2010年01月21日

こんにちは

昨日からの雨も、ようやく落ち着きましたね
午前中は、アシュタンガ初級クラス&プライマリークラス代行でした。
先週に引き続きの代行。アーサナ名を噛まないかドキドキでした
皆さん、今日も本当にお疲れ様でした

夕方からは、スパでパワーヨガ2本です。今日はレッスン4本
忙しい1日ですが、気持ちまでセカセカしないように、
心を穏やかに、夜まで頑張ろうって思ってます

昨日読んだ記事に、素敵な言葉がありました。


同じく道を修めても、先に悟る者もあれば、
後に悟る者もある。
だから、他人が道を得たのを見て、
自分がまだ道を得ていないことを悲しむには及ばない。

弓を学ぶのに、最初に当たることが少なくても、
学び続けていればついには当たるようになる。
また、流れは流れ流れてついには海に入るように、
道を修めてやめることがなければ、必ず悟りは得られる。

眼を開けば、どこにでも教えはある。
同様に、悟りへの機縁も、どこにでも現われている。

(般泥えん経、首りょう厳経)


素敵でしょ ヨガにも通じますよね。
自分よりも後にヨガを始めた人が、いろんなポーズが出来たりすると、
「なんで私は出来ないんだろう・・・」なんて、焦りを感じたり。
ヨガはポーズや柔軟性を競うものではないのですが、
頭で分っていても・・・たまに心が焦ることだって有りますよね。
ヨガだけでなく・・・いろんな道において・・・焦ることあります。

でも、大切なのは、「学び続けていれば・・・」というところ
亀の歩みでも、うさぎの歩みでも、続けてゆくことに
意味が有り、諦めさえしなければ、いつか道は開け、
繋がってゆくんですよね
自分なりの歩みで、その道と向き合い、たんたんと
頑張ってゆけたら素敵ですね

明日から4日間、タリック先生のワークショップです。
ヨガ仲間達との素敵な練習、自分なりの歩みを大切にし、
楽しんでこようと思ってます

皆さんの極めてゆきたいもの、進みたい道・・・
自分なりの歩みで、揺るがず、進んで下さいね


三寒四温・・・また寒くなるみたいです。
春はまだまだですが、春を感じるものがチラホラ

sakura tea.jpg

頂いた「桜入りハーヴティ」春

orion 春.jpg

大好きな「オリオンビール」春
ちなみに、熊本レッスンの帰りのJR電車内

・・・ビールで〆てしまいました(笑)
posted by Aki at 16:05 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年01月20日

こんにちは

今日は曇り 雨になるのかな
午前中、みのう市民センターでパワーヨガ90分でした。
今日も90分、本当にお疲れ様でした
先週は、真っ白い景色を眺めながら、寒々とヨガしましたが、
今日は、暖房の効きが良く、暖かい中でヨガ出来ました。
寒い先週があるからこそ、今週の暖さが、よりいっそう
有難く感じました
日常のどんな小さいことでも、私達に気付きをくれ、
感謝の気持ちを与えてくれるものですね

今日は、私の大切にしてる「なんくるカード」をご紹介

ブログのトップページの「おひさま」を描かれたはせくらみゆきさん
はせくらみゆきさんが、精神科医の方と一緒に作られたカードです。
私は、ヒーリンググッズには興味が無いのですが、このカードは
たまたま、みゆきさんを通して知りました。
51枚のカードから1枚を引いて、メッセージを読む・・・というものですが、
面白いことに、51枚もカードがあるのに、私は何回引いても
そのうちの数枚しか引かないのです。
何年も前から、ふとした時に引くのですが、だいたいいつも同じ。
1枚1枚に波動があり、私と引き合うカードが有るんでしょうね

今日も・・・よく引く5枚のうちの1枚

与えるカード.jpg

「与える」
 与えることは 受け取ること
 与えることは 包まれること
 宇宙は いつも 見守っている


よく引く残りの4枚は・・・

よく引くカード.jpg

1枚だけスペシャルカードがあります

supecial card.jpg

これは「あなたが創るオンリーワンカード」
数年持っているのに、何も書かぬ白紙のまま(笑)
何か描きたいけど、絵心が・・・
このカードを引く時は、なぜか「何かが始まる前」だったりします

