2010年01月31日

こんにちは

日曜日 いかがお過ごしですか
私は、日曜日は宅練の日。
宅練好きの私今日も楽しく練習出来ました。

今日は、午後から、スパリゾート久留米の全講座合同新年会です。
 14時半〜 お年玉プレゼント・90分アシュタンガレッスン
 17時〜  各講座発表会
 18時〜  宴会
初の90分レッスン。どこまでやれるか分りませんが、
「気負わず、楽しんで欲しいな」と思ってます


昨日のホットヨガ休憩時間のお話
職場の苦手な人、納得いかない人・・・そんな人と接する時、
相手を変えようとするのではなく、相手と向き合う時の
自分の気持ちを変えてゆくと関係性が変わるよ〜という話をしました。


今日のギータの言葉

「人は、それぞれの本性、性質に従って行動している
 自分がすぐに変われないのと同様、
 他人を変えようとするのは無理な話である
 自分の本性、性質をしっかり把握し、
 自分を向上させてゆくことが大切である
 自分が変わることで、他人との関係性もより良いものとなる」



周りに居る人達は、すべて意味が有って、出会っています。
全ては、自分の選択ですよね。人との関わりの中で、
自分の心を観て、いかに心をより良い方向に向けていくか。
大変なことですが、誰もが経験してゆくことですよね。
一緒の場所で、ヨガをして、楽しい時間を共有しつつ・・・
みんな、それぞれの場所で、自分の課題と向き合っている
そう思うと、いつもより心強くなれそうです

明日からのお仕事・・・ちょっとだけ視点を変えて、
職場の方と向き合ってみて、新たな発見されて下さいね

とはいえ、まだまだ日曜日のお昼
しっかり日曜日を楽しまれて下さいね
私も乾杯楽しみに(笑)、ヨガレッスン頑張ってきます


インドの絵.jpg

インドで撮った写真
3月にインド・ゴアに研修に行ってきます。
1人旅・・・航空券ひとつにしても、なかなか決まらず苦戦中
ゴアに詳しい方・・・居らっしゃったら、アドバイスよろしくお願いします
posted by Aki at 12:05 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年01月30日

こんにちは

今日の午前中は、ユニバでホットヨガ90分でした。
今日は満月なので、アシュタンガヨガ朝練はお休み。
でも、ロッサの「いつもの」は外せず(笑)
レッスン前に、かずさんと楽しんできました。
今日のホット、心地良い暑さでしたね。
皆さん、本当にお疲れ様でした


満月の今日
kikkoちゃんのブログより↓

「ブルームーンとはひと月に2回満月が訪れること
 1度目はファーストムーン、2度目はブルームーン」


知らなかったなぁ〜。素敵な響きですよね、ブルームーン
めったに来ないブルームーン。今日は、満月が見れると良いですね。
ということで・・・今日のスートラは・・・


今日のスートラ

「『心』と『真の自分』は、『月』と『太陽』のような関係
 太陽である『真の自分』は、不変の存在、常に輝いている
 月である『心』は、絶えず変化し、いろんな感情を抱く
 心は自分で輝いているのではない
 真の自分が、いつも光を与え、照らし、心を輝かせているのである
 私達は、輝く太陽のような『真の自分』を持つ、素晴らしい存在である」



分りにくいかな・・・
なんとなく満月の日に紹介したくなりました
どんな心の時も、その奥深くには、常に輝いた真の自分が居ます。
 「心が辛い時」
 「心が弱くなっている時」
大変な時でも、真の自分は、いつも心を照らしてくれてる・・・
そう思うと、ちょっとだけ元気になれそうですよね
私達は、素敵な おひさまを持つ存在
あら、私のブログの「おひさまと共に」とも繋がった

満月の今日
心穏やかに、ブルームーンを楽しんで下さいね

ブルームーン.jpg

今日のブルームーン(国立天文台より)
青くないけど(笑)

素敵な週末をお過ごし下さいね
posted by Aki at 15:26 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年01月29日

こんばんは

今日も暖かな1日でしたね。
今日は、スパでリラックスヨガとパワーヨガでした。
今年初登場の会員さんもいらっしゃって、うれしかったです
Emiさん、Kayoちゃん、お久しぶりでした。身体なまってなかった
皆さん、今日も本当にお疲れ様でした

