2015年12月14日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました
12月、すでに半ば近く〜本当に、早いですね
気忙しい時期ですが、常に、セカセカしてると
身体が堅くなってしまいます。そんな時は深呼吸
心、身体を緩めつつ、今週も元気にいきましょ


今日のギータの言葉


「自分が行ったことの結果、果実に執着せず、
 やるべきことを果たすのがカルマヨガである
 自分の行為が、上手く行っても、行かなくても、
 失うことは何もなく、努力が無駄になることも無い
 向き合うべきことと、無心に向き合うことで、
 心は浄化され強くなり、魂は磨かれ、
 全ての苦しみ、執着から解放される」



大切な友、甥っ子達、そんな周りのみんなの頑張りを
目にすることが多く、ついついこっちも力が入ります
「成功して欲しい」「達成して欲しい」そう思って、
しまうのは、相手のことが大切だからこそ
でも、本当は、今、一生懸命向き合い、自分なりに
やるだけやる〜それが一番大切なことなんですよね
しっかり向き合い、やるだけやったら、後はお任せ
暖かい気持ち、エールを送りつつ、見守りたいなって
思いますそれぞれのやるべきことと、無理なく、
そして、悔いなく、向き合って下さいね

今週も、よろしくお願いします


ミラノ大聖堂.jpg

大好きな写真〜雪のミラノ大聖堂です
暖冬と言われてますが、こんな雪景色も来るのかな
寒いの苦手ですが、雪は楽しみです

posted by Aki at 09:17 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年12月11日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

どんより曇り空の朝ですね週末は晴れるのかな
もうちょっとで週末です。気持ち明るく、元気にいきましょ

昨日、ヨガクラスの前に、皆さんと会話・・・

「え〜そんな大きな子供さんが居らっしゃるんですか
「もっと若いかと思った

ヨガすると年齢不詳になるのか、若く見える方が多いです
そんな会話をしつつ、お昼に観た番組を思い出しました。

「あなたの腸年齢は
「あなたの血液年齢は

健康番組って、多いですよね
最近「なになに年齢」って、よく耳にしますが、
私達って、実年齢以外に、いくつ年齢が有るんだろう(笑)


今日のギータの言葉


「肉体は、この世で様々な影響を受ける
 痛めれば傷つき、歳を取れば老いる、
 そんな限りある存在である
 魂は意識そのもの、何からも影響を受けない
 どんな肉体に宿ろうとも、不変の存在
 魂は、経験を重ね、純粋になってゆく」



同じ年齢でも、身体の強い、弱いは有るし、
内臓年齢も、生活習慣によって、変化します
自分で、コントロール出来る年齢、出来ない年齢・・・
いろんな年齢が有るかもですが、私達の「心」年齢は、
自分の心の持ちようじゃないかなって思います

気持ちが若い人って、いつも好奇心に溢れてて、
生き生きされてますよね心年齢は、自分次第
昨日、そんなことを感じた1日でした。楽しい時間を
作りつつ、明るく、実年齢を逆行しましょ
楽しい週末をお過ごし下さいね


ワンピース本棚.jpg

やっと、ワンピースのための、本棚を作りました
嬉しくて、棚を見ては、ウキウキしてます
ワンピースを読んでる時は・・・私の心年齢は、かなり
若い気がします(笑)意味が違うかな(笑)

posted by Aki at 09:29 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年12月07日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました
寒いけど、綺麗な青空ですねおひさまの光に
元気頂きつつ、今日も元気にいきましょ

週末は、ゆっくりされました12月に入り、
寒くなって、風邪引きさんが多かったり、
多忙な方が増え、お疲れ気味だったりと、
なかなか体調管理が難しい時期のようです


今日のギータの言葉


「中庸が一番
 食べ過ぎる人、全く食べない人、
 寝すぎる人、寝ない人、どちらもヨギーになれない
 心と身体を極端に痛めつけるような行動をしてはいけない
 極端に走らず、中庸、調和の取れた生活を送ることが大切
 適切な食事、睡眠、運動、仕事が、
 私達に活力を与えてくれ、今の自分を支えてくれる」

 