面白いですよね。
51枚のカード。目には見えなくても、なにかのエネルギーを
発しているんでしょうね

興味のある方は、一度引いてみて下さいな
持ってきますよ〜

今日は、「与える」のカード
宇宙に包まれ、見守られて、夕方からのレッスンも頑張ります
posted by Aki at 16:22 | Comment(0) | 日記

2010年01月19日

こんばんは

お昼間は、暖かい1日でしたね。
今日は、朝練→ロッサ(相変わらず)→ホットヨガ90分→
ホットヨガ70分でした。いつもよりも汗だくでした
ん、いつも かなり汗だく・・・です、私(笑)
皆さん、今日も暑い中、本当にお疲れ様でした

今日も、ロッサで「いつもの」スコーンセット
かずさんと、いろんな話をしました。
その中で、「『ヨガの師』『人生の師』って居る」という話に。

ヨガの師・・・
人生の師・・・

皆さんは、パッと思いつきますか
今日、私は、どちらも思いつきませんでした
「尊敬する人」であれば、「両親」と即答出来ますが、
「尊敬する人」=「師」ではないですよね。

ヨガの師、人生の師、どちらも、なんとなく漠然としてて、
定まってない感じです。


ギータの言葉

「師となる存在は偉大である
 偉大な人、賢者が何かを行えば、人々は同様に真似をする
 迷った時、正しい手本である師に従うことは、大きな助けになる」


ふむふむ
師として仰ぐ人は、生きざま、人格そのものに尊敬、憧れを抱け、
「自分もそう在りたい」と思える人が理想だなぁと感じました。
「師」として仰げる人との出会い、これからの人生で有るといいな


そんな想いに答えてくれるギータの言葉

「真理、智慧を知るには師が必要
 師は疑問に答え、正しい道へと導いてくれる素晴らしい存在
 師に従い、尽くし、問いかけ、学んでゆこう
 あなたの準備が出来た時、素晴らしい師が現れる」


ふむふむ
よし、準備します〜
皆さんの「人生の師」・・・教えて下さいね


最後に・・・

大宰府梅酒.jpg

先日、頂いた「大宰府天満宮の梅酒」
この時期だけなのかな
去年もこの時期に頂き、縁起もの〜と感動しました
さとみさん、今年も有難うございます
この梅酒、かなり美味しいですよ
太宰府天満宮に行かれたら、お試しあれ〜

・・・師が居たら・・・「禁酒」と言われそうです(笑)
posted by Aki at 19:07 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年01月18日

こんにちは

今日も良いお天気ですね

週末のハッピーイベントも終わり、今日から新たな1週間です。
2日間楽しくて、懐かしくて、まだ余韻に浸っていたい感じですが、
今週はタリック先生福岡WSも有るので、気持ちを切り替えて
仕事、ヨガに励みます

久々に高校時代の友と過ごして・・・
「友」「友情」って素晴らしいなと、改めて感じました。
心を暖かくし、心を強くし、明るいエネルギーをくれる

今日は、お気に入りの本の「友情」についての言葉を・・・


「友情について」

 時間をむだにつぶすためだけに友を求めるなら
 友にいったい何の意味があるのだろうか?

