2015年11月13日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね
山本、みのうへの道は、柿の樹が紅葉して、
とっても綺麗です紅葉の時期到来
今ならではの風景、満喫しましょうね

今週は、胸のあたり、ハートチャクラのあたりが暖かい、
そんな1週間でした特に何か有った訳でもなく、
普段の日常で、小さな気付きや、小さな発見が多く、
それが、心を満たして、暖かくしてくれたみたいです

ハートチャクラを改めて意識したくなり、
今日は「アナハタチャクラ」を意識です
過去ブログ引っ張ってきました(笑)
馴染みの皆さん、すいません、再確認しましょ

「チャクラ」

チャクラ・・・エネルギーの集結部
チャクラとは「回る車輪」という意味で、エネルギーが集まって
一定の振動で脈打ち、その脈動によって渦巻きが生じている場所

私達には7つのチャクラがあり、それぞれのチャクラは
役割や働きが違います。


「アナハタチャクラ」

下から4番目のチャクラ
ハートチャクラ・・・胸に位置します

・慈愛のチャクラ
・人を愛したり、愛されたりする能力を司る
・人としての在り方を考えさせ、他人と調和を取る能力を促進する
・自分自身のバランスを取るチャクラ


アナハタチャクラが活性化すると…

 様々な執着から解き放たれる
 自分を受け入れ、許し、愛することが出来るようになる


アナハタチャクラが不活性だと…
 
 自分の価値が感じられなくなる
 思いやりがなくなり、意地悪になる


大切なことは・・・『自分を受け入れ、自分を愛すること』

血液循環と肺呼吸をコントロールしているチャクラなので
肺呼吸をすることで活性化するそうです。

アナハタチャクラを現わす色は『緑色


「心を開いて」と言いますが、ちょうど胸にあるアナハタチャクラ
アナハタチャクラが開くと「心を開いて、人を愛せる」といいます。
修行や、特別な何かをしなくても、日常のいろんな経験で、
心は、いろんなことを感じ、変化し、開いてゆくんだと思います
「心を開く」・・・本当の意味で心を開くって、難しいことですが
自分が心地良い範囲で、心を許して、開いてゆけたら、良いですね
心が緩む、心が解放される、そんな週末になりますように


バリ睡蓮.jpg

ヤシの樹と蓮の花
ずっと以前、仲良しすみとバリに行った時の写真が
出てきました日本じゃ見れない組合せですよね

posted by Aki at 08:51 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年11月09日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました
どんよりとした曇り空ですが、暖かいですね
気持ちは晴れやかに今日も笑顔でいきましょ

昨日は、「十一ぴきのネコ」を観に行ってきました
主役のネコは、北村有起哉さん。
ドラマでも、よく観かける方でした
私が、ワクワクしてしまったのは、にゃん十一役の方が、
ドラマ「民王」で公安役をされていた山内圭哉さん
ドラマ「民王」〜好きなドラマだったので、
嬉しかったです終わって楽屋に行ったら、
先輩を待ってる間に、山内さんが通り過ぎられ、
またワクワクしましたミーハーな私達(笑)
舞台も、とても素晴らしく、魅了されました。
人を惹き付け、人に感動を与える仕事って
すごいなぁって思いつつ、元気いっぱい貰いました


今日のスートラの言葉


「練習を重ねることは、大切なことである
 修練は厳しいもの、忍耐を必要とするもの
 何かを達成したければ、長い年月、
 休むことなく、誠心誠意取り組もう」



田鍋先輩が、「ミュージカル経験無い俳優さんばっかり
だったから、大変だったよ。」って、言われてました。
全員、軽い身のこなしで、素晴らしい歌声だったので、
経験者ばかりかと思ってましたが、そうじゃ無かった
練習を重ね、エネルギーを集約し、達成した舞台
誠心誠意向き合うことの大切さ、そして、
「やれば出来る」そういう姿勢を教えてもらいました。

達成したいこと、出来るようになりたいこと〜
私達ひとりひとりに、そんな何かが有ると思います。
自分らしく、自分のペースで、楽しみつつ、取り組みましょ
今週も、よろしくお願いします


田鍋先輩.jpg

楽屋での田鍋先輩
片手には、ビール持ってました(笑)
posted by Aki at 09:35 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年11月06日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

