欲しいなって
思いました。同級生の皆とも久々に再会し、笑いが絶えませんでした
こうやって、歳を重ねても、一緒に笑って、一緒に飲んで・・・
ずっと絆が続く友が居ることが有難く、幸せな1日でした


吉松くん結婚式1.JPG

ラブラブでしたよ。若い奥さんです


吉松くん結婚式2.JPG

吉松くん結婚式3.JPG

高校時代、応援団の団長や副団長して、すらっと格好良く・・・
下級生に人気有って・・・そんな頃が有ったなぁ
だいぶ、貫録の有る姿になってました(笑)


吉松くん結婚式.JPG

私も人のことは言えません(笑)もう、おばちゃんです
外見が変化を続けて行っても、気持ちは明るく、若く
みんなで、素敵に歳を重ねてゆきたいなって思いました

本当におめでとう

今週も、よろしくお願いします
posted by Aki at 10:36 | Comment(0) | 日記

2014年06月20日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


こんにちは

今朝は、ワールドカップで始まった方も多かったのでは。
引き分け・・・悔しい想いの方もが多かったでしょう
サッカーに疎くて、今回の試合がどうだったかなどは、
よく分りませんが、みんなが同じ気持ちで、一つになるって
すごい力だし、素敵なことだなぁって感じます


今日のギータの言葉


「自分の役割、やるべきことを果たせる機会に
 恵まれるのは、本当に幸せなこと
 どんな状況であろうとも、どんなに辛くとも、
 正しい心で、やるべきことと向き合えば、
 必ず大きな力に守られ、導かれる」



ワールドカップ、いろんな国の人達が、それぞれの想いで、
自国を応援しています。そんな全ての想いを受けて、
頑張ってくれてる選手の皆さん
素晴らしい舞台で、力を発揮されることを祈りつつ・・・
応援が大きなエネルギーとなり、次へと導びかれますように

うちの甥っ子は、サッカー少年です
きっと、全身で応援し、感情出しまくって、観戦しただろうなぁ
甥っ子の喜ぶ顔が見れますように←叔母バカです(笑)


最後は・・・今日のおやつ


ぐんまバームクーヘン.JPG

ぐんまバームクーヘン
ブラジル人が多い大泉町で・・・最近、よく登場する群馬県
そんな、ぐんまのバームクーヘン。しっとり、ほんわか。
タイムリーだなぁって思いつつ、美味しく頂きました
なんだか、素朴なパッケージで可愛いでしょ
posted by Aki at 15:06 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年06月18日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


こんにちは

雨の水曜日昨日から、ずっと降り続いてますね。
みのう体育館から外を見たら、田植えが終わってました
綺麗に整列した稲達。この雨も、恵みの雨なんだろうな

昨日から入会された生徒さんが、レッスン終了後、
「すっごく楽しかった」と、興奮気味に駆け寄って下さいました。
とっても嬉しい言葉でした。そして、改めて、

「生徒さん達の大切な時間を頂いて、レッスンしてる」

って、感じました。仕事終了後の貴重な夜、仕事で疲れている時も
有るだろうに、そんな中、時間を割いて、来て下さってる
そんな貴重な1時間だから、無駄にはせず、充実した時間を
提供したいなって、身の締まる想いでした


今日のスートラの言葉


「ヤマ・守るべきこと
 『アスティア』不盗
 物だけでなく、相手の時間、幸せ、心など、
 全てにおいて、盗まないこと
 人から盗むことなく、自分だけで独占することもなく、
 全てを分かち合ってゆこう
 アスティアに徹してゆくことで、
 必要なものは、全て与えられる」



大切なことですよね私達は、気付かない間に、周りの人の
穏やかな心を乱し、不安にさせたり、貴重な時間を奪ったり
してるかもです 心や時間、目に見えないものだけに、
気付きにくいものです。かけがえのない貴重なもの、盗むことなく、
分かち合って、そして何かを生みだしてゆけたら素敵です


最後は・・・この前、スタジオで話してたリストラティブヨガ
最近、お昼寝したい時に、部屋でリストラティブしてます。

リストラティブ1.JPG

ベッドの横に、セットして、いつでも好きな時に


リストラティブ2.jpg

こんな感じです(笑)
これは200時間研修の時の、懐かしい写真。
こうやって、20分くらい身体を緩めると、すごくスッキリします
気持ち、身体を休め、充電する時間作りましょ


posted by Aki at 13:03 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年06月16日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


こんにちは

月曜日、新たな1週間が始まりました。6月も半ばですね。
今週は雨降るのかな涼しいけど、ムシムシしてますね

今朝、朝練をしてて、ちょっと考え事をしてたら、
手で支えるポーズで、体勢を崩し、頭から床へ
おでこを直撃してしまいました(笑)
アシュタンガをやり始めた頃、必死にポーズと向き合い、
格闘してた頃を思い出しました
自分と向き合うことが辛い時期も、敢えてポーズと
向き合って、軸を確認してたなぁって、思い出しました