 友と離れ離れになるときも、悲しむことはない
 なぜなら 彼が居ないときにこそ、
 彼のどこを いちばん愛しているかが はっきり見えるものだ



高校時代の友・・・どんなに離れてても、繋がってる気がします
みんなの存在に感謝し、みんなと創る未来を楽しみにし・・・
しっかり地に足をつけて、日々の生活を頑張ろうって思います

最後に・・・

週末に宿泊したハイアットリージェンシー
1階にはパン屋さんSTAR 26もありました

ハイアットパン達.jpg

二日酔い気味の時には、甘いパンに目がいく私(笑)
 左上・・・キャラメルクリームが入った白いパン「キャラメルミルキー」
 左下・・・「米粉パン」
 右上・・・くるみパンをフレンチトースト風にした「ジンジャーフレンチ」
 右下・・・ナッツが入った「パン・オ・ナッツ」

ハイアットクッキー.jpg

私的にはパンよりもヒットだったのが、クッキー
 左・・・クッキーミックス ¥480
 右・・・パルメザンクッキー ¥300
披露宴にも登場したクッキー。
本当に美味しかったので、おやつ用に買って帰りました
どこに行っても、パンやお菓子に目が・・・(笑)
posted by Aki at 13:19 | Comment(0) | 日記

2010年01月17日

こんにちは

日曜日の午後、いかがお過ごしですか
ポカポカ陽気で気持ちが良いですね
私は、さっき1泊2日結婚式の旅(笑)から帰ってきました。

久々の結婚式。
主役の2人、ご両家、みんな幸せそうでした

一緒に出席した友達も、みんな元気で うれしかったです
一緒に時間を過ごすと、気持ちは高校時代に戻ります
気持ちは高校時代に戻っても・・・男性陣よ・・・太ったね〜
ラクビー部やサッカー部だった頃のスポーツマンの面影なく、
「メタボ」気味になってました(笑)

「歳取るのって嫌だな」って思う時あります・・・でも・・・
大好きな友も、みんな同じように等しく、歳を重ねてゆきます。
自分が40歳になれば、仲間も40歳。
自分が50歳になれば、仲間も50歳。
みんな、それぞれの場所で、それぞれの役割を果たしつつ・・・
同じように歳を取ってゆくんですよね。
どんなに歳を取っても、友情や絆は一生もの
みんなと同じ時に生まれて良かったそう感じました。


今日のギータの言葉

「自然の流れ、大きな力により、私達は新たに生を与えられる
 何度も生まれ変わる中で、エゴを克服し、
 より高い波動、より純粋な存在になってゆく
 精神的進化を成し遂げてゆくこと、それが生きる目的である」


みんなと同じ時に生まれ、同じ時間を共有し、成長してゆけること、
かけがえのない、有難いことだなと感謝した2日間でした


最後に・・・
素敵な写真いっぱい撮ろう〜と思っていたのに、
美味しいお料理とシャンパン&ワインで・・・シャッターチャンスを
逃しまくってきました


可愛いカメラマン.jpg

「子供店長」みたいで可愛かった男の子
一生懸命カメラ撮影してました。

塚本君余興.jpg

応援団余興.jpg

頑張った同級生達
久々に聞いた旧制校歌 じ〜んとしました
高校時代の体育祭。白組企画で頑張った想い出

私の姿は・・・アップ出来るものもなく・・・
また次回に〜
posted by Aki at 16:20 | Comment(0) | 日記

2010年01月16日

おはようございます

いつになく早い時間にブログ更新です

今日は、高校時代からの仲良し、吉松くんの結婚式
ハイアットリージェンシーで披露宴、「新郎友人」で出席です(笑)

高校時代の友の結婚式はエンドレス
披露宴→2次会→3次会→4・・・5・・・6・・・どこまでも・・・いつまでも・・・
吉松くんは、親切にも、久留米から来る私にまで、
「ハイアットの部屋、取ってあげてるけん」と
久留米に帰らなくて良いように・・・
朝まで付き合えるように・・・
宿泊手配してくれてました(笑)
「博多に」1泊で結婚式に行ってきま〜す

私用で申し訳ないのですが・・・
今日は、ユニバ、スパのレッスン、お休みさせて頂きます。
ユニバ代行、sayuriさん、有難う
スパ代行、重松くん、有難う
代行、本当に感謝してます。

スパの皆さん、今日は重松先生という「イケメン先生」が来られます。
会員さんが「イケメン先生なら、お化粧せなん」と
おっしゃってました。スパヨガ4年・・・2回目の代行ですね。
どうぞよろしくお願いします。楽しまれて下さいね