休める時は、しっかり休んで、頑張らなきゃ
いけない正念場は、しっかり踏ん張れる・・・
そんな心、身体を造っておかなきゃですね
いろんなことと向き合って、乗り切らなきゃいけない、
そんな時って、自分の心、身体の強さが必要です
ベストな状態で、いろんなことに臨めるよう、
しっかり睡眠、休養を取って下さいね
明るいエネルギーに満ちた1週間になりますように


イルミネーション2015.jpg


イルミネーション20152.jpg

久々に、クリスマスイルミネーションを観ました
これからの時期、いろんな場所のイルミネーションが
綺麗ですよね華やぐ時期、楽しみです

posted by Aki at 10:11 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年12月04日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


こんにちは

金曜日、もうちょっとで、12月最初の週末ですね
寒い週末になりそうです。暖かくして、お過ごし下さいね


今日のスートラの言葉


「身体は、毒素や緊張によって堅くなる
 心も身体も、常に柔軟でなければならない
 ヨガのアーサナ(ポーズ)を行うことで、
 身体は、浄化され柔軟になってゆく
 心も柔軟になり、安定したものになってゆく」



身体は、毒素や緊張によって堅くなる〜そう書いて
有りますが、この数日の寒さも、身体を堅くして
しまいますよね肩が上がりそうです。
身体が固まると、心もキュッと締まってしまいます。
寒い時期こそ、ヨガをして、好きなことをして、
心、身体を意識して緩めましょ

心、身体が緩む週末になりますように楽しい週末を



ステンドグラス青バージョン1.jpg

母のステンドグラスランプ〜青色が完成し、
今、リビングに飾ってます綺麗でしょ
前回の緑色のランプと並べると・・・


ステンドグラス青バージョン.jpg

幻想的です。
この空間も、心を緩め、癒しを与えてくれてます
心、身体、いろんな緩め方が有りそうですね

posted by Aki at 13:07 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年11月30日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

月曜日、11月最終日〜明日からは、もう12月ですね
11月最終日、月末で、お忙しい方も多いかな
休憩取りつつ、笑顔で乗り切って下さいね

週末は、楽しく過ごされました私は、盛り沢山の週末でした
初めて、クリスマスリース作りにトライしました。


クリスマスリース2015.jpg

私が作ったリースは、クリスマスっぽくないリース(笑)
開始して5分足らずで、「作りきらん」と言い出し、
一番簡単なものを提案してもらった私・・・根性無しでした


クリスマスリース2015母.jpg

うちの母が作ったリース
私も、こんな感じを作ってみたかったのですが、
作業が細かく、トライせずになってしまいました(笑)


クリスマスリース20154.jpg


クリスマスリース20153.jpg


クリスマスリース20152.jpg

ワイワイ言いつつ、皆さん、自分好みのリース作成
ローズマリーが足りなくなったら、庭から取って来たりと、
楽しみつつ、いろんなリースが完成しました


クリスマスリース20151.jpg

畳の上に置いてるので、ちょっと雰囲気出ませんが、
とっても素敵なリースばかりでした
季節を楽しむ、その時期ならではの何かを行う〜
滅多にやらないことだっただけに、とっても新鮮でした


今日のスートラの言葉


「ネガティブな、否定的な想いに囚われたなら、
 ポジティブな、明るい想いを呼び起こそう
 もしくは、ポジティブな気持ちにしてくれる、
 そんな人、場所、もののところへ行こう
 心を切り替え、明るいエネルギーに触れることで、
 ネガティブな想いの連鎖を断つことが出来る」



昨日は、明るいエネルギーに満ちた1日でした
心、身体へのエネルギー補給をしつつ、今週も、
やるべきこと、向き合うべきこと頑張りましょ
今週も、よろしくお願いします


posted by Aki at 10:10 | Comment(2) | ヨガ日記

2015年11月27日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

金曜日、あっという間に週末〜そんな感じです。
11月も、あとちょっとで終わり来週には12月なんて、
ほんとに早いなぁ11月最後の週末、楽しんで下さいね

昨日、とっても嬉しい、幸せな引き寄せが有りました


ヨガサンタ.jpg

ヨガサンタ1.jpg

可愛いでしょ
「鳩のポーズ」をやってるサンタさん
会員さんからのプレゼントです。

「見た時に、先生の顔思い出して、買ってきたよ

1つ目の嬉しい引き寄せでしたその後、すぐに〜


アマルフィベル.jpg

イタリア・アマルフィのベル
イタリア周遊から帰ってこられた会員さんが、

「見た時に、先生の顔思い出して、買ってきたよ

またしても、同じセリフでした。今、一番行きたい場所が
「アマルフィ」です会員さんは、そんなことも知らず、
アマルフィの空気、エネルギーを持って来て下さいました


今日のギータの言葉


「万物は、同じ源から生じている
 動、不動、どのような存在で有っても、
 内に神様が宿っており、全ては、
 神様が様々な方法で姿を顕しているにすぎない
 神様は、宇宙、人、全てに満ちている」



