2024年04月17日
4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆4月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。あっという間に、4月半ば、
ほんとに早いですね。ゴールデンウィークが
すぐ来そうです(笑)

今週から、皆さんに
5&6月日程表をお渡ししてます

お仕事も
楽しい予定も、どちらも元気に全力を注げる
ように、しっかり体調管理して過ごさなきゃ
ですね。楽しい予定を励みにしつつ、今週も
今のやるべきことと、向き合ってゆきましょ

以前は「5月病」を耳にしてましたが、今は
「4月病」も有るそうですね

新たな環境は、
心と身体にストレスを与えてしまうかもです

心と身体の声を聞きつつ、ケアしてあげつつ、
自分の舵取りをしてゆきましょ
今日のギータの言葉
「『沈黙を守る』ことは大切
黙っておくこと、沈黙の時間を持つことは大切
真の自分は、言葉を超えた意識
真の自分に到達するため、
沈黙を守り、心を静かにしてゆこう
黙って、内を見つめる練習をしてゆこう」
「会話をする」「人と接する」ことは、外に
エネルギーを発します。誰かとの楽しい時間、
交流のおかげで、エネルギーは高まりますが、
エネルギーの循環が出来ないと、消耗だけに
なって、会話した後に、疲れてしまいます

外向きのエネルギーで、消耗してしまわない
ように、しっかり内向きのエネルギーを創り、
内なる力を高めてゆきましょ

そのためにも、
「黙っておくこと」は、とても大切なことで、
自分の内を観て、心の声を聞く時間を与えて
くれます

心を静かに、安定させて、外へと
エネルギーが流れないように、コントロール
してゆきましょ。「話し過ぎたな」って時は、
黙って、沈黙の時間を創り、自分との対話に
時間を注ぎましょ

自分との時間、誰かとの
時間、どちらも大切に、バランス良くですね
最後は・・・
今日も、海の中道の写真です。
チューリップも満開でした
おひさまに向かって、真っ直ぐな姿。
見てるだけで、元気になれますね
posted by Aki at 07:28 | | ヨガ日記 2024年04月15日
4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆4月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

私は、去年綺麗だった
ネモフィラを観たくて、海の中道まで行って
来ました。あとはお家ゆるゆる、飲兵衛して
ました(笑)

ヨガインストラクターなのに
緩いですね。30代の頃は「こう在るべきだ」
って、ストイックな想いが強かったのですが、
今は「それも縛り、執着の一つかな」そんな
風に思ってます。だからと言って、だらけて
しまっては、本末転倒ですが(笑)

自分の
べストを探りつつ、中庸を心がけたいですね

今週も、ヨガを楽しみつつ、心と身体を整え、
健やかさを培ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「自分は何をすべきで、何をすべきでないのか?
自分にとって、何が危険で、何が安全か?
自分を束縛しているものは何か?
自分を解放してくれるものは何か?
これらを正しく識別出来るのが、真の智慧
私達が身につけてゆくべき智慧である」
若い頃は「安全〜大丈夫」だったことでも、
今の自分には「安全じゃない〜無理」って
ことが有ります

仕事においても、体力に
おいても、過去と現在では、自分のやれる
程度が変わったり、やることが変わったり
するものです

同じことと向き合ってても、
常に同じように「大丈夫」では無く、今の
自分に負荷がかかり過ぎてると思う時には、
「危険」に変わっているのかもしれません

固定概念、何かに縛られてないかを考えて、
自分の自由度を拡げてゆけたら良いですね

心と身体を解放してくれる「何か」を選び、
見極めてゆける眼を、培ってゆきましょ
最後は・・・
週末の、海の中道のネモフィラです。
見頃で、満開でした

ほんとに綺麗で、
青い空、青い花にパワー貰いました
暖かくて、晴天だったので、来場者も
多かったです。みなさん、楽しまれて
ました。
閉館間際の丘
少しだけ、夕方の雰囲気に変わり、
これも綺麗でした。ネモフィラに
チューリップも、綺麗でしたよ
posted by Aki at 07:24 | | ヨガ日記 2024年04月12日
4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆4月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週も
早かったです。週末は、晴れみたいですね

