2010年05月08日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分でした。
今日も暑かったですね しっかり頑張って頂きました。
皆さん、最後まで、本当にお疲れ様でした


ホット休憩時のお話。「直感を信じてみよう〜」、
「自分の内なる声をキャッチしよう〜」という話でした。
真の自分は、なんでも知っている存在。ただ、私達の迷いの心や
エゴの心が、真の自分からの声を遮り、届かなくしてしまいます。
「真の自分からの声が届くように、いろんな経験を重ねて、
心、身体を浄化し、エゴや執着を取ってゆくことが大切」

ヨガの教えでは言われています。


今日のスートラの言葉

「心が外の世界に向いていると、欲望や執着が生じ、
 真の自分を見失う
 ヨーガを練習し、心を開放してゆくことで、
 本来の自分、真の自分が現れる
 真の自分は、全てを知っている存在
 何からも縛られることのない不変の存在である」



ヨガで感覚が研ぎ澄まされてくると、勘もよくなります
私達が本来持っている「直感」。素晴らしい力です。
外の声に振り回されることなく、「間違いない」と、
自分の勘を信じ、大切にしてゆけたら素敵ですね
日々の生活、いろんな問題が起こりますが、答はすでに真の自分が
知っている・・・あとは、その声をキャッチ出来るかどうか。
そう思うと、ちょっと心強くないですか
最強の味方が、一番近くに居るってことですよね


最後は、近くに居る、ちびっこ味方


toshi&tatsu.jpg

いつも登場の甥っ子2人・お風呂上り
下の子は、テレビに夢中で、私の声が聞こえてません(笑)
先日、甥っ子達が、GW1泊旅行でお土産を買ってきてくれました。


CA3F0022.jpg

お兄ちゃんからの お土産
浮き出て見えるイルカのノートとペン
海沿いに宿泊したので、旅気分いっぱいの お土産


CA3F0020.jpg

弟くんからのお土産
竹炭 あぶらとり紙・・・渋い
「あ〜ちゃん、油出るやろ」と渡してくれました(笑)

皆さん、楽しい週末をお過ごし下さいね〜
posted by Aki at 15:25 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年05月07日

こんにちは

今日は、スパでリラックスヨガとパワーヨガでした。
今日も楽しく、和やかにレッスンさせて頂きました。
ちょっと蒸し暑かったですね。皆さん、汗かきつつ頑張って
下さいました。ヨガ後の温泉が気持ち良かったでしょ
皆さん、本当にお疲れ様でした


昨日、こんな一節を目にしました。

「脳の三つの本能
 ・生きたい ・知りたい ・仲間になりたい」


シンプルな3つですが、本当にそうですよね。
小さい子供も、「なぜ」「これなに」と絶えず質問するし、
幾つになっても、私達は仲間と共に居たいと思うものです。


「仲間になりたい」
「ここが私の居場所」という、自己基盤を安定させたいという本能。
子供にとっての「親」は、自己基盤を安定させるもので、
親離れしたのちは、自分なりの自己基盤を探し、自己を安定させて
ゆくことが必要である。


・・・と、ヨガ講義で習った記憶があります
「分ってくれてる人がいる」「大切な人と繋がっている」
1人でも良いから、心から信頼出来る人が居ることは
自分を強くしてくれるし、頑張れますよね

脳の本能も、心の想いも、同じなんだな〜と思いつつ、
シンプルな3つの本能、今日のブログのテーマにしてみました。

「知りたい」・・・これも脳の本能。最近、勉強してないなぁ
脳の本能を満たすためにも、たまには勉強しなきゃ〜(笑)


最後に・・・ユニバマイソールWSの写真を、追加ご紹介
昨日、かずさんから新たな写真を送ってもらったので
アップしますね。


DSCN2127.jpg

初日ミニ講座「ヘッドスタンド」
みんな、とっても真剣 和気あいあいの30分でした。


DSCN2137.jpg

私がアジャストしてる様子も撮ってくれてた かずさん。
記念になるな〜、ありがと〜


DSCN2135.jpg

初日に撮った集合写真
右はじに写ってる私・・・1人、くつろいで、出っ張ってる(笑)

・・・スパのみんなとの写真も欲しくなりました

posted by Aki at 15:58 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年05月06日

こんにちは

ゴールデンウィーク明けの今日、いかがお過ごしですか
今日から お仕事の方が多いかな。皆さん、頑張って下さいね
私はと言うと・・・今日は、ヨガレッスン4本です。
午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級2クラス
→アシュタンガフルプライマリークラス代行でした。
今日のアシュタンガヨガ、暑かったですね
皆さん、暑い中、本当にお疲れ様でした