今日のスートラの言葉


「ニヤマ(向き合うべきこと)
 タパス:苦行
 心、身体における痛み、苦しみと向き合い、
 それを受け入れてゆくこと
 タパスに徹することで、心、身体は浄化され、
 心は強く、純粋に、完全になってゆく
 痛み、苦しみは、私達に神聖な力をもたらしてくれる」



心も身体も、辛さや苦しみ、痛みと向き合うことで成長し、
強くなれたり、優しくなれたりするんですよね
今朝、おでこぶつけて、ふと初心を思い出しました

ヨガだけじゃなく、日々、積み重ねてやっていること・・・
そんなことを丁寧に、噛みしめて向き合ってゆきたいなって
思います今週も、自分のペースで、じっくり歩みましょ
今週も、よろしくお願いします


あつしくん睡蓮2.jpg

大好きな青
大好きな花
どんな時も、凛として佇む姿、理想だなぁ
ふふ、おでこを打ってる私は、まだまだ凛とは・・・

posted by Aki at 12:11 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年06月13日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


こんにちは

金曜日、もうちょっとで週末ですね
今週は、ヨガのレッスンを通して、生徒さんを通して、
いろんなことを感じ、気付いた1週間でした

自分が提供したことを、相手が喜んでくれたり、
楽しんでくれるって、相手の幸せだけじゃなく、
自分の幸せに繋がるんだなぁって、改めて感じました
以前も、ちょっとだけ紹介した「脳の仕組み」
その本にも、こんなことが書いてあります


「喜び」が脳を成長させる

脳は、「他人と自分の心を映し合う機能」を持った神経細胞

この働きにより、人間の脳は、他人の行動を自分のことのように
知覚出来るそうです。そんな機能を持っているから、

「他の人と分かち合うと喜びは大きくなり、
 喜びを感じた時は、人と一緒に分かち合いたくなる」
そうです

この「分かち合い」を日々実感出来ていたら、
人間関係は良好で、いつも心は満たされた状態で有ると
書かれています 確かに、自分が何かやる時、
「あの人が喜ぶだろな」って想って、行動すること有るし、
喜んでくれている顔を見ると、自分がさらに幸せになること
有りますよね

今週は特に、生徒さん達の「楽しい」が伝わってきました。
脳が活性化する分かち合い、そんな楽しい、幸せな気持ち、
週末に、周りの大切な人達と分かち合って下さいね


紅茶シフォン.JPG

今週、もう1つ、楽しい分かち合いが有りました
日頃のお礼に、紅茶シフォンを焼いて、持って行ったのですが、
想像以上のリアクションで喜んでもらいました(笑)
あまりの喜びテンションに、見てる私も、テンション上がりました


紅茶シフォン1.jpg

すぐに、こんな写真が届きました。止まらない〜って(笑)
ふふ、自分が作るものが、こんなに喜ばれてしまうと、
またシフォン焼きたくなります
posted by Aki at 15:00 | Comment(0) | 日記

2014年06月11日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


こんにちは

蒸し暑い日が続きますね午前中は、みのう市民センターで
ヨガ90分でした。暑い中、皆さん、しっかり頑張って下さいました。
ご参加有難うございました本当にお疲れ様でした

いろんな場所で、いろんな方とヨガ皆さん、それぞれの
目的で、ヨガと向き合われ、楽しまれているなって感じます。
昨日は、スタジオ「空」に、体験の方がお見えになりました。

午前中のアシュタンガクラスを体験された方は・・・
「こんなダイナミックなヨガは初めて

夜のヨガクラスを体験された方は・・・
「初めてのヨガ、すっごく楽しかった

体験を受けて下さった後の感想は、いつも人それぞれ。
そして、それぞれの想いを持って、ヨガをスタートされます


今日のギータの言葉


「前世、ヨギーだった人は、現世でもヨガに引き寄せられる
 現世でのヨガの練習、得た智慧が来世での助けになる
 今やっていることは、全て先に繋がる」



ヨガに求めることは、人それぞれ違うと思います
心の安定、身体の安定、体質改善、腰痛や肩コリ解消・・・
もっと動きたいと言う方も居れば、リラックスしたいと
言う方も居らっしゃいます。ご自分の目的やペースに
合わせて、ヨガと向き合われたら良いなって思います
私は、そんな想いに、ちょっとでも応えられるよう、
しっかり学び、経験を重ねてゆこうって思います
これからも、自分らしく、ヨガを楽しみましょ


最後は・・・


淡雪.JPG

「淡雪花」
昨日、初めて頂いたお菓子です。
マシュマロやギモーヴが大好きな私〜ツボでした
写真じゃ、よく分りませんね気になる方は、HPをご覧下さい。
綺麗なお菓子でしょ涼やか、爽やかなギモーヴです。
お菓子で幸せ感じつつ、今日もヨガ頑張ります

posted by Aki at 14:13 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年06月09日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました。今週は雨降るのかな
今朝は、眼科に行ってきました。以前、コンタクトを作りに
行った時、視野検査に引っ掛かり、緑内障にならないようにと、
今日の再検査まで、予防点眼してました。
そして、今日、半年ぶりの検査でしたが、右目は正常
左目は、正常よりも、ほんのちょっと弱いくらい
目の疲れが出てる程度だと言われ、ほっとしました