寒くもない、暑くもない〜過ごしやすい時期、
春の花など、春を楽しまれて下さいね。私は
お出かけしようかな〜お家飲みしようかな

くらいの緩い計画です(笑)のんびりしつつ、
春を楽しみたいと思います

忙しかった方は、
週末、心と身体を休める時間を作ってあげて
下さいね。楽しい、笑顔いっぱいの週末を
今日のスートラの言葉
「『ダーラナ』集中
心を一点に集中させること
それがダーラナ、心の訓練である
心は、常に様々なものに向かい、
一ヶ所に留めておくことが難しい
心を一つのもの、一点に集中させ、
心の動きを、コントロールしてゆこう
瞑想の第一歩
何度も練習することで、
少しずつ、集中出来るようになってゆく」
ヨガの練習に集中することで、心を静かにし、
心と身体を安定させてゆく〜集中の効果です

意識して、「集中しよう」って思っていても、
心の習性は外向きなので、難しいもですよね

ヨガをしつつ、心は「今日やること」を確認
していたり、違うことを考えてたりと、「心
ここに在らず」そんな状態になることも多々
有ると思います。かと思うと、逆に、集中を
意識せずとも自然と集中し、他が一切入って
来ない状態を作り出せてることも有ります

私は、朝練も「集中」のためには、良い時間
なのですが、どうも朝練より集中出来るのは、
パン作りの方かもしれないです(笑)

ほぼ
無心に近い状態で、もくもくとやってる時は、
目の前のことに集中してて、パンのこと以外、
何も考えてないというか、パンのことさえも
考えてない〜そんな空白のような、真っ白な
状態の時が有ります。ただ単に、ぼけーっと
してるだけかもです(笑)

そんな状態の後、
不思議と心がすーっとしてて、安定してます

日々の中で、そんな「心がすーっと安定する」
そんな時間を作れたら、何よりです

自分に
合う「集中」を見つけ、心をコントロールし、
安定させてゆきましょ。
最後は・・・
ソメイヨシノが散ってしまっても、
八重桜などが咲いてると、嬉しい
です

八重桜の葉っぱ見てると、
桜餅を食べたくなります(笑)
こちらは、桜のライトアップ。
桜が終わりかけてても、夜は
こんなに綺麗で、素敵です

今年も、いっぱい桜楽しめて、
大満足です
posted by Aki at 07:27 | | ヨガ日記 2024年04月10日
4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆4月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。先週、みのうヨガのことを
書いてましたが、蓋を開けてみたら、人数が
激減することもなく、いつもの皆さんが来て
下さってて、ホッとしました

また3ヶ月間、
皆さんとヨガ

って、いつものクラスが有る
ことに感謝してます。皆さんが居なかったら、
クラスは成立しないって実感です。しっかり
クラス勤めたいと思います。今日も、ヨガを
楽しみつつ、心と身体を整えましょ

皆さん、
お待ちしてますね
今日のギータの言葉
「『やるべきこと、やるべきでないこと』
『向き合うべきこと、向き合うべきでないこと』
どちらか迷った時、ヨガの聖典は、
大きな助け、道しるべとなってくれる
聖典(ギータやスートラ)の教えを学び、実践し、
自分のやるべきこと、
向き合うべきことを見極めてゆこう
やるべきことに力を尽くし、自己を高めてゆこう」
いつもの日々の中で、いろんな選択、決断を
しなきゃいけない場面は、度々訪れますよね。
すぐに「やろう」「自分のやるべきことだ」
って思えるものは、迷いが少ないと思います

でも「やりたくない」「やれるかな」なんて、
不安を感じるもの、恐れを感じるものに対し、
自分の判断だけでは、一歩踏み出せない時も
有るかもです

たまに、お試しや引っ掛けが
来たりして、「やるべき何か」じゃない方を
選ぶことだって有るかもです

内なる神様の
声をしっかり聞いて、見極めてゆけるように、
日々、心を磨いてゆかなきゃです

ギータや
スートラの教えが、助けになることも有れば、
周りの人の一言が、助けになることも有ると
思います

経験しつつ、学びつつ、選びつつ、
より良い選択を重ね、自分のやるべきことを
見極め、専念してゆきましょ

間違った時は、
また戻って、ゼロからスタート〜次の選択へ
繋げてゆきましょ
最後は・・・
草野の「久留米つばき園」
先週末、初めて訪れました。
綺麗な椿見れるかな〜って
思ってましたが、ほとんど
見頃は終わってました(笑)
でも、展示コーナーには
名前付きで、いろんな椿が紹介
されてて、とっても綺麗でした
この辺になると、パッと見て、
椿って、分からない感じです。
つつじは見頃で、綺麗でした
posted by Aki at 07:33 | | ヨガ日記 2024年04月08日
4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆4月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