今日の結婚式・・・

黒ヒール.jpg

久々にヒールを・・・大人の女〜
ずっこけないよう気をつけます(笑)

楽しい週末をお過ごし下さいね〜
posted by Aki at 08:23 | Comment(0) | 日記

2010年01月15日

こんばんは

新月の日 穏やかに過ごせました
いやいや慌ただしかったよ・・・という声も
聞こえてきそうです。今日も1日お疲れ様でした

私はというと・・・
ヨガレッスンを終え、夕方、ガソリンスタンドに給油に寄ったら、
「うぇ〜ん パンクしてる
スタンドのお兄さんに言われるまで、気が付かなかった私
ペッシャンコになったタイヤ 泣く泣く交換しました。
同じタイヤが無く、他のスタンドから取り寄せたりして、
1時間半以上かかりました
思わぬアクシデントで、予定が狂ったり、
自分の思うように、事が進まない日もありますよね。
そんな時こそ、ど〜んと構えておける心の余裕が大切だなと感じました


今日のギータの言葉

「誰にも、何にも、期待しない人
 何があっても動揺しない人
 何があっても中立でいれる人
 欲のために働くのではなく、人のために働く人
 そんな人は、人々にも神にも愛される」



こういう人で在りましょう・・・という、ギータの教えですが、
今日の私は、「何があっても動揺しない人」を培う日だったようです

新月の日、お忙しかった方も、これからの時間、
心と身体をゆっくり休めてあげて下さいね

最後にお菓子紹介

ジャージードーナツ棒.jpg

「ジャージードーナツ棒」
熊本にあるフジバンビのお菓子です。
黒糖ドーナツ棒は有名ですが、ジャージードーナツ棒は知りませんでした。
てんてんさんに頂き、すっかりお気に入りに
熊本アシュタンガレッスンの時に、熊本駅で自分でも購入
お手頃価格で、美味しいですよ。熊本にお越しの際は、ぜひ

・・・またまたお菓子で・・・〆てしまいました
posted by Aki at 21:01 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年01月14日

こんにちは

今日も寒い1日ですね

今日は、午前中ユニバでレッスンでした。
アシュタンガヨガ初級クラスと、初のプライマリークラス。
皆さん、雪の中、お越し下さって、本当に有難うございました
帰りは大丈夫でした 初級クラスの時間、吹雪いてましたね

今日のプライマリークラス。代行でした。
初めてのことって、力が入るし、
「うまくやらなきゃ」とプレッシャーがかかります。

今朝、ユニバに向かう時に・・・

「結果」の放棄

カルマヨガの教えを思い出しました。

「結果」の放棄
やることにのみ集中、専念しよう
結果は神様に捧げ、結果に執着するな


私達は、何かを行う時に、結果を気にするものです。
ヨガの教えでは、「結果」よりも、
「いかに全力を尽くし、そこに専念したか」を大切にします。
今朝、「プライマリー、上手くいくかなぁ〜」と不安になった時、
この言葉を思い出し、「全力で臨むのみ」と
ふっと、心が軽くなりました。


結果を気にせず、なるようになれ・・・という「諦め」ではなく、
結果はどうであれ、やるだけやった・・・という「潔よさ」

目の前のことに全力で専念するからこそ、
結果を手放すことが出来る


難しいことですが、結果の放棄が出来るようになったら、
今までと違う見方、受け入れ方が出来そうですよね

気持ちが「結果」にばかり向いてしまった時には、
ぜひ思い出してみて下さいね
心が軽くなればいいな・・・と思います


夕方からスパレッスンです
さ〜、頑張ります
「目の前のことに専念」ですね

ロッサイチゴスコーン.jpg

今朝は「いつもの」が無く
苺スコーンとカフェラテ
これはYumiさんの「いつもの」です・・・(笑)
posted by Aki at 16:35 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年01月13日

