2010年05月31日

こんにちは

昨日から、1泊2日で、久住へ行ってきました。
一緒に行ったのは、友であり、インストラクター仲間であるかずさん
かずさんは、妊娠9ヶ月。「出産前に、2人でゆっくりしよう」ってことで、
かずさん おススメの久住レゾネイトホテルに滞在してきました。
久々の大自然。道中の景色が、徐々に緑濃くなり、
宿泊する「久住レゾネイトホテル」に到着。
観光スポットに行くこともなく、のんびりホテルで過ごしてきました

国立公園内に建ててあるホテルは、景観を損ねることなく、
素敵な佇まいでした。


2010_0531_092710-CA3F0030.jpg

コテージ風になっている建物
木造りと赤壁造りが融合してて、ちょっと外国風でした。


2010_0531_092559-CA3F0028.jpg

部屋からの眺め
ぼ〜んやり外を眺めつつ、2人で語りつつ・・・自然を満喫


2010_0530_193223-CA3F0013.jpg

日が暮れてくると、空の色が変わってゆきます。
空気も、すーっと冷たく。


2010_0530_192831-CA3F0010.jpg

宿泊したお部屋
天井が高く、解放感があり、リラックス出来ました。


2010_0530_193005-CA3F0012.jpg

広いでしょ


2010_0530_200939-CA3F0020.jpg

ディナーはお魚メインのコース料理。
白ワインと一緒に美味しく頂きました
手作りパンも美味しかったですよ〜。
2人とも、お代わりして、いっぱい食べました


2010_0530_194657-CA3F0017.jpg

唯一の2人一緒の写真
2人とも、すっぴん・・・化粧しておけば良かった
薄暗くて良かったです(笑)


2010_0531_084230-CA3F0022.jpg

翌日の朝食もしっかり


のんびりと自然を感じる休日。
大切な友と、今のこと、未来のことを語り、共感し合う素敵な時間でした。
新たな6月に向け、しっかりエネルギーを充電してきました

帰り道に立ち寄ったのは、パン屋さん1軒のみ(笑)
いつか紹介しますね

夕方からのスパレッスンに行く時間が来ました
レゾネイトホテルの紹介だけになってしまいました。

では、今週もよろしくお願いします
素敵な1週間にしましょう〜

posted by Aki at 16:37 | Comment(0) | 日記

2010年05月29日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分でした。
ホットヨガ、今日も暑かったですね。皆さん、汗だくになりつつ、
一生懸命頑張って下さいました。皆さん、本当にお疲れ様でした


昨日、ヨガ友であるminakoさんが、西新・マリゾンでヨガレッスン
スタートされました。火曜日、金曜日の朝9時からの30分レッスン。
その後は、フラダンス30分レッスン。どちらもワインコイン・500円。
海を見ながらのヨガ&フラ。解放感あって、気持ち良さそう
私も、いつか行ってみたいなって思ってます。

minakoさんのヨガクラススタートの話を聞き、
「母、妻、そして、仕事。みんな、いくつもの役割をこなしつつ、
自分のやりたいことで、自己実現してゆくんだな」と、改めて
みんなの秘めたパワー、底力を感じてました。
家族の中での自分の役割を果たしつつ、自分のやり甲斐も
果たしてゆけるって、素敵な、幸せなことですね


今日のギータの言葉

「やるべきこと、自分の務めを果たさずに、
 心が自由に、解放されることはない
 この世界に居る限り、自分に与えられた務め、
 自分の居場所での役割を、誠心誠意行ってゆくことが大切
 必ず、大きな力に守られ、導かれる」



人のやっていることが良く見えたり、輝きが眩しかったり、
私達の心は、いろんな想いを抱きがちですよね。
でも、今の自分がやっていることは、自分だけの素晴らしい務め
誠心誠意頑張って、全うしましょ


明日の日曜日、久しぶりに遠出します1泊2日で九重へ。
久々の、ゆっくりした休日。山、緑の中で、ゆったりしてきます
美味しいパン屋さん、九重方面に有るかな
帰ってきたら、綺麗な景色、美味しいもの、紹介しますね

