2013年04月29日

こんにちは


祝日の月曜日、いかがお過ごしですか
ゴールデンウィークに入って、ずっと晴天続き
行楽地は賑わってるだろうな渋滞凄そう

今日は、ゴールデンウィーク中のお休みのお知らせです
皆さんに、お配りしたスケジュール通り、5月1週目にお休みが
入ります。

☆お休みクラス☆
5/1(水)山本公民館
5/2(木)スタジオ「空」&山本公民館
5/3(金)山本公民館&勤労青少年ホーム
5/6(月)スタジオ「空」


水曜〜金曜クラスは、ゴールデンウィークのお休み分を、
5週目に行います。月曜クラスの1週目分は、今日レッスンです
皆さん、すでにユルユル中かもですが(笑)、身体も緩めに
来られて下さいね


今日のスートラの言葉


「ネガティブな想いに囚われたなら、
 ポジティブな想いを呼び起こそう
 もしくは、ポジティブな気持ち、幸せな気持ちに
 してくれる人、場所、もののところへ行こう
 心を切り替えることで、ネガティブな想いの
 連鎖を断つことが出来る」



よく紹介する節です。朗らかな人達の中に居ると、
自然と気持ちが癒されること有ります
ゴールデンウィーク、明るい気分になれる場所や、
大好きな人達の場所へ。
楽しい時間を過ごして、明るいエネルギーを沢山
チャージして下さいね
楽しいゴールデンウィークを


あつしくん睡蓮2.jpg

花からも、元気や癒し貰ってます
posted by Aki at 11:28 | Comment(0) | ヨガ日記

2013年04月26日

こんにちは


風は強いものの、晴天の金曜日ムーンディ・満月の金曜日です。
今日は、綺麗な満月が見れそう明日からは、ゴールデンウィーク
ゴールデンウィークも暖かい、穏やかな天気が続くと良いですね。

今日のブログも引き続き、先週のヨガ哲学でのお話を。
研修中、先生が

「いかに、私達の想いの力が強いか」
「その自分の想いに、日常、どれだけ振り回されているか」
「そんな頭のおしゃべりを静めることがヨガである」


こんな感じに、分り易く説明して下さってました。
(んん私の解釈が違ってたら、すいません・・・)
また、その「想い、思考」について、話して下さいました。


自分の思考言葉を生み・・・
自分の言葉行動を生み・・・
自分の行動性格を生み・・・
自分の性格運命を創り上げる

「日々の自分の想いが、先の自分の運命を築いてる」

そう思うと、日々、どんな想いで過ごしているかって大切ですよね。
マイナス思考で過ごすと、人生もマイナス方向へ・・・
笑顔で過ごして、明るい未来に繋げてゆく方が良いし、
日々、ポジティブに過ごした方が幸せですよね

自分の想いを観てゆくことは、辛い時も有るし、大変かもです。
とりあえずにこっと笑顔になってみましょ
そう、ちょうどゴールデンウィークだし、なんとなく
気持ちは上がりそうです

明日から、楽しい週末をお過ごし下さいね


青い花.jpg

この花、好きだなぁ・・・なんて花だろ。
山本公民館にも飾ってありました。
一面に植えてみたいなぁ〜手入れ出来ないだろうけど(笑)
posted by Aki at 17:09 | Comment(0) | ヨガ日記

2013年04月23日

おはようございます


週末に200時間研修が有り、休みなく折り返した今週。
もうすぐGWも来るし、元気に乗り切ろうって思ってます

週末の研修は、「ヨガ哲学」でした仏教の教えを引用して
くれたりして、とっても分り易く、丁寧に教えて下さった先生。
スートラの再認識も出来て、実りある2日間でした。
今日は、研修中に先生が紹介して下さったブッダの言葉を・・・


ブッダの言葉『ダンマパダ』より

他人の過失を見るなかれ
他人のしたことと
しなかったことを見るなかれ
だた自分のしたことと
しなかったことだけを見よ



先生は、「他人の在り方じゃなく、自分の在り方を見なさい
そんな言葉を加えて下さいました。
最後に、ヨガ仲間とも、「良い言葉だよね」って話しました。
人の行動や言葉に左右されると、心は惑うし、不安定になります。
人の行動や言葉が気になると、心からの選択が出来なく
なるかもしれません。自分の軸がしっかりしてて、自分が
ブレないことって、大切ですよね