レッスンの前に、スパ事務所で来期の受付名簿を作成しました。
普段は、担当の方に作成して頂いているのですが、
手違いがあり、急きょ、私が作成することに・・・。
事務所でパソコンに向かい、エクセルで9クラスの名簿作成。
レッスン前だったので、時間制限あり
OL時代の「江崎さん、大至急」の気分でした(笑)

パソコンに向かっている間・・・
人の声も聞こえず、人の動きも目に入らず、本当に集中してました。
終わった後は、軽い疲れと爽快感
以前、ヨガ哲学を学んでた頃、先生が・・・
「ヨガじゃなくてもいい。何かに集中しなさい。
そうすれば、心は余計なことを考えないし、安定するから。」

そうおっしゃった言葉を思い出しました。

ヨガに集中
料理に集中
庭仕事に集中
読書に集中・・・などなど

その間、無心になれるから、頭や身体を使ってても、心は安らげます。
仕事、自分のやるべきことに集中することは、心に安定をもたらします。
スパの名簿作成を通して、「集中」の大切さを感じた1日でした。


今日のスートラの言葉

「心の苦しみを取り除く方法に『集中』がある
 1つの対象物に集中し続けることで、苦しみを克服し、
 心を安定させてゆくことが出来る
 心をいろんな方向に向けず、1点に集中させよう
 強い心、静かな心を創ってゆこう」



ヨガだけが、心に安定をもららすものでは有りませんよね。
どんなことでも、そこに心を置いて、専念すれば、
心の安定に繋がります

明日は満月 アシュタンガヨガは練習お休みの日です。
明日は、日々のこと・・・いつもより、しっかり集中してやってみる・・・
心の安定を図る、良い練習かもですね


伊勢お菓子.jpg

伊勢のお土産
紅白の和菓子が入ってました。
節分までに伊勢に・・・と、おっしゃって伊勢に行かれたnoriさん
いつも有難うございます
縁起もののお菓子。美味しかったです

hirokiくんも「伊勢に居るよ〜」とメールをくれたり・・・

今年も、お伊勢さんが呼んでる
今年も訪れる機会が有るといいな

楽しい金曜日の夜をお過ごしくださいね
posted by Aki at 17:56 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年01月28日

こんにちは

昨夜の雨、よく降りましたね 今日は暖かな1日
午前中は、朝練→ロッサで朝食→ユニバでアシュタンガレッスンでした。
今日も皆さん、しっかり集中されてました。
汗かきつつのアシュタンガヨガ、本当にお疲れ様でした


今日は、レッスン御案内です
スパリゾート久留米 2月2週目からのヨガ受付が始まりました。

【久留米スパリゾート ヨガレッスン内容】
12回(週1回)・・・2月2週目〜5月3週目まで
料金 ・・・ 12回で9,900円(保険料込み)
申し込み先 ・・・ 0942-45-8686
料金には温泉代(通常600円)が含まれているので
かなりお得です温泉引いたら・・・1回200円ほど
レッスンの前後に入れるので、疲れた身体もリフレッシュ出来ますよ。


曜日・時間(どれも60分クラスです)
  (月) 18:45〜 パワーヨガ  20:00〜 アシュタンガヨガ
  (水) 20:00〜 パワーヨガ
  (木) 18:45〜 パワーヨガアシュタンガ  20:00〜 パワーヨガ
  (金) 11:00〜 リラックスヨガ  12:15〜 パワーヨガ
  (土) 18:45〜 パワーヨガ  20:00〜 パワーヨガ

※今期は、3月にお休みが入ります。
3/11(木曜日)〜3/28(日曜日)までインドに研修に行きます。
レッスンは計12回有りますが、この期間はお休みです。
勝手しますが、どうぞよろしくお願いします
しっかり学んできますね


申し込み開始したばかりですが、すぐに1回目が来てしまいますね
ヨガ初心者の方も大歓迎です。
お友達と一緒にお見えの方、親子でお見えの方も多いですよ。
男性の会員さんもいらっしゃいますので、男性の方もご安心下さい。
無料体験(お1人様1回)もOKですので、お気軽にお申込み下さいね
お待ちいたしてます。