私は、母とゆめタウン
ショッピング(久留米の人達の定番かな)

〜久々に洋服や雑貨を見て、ついつい買って
しまいました。途中で、倉式コーヒーに寄り、
ランチをしました。母とおしゃべりしながら、
美味しいランチを楽しみ、満たされました

しっかり充電し、元気に、お仕事頑張ります。
今週も、忙しいかもですが、心と身体の声を
聞きつつ、無理せず、自分のやるべきことと
向き合われて下さいね

そして、今週もヨガ
楽しみつつ、健やかさを培ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「一生懸命努力する人は、
自分の内に宿る神、真の自分に到達出来る
一方、心をコントロールしない人、
無知な人は、どんなに努力しても、
内なる神、真の自分には到達できない」
新年度は、新たな気持ちで、やる気に満ちて
いる方が多いかもです。新しいことをやって
みたくなったり、前向きになれたり

嬉しい
ことですよね

心と身体が動き始める時期は、
いつもより、頑張れるかもです。そんな時期
だからこそ、心をコントロールしつつ、今の
やるべきこと、やりたいことに、全力を注ぎ、
専念出来たら、何よりです

心と身体の声を
聞かず、目の前のことだけを見てゆく〜そう
ならないよう、心の舵取りをしつつ、自分の
カルマと向き合ってゆきましょ。楽しい春に
パワーをもらいつつ、笑顔で過ごしましょ
最後は・・・
綺麗でしょ。東京の昭和記念公園の写真です。
東京に行って来ました

って、言いたいところ
ですが、友達が送ってくれた写真です(笑)

菜の花に桜、黄色とピンクが、ほんと綺麗で
「行ってみたい〜」って、気持ちになります。
皆さんにもシェアでした
posted by Aki at 07:34 | | ヨガ日記 2024年04月05日
4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆4月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週末
まで春休みなのかな〜子供さん、学生さんは、
まだまだ楽しい日々ですね

お孫ちゃん達の
子守担当の会員さんは、普段よりも大忙しで、
春休み中は、欠席されることが多いです(笑)
今しか過ごせない時間を、しっかり味わって
楽しまれて下さいね

新年度で、忙しかった
皆さんは、心と身体を労ってあげて下さいね

新年度の週末で、歓迎会、懇親会が多いかな

賑やかな、明るい時間を過ごして、しっかり
充電しましょ。楽しい週末を
今日のスートラの言葉
「この世界、宇宙、すべてのものが無ければ、
真の自分、内なる神様を知ることが出来ない
この世界は、いろいろな経験を重ね、魂を磨き、
真の自分に近付いてゆくためのもの
今と向き合うことで、真の自分を見出し、
自己実現が可能となってゆく」
新年度、新たな場所や、新たな人たち〜変化が
有る皆さんは、今までと違う経験がやって来て、
戸惑うことも有るかもです

同じ場所で仕事を
してても、同じことの繰り返しでは無く、日々、
いろんなことが起こり、違う経験がやって来て、
違う成長をしてゆくかもです

どんな経験でも、
自分に訪れた大切な、意味ある何かです。以前、
「この経験って、何か意味有るのかな、何かに
繋がるのかな」って、長く続いてる状況に対し、
疑問を感じたことが有ります。意味有るものと
思えたのは、10年以上経ってからでした(笑)
人生の中で、経験出来ることは限られてる上に、
学んでゆくには、時間を要するものですよね