日常の小さな出来事、一生を左右するような大きな出来事〜
いろんなことを通して、私達は、いろんな人、ものと繋がり、
お互い、発信したり、受信したりしてる気がします
見えないけど、私達のエネルギーは、凄いんだろうなって
思います昨日の幸せな出来事も、気や繋がりを感じ、
嬉しかったです

いろんなものをキャッチし、いろんなことを気付きつつ〜
心を暖かく、満たしてゆきましょ楽しい週末を


posted by Aki at 09:07 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年11月24日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

3連休明け、皆さん、疲れは出てないですか
しっかり休養出来てたら良いなぁ今日は、ちょっと
寒い朝ですね。暖かくして、お過ごし下さいね。


今日のギータの言葉


「誕生する時、それぞれのダルマ(義務、
 やるべきこと、向き合うべきこと)を与えられる
 ダルマを果たすことが、生きる目的である
 どんな状況で有っても、恐れずに
 自分のダルマを果たすことが大切」



月末近くなり、さらに、年末も近くなってくる時期、
毎年ですが、皆さん、突発的な用事が多くなり、
普段より、ヨガお休みの方が増えたりします
その中で、ご自分の予定を調整しつつ、出来るだけ
ヨガに来て下さる皆さん、本当に感謝してます

やりたいことと、やらなきゃいけないこと・・・
そのバランスを取れない時は、ストレスが溜まったり、
「なんで、自分だけ」って感じたりすることも
有るかもです私は、仕事が無かった時期が有るので、
その時の漠然とした不安を思い出すと、きつくても、
「ああ、やることが有って、良かった。
仕事が有って、良かった」って、しみじみ思います
やるべきことを負担とせず、出来るだけ、気持ち良く
楽しみつつやれたら、素敵ですよねその中で、
自分の趣味や、好きなことも出来たら、最高です

やりたいことと、やらなきゃいけないこととの
バランスを上手に取るためにも、ヨガで、心と身体の
バランスを整えましょヨガにお見えになった時には、
しっかり、リラックスされて下さいね


最後は・・・

3連休〜3週間ぶりに、お酒解禁でした(笑)


ボジョレー2015.jpg

今年のボジョレーも美味しかったです
久々のワイン、格別でした(笑)


伊勢海老.jpg

そして、伊勢海老をご馳走してもらいました
贅沢ですよね〜本当に嬉しい、感謝です
アプリで1枚にしてみました。便利です(笑)

美味しいワインに、伊勢海老三昧〜充電完了
今日から、また私のダルマを頑張ります

posted by Aki at 09:48 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年11月20日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね
今週末は、3連休の方も多いかな
お出かけ日和になると良いですね。

先月末に、身体を痛め、かれこれ3週間経ちました。
ご心配かけましたもう、ほぼ完治です
皆さんから、優しい言葉を頂き、本当に感謝でした
有難うございました改めて、身体の大切さ、
それがベースでの仕事だなって感じてます。


今日のスートラの言葉


「同じ物事に対して、それぞれの心の状態により、
 受け止め方は様々
 心が変化しているだけであり、
 物事の本質は変化しない、不変である
 ヨガと向き合い、やるべきことと向き合うことで、
 意識が拡大し、より良い認識、より良い受け止め方が
 出来るようになってゆく」



身体を痛める〜この1つの出来事を取っても、
私の心は、様々な想いを持ちました。思うように
仕事が出来ないもどかしさも感じました
でも、マイナスな想いばっかりじゃなかったです
皆さんの暖かさに、改めて、今を有り難く感じ、
暖かい、幸せな想いも沢山感じました
普段よりも効かない身体を通し、軸の大切さや
どこか痛めた状態でのアーサナの取り方など、
いろんなことも気付き、学べました
ふふ、転んでも、ただじゃ起きません(笑)