最後は・・・今日のロッサ
「いつもの」にせず、最近、ヨガ友に人気の
「きなこアーモンドスコーン」にしてみました

きなこスコーン.jpg

きなこの味がして、美味しかったです
でも、やっぱり・・・また「いつもの」に戻るだろうな

ロッサ花束.jpg

ロッサの花束
たまにはお花を飾る心の余裕・・・持ちたいですね
posted by Aki at 13:32 | Comment(0) | レッスン案内

2010年01月27日

こんにちは

午前中は、みのう市民センターのパワーヨガ、
午後は、六つ門大学のリラックスヨガでした。
今日も、本当にお疲れ様でした
みのう体育館、今日も暖かくて良かったです
おまけに、私の位置・・・後光のように、太陽が日焼けしたかも(笑)


去年、第4チャクラまで紹介し、そのままだったチャクラのお話。
今日は久々にチャクラを紹介 今日は第5チャクラです。


「チャクラ」

チャクラ・・・エネルギーの集結部
チャクラとは「回る車輪」という意味で、エネルギーが集まって
一定の振動で脈打ち、その脈動によって渦巻きが生じている場所

私達には7つのチャクラがあり、それぞれのチャクラは
役割や働きが違います。


「ヴィシュダチャクラ」

下から5番目のチャクラ
意志疎通のチャクラ・・・喉に位置します

・情報伝達能力を司るチャクラ、聞く力、聞かせる力を司る
・コミュニケーションのチャクラ
・自分自身の頭と身体のコミュニケーションも司る
・魂の転生、過去生から未来生への情報伝達をするチャクラ

ヴィシュダチャクラが活性化すると…

 協調性が生まれる
 きちんと意志を伝えることが出来る
 ストレスを溜めることなく、いろんなものと繋がってゆける

ヴィシュダチャクラが不活性だと…
 
 チャクラ同士の繋がりが悪くなり、いろんなトラブルが起きる


大切なことは・・・『思ったことをきちんと表現すること』

深呼吸をすると、頭と身体の繋がりが良くなり、活性化するらしいですよ。
ヴィシュダチャクラを現わす色は『青色
海の青、空の青、自然の青を感じましょ

声を出す喉に、コミュニケーションを司るチャクラが位置する。
それぞれのチャクラ・・・最適な場所に位置してますね。
今日は、声を出す時に、チャクラを意識して、声を出してみて下さいね。
周りの人達と、素敵なコミュニケーション、素敵な繋がりを
創ってゆきましょ


昨日、友 あっちゃんから写メールが

あっちゃんトーマス.jpg

カタール(中近東)に住んでる あっちゃん
日本のように、美味しいケーキ屋さんが無く・・・
徹夜で作った「トーマス」のケーキ
リック君もショウ君も(ハーフの子供達)大喜びだったそうです。
お母さんの手作り愛情ケーキ 何より素敵なケーキです
posted by Aki at 16:56 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年01月26日

こんばんは

肌寒い1日でしたね 暖かくしてお過ごし下さいね


昨日、友から電話があり・・・

「聞いたことだけで判断してしまい、Aさん(仮名です)に対して、
しばし、素っ気ない態度を取ってしまった。
Aさんと接してるうちに、聞いてたAさんと実際のAさんが違うと感じ、
申し訳ない想いでさ・・・」という内容でした。

長電話の末、友は「これから誠意を持って向き合う」という
結論を出しました。

人は、言葉に左右されやすいものです。
親しい人の言葉なら、なおさらです。

人にせよ、現象にせよ、一面ではなく、多面性を持ってますよね。
どの面を見るかによって、感じ方も違うし、見え方も違うものです。
同じ人を「優しい」と感じる人も居れば、「厳しい」と感じる人も居る。
人の言葉に左右されず、自分の感覚を信じることが大切なのだけど、
私達は、やっぱり人の言葉に惑わされやすいものです。


今日のスートラの言葉

「心に影響を及ぼすもの
 『錯覚』ヴィカルパ
 聞こえてくる言葉だけで、物事を想像し、判断する、それが錯覚
 本質を見失い、心に苦しみをもたらすものである
 自分で見て、自分で感じたことが全て、言葉に惑わされないで」


日々、いろんな人達と過ごすと、いろんな話や噂が耳に入ってくるものです。
聞いたことに左右されることなく、自分の感覚、自分の想いを尊重し、
それに伴った行動を取る・・・強さがないと出来ないことですよね。
「でも、それが出来る自分で在りたいね」と、友と話しました