あっという間に金曜日、もう週末ですね
今週末は、高校時代の先輩が出る舞台を観に行きます。

「十一ぴきのネコ」

先輩の名前は、田鍋謙一郎さん
事務所の紹介を見ると、いろんなドラマに出てます
高校時代〜体育祭・白組〜私が、1年生の企画部員
だった時、田鍋先輩は、白組企画長でした
「てつこ〜てつこ〜」って、大声で呼ばれながら、
パネルを塗ってたのを覚えています懐かしいなぁ。

「今度、舞台出るけん、見に来て」って、メールが来て、
今回、久々に先輩の舞台に行ってきます


今日のギータの言葉


「自分の持っている本質、内なる神様により
 また宇宙の大きな力、自然の力により
 私達は様々な行動に駆り立てられる
 自分のやるべきこと、義務から逃げたくても、
 大きな力で導かれ、やるべきことと向き合ってゆく
 私達は、自分のやるべき何かを果たさねばならない」



いっつも、輪の中心に居て、太陽みたいな先輩でした。
きっと、先輩は、沢山の人の中に居て、輝いて、
エネルギーを与える役割なんだろうなって思います
それぞれの持ち味、それぞれのエネルギー、
自分らしく、自分の居場所で、輝けたら素敵です
私も、私らしく、前進してゆきたいなぁ

ずいぶん前に楽屋に伺った時は、石原さとみさんが
間近に居ました今回は、どうも、ネコは全部男性、
会ってみたい芸能人は居なさそうです(笑)
楽しい週末をお過ごし下さいね


猫ちゃんリビング.jpg

うちの招き猫ちゃん達
先輩のネコは、可愛いかな(笑)

posted by Aki at 08:46 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年11月04日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

寒い朝ですね。でも、日中は暖かくなるみたいです
風邪引かれたり、体調不良の方も多いみたいなので、
週後半、くれぐれも無理なくお過ごし下さいね

無理なく〜と、皆さんに言いつつも、ちょっとだけ
今週は、身体に痛みを抱えつつ、過ごしてます
身体に痛みが有ると、気持ちも引っ張られがちです
でも、痛みを通して、いろんな気付きが有ります。
今を省みる、そして、これからの自分を考える、
そんな良い機会になってます


今日のスートラの言葉


「心、身体における痛み、苦しみと向き合い、
 受け入れてゆこう
 今の自分の痛みを受け入れて、向き合うことで、
 心、身体は強くなり、磨かれてゆく
 痛み、苦しみは、私達を成長させてくれるもの
 神聖な力をもたらしてくれるものである」



今の痛みも、今だけのものせっかくだから、
この痛みを通して、さらに成長してゆけたら
良いなって思います何でも経験ですよね。

痛みのない日々が一番ですが、痛みが来たら、
うまく折り合いつつ、緩やかに過ごしましょ
今日も、笑顔の1日になりますように


コスモス花畑.jpg

コスモスが終わる頃、紅葉スタートかな
綺麗な紅葉、観れたら良いですね

posted by Aki at 08:39 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年10月28日

10月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆10月クラス☆


こんにちは

水曜日、秋晴れの気持ちの良い日ですね
昨日は、久々の雨でした恵みの雨でしたね
晴れも雨も、どっちも貴重だなって、思いつつ、
みのう体育館でのヨガの後、空を見上げました。

「スタジオの名前を思いついたのって、
みのうヨガの最中に、空を見上げた時だったな

って、記憶が甦りましたあれから、3年半。
いろいろ有りつつも、今に繋がったなぁって、
懐かしく、嬉しくなりました


今日のスートラの言葉

「私達の記憶は、過去の心が創り出している
 賢者の記憶は、現在の心が創り出している
 過去の想いに振り回されず、今の心で、今を生きよう
 記憶が完全に浄化されると、心も浄化され、
 内なる智慧、内なる自分が輝き出す」



先日、「思い出すのも嫌」っていうような記憶を
思い出してしまいました(笑)そんな時は、心が
ざわざわします昔の記憶、想いに引っ張られ、
今の心を乱してしまうなんて、勿体無いですよね
今日みたいに、嬉しくなるような記憶だったら、
いつでもウエルカムですが、そうは行かないのが
私達の記憶記憶を大切にしつつ、受け入れつつ、
今の心で、今を生きれたら〜素敵ですよね