・・・月曜スパレッスンまでに帰ってきますので、休みじゃないですよ〜


最後は・・・今のお気に入りをご紹介


2010_0529_141733-CA3F0003.jpg

「和製ジンジャースパークリング」
りんご酢入りの、微発泡ジンジャードリンク
先週くらいから、ユニバに登場しました。
それ以来、はまってしまい、今のお気に入りです
ピンク色で可愛いでしょ ロゼスパークリングワインみたい

楽しい週末をお過ごし下さいね〜

posted by Aki at 14:30 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年05月28日

こんにちは

今日は、スパでリラックスヨガとパワーヨガでした。
スパは、今週から、17期がスタートしてます。
17期・・・1期からの方とは、もう5年目のお付き合いになります。
早いですね〜、あっという間に、20期、30期、40期
その頃、私達、幾つだろう・・・(笑)
今日も、ご参加有難うございました皆さん、お疲れ様でした


スパレッスンが終わって、露天風呂に入りつつ、「今日は曇りかぁ」と
太陽が照ってないことが残念でした。お天気の良い日のスパ風呂は、
キラキラしてて、本当に綺麗です。今日みたいな曇りの日でも、
太陽はいつも変わらず、雲の上に有るんですよね。
私達が幸せな時、辛い時、どんな時でも、太陽は常に変わらず
そこに在り、地上に暖かい光を注いでくれています。
私達の心は、幸せを感じたり、不安を感じたり、常に変化しているのに、
変化することなく、私達にエネルギーを送り続けてくれる太陽
不変のものって、すごいな・・・と、哲学的なことを考えつつ(笑)、
露天風呂で、ぼ〜っとしてきました


今日のスートラの言葉

「何が変化するものか?
 何が不変のものか?
 変化する自分とは?
 不変の『真の自分』とは?
 心を惑わす『変化するもの』を見極め、
 心に安定をもたらす『不変のもの』を求めてゆこう
 ヨガに専念し、見極める目、識別の目を培ってゆこう」



太陽のような不動さは無いにしても・・・
私達の「内なる神様」、おひさまが輝き続けていられるよう、
揺るがない自分を少しずつ創ってゆけたら素敵ですね
太陽のような暖かさも備わったら、なお素敵です


最後は・・・この樹、何の樹 パート2


2010_0525_054833-CA3F0001.jpg

赤い実がついてます。正解は


2010_0525_054902-CA3F0002.jpg

「ジュンベリーの樹」
ベリーも、いろんな種類があるものですね。
実が赤く熟れてきたら、どこからか鳥達が
母と鳥のバトル・・・母は、実を取られる前に・・・


2010_0527_150815-CA3F0002.jpg

ジャムにしてしまいました。
ブルーベリーに似た実。甘酸っぱい、美味しいジャム

満月の金曜日、素敵な1日をお過ごし下さいね〜

posted by Aki at 15:28 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年05月27日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級2クラス
でした。皆さん、とっても集中され、良い練習でした。
ご参加有難うございました今日も、本当にお疲れ様でした


今日、ロッサ・スコーンセットの幸せな時間、ヨガ友であり、
ユニバインストラクター仲間であるYumiさんと久々にお話。
アシュタンガのこと、日々の生活のこと、いろんな話をしつつ、
同じことに共感し、素敵な時間を過ごしました
Yumiさんとは、同じ年に、同じ大学に入学、4年間の学生時代、
同じキャンパスで過ごし・・・なのに、出会うこともなかった。
そして、ずいぶんと時を経て(笑)・・・出会ったのは、ユニバにて。
人との出会い、縁って不思議なものですよね


今日のギータの言葉

「目、耳などの感覚器官を通して、神をとらえることは出来ないが、
 地球、宇宙は神で満たされており、
 全てのものの中に『内なる神様』が宿っている
 内なる神様が、私達を導き、
 必要な人と最善のタイミングで出会わせてくれる
 必要な経験を最善のタイミングで もたらしてくれる」



出会うべく人とは、最善のタイミングで出会い、
やりたい経験は、最善のタイミングで やってくるんでしょうね
神様がプレゼントしてくれるタイミングを逃さぬよう・・・
最高の経験に、悔いなく、思いっきり向き合えるよう・・・
自分のアンテナを敏感にしておかねばですね
ヨガで、心と身体を整え、感覚を研ぎ澄ませておきましょ