同じ人と接してても、良い面を沢山見い出せる人も居れば、
悪い面ばかり見る人も居ます。
自分の神性が高まれば、相手の中の神性に目が行くそうです
相手の素敵な面を沢山感じてゆける神性を培ってゆきたいですね


今日、ホットヨガレッスンを頑張っている時・・・
Yumiさんから、うれしいプレゼントが

ベーカーマーケットyumiさんより.jpg

ベーカーズマーケットのパン達

今日の夕ご飯 yumiさん、いつも有難う
いつかは、yumiさんが知らないパン屋さんのパンをプレゼントしたいけど、
パン通のyumiさんが知らないパン屋さんが有るだろうか(笑)

周りの人達の素敵な神性に感謝しつつ・・・

今日も1日お疲れ様でした
posted by Aki at 19:28 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年01月25日

こんにちは

月曜日。新たな1週間ですね。
今週も元気に過ごしましょ〜

今日、タリック先生ワークショップが終わりました。
あっという間の4日間。充実した、学びの多い4日間でした
頂いた教えを心に留め、明日からの練習に励みたいと思います。

タリック先生、本当に有難うございました
素晴らしい機会を与えてくれた ゆうこさん、本当に有難う
一緒に頑張った みんな、本当にお疲れ様でした

タリック先生からの教え
ヨガ仲間からの教え
みんなとの会話での気付き
・・・全て大切な贈り物
贈り物を大切にしつつ・・・経験を重ねてゆこうと思います。


今日のスートラの言葉

「聖典、師からの教えは、自分の学び、経験を通して理解されるもの
 聞くだけものもは知識でしかない
 経験したものが智慧となる
 ヨーガに専念し、経験を重ね、智慧を深めてゆこう」



ワークショップの〆は、ユニバ向かいのマナバーガーでランチ

マナバーガー店内.jpg

マナバーガー店内
左奥・・・タリック先生・・・カメラ目線

マナバーガー.jpg

「マナチーズバーガー」
チーズ以外は、全部100%植物性。
真ん中のパテは、お肉ではなく、大豆です
ワークショップ、最後まで楽しみました

そして・・・
最後に、恥ずかしながら、訂正を・・・

昨日のブログ ↓

WSランチカレー.jpg

「ウーコン入り玄米カレー」
トマトの酸味が効いてるベジタリアンカレー
ウーコンがシャリシャリしてて美味しかったです。

・・・これ・・・「ウーコン」ではなく、「ヤーコン」です
根菜類のヤーコンを、私はウーコンと・・・(笑)
minakoさんに指摘されるまで、全く気がつかず。
ウーコンがシャリシャリなんて・・・
相変わらず、ぬけてるアキでした

posted by Aki at 15:47 | Comment(0) | アシュタンガヨガ

2010年01月24日

こんばんは

お天気の良い日曜日でしたね。楽しく過ごされました

今日もタリック先生のワークショップでした。
今日は、朝マイソールとレクチャーを受けました。
レクチャーでのお話、基本であり忘れがちなこと、
「ああ、そうだなぁ〜」と思うことがいっぱいでした。
レッスンやブログで紹介してゆきますね

レクチャー後、先生と仲間達とランチへ
前原の方へ行ってきました。
ベジタリアンカレーを頂き、楽しい時間を過ごしてきました。
古民家を改装されてる素敵な空間でした。

古民家外観.jpg

外観(お店の名前忘れた・・・というか見てなかった

かまど.jpg

中には釜戸が〜

WSランチカレー.jpg

「ウーコン入り玄米カレー」
トマトの酸味が効いてるベジタリアンカレー
ウーコンがシャリシャリしてて美味しかったです。
「シャリシャリする〜」という言葉が分らなかったタリック先生。
「シャリシャ・リ・」と繰り返されてました


ランチ中、タリック先生と2人で お話出来る時間があり、
「アシュタンガを伝え始めて、まだ日が浅く、
 出来ないアーサナも有ったりで、もっと深めたいです。」
と、恥ずかしながら告白したら・・・