今、自宅に到着。少し休憩したら、夕方のスパレッスンに出発です。
私のゴールデンウィーク・・・火曜日に1日お休みで、あとはずっと仕事。
残念ながら、両親&弟家族との1泊旅行も、仕事で行けませんでした
「サービス業のようなものやけん、みんながお休みの時、仕事たい」と母。
確かに・・・それが今の私の仕事・・・頑張って、務めを果たすのみです


今日のギータの言葉

「自慢せず、うぬぼれない
 成功にも、不成功にも動じない
 このような姿勢で、やるべきことに専念してゆこう
 強い意志と気力を持って行動してゆこう
 目指すべき理想の姿である」



自分の仕事、自分の役割を、強い意志と頑張りを持って
こなしてゆきましょ
頑張った分、沢山の経験を重ねることが出来るし、魂も成長します。
今日からのお仕事、大切な務め、頑張って下さいね


一緒に家族旅行出来なかったけど・・・みんながお土産に、
岡垣町の、大好きな「ぶどうの樹」のパンを買ってきてくれました


CA3F0021.jpg

私のベスト3
「天然酵母スコーン」「くるみパン」「抹茶大納言」


CA3F0024.jpg

「天然酵母スコーン」
写真付きで紹介したかったスコーンです。1個で大満足のボリューム。


CA3F0027.jpg

「くるみパン」くるみがゴロゴロ、パリっとしたパン
「抹茶大納言」生地がしっとり、ほんのり甘いパン

甥っ子達からも、それぞれ、お土産がありました。
小学生の男の子が選ぶ「叔母へのプレゼント」
後日紹介するので、お付き合い下さいね

美味しいパンに元気貰って、4本の頑張り日をこなします

posted by Aki at 15:48 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年05月04日

おはようございます

今日も快晴、日中は暑くなりそうですね。
今日は、久しぶりのオフ ウキウキしてます。
昨日が盛り沢山な1日だったので、少し腑抜けた状態ですが(笑)

昨日は、午前中、ユニバでアシュタンガマイソールWS、そして
午後は、スパでアシュタンガフルプライマリー単発講座でした。

ユニバマイソールWS、前日に引き続き、30名近くの方がご参加
昨日は、アジャストしつつ、写真も撮りたいなと思ってたのですが、
気付くと、ほとんど練習が終わった頃


2010_0503_083748-CA3F0004.jpg

自習練なので、終わった順に、リラックス。

自習練後は、ワンポイント講座。
昨日は、「気持ちよくバックベンド」&「ハンドスタンドに挑戦」


2010_0503_090540-CA3F0007.jpg

まずは、バックベンド前に一緒にストレッチ。
その後、ペアで気持ちよいバックベンドを行い(写真が無いのが残念)
その後、ヘッドスタンド講座へ。


2010_0503_092901-CA3F0011.jpg

男性の方にデモンストレーションをお願いし・・・
かずさんが、ポイントを説明しつつ、ふっと手を離すと・・・


2010_0503_092914-CA3F0012.jpg

見えるかな 初めて、自分でキープ出来たそうです
あっという間に30分。楽しかったですね


2010_0503_093528-CA3F0017.jpg

昨日、ご参加頂いた皆さん。
2日間、本当にお疲れ様でした

そして・・・午後からは、スパでのアシュタンガフルプライマリークラス。
25名の皆さんにご参加頂きました。16:00〜18:00までの2時間。
「きつ〜い」の声あり、笑いあり、歓声ありの、楽しい時間でした。
通常レッスンは、スタンディングまでなので、きつかったと思います。
今日、筋肉痛になってないですか なってるだろうなぁ〜
皆さん、本当にお疲れ様でした

スパのレッスン風景も写真に撮りたかったのですが、1人でのレッスン。
写真撮る余裕なかった(笑)残念だなぁ、次回撮りましょ

昨日は、アシュタンガヨガ三昧の濃い1日でした。
みんな、それぞれの年齢、それぞれのお仕事、それぞれの生活がある、
誰一人同じじゃない皆が、同じアシュタンガを楽しんで下さってる
それって、すごいことですよね。それぞれの務めを果たしつつ、
こうやって「戻ってこれる場所」「ほっとする仲間」が居ることは、
自分を強くしてくれるし、自己存在を安定させてくれますよね
ヨガで繋がった、皆さんとの縁に感謝です


今日のギータの言葉

「内なる安心、内なる喜びがなくては、
 何をやっても、不安を感じ、苦しみや執着に縛られる
 心を内に向け、ヨーガに専念してゆこう
 心を束縛から解放し、心を軽くしてゆこう」



心を開放し、楽にしてあげること、ヨーガの目的のひとつです。
それを心に留めておくと、ポーズが出来る、出来ないに捕われ過ぎず、
ポーズを心地良く感じ、楽しめてゆけます。
素敵な仲間に囲まれ、素敵な時間を創ってゆきましょ
これからも、どうぞよろしくお願いします