ちょっと話がずれちゃうけど、絶妙のタイミングで出会えたもの


2010_0527_141622-CA3F0006.jpg

期間限定「クランベリーのブリアサバラン」
大好きなチーズ・ブリアサバラン
その周りにクランベリーがいっぱい


2010_0527_141710-CA3F0008.jpg

真っ赤なクランベリー、すごいでしょ
今月末までの限定商品とのことで、即購入
「期間限定」に弱い私


2010_0527_141922-CA3F0010.jpg

カットしたら、こんな感じです。
甘酸っぱくて、デザートのようでした。美味しかったですよ。
今月末まで、天神岩田屋地下1Fのチーズ売り場にあります。
数量限定だったから、気になる方は、お早めに売り場へGO

また、食べ物で〆てしまいました(笑)

posted by Aki at 15:26 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年05月26日

こんにちは

午前中は、みのう市民センターでパワーヨガ90分、
午後は、六つ門大学でリラックスヨガ90分でした。
ちょっぴり肌寒い日でしたね。体育館、寒かったかな・・・。
皆さん、今日も本当にお疲れ様でした

今朝の朝練、いつもよりも時間がなく、ちょっと焦り気味でした。
時間が気になると、自分の内に意識が向かず、集中出来ないものです。
意識がいろんな方向に向いてると、身体がグラグラしてきて、
アーサナが安定しません。心配事が有ったり、急いでる日の練習は、
「アーサナが安定してないな」って感じること、よく有ります。
私達の気持ちって、ちょっとしたことに左右されるものですよね。
内に意識を向け続けておける集中力、培ってゆきたいです


今日のスートラの言葉

「私達の心は、常に外向き、騒々しく落ち着きが無い
 無限なもの、不動なものを瞑想しよう
 無限なもの、不動なものに心を集中させることで
 心は静かに落ち着き、コントロールしやすくなる
 心が安定すると、アーサナも安定したものになる」



明日の朝練は、時間、心に余裕を持って、集中したいな
日々の練習、充実した練習にしましょうね〜


最後は・・・最近頂いたハーヴティ


マルベリーティ.jpg

「マルベリーティ」
マルベリーをシロップ煮にして作られたそうです。
マルベリーって、身体に良いらしいですね。
甘酸っぱくて美味しかったですよ〜
幸せなリラックスタイムでした。

posted by Aki at 16:06 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年05月25日

こんばんは

今日は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分→
ホットヨガ70分でした。皆さん、しっかり汗かきつつ、最後まで
頑張って下さいました。ご参加、有難うございました
楽しい時間でしたね。今日も、本当にお疲れ様でした


昨日、ドラマを観てたら・・・

「気持ちを伝えられるチャンスは、そうそう来ないから、
 自分の気持ちを伝えれるのは、幸せなことだよ」

みたいなことを言ってました。好きな人への告白の場面でした
学園ものの。私、若いな・・・(笑)

恋愛だけじゃなく、人間関係において、自分の気持ちを伝えることは
大切なことですよね なかなか言えない正直な気持ちを
伝えれることは、結果はどうであれ、有難い機会だと思います。
「不安」や「恐れ」からの言葉じゃなく、「愛」からの言葉。
言葉足らずでも、ベースにあるものが「愛」からの言葉だったら、
いつか、きっと、相手に伝わると思います


今日のギータの言葉

「何に対しても恐れを持たないこと
 不安、心配に囚われないこと
 恐れからの言葉、恐れからの行動を取らず、
 愛からの言葉、愛からの行動を取ってゆこう
 私達が培ってゆくべき、大切なことである」



伝えたい人が居ること、伝えたい言葉が有ること、幸せなことですよね
皆さんの いろんな想いが、大切な人に伝わりますように

今日も1日、お疲れ様でした


2010_0522_155326-CA3F0003.jpg

お向かいさんから頂いた薔薇の花
花びらの ふちがカールしてて、可愛いです。


2010_0522_155300-CA3F0002.jpg

こちらは、お向かいさんが育てたムスカリと釣鐘草
部屋にお花があると、華やぎますね

posted by Aki at 18:17 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年05月24日