いろんな記憶、想い出を創り、重ねつつ・・・
今の自分を観てあげましょ


スーパームーン智さん.jpg

スタジオ空に置いてる卓上カレンダー
今月は、スーパームーンでした。
「わぁ、素敵な写真」って、何人もの会員さんが
お月様眺めて、褒めて下さいました。
心がブレたり、記憶に惑わされたら、
青空、お月様を見上げて、リセットしましょ

posted by Aki at 13:27 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年10月26日

10月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆10月クラス☆


おはようございます

寒い朝でしたね。お布団から出るのが大変な時期に
なってきました。ん、いつもかな(笑)皆さん、
暖かくして、風邪引かれないよう、お過ごし下さいね
今週も、無理なく、元気に過ごしましょ


今日のスートラの言葉


「すべてのものは、3つの性質を持つ
 サットバ(善性)ラジャス(激性)タマス(暗性)
 善い性質が強いもの、悪い性質が強いもの
 すべては私達に経験を与え、成長させてくれるもの
 経験を重ね、自分を高め、真の自分へと近付いてゆこう
 これが私たちの生きる目的である」



今月は、初めての経験や、初めて感じることが
沢山有りました。全てが良いことばっかりじゃ
無いのが、日常に起こる出来事、経験ですよね
嬉しくないことから、すごく大切な発見が有ったり、
これからの自分への成長に繋がったりします
じっくり、ゆっくり〜自分に与えられた経験を通し、
いろんな自分を発見して、強くなってゆきましょ
今週も、実り多い1週間になりますように


2015年紅葉.jpg

2015年紅葉1.jpg

ちょっとだけ紅葉してる樹々を見つけました
これから、だんだん色づく樹々、楽しみですね

posted by Aki at 10:21 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年10月23日

10月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆10月クラス☆


こんにちは

金曜日、あっという間に週末〜今週も早かったです。
気持ち良い晴天が続いてますね週末も、晴天かな
せっかくの週末、お出かけ日和になると良いですね

いつもそうなのですが、今週は特に、生徒さん達の
笑顔、元気、明るいエネルギーを感じた1週間でした
みんなで、明るい、元気なエネルギーを創って、
みんなで、それを共有して、さらにアップしてゆく〜
そんな素敵な循環を、沢山感じれました
幸せな、有難いことです。そして、そんな場所は、
いつも笑顔がいっぱい、大きな輪が出来てます


今日のスートラの言葉


「サントーシャ(知足)
 今の自分が充分に満ち足りており、
 完全だと感じれることが知足(足るを知る)
 ヨガに専念し、やるべきことに専念し、
 心、身体を浄化してゆくことで、心は安定し、
 自分は満ち足りていると感じれるようになってゆく」



今、こうやって、安全に、安定して暮らせるって、
本当に満ち足りている、幸せなことですよね
そして、さらに、元気をくれる仲間、場所が
在るって、心強いことです自分の足りないところを
探し始めたら、心も苦しくなってゆきそうです
それより、明るいエネルギーに触れながら、
今、満ち足りているって感じれたら、最強です
そんな気持ちになれる週末になりますように。
楽しい週末をお過ごし下さいね


最後は・・・

ステンドグラスランプ完成品.jpg

母のステンドグラスランプ〜ついに完成しました
スィッチ入れると、光が反射して、幻想的です。
次の作品も決まってるみたいです。楽しみです
ぶきっちょ親子なのに、母やります(笑)

posted by Aki at 14:58 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年10月21日

10月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆10月クラス☆


こんにちは

秋晴れの、気持ちの良い日が続いてますね
スタジオに行く途中に、大きなイチョウの樹が
有ります。まだ紅葉してませんが、毎年、とっても
綺麗な黄色になります楽しみだな〜もうちょっと

先日、京都を訪れた時も、紅葉は僅かでした。
私が一番訪れたかったお寺は、「常寂光寺」
紅葉の時期は、真っ赤になるそうですが、
緑一色の景色も、本当に素晴らしかったです
今日は、嵐山の「常寂光寺」をアップです