ひとつひとつの言葉も、それぞれの感じ方や在り方で
受け止め方は違うものだから、何年後かに触れたら、
また違う想いを持つかもなぁ・・・って、楽しみになりました

学んだことを、こうやって書くことで、また自分の再確認に
なってる気がします(笑)ぼちぼち紹介してゆきますね
ヨガは「心の科学」とも言われてます。自分の心の動き・・・
無視することなく、大切に観て、見守ってゆきましょ


オランダチューリップ.jpg

オランダ「キューケンホフ公園」
これは壁紙ですが・・・こんな風景を見てきたんだろうと思いきや・・・

IMG_5846.jpg

母がスマホで撮ってきた公園の写真は、これでした(笑)
青々としたチューリップ達(笑)昨日、かなり笑いました。
昨日、元気に帰ってきた両親。お帰りなさい

posted by Aki at 09:22 | Comment(2) | ヨガ日記

2013年04月19日

こんにちは


金曜日、あっという間に週末ですね。
今日のラストレッスンは、勤労青少年ホーム
皆さん、どうぞよろしくお願いします

今週末は、200時間研修前回は、解剖学で頭がグルグルでした
今回の2日間は、ヨガ哲学です。ブログでも、たまに紹介してる
ギータやスートラ。じっくり学べる貴重な2日間。自分の知識を
再確認しつつ、新たな気付きや、違う視点を得られるよう、
頑張ってこようと思ってます

本当は、この週末に楽しい予定も上がってました。
ずいぶん迷いましたが(笑)研修を取りました。
今しか出来ないこと、今だけのチャンス
その時、その時に、いろんな選択や決断が必要ですが、
悔いが残らない選択をしてゆけたらいいですね


今日のスートラの言葉


「ニヤマ・やってゆくべきこと
 『スヴァデイアーヤ』聖典を学ぶこと
 ヨガの聖典を学び、日々実践してゆこう
 マントラを学び、唱えてゆこう
 心と身体は調和され、安定し、
 強力なエネルギーがもたらされる」



ブログで紹介出来るよう、明日、あさって頑張ってきます
週末は寒くなるのかな・・・楽しい週末をお過ごし下さいね


おひさま.jpg

今日の晴れ、おひさまの暖かさに感謝しつつ・・・
暖かくしてレッスンに出かけてきます

posted by Aki at 17:31 | Comment(0) | ヨガ日記

2013年04月17日

こんにちは


朝は雨の音で目が覚めましたが、今は快晴
ポカポカ陽気になりました。お昼寝したくなるなぁ〜

今日のブログは、最近、私の周りで人気の日本酒をご紹介
ふふっ、飲兵衛って言われそうなブログですが(笑)
フレッシュで、とっても美味しい、一瞬「白ワインかな」って
思わせるような日本酒です。


2013_0410_153819-SN3U0001.jpg

2013_0410_153906-SN3U0003.jpg

三井の寿
「Quadrifoglio・クアドリフォリオ」
クアドリフォリオはイタリア語で幸運のクローバー
無濾過の薄にごりの純米吟醸酒

何本かに1本の割合で「クローバーの型抜き」がついてる瓶が
あるそうですよ欲しいな〜当らないかな

四つ葉.jpg

三井郡大刀洗町にある三井の寿酒造。お洒落なことに、
このイタリアンシリーズは、季節によってラベルが変わり、
4バージョン有るそうです。

春は、四つ葉
夏は、セミ(かかか可愛い)

夏バージョン.jpg

秋は、ポルチーニ

秋バージョン.jpg

冬は、雪だるま

冬バージョン.jpg

本当に可愛いでしょ。私、すでに集めたくなってます
こんな美味しい日本酒を教えてくれたのは、深町酒店の香さん。
お店まで行けないけど、欲しいという方は、一緒に頼みますよ
うちの母も、また注文してるみたいです
ラベルを見てるだけでも幸せになれるし、飲めば、さらに幸せに
なれます(笑)ふふっ、幸せ運ぶ日本酒、いかがですか

飲兵衛ブログでした(笑)

posted by Aki at 15:10 | Comment(0) | 日記

2013年04月15日

おはようございます


快晴の月曜日、気持ちが良いですね
今朝は、いつもよりも早起きでした。早速ブログ更新してます

昨日の夜は、甥っ子の入学祝いでした。
いつの間にか、上の甥っ子は中学生です。早いなぁ
甥っ子が生まれた頃は、ちょうどペナン島から帰って来て、
人生の転機だった時期です甥っ子の成長を見つつ・・・
「私も成長してるよね・・・きっと(笑)」と、しみじみしつつ、
今に繋がる過去を振り返って、「いろいろ有ったなぁ(笑)」と、
ちょっとだけ懐かしくなりました。