こんにちは

今日から新たな1週間ですね。元気に過ごしましょ〜

改築が終わり、パン器具やオーヴンなどを運び、新たな部屋が
整いつつあります。工房というほど広くないので、作業場所は
台所になりそうですが、ここでパンを発酵させたり、焼いたりします。
オーヴンや発酵器を並べると、それっぽくなりました。


2010_0520_145058-CA3F0020.jpg

4畳半ほどの部屋に・・・荷物を入れると↓


2010_0524_124525-CA3F0005.jpg

オーヴンや発酵器、ばっちりはまりました


2010_0524_124602-CA3F0006.jpg

長〜い付合いの・・・ガスオーブンと電器オーヴンと発酵器


2010_0524_124640-CA3F0007.jpg

器具も、綺麗に収まりました。
ずっと、このままの状態だと良いけどな(笑)

新たな空間は、なんだか新たなエネルギーが流れてる気がします
新たな部屋に感謝しつつ、美味しいパンやスコーンを焼こうと思ってます。


今日のギータの言葉

「家族や家に、執着、愛着を持ち過ぎないこと
 妻や夫、子供、家を
 『自分のもの』『自分の思い通りにしよう』とすると、
 執着、愛着が生まれ、様々な衝突、不幸が生じる
 『愛すること、大切にすること』と『執着すること』は別である
 執着することなく、周りの全てを大切にしてゆこう」



なんとなく、今日は、これを選んでみました。
部屋も、人も、大切にし過ぎるあまり、執着することありますよね。
せっかくの幸せな気持ちが、執着を持つと苦しみに変わってしまいます。
大切にしつつ、愛を注ぎつつも・・・心を縛らずいきましょ

さ〜、最初は何を焼こうかな

posted by Aki at 13:26 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年05月22日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分でした。
久々にお会いするMちゃん、お帰りなさい
久々の福岡、久々のホットヨガだったね。きつかったかな
今日も皆さん、汗かきつつ、しっかり頑張って下さいました。
ご参加、有難うございました本当にお疲れ様でした

先月20日から始まった、自宅の改築が、ようやく昨日終了しました。
なんだか、新築の家みたいで、ちょっとウキウキしてます

改築中、こんな日もありました↓


玄関にて味噌汁.jpg

台所が使えなかったので、カセットコンロで味噌汁を(笑)
キャンプみたいで楽しかったです。今となっては、楽しい想い出

両親は、今日、仕事が休みなので、朝から荷物運びに精を出してます。
私も、今から、夕方のスパまで、荷物運び頑張ります。
落ち着いたら、ぜひぜひ遊びに来て下さいね。
パンやピザ焼いたり、ワイン飲んだりしましょ

というわけで・・・今日は、これにて失礼しま〜す


最後は、食べログで〆


メロンパンラスク.jpg

昨日に引き続き、北海道スィーツ「メロンパンラスク」
メロンパンがそのままラスクに・・・びっくりでした
ホワイトチョコ(これもホワイトチョコだ)でコーティングされたラスク。
美味しかったですよ。北海道、美味しいものいっぱいですね

楽しい週末をお過ごし下さいね〜

posted by Aki at 14:22 | Comment(0) | 日記

2010年05月21日

こんばんは

晴れの今日、暑い1日でしたね
今日は、スパでリラックスヨガとパワーヨガでした。
皆さん、和気あいあい、楽しそうにヨガされてました。
今日も本当にお疲れ様でした


今日は、友と話したこと、私達の「想い」について書きますね。
昨日、友が言った一言。
友 「いったん『苦手』と思った人は、なかなか受け入れきらん」

確かに・・・誰でも、ちょっと苦手な人って居るものですよね。
私達は、日々の生活で、いろんな人に出会い、出会いを通して、
心にいろんな感情を湧かせ、いろんな想いを抱きます。
「この人、気が合うなぁ、好きだな」
「この人、苦手なんだよね」
「会いたくない人に会っちゃった」・・・などなど。

自分の中で、「勝手に造りあげた」相手の像に、自分の心が惑わされ、
平静を奪われたりするものです。いったん、「苦手」「嫌い」と
インプットしてしまうと、なかなか気持ちは変わらないものです

でも、人は常に変化してます。以前、自分が造りあげた相手の像に
縛られて、「本来の相手」「変化した相手」に目が向かないことは
もったいないことですよね。別の時期に、別の出会い方をしてたら、
もっと分り合えたり、信頼し合えたりする貴重な人かもしれません