常寂光寺.jpg

入り口〜ここを一歩抜けると、ふっと空気が変わります。


常寂光寺1.jpg

すぐに、一面のかえでが
目に入ってくる色は、ほぼ緑。


常寂光寺2.jpg

上まで登ると、二重の塔が有ります。
カメラを通すと、角度をどんなに替えても、
塔の上部がうっすら霞みます。不思議です。

お寺は、そんなに広くないので、上まで登って、
降りてきても、そんなに時間はかかりません。
緑一色のかえでと、とっても綺麗な苔を眺めつつ、
お寺の中を散策しました


常寂光寺3.jpg

常寂光寺6.jpg

常寂光寺4.jpg

常寂光寺5.jpg

見上げても、緑一色です嵐山で、一番好きなお寺です。
まだ、真っ赤一色の景色は、見たことが有りませんが、
いつか、訪れてみたいなぁって思います

嵐山の想い出にアップしました。というか、この緑一色を
見せたかった(笑)一番、凜とした空気を感じれました


今日のギータの言葉


「信仰心、信じているものが、人の性格を創り出す
 信じているものに、その人自身が現れる
 ゆえに、何を信じているかを見れば、
 その人の神性、本性が分かる
 良い信仰、良い想いを、持ち続けてゆこう」



静かな、穏やかなお寺を訪れると、
「日本に産まれて良かった」って思います
心に、凜とした想い、持ち続けてゆきたいですね

posted by Aki at 12:58 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年10月19日

10月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆10月クラス☆


こんにちは

月曜日、新たな1週間が始まりました
今週も笑顔で、元気に過ごしましょ

週末は、ゆっくりされました
私は、心、身体共に、充電出来た週末でした。
さらに、週末は、周りのみんなの頑張ってる姿、
様子を見れる、感じれる機会が多かったです

仕事の式典で頑張ってる家族や社員さんを見て・・・
俳優やってる先輩からの、舞台お誘いのメールを見て・・・
海外で研修受け、頑張ってる友のメール見て・・・

ワクワクしましたそして、とっても明るい、
元気なエネルギーを貰いました。みんな、すごい


今日のギータの言葉


「家族、社会、自分に対し、
 人それぞれ勤め、役割、義務がある
 逃げることなく、自分のやるべきことをやってゆこう
 どんな時でも、やらないより、やってみる方が良い
 やってみること、向き合ってみることが大切」



自分の居場所が有る、やるべきことが有るって、
本当に有難い、幸せなことだと思います
それぞれ大変なことも有りますが、達成したら、
とっても大きな成長だし、自信にも繋がります
周りに感謝しつつ、今に感謝しつつ・・・
自分の向き合うべきこと、やるべきことを頑張りましょ
今週も、よろしくお願いします


最後は・・・先日の嵐山トロッコ

嵐山トロッコ.jpg

念願の嵐山トコッロ
終日、満員で、大人気みたいです。
まだ紅葉してませんでしたが、緑いっぱいの景色


嵐山トロッコ1.jpg

嵐山トロッコ2.jpg

川下りの光景も見れました。
気持ち良いだろうなぁ〜

嵐山トロッコ3.jpg

日田や、久住に行く時の景色に似てる感じが



posted by Aki at 10:25 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年10月16日

10月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆10月クラス☆


こんにちは

気持ちの良い、秋晴れの日が続いてますね
週末も晴れるかな行楽日和になると良いですね

今週は、いろんなことを感じた1週間でした。
仕事を通して、新たに気付いたこと・・・
プライベートを通して、改めて感謝が湧いたこと・・・
心がアップダウンして、安定しずらい1週間でしたが、
あるところを越えたら、すーっと、全てがクリアになり、
今は、穏やかな、ベストな場所に落ち着いてます


今日のスートラの言葉


「ヨガに専念することで、
 やるべきことと向き合うことで、
 自己解放の道を歩んでゆける
 外向きの意識を、内に向け、
 自分自身を知ることから始めてゆこう
 意識を変えてゆくことで、
 心、意識は浄化され、
 真の自分に近付いてゆける」



いろんな想いに囚われ、心が大変な時も、
目を反らすことなく、ひとつひとつ丁寧に、
今の想い、今の心と向き合ってゆけば、
自分を知ってゆくことに繋がる気がします
心を楽に、自由にしてくれるのは、自分自身
ぼちぼち、いろんな想いと向き合いつつ・・・
自分の心、想いを解放させてゆきましょ
楽しい週末になりますように


最後は・・・

嵐山竹林.jpg

3連休に訪れた嵐山の竹林
まっすぐに伸びる竹〜気持ちも伸びるようでした。
竹を見上げて、癒され・・・でも・・・


嵐山竹林1.jpg

目の前は、大行列(笑)
すっごい人でした(笑)
posted by Aki at 13:57 | Comment(0) | ヨガ日記