今日のギータの言葉


「どんな状況でも受け入れる
 幸せと不幸、喜びと苦しみ、
 どちらにも執着することなく、心揺るがない
 成功と不成功を同じものと見なし、受け入れる
 常に、このような姿勢で過ごしてゆこう
 そうすれば、どんな状態でも、何をやろうとも、
 心が束縛されることなく、穏やかでいれる」



今だから言えることや、過ぎてしまったから笑えることも
多いですよね辛い渦中の時でも、ちょっとだけ、
自分を遠くから観てあげれる目を持っていれば、
同じ状況でも、ずいぶん楽になれるかもしれません
経験したからこそ、「あの経験は自分を成長させてくれた」と
思えるのだけど・・・。沢山、いろんな経験して、未来の自分に
繋げているのかもしれないですね

これから、沢山の経験をして、成長してゆくだろう甥っ子達を
見つつ、「まだまだ私も沢山の経験が待ってるんだろうなぁ(笑)」と
思いました一緒にいろんな経験重ねてゆきましょ
今週もよろしくお願いします


チューリップ.jpg

春になるとチューリップが綺麗ですよね
今週は、特にチューリップが気になりそうです
posted by Aki at 08:54 | Comment(0) | ヨガ日記

2013年04月12日

こんにちは


今日も肌寒い1日ですね。週明けには、また暖かくなるとか・・・
早く、ポカポカ陽気が戻ってくると良いですね

今日は、久々に食べログです(笑)
最近、ランチに出かけてなかったので、食べログはご無沙汰でした
高校時代からの親友、かよちゃんのおススメということで、
美味しいランチを楽しんできました


ビストロイイダ・Bistrot IIDA

2013_0412_132005-SN3U0004.jpg

最初は、美味しいフランスパンとパテ
食べてるうちに、すぐに1品目が


2013_0412_132115-SN3U0006.jpg

美食家風ビストロサラダ
サラダの周りに、ホタテやスペイン風オムレツやパテが乗ってました。
これだけでも、豪華でした


2013_0412_134002-SN3U0007.jpg

にんじんのスープ


2013_0412_134812-SN3U0008.jpg

マスカルポーネのアマトリチャーナ
トマト味の美味しいパスタ
あっという間に食べてしまいました(笑)


2013_0412_140112-SN3U0009.jpg

鶏もも肉のソテー・シェリービネガー風
とっても柔らかいお肉でしたよ。お野菜もたっぷり


2013_0412_142505-SN3U0011.jpg

カラメルのジェラート&コーヒー
最後のジェラートも本当に美味しかったです


2013_0412_131632-SN3U0001.jpg

2013_0412_145424-SN3U0013.jpg

清潔感ある、素敵なお店でした。
駐車場も有り、西鉄花畑駅から近いところです

ランチはAセット(¥1,200)Bセット(¥2,200)の2種類。
私は豪華にBセットを頂きました。
平日なのに、お客さんがいっぱいで、人気店なんだなぁって
思いました。丁寧に作られてて、上品な味でしたよ

かよちゃんと、お腹抱えながら笑い、本当に楽しい時間を
過ごしましたふふっ、またいろんな話しよう
ランチに行くお店を迷った時・・・いかがですか

久々の食べログ、また美味しいお店紹介しますね
楽しい週末をお過ごし下さいね

posted by Aki at 17:40 | Comment(0) | 日記

2013年04月08日

こんにちは

月曜日、新たな1週間。肌寒い日ですが、お天気は良いですね


昨日、お財布から小銭を出そうとしたら、おみくじが顔を出しました
毎年、元旦に引いたおみくじをお財布に入れて、翌年の元旦に
戻してます。昨日、ふと出てきたおみくじの言葉を読んで、
改めて「言霊」の持つエネルギーについて考えました。


「情けこもった その一言に 死んだ心も生き返る」
優しい一言が、どれ程先方の胸に暖かい光を与え、力を添えるか。
言葉には魂があり、力がある。
常に神様と御一体となって、暖かい心を養い、よい言葉、
優しい言葉で人を慰め、人をいたわり、明るい世の中を作りましょう。
とげある言葉は人を傷つける。



荒い言葉には、荒い波動が宿りますよね
周りの人にかける言葉ひとつが、大きな励ましにもなれば、
大きな暴力にもなります。
スートラの教えにも「アヒムサー(非暴力)」というものが有ります。
言葉でも、力でも、人に暴力を振るわない、傷つけないこと
大切な人、周りの人とのコミュニケーション・・・
優しい、明るい気持ちを言葉に乗せて、お互いを
元気にしてゆけたら良いですね