「焦らなくていいよ。
 アキちゃんも、みんなと同じ練習生。
 一緒に成長してゆけば良いのだから。
 ありのままで向き合って、それを見てもらえばいい。」

と、気負いを拭い去ってくれる言葉を頂きました。
アシュタンガは「10年初心者」と言われます。みんな同じ、ひよっこ。
日々の練習を大切にし、年数かけて、ゆっくりじっくり深め、
成長してゆこうと思いました


先日、スパの会員さんから、
「いつかタリック先生ワークショップに出れるようになるかな」と
聞かれました。
タリック先生は、「お〜、うれしいねぇ。大丈夫だよ」と
おっしゃってましたよ次回、一緒に参加しましょ

こんな感じで、4日間のワークショップは進んでます。
明日が最終日。明日も楽しんできます

posted by Aki at 19:43 | Comment(0) | アシュタンガヨガ

2010年01月23日

こんにちは

今朝は、タリック先生のワークショップ。
沢山の教えを頂いた、有難い練習でした。楽しかったです
それからロッサで、相変わらず・・・「いつもの」
今日は、沢山の仲間と一緒、賑やかな朝食でした。
アーサナについて話したり、アドバイス貰ったり。
Yumiさん、今日のアドバイス、明日実践してみるね
同じように、ヨガが好きで、ヨガに専念してる仲間、
励まし合い、分かち合える仲間が居るって、幸せなことです。


ヨガの教えのひとつに・・・

「ヨガの練習で大切なのは、自分で経験すること
 自分で経験し、自分で感じ、自分で気付いたことが全て
 沢山の経験を通して、自分だけの答えを知ることが出来る」


毎朝の練習・・・
疑問も自分の身体と向き合って生じるし、
答えも自分の身体と向き合って生じる。

自分で経験するからこそ、辿り着ける答え有りますよね。
先生や仲間のアドバイスを頂きつつ、
自分なりにヨガと向き合い、練習を重ねてゆこうと思います

ヨガだけでなく、いろんな道も同じですよね。(あ、また道・・・笑)
自分で経験すること・・・大切ですよね。
経験するために生まれてきた私達。
いっぱい素敵な経験重ねてゆきましょ〜


インド ヒマラヤに行った時の写真が出てきました。
懐かしかったので、ご紹介

カイラス山.jpg


カイラス山アキ.jpg

ロータン峠でヨガをしたのですが、標高が高く(たしか標高3500mくらい)
フラフラしながらヨガしました
(苦しくて、全身に力が入ってる私・・・笑)
ちなみに、私の奥にいらっしゃるのが木村慧心先生。
ヨーガニケタンの先生です。
空気が薄いところでのヨガ・・・これも経験だったなぁ・・・

楽しい週末をお過ごしくださいね
posted by Aki at 15:35 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年01月22日

こんにちは

今日も暖かい1日ですね 春みたい〜

今日は、スパでリラックスヨガとパワーヨガでした。
レッスン前、皆さんが楽しそうにおしゃべりされている姿、
見てて和みました
先に温泉に入られる方もいらっしゃるので、顔が赤い方も(笑)
皆さん、今日もお疲れ様でした

今から天神に向かいタリック先生のワークショップです。
明日からは朝6時スタートのクラスですが、今日だけ夕方クラス
普段、アシュタンガは朝練習してるので、夕方にやるのは久々です。
違う感覚が有るかな 楽しんできます


今日のスートラの言葉

「心には様々な想いが湧きあがる
 苦しみをもたらす利己的な想い
 愛をもたらす無私の想い
 今の自分の心、想いをしっかり観察してゆこう」



日々、いろんなことに直面し、いろんな想いが湧きあがります。
その想いがどこから来てるのか、どう感じてるか、
それを観てあげることが、自分を知ってゆくことですよね
どんなことが起ころうとも、自分をより深く知るための
素晴らしい経験だと、ヨガの教えでは言われてます。

今日からのワークショップ、いろんな想いを感じ、観て、
素晴らしい経験にしたいなと思ってます
一緒に参加される皆さん、楽しみましょうね


カレンダーを見たら、もう1月下旬 早いですね。
この絵は、1月のカレンダー
青い地球。いつまでも青く・・・ありますように

2010_0122_093936-CA3F0008.jpg


では、行ってきま〜す
posted by Aki at 14:28 | Comment(0) | アシュタンガヨガ