こんばんは

雪の1日寒い1日でしたね。
通勤は大丈夫でした 帰り道も気を付けて下さいね。


いつもの庭↓

いつもの庭.jpg

今朝、起きたら一面の雪景色 吹雪いてます
野菜達も寒かろう・・・↓

雪の庭.jpg

午前は、みのう市民センターでのヨガ。
たまに雪の中から太陽が出てきて、神秘的でした↓

みのう雪の日太陽.jpg

午後は、六つ門大学でのヨガ。

・・・「雪降ってるし、少ないだろうな〜」と思いつつ、
どちらのヨガも向かいました。
ところが・・・どちらも沢山の会員さんが・・・
「今年初のヨガ、楽しみにしとったとよ。雪に負けず来たよ〜
70〜80歳代の おばあちゃま達、全員出席。
こんな寒い中、本当に感謝、感謝でした
本当に有難うございました

みのうのヨガも、六つ門大学のヨガも・・・
皆さんの「ヨガを楽しみにしてる」気持ちを感じ、
心から幸せだな、有難いなって思いました。
目には見えないけど・・・
「みんなの『楽しい』エネルギーが交流してる」
そう感じたクラスでした


今日のスートラの言葉

「私達は目に見えるものだけを「存在している」と思う
 世界、自然は、もっと奥深く、精妙なもの
 形として現れていないものも存在する
 ヨーガを通し、感覚を鋭くしてゆくことで
 今までに感じられなかったものに敏感になってゆける」



誰かの気持ちを感じたり、場のエネルギーを感じたり、
そういうことに敏感になってゆけるヨガ。

今日みたいな寒い日は、皆さんのエネルギーが
さらに近く、暖かく感じれました
寒い雪の日だからこそ感じれたこと・・・寒さも悪くない

今日も1日お疲れ様でした
posted by Aki at 17:36 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年01月12日

こんばんは

夕方から、だんだん寒くなってきましたね
暖かくして、お過ごし下さいね

今日は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ2本でした。
今日も、しっかり汗かきました。
皆さん、本当にお疲れ様でした

いつもブログに書いてる・・・『ロッサで朝食』

ロッサ・・・ユニバの会員さん、朝ヨガ仲間には、お馴染みのカフェ。
久留米の会員さん達から「ロッサって」と聞かれます。

今日は、ユニバ近くのロッサを紹介です

ロッサ外観.jpg

お花屋さんもされてるので、いつもお花がいっぱい
外観は、こんな感じです。綺麗でしょ

中に入ると、いろんなスコーンが並んでます。

いろんなスコーン1.jpg

苺スコーン(奥)&手前は何だっけ洋梨、林檎だったかな・・・

いろんなスコーン2.jpg

きなこスコーン(中央)&チラッと奥にはクリームチーズスコーン

私の朝食は、いつも「スコーンセット」
「いつものお願いします」の一声で、
スタッフの方が「いつもの」を持ってきて下さいます

いつもの.jpg

私の「いつもの」
「クリームチーズスコーンとカフェラテ」
大きなスコーンと飲み物で¥370 お得でしょ

朝練の後に、スコーンとラテを頂くと、ほっとします。
私の「元気の素」
日々の生活、「楽しみ」があると、頑張れますよね
久留米の会員さんにも、いつか食べて欲しいな〜

先月オフ・・・久留米の友にロッサを紹介したくて、お昼2時過ぎにロッサへ。
まだランチタイムだったから、お得なランチセットがいっぱい有ったのに・・・

私達2人は・・・

ロッサワイン.JPG

何も食べず、ワインを1本空けてしまいました
お昼の2時に・・・ふふふ・・・
このスペインワイン、1本1900円。お手頃価格で美味しかったですよ

お世話になっているロッサ紹介でした。
久留米の皆さん、いつか ご一緒しましょ

明日午前中は、今年初の「みのう市民センター」でのヨガ、
午後は、今年初の「六つ門大学」でのヨガです。
皆さんが忘れてないといいなぁ〜
明日、みのう体育館、暖かいと良いですね

明日も素敵な1日になりますように
posted by Aki at 20:34 | Comment(0) | 日記