今週も、明るい、優しい言葉で元気に行きましょう


2012_0628_100028-SN3U0015.jpg

TS3Y00140001.jpg

TS3Y00040001.jpg

スタジオ「空」を始めようと動き始めて・・・1年経ちました。
去年の今頃、オープンに向け、準備してたなぁ。
まだまだ、ぼちぼちですが、2年目も頑張ります
「空」という名前のバラ。この時の花束・・・今もスタジオに
綺麗に飾ってあり、私に「初心」を思い出させてくれます



posted by Aki at 12:02 | Comment(0) | 日記

2013年04月03日

おはようございます


4月、春になると、外に出かけたり、活動的になりますね
この数日に、ヨガのお問合せが数件ありました
今日は現時点のクラス空き状況です

スタジオ「空」
月曜日 14:00〜ヨガ        3名様OK(駐車場使用不可)
・月曜日 19:00〜ヨガ        満員

木曜日 11:00〜ヨガ        4名様OK(駐車場使用不可)
※自宅駐車場(スタジオから200m位のところ)で良ければ駐車可能です
木曜日 14:00〜リラックスヨガ  5名様OK(駐車場2台空き有り

山本公民館
水曜日 18:30〜ヨガ        3名様OK
・水曜日 20:00〜ヨガ        満員
木曜日 18:45〜アシュタンガヨガ 3名様OK
木曜日 20:00〜ヨガ        3名様OK
金曜日 11:00〜リラックスヨガ  5名様OK

勤労青少年ホーム
金曜日 19:30〜ヨガ        3〜5名様OK


ヨガクラスは、パワーヨガ系のクラスです。
前半は、身体を緩め、後半は筋肉に少し負荷をかけ、
身体の強化、引き締め効果を図ってます
初めての方でも無理なく参加出来る位の強度です。

いずれのクラスも週1回の計4回、月謝3000円となります。
いずれかのクラス所属で、振替は基本的に不可です。

お問合せはブログのお問合せからか(必ずメールアドレスを
ご記入下さい)、携帯の方に、よろしくお願いします

携帯アドレス : sora.2012.03@ezweb.ne.jp

水曜10:00〜90分クラス、みのう市民センターで行ってますが、
こちらは、現在50名を越えてますので、申し込み出来ないそうです。

今週、月曜日から入会された方も、初ヨガ、楽しんで下さって
ました。ゆっくり、じっくり、心と身体を調整してゆきましょ
いろんな皆さんとの出逢い、そして、一緒にヨガが出来ることに
感謝してます


2013_0325_174400-SN3U0025.jpg

2013_0325_135105-SN3U0022.jpg

先週、誕生日に頂いた花
1週間経っても・・・まだまだ綺麗に咲いてます
4月はチューリップの時期ですね。
可愛くて、元気な花。楽しみだな〜
posted by Aki at 08:59 | Comment(0) | レッスン案内

2013年04月01日

こんにちは


4月になりましたね。今月もよろしくお願いします


3月最後の週末は、200時間研修でした。
今回は解剖学でしたが、それに加え・・・

「介護が必要な方へのヨガ」「高齢者へのヨガ」

そんなクラスを作ってみるという勉強も有りました。
みんなで、流れを考えつつ、土曜の研修は終了。
家に帰って、寝ようとベッドにゴロンとした時、ふと

「日常のこと、起き上がったり、しゃがんだりが出来なかったら・・・」

と、自分の身体が衰えてゆくのを想像してみたら、怖くなりました
誰でも、老いは来るものですよね。老いた時、いかに自分のことを
自分で出来るか必要な筋力や柔軟性を保持していられるか
レッスン構成を考えつつ、自分の身体への責任について、
考えさせられた夜でした

ずっと若いままじゃないからこそ・・・今の身体を大切に観てあげつつ、
無理なく、元気な身体造りを続けてゆきたいですね
歳を取るのは、みんな一緒ふふ、一緒におばあちゃんです
その頃まで、自分のことを自分で出来るよう、ぼちぼちでも良いから、
末長く、ヨガやってゆきましょ。

つまずかないぞ〜転ばないぞ〜


2013_0325_104911-SN3U0017.jpg

「京サブレ」
京都に住む親友が、誕生日に送ってくれました。
米粉のサブレ
さくさくで、本当に美味しかったですよ
京都へ行かれたら、ぜひ
未央子のおかげで、京都のスィーツ制覇中です(笑)
posted by Aki at 16:50 | Comment(0) | 日記