長いブログになってしまいました
楽しい休日をお過ごしくださいね 「は〜い」(笑)

posted by Aki at 10:43 | Comment(0) | アシュタンガヨガ

2010年05月02日

こんばんは

今日は、ユニバでアシュタンガマイソールWS、1日目でした。
29名、沢山の皆さんにご参加頂きました。本当にお疲れ様でした
初日の今日、私は「皆さんと練習」チームだったのですが、
来てみて、びっくり 私の入るスペースなんて無い賑わい。
きゅうきょ、練習チームから、アジャストチームに回りました。
皆さん、マットを快く詰めて下さって、有難うございました。
お隣さんと滅多にない近さ、これもまた良い経験ですよね
明日は、Hスタジオでのマイソールです。明日は少し広々です。
明日もどうぞよろしくお願いします。楽しみましょうね。

練習風景の写真をアップしたかったのですが、取り忘れました。
かずさんがいっぱい撮ってたので、後日紹介出来ると思います


明日は、スパでもアシュタンガ・フルプライマリークラスです。
アシュタンガヨガ初めての方も、数名参加されるので楽しみです。
皆さん、16:00スタートですよ。忘れずにお越し下さいね


朝マイソール後、かずさんとイタリアンランチしてきました。
久々に美味しいランチ 妊婦かずさんの前で、グラスワイン。
かずさん、飲みたかったろう・・・私だけ、ごめんよ。
ゆっくり話出来て楽しかったね、そして、ありがとね〜


楽しいランチ後、ふわふわしつつ、自宅に帰ると、甥っ子達が待機。
すぐに「叔母モード」に突入(笑) 甥っ子達には、もてもてです。
夕方は、自宅のお風呂が使えないため、甥っ子と近くの温泉に
行ってきました。「献上の湯」お湯がとろとろですよ。


2010_0403_134027-CA3F0095.jpg

LUSHの石鹸&入浴剤
誕生日に頂いたプレゼント、温泉にも持参してます。
甥っ子が「いいにおい〜」と、石鹸に興味津津。
可愛くて、香りも素敵な自然派石鹸。
天神岩田屋に売ってますよ。


2010_0403_134009-CA3F0094.jpg

箱の注意書きが笑えました。
ほんとに食べちゃいたくなりそうな色と香り

・・・つらつらと、まとまりのないブログになってしまいました。
ワイン飲み、温泉入り・・・ぼうっとなってます(笑)
今日はこれにて失礼です。
GW中のブログ、きっと、ゆるゆるブログ

posted by Aki at 19:32 | Comment(0) | アシュタンガヨガ

2010年05月01日

こんにちは

お天気の良い土曜日 今日から5連休の方も多いのかな
午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分でした。
今日のホットヨガ、私も皆さんも、すごい汗でした
皆で赤い顔になりつつ、しっかり頑張りました。
皆さん、今日も本当にお疲れ様でした


昨日、友達から、23時頃メールが来ました。

「スタンバイ完了

image.jpg

短い文章に、写真1枚。

友達は、ある願いを成就するために、大好きなビールを1年間我慢。
「1年間、ビール断ちして、1年経った日に飲む」と
去年5月に宣言。そして、5月1日が1年経った日だったのです。
あと1時間で、5月1日という時に、このメール。
ビールを目の前に、ウキウキで1時間待ったことでしょう(笑)
1年ぶりの大好きなビール。格別だっただろうな


今日のスートラの言葉

「心を安定させ、不動にしてゆこう
 心をコントロールしてゆける強さを培おう
 自分の心に何かを課して、守り抜いてゆこう
 自分の心の支配者になってゆく方法である」


「ボージャナ・シッディ・・・1日の一定の時間に、一定の量だけ食べる」

ヨガでは、自分をコントロールしてゆく方法として、
日常生活の何かに誓いを立て、それを守るというものがあります。
1年間、一番大好きなビールを我慢する・・・まさにボージャナ・シッディ。
誘惑に負けない、心の強さが必要ですよね。自分との戦いです。
皆さん、願掛けってしたことありますか
私は、大学生の頃、半年間「甘いもの絶ち」をしたことがあります。
とても可愛らしい理由のための願掛け。若かった〜(笑)


「大好きなものを1年間我慢してでも、成就したいものがある」
叶う、叶わないよりも、私は、そういうものが有るってことが
素敵だなと思います
想いを貫く精神力、強さを培ってゆきたいですね


最後に・・・今日、友達から来たメールは

「ビール最高」でした(笑)

posted by Aki at 15:20 | Comment(0) | ヨガ日記