目が見えてるのが当たり前ですが、今回のことで、
自分の身体を大切にしなきゃなって、改めて思いました


今日のスートラの言葉


「サントーシャ(知足)
 今の自分が充分に満ち足りており、
 完全だと感じることが知足(足るを知る)
 ヨガに専念し、心、身体を浄化してゆくことで、
 心は安定し、自分は満ち足りていると
 感じることが出来るようになってゆく」



今の状態でも、充分満ち足りてます。その中で、
持っているもの、与えられているものを大切にしつつ、
活かしつつ、やるべきことと向き合えたら素敵です
本当に必要なものは、与えられてます
今を受け入れ、今の自分を受け入れつつ、
今週も元気にいきましょ


2013_0301_174101-SN3U0001.jpg

2013_0107_171711-SN3U0001.jpg

目・目・目・目(笑)ワンピースのみんなの目
目には力が宿るし、口よりも、気持ちが現れる場所です。
そんな目を大切にしてゆきましょ
パソコンやスマホの後、目もお休みさせてあげて下さいね

posted by Aki at 10:32 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年06月06日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


こんにちは

金曜日、週末が近くなってきました
今日は、午前レッスンが終わって、午後からお見舞いに
行ってきました。妹みたいな、大切な友のお見舞い。
元気そうな顔を見て、ホッとしつつ・・・私達って、
独りじゃない、いろんな人に支えられ、そして
いろんな人を支えているんだなって感じました

何か有ったら、全力で誰かを守り、支え、そして
その人の存在自体が、自分を支えてくれてる
家族や友の存在って、有難いものですよね
改めて、家族や周りの友に感謝が湧いた1日でした


今日のギータの言葉


「智慧を深め、自己を高めてゆくために
 私達が向き合うべきこと
 『生老病死の苦痛を知り、向き合う』
 「生まれる」「老いる」「病気になる」「死ぬ」
 4つの苦しみは、人生に必ず訪れ、
 全ての人が同じく経験するもの
 苦しみ、痛みにしっかり向き合い、
 その中で経験を重ね、その意味を知ってゆくことが大切」



自分が病気になることも、周りの大切な人が病気になることも、
同じように辛いものですでも、苦しみが有るから、
当たり前の日々が、本当に有難く感じれるのかもしれません
4つの苦しみも・・・自分独りじゃなく、周りのみんなも
一緒に分かち合ってくれてるんだと思います
出来るだけ笑顔で・・・今を過ごしてゆけたら素敵ですね

友も、日曜に退院嬉しい週末になりそうです


アジサイ.jpg

そろそろ紫陽花の季節ですね
紫陽花、大好きです。雨に濡れた紫陽花、楽しみだな。
楽しい週末をお過ごし下さいね

posted by Aki at 16:42 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年06月04日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


こんにちは

梅雨入りして、ちょっぴり涼しくなりましたね
梅雨のジメジメに負けず、晴れやかにいきましょ

昨日は、お久しぶりの生徒さん復活の1日でした。
体調を崩されてた方や、長期治療から復活された方
そして、以前、ヨガに通って下さってた生徒さんからの
ヨガ再開のメールも来たりと・・・「復活」の1日でした

日々って、同じようなことが続く時って有りますよね。
悪いことも、1つ起こったら、また次が・・・みたいな。
私は、車上荒らしに遭った日に、財布を落としたことが有り
(ほんとにドジです・・・笑・・・泣)その時に、
「自分の発する気が、次の悪い気を引き寄せちゃった
って思った記憶が有ります。想いは、現象を引き起こすものです。


今日のギータの言葉


「不幸、苦しみは、誰かのせいではなく、
 自分の心が創り出したもの
 心に平安がもたらされると、
 全ての苦しみ、悲しみは消える
 心を内に向け、静かに、穏やかに・・・
 そうすれば、どんな状況でも、
 喜びに満ちた自分、安定した自分で居れる」



悪いことが起こったら、「よし終了」って、切り替えましょ
日々、明るい、穏やかなエネルギーを発し、導かれてゆけるよう、
自分の心と、ぼちぼち向き合って、コントロールしてゆきましょ


キャンドルローズ.JPG

寝る前に、ローズの香りと灯りに癒されてます


キャンドルローズ1.JPG

部屋の電気を消すと、さらに神秘的です。
しばし、ぼうっと楽しんで・・・お休みなさいの前に消します。

電気を消すだけで、見え方が違う灯り
日々のいろんなことも、少しのことで、違う見え方に
なるのでしょうね

posted by Aki at 12:02 | Comment(0) | ヨガ日記