日々、いろんなことが起きます。嬉しいことも、
悲しいことも、本当に私達は大変ですでも、
受け止め方ひとつで、ちょっぴり楽になったり、
ちょっぴりポジティブになれるかもです
週末は、心と身体をゆっくり休める時間を持って、
心と身体に余裕を作ってあげて下さいね
余裕が有る方が、やっぱり受け止め方も
緩やかな感じがします楽しい週末を


最後は・・・

ふくろう.jpg

田鍋先輩の舞台の帰り、小倉で出会ったフクロウくん
じーっと見つめられ、気になり、気になり、
とうとう、自宅に連れて帰ることに(笑)
お花屋さんで売ってたフクロウくん。
貯金箱ですすっごい入りそうです(笑)

posted by Aki at 08:57 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年11月18日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

水曜日、秋半ば。雨が続きますね
移動は大変ですが、植物には恵の雨かな。
この雨が、いろんな物を育ててくれてるって思うと、
また、雨の見方も変わるかもですね

先日、会員さんから柿を頂きました。
その柿が、すごく美味しくて、とっても
エネルギーに満ちてる感じがしました
会員さんに、柿のことを伺うと、

「おじいちゃんが農薬使わず、枯葉を肥料にし、
1つの枝に、1つしか実をつけないようにして、
手塩にかけて育ててるんですよ

手間暇かけた、すごく大切に育てられた柿でした
やっぱり、手をかけたもの、出来るだけ自然に
近い状態で育てたれたものって、同じ1つ、
同じ量でも、中のエネルギーや栄養って、
他と全然違うんだろうなって思います


今日のギータの言葉


「サットヴァ(穏やかで純粋な人)は、
 サットヴァ(新鮮で生命力に満ちた食べ物)を好む
 サットヴァの食べ物は、生命力、力、健康、
 幸せ、喜び、安定を与えてくれる
 日々をより良く過ごせるよう、
 日々、サットヴァの食べ物を摂ってゆこう」



お家自慢じゃありませんが(笑)自宅の家庭菜園も
両親が大切に、手間暇かけて育ててるので、
本当に美味しいし、エネルギーを感じます
人も、植物も、何でも、大切にされてることは
分かるんでしょうねお返しに、エネルギーを
プレゼントしてくれてるのかもしれないですね

自然に感謝、そして、丁寧に育てて下さってる方に感謝
日々、身体に優しいものを摂ってゆきましょ


柿.jpg

小さい頃は、柿そんなに好きじゃなかったのに、
今は大好きです最近、毎日朝食に頂いてます

posted by Aki at 08:34 | Comment(0) | ヨガ日記

2015年11月16日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました。
11月も、半ばですね〜早いなぁ。先週から、周りの方に
風邪引きさんが多くなってます今週も暖かくして、
身体、心に無理なくお過ごし下さいね


今日のスートラの言葉


「『アヒムサー』非暴力
 言葉、想い、行動の全てにおいて、
 自分にも、他人にも、何に対しても、
 暴力を振るわない、傷つけないこと
 アヒムサーに徹してゆくと、
 調和的な波動を発するようになってゆく
 アヒムサーの人の前では、
 全ての敵意が静まり、消えてゆく」



週末、フランスでの事件を観て、ひどすぎるって
思いました。敵意、悪意、威圧、そんな怒りから
発するエネルギー、波動は、荒々しくて、全てを
傷つけてしまいます私達ひとりひとりの
持つ力、エネルギーは僅かなようで、きっと
集結すれば、大きな力になると思います
少しでも、調和的な、平和な波動、エネルギーが
流れるといいですね恐怖が支配しませんように

自分を大切にしてこそ、周りに愛を注げて、
周りのみんなのことも大切に出来ると思います
そんな調和的なエネルギーに包まれた1週間に
なりますように笑顔でいきましょ


最後は・・・全く話が飛びますが(笑)

庭のバジル.jpg

何の花でしょ庭に咲いてる花です。
ジンジャーバジルという種類の、バジルの花です。
週末は、母と今年最後のバジルペーストを作り、
バジルバスタを食べました

posted by Aki at 08:31 | Comment(0) | ヨガ日記