今、与えられてる経験を、無駄にすることなく、
大切に向き合い、成長してゆきましょ

どれも
意味有ることと信じ、前に進んでゆきましょ
最後は・・・
週末のお出かけ候補になるかな

直方チューリップ祭りの写真です。
友達が送ってくれました。春の花、
見てるだけで、元気になれます

真っ直ぐ上に伸びる姿も、大好き
です。私たちも、元気に真っ直ぐ
伸びてゆきましょ。
posted by Aki at 07:24 | | ヨガ日記 2024年04月03日
4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆4月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。午前中は、みのうヨガの日。
エールピア主催のヨガなのですが、今月から
「参加する日を払う」から「コース払い」に
変わります

担当して20年近く経つクラス、
初めての変更により、人数が減るかな〜って
ちょっぴり心配です

新たな方も入会される
だろうし、私のやるべきことは、いつも通り、
「しっかりクラスを勤める」です

わくわく、
ドキドキしつつ、みのうに向かいます(笑)
今日も、心と身体の声を聞きつつ、やるべき
ことと、しっかり向き合ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「カルマ・ヨガに専念し、
他者のために働くことにより、
自分自身が浄化され、
心に安定がもたらされる
心の安定なくして、
ヨガの道は極まらない
心の安定、静寂が
私たちを自己解放に導いてくれる」
義理のお母様が亡くなられて、義理のお父様に
夕ご飯を作って、持って行かれてる会員さんが
居らっしゃいます。お仕事もされてて、大忙し

でも、いつもニコニコ笑顔で、頑張られてます

お家のことなどが忙しいと、どうしてもヨガを
休まなきゃいけなくて、「毎週来たいのだけど」
って、おっしゃってますが、自分のヨガよりも、
周りのことを優先されてます。そんな姿を見て、
「ポーズを取るよりも、もっとヨガだな」って
尊敬します

自分のことを頑張るって、自分に
プラスになるから、頑張りやすいものですよね

でも自分のことより、周りの誰かのことを優先、
大事にすることは、なかなか難しいし、本当に
素敵なことだと思います。ヨガしてても、ヨガ
してなくても、日々の中に、心と身体を浄化し、
魂を磨く場所は、沢山有ります

自分のことも
頑張りつつ、周りの人たちのことも、しっかり
サポート出来たら、素晴らしいことですよね

そんな強さを培ってゆきたいな〜って、皆さん
から、教えられる毎日です。いろんなこと経験
しつつ、みんなで一緒に、成長してゆきましょ
最後は・・・
桜が満開で綺麗ですね。家の近くの
童女木池の桜です。昨日、散歩して、
とっても綺麗で癒されました
提灯が下がってて、お祭りの雰囲気。
夜は、また違う綺麗さでしょうね
こちらは、エールピアの桜です。
父が写真撮って来てくれました。
遠くに行かなくっても、近くで
桜楽しめるなんて、嬉しいこと
ですね
posted by Aki at 07:35 | | ヨガ日記 2024年03月29日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今日は、
ヨガスタジオ空を開いた日です。今日で12年、
そして、13年目に突入です。こうやって長年、
皆さんとのヨガが続いているなんて、本当に
有難いことで、感謝、感謝です

共にヨガを
楽しんで下さってる皆さん、12年間、本当に
有難うございます

また13年目も、よろしく
お願いします。これからも、初心を忘れずに
頑張ります。皆さん、ヨガ楽しみつつ、心と
身体を元気にしてゆきましょ

いつもの場所、
いつもの時間に、お待ちしてますね
今日のギータの言葉
「前世、ヨギーだった人は、
現世でも、ヨガに引き寄せられる
現世でのヨガの練習、得た智慧が
来世での助けになる
今やっていることは、全て先に繋がる」
今の現世で、こうやって、皆さんと一緒に
ヨガを楽しみ、同じ時間を共有してるって
すごいことですよね

繋がりに感謝しつつ、
今を充実させ、共に成長してゆきたいです

「今やっていることは、全て先に繋がる」
きっと、過去の自分が、今に繋げてくれて、
この今が有るのだと思います。これからの
未来の自分に、また明るい光を繋げ続けて
ゆけるよう、自分のやるべきこと、ヨガと
しっかり向き合ってゆきましょ