今日のギータの言葉

「私達は、すぐに『好き』『嫌い』の感情を持ち、
 相手のことを『良い人』『悪い人』と判断、評価をする
 私達は、自分の心が造り出した像、想いに惑わされ、縛られる
 自分の心次第で変わる相手の像、相手への想い、
 それらを通して、相手を観るのではなく、
 本質を見てゆける目、心を培ってゆこう
 全ての人の中にある同じもの、純粋な本質を観てゆこう
 それが出来る人は、最上の人である」



自分の想いを冷静に観て、コントロールすることは難しいことですが、
少しずつ、「思い込み」「固定観念」を捨ててゆけると、もっと楽に
生きてゆけるかもしれないですね
共に頑張りましょ〜


最後は・・・スィーツ


白バーム1.jpg

白い恋人で有名な石屋製菓の「TSUMUGI・白いバウム


白バーム2.jpg

普通のバームクーヘンよりも、白い生地。
ホワイトチョコが練りこんであるそうです。


白バーム3.jpg

どっしりとした生地ではなく、ふわっと軽い生地でした。
ホワイトチョコの甘みが優しく、とっても美味しかったです
北海道展でも人気らしく、貴重な1品を頂けて嬉しかったです。
noriさん、いつも美味しいもの、貴重なものを有難う

バームクーヘン食べたくなってきました(笑)
皆さん、楽しい金曜日の夜をお過ごし下さいね

posted by Aki at 18:02 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年05月20日

こんにちは

今日は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級クラス→
アシュタンガフルプライマリー代行でした。
今日のレッスン、蒸してて、暑かったですね
皆さん、汗かきつつ、しっかり頑張って下さいました。
今日もご参加有難うございました本当にお疲れ様でした

さっき、福岡から帰って来て、夕方からはスパヨガ2本です。
あと少しで、次のレッスンに出発 今日のブログは、
ギータ&スートラはお休みして・・・私の お気に入りをご紹介

昨日、アシュタンガ勉強会前に、少し時間が有ったので、
私が大好きな福岡のお酒屋さんに寄りました
西通りにある「酒屋ナカムラ」
品揃えが好きで、車の時に、買い込みに行きます


お気に入りワイン.jpg

「CASALE VECCHIO FARNESE」
お気に入りのイタリア赤ワイン
10年以上前から、私の大好きなワインです

お店のご主人のおススメのオリーヴも購入


オリーヴ.jpg

「オリーヴリュックグリーン」
希少なオリーヴらしく、とっても美味しかったです。
こりこり、しっかりした食感。1個試食させてもらい、
即買いでした。1袋630円、お値段だけの価値ありです。


美味しいワインとオリーヴを買って、ウキウキ
ワインを買った日の夜に、「一緒に美味しいお酒飲もう〜」と、お誘い。
楽しい気分が、楽しい出来事を引き寄せてます
飲み過ぎないように、気をつけなきゃ

飲み過ぎ・・・学生の頃に習った、英語のことわざを思い出します。

本の見出しは、
「読むほどに味わい深くなる ことわざがいっぱい」
そして・・・

In wine there is truth.
「酒は本心を現す」


笑えるのが、ことわざの解説文に、
「深酒は、口を割らせ、全てを話させてしまう。
 飲むと、真実、本心を語ってしまうものだ。」

深酒、泥酔の恐怖を知ってるので、学生ながら、妙に心に残りました。
私は、まさに ことわざの人・・・酔っ払うと、なんでも話してしまうので、
気をつけねばです(笑)
お酒好きな友、仲間、私の周りにいっぱい居ます。
みんな、お互い、気をつけようね〜

相変わらずのワイン好き、飲みログ()でした


クイズの答え

2010_0514_182847-CA3F0007.jpg

「レモンユーカリ」
葉っぱをドライリーフにして、香りを楽しんだり、
喉が痛い時には、葉っぱを茹でた湯で、うがいしたり。
部屋にお湯張って、葉っぱを入れておくと、殺菌も出来ますよ
葉っぱが、ほんとに素敵な香りです
当りました

posted by Aki at 16:45 | Comment(0) | 日記