わいわい
賑やかな時間を過ごして、みんなで一緒に
前に進んでゆけたら、嬉しいですね
ヨガスタジオ空・満12年となりました!
13年目も、どうぞよろしくお願いします。
ヨガスタジオ空、山本公民館、青少年ホーム、
どこも大切な場所です。全ての場所の皆さん、
いつも、本当に有難うございます
posted by Aki at 07:31 | | ヨガ日記 2024年03月27日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。あっという間に、3月も
後数日になりました。月末に加え、年度末
なので、忙しく過ごされてる方が多いかも
ですね

忙しさから、セカセカ、イライラ
モードにならないように、心と身体の声を
聞きつつ、無理されず、お過ごし下さいね

しっかり頑張ったら、自分を労ってあげる
時間を作りましょ。私の平日のお楽しみは、
仕事が終わった後の、ビールです(笑)

今日も、ご褒美ビール楽しみに、しっかり
お仕事頑張ります

お待ちしてますね
今日のスートラの言葉
「AUM(オーム)とは神性の象徴
音は波動であり、全ての創造の源である
マントラ(真言)の力は、偉大である
聖なる言葉を繰り返し唱えよう
心は浄化され、素晴らしい力が湧いてくる」
お寺を訪れた時に、お寺の真言が書かれてると、
「どんな意味かな」って思いつつ、その真言を
唱えてます。以前、淡路島のお寺を訪れた時に
「真言が難しいようでしたら、こちらを唱えて
下さい」って、渡された言葉を思い出しました
「おん にこにこ はらたてまいぞや そわか」
「怒ることなく、にこにこ過ごしましょ」
良い言葉ですよね

ヨガのマントラでも、
お寺の真言でも、心が静かになり、浄化
される言葉は、自分にとって聖なる言葉、
真言なのだと思います

そんな心に響く
言葉を唱えつつ、心穏やかに過ごせたら
何よりです。普段、意識せずに発してる
言葉かもですが、エネルギーを持ってる
言葉です

たまには、真言に意識を向け、
心に響く言葉を唱えてゆきましょ
最後は・・・
真言の話だったので、可愛い神様たちを。
柳川のさげもん雛の神様たち〜見てると
ほっこり、笑顔になれます
お雛様の時期は、川下りしつつ、
さげもん見れるのかな。来年は、
春に川下りしてみたいです
posted by Aki at 07:26 | | ヨガ日記 2024年03月25日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

雨の週末でしたね

雨でしたが、友達から、誕生日のお祝いを
してもらい、気分は晴れ

〜幸せな時間を
過ごしました

家族、友達に「おめでとう」
と祝ってもらい、新たな歳を迎えることが
出来て、本当に有難いです。パワー貰って、
今週も元気にスタートです。新たな歳にも
なったことだし、さらにパワーアップして
ゆきたいなって思います。今週も、ヨガを
楽しみつつ、心と身体を整えてゆきましょ

皆さん、お待ちしてますね
今日のスートラの言葉
「心の奥深くには、悲しみなどなく、
いつも光に満ち溢れている
心を波立たてることなく、
自分の内なる光に、意識を向け続けていよう」
誕生日の日なので、好きなスートラを選び
ました

自分の内に、明るい穏やかな光が
満ちている感じがするスートラ。青い空や
青い海に、キラキラした太陽が射している
感じ、花々が一面に咲いてる感じ〜などが、
私の「光に満ち溢れている」イメージです

私たちは、常に光に満ちてて、揺るがない
存在ですが、いつも安定した自分を感じる
ことは、難しいかもですよね

だからこそ、
そんな「満ちてる」を、日々の中で感じる
ことが出来たら、その瞬間を持てたことに
感謝しつつ、大切に味わってゆきましょ

今日は、また誕生日を迎えることが出来て、
この「満ちてる」をしみじみ感じてます

いつもの日々でも、同じように、内なる光、
満ちた自分を感じてゆけるよう、安定した
自分を創ってゆきましょ。ヨガと向き合い、
揺るがない自分を培ってゆきましょ
最後は・・・
週末、友達にお祝いしてもらった時の
ケーキです。
ビールで乾杯し〜
スパークリングワインも(笑)

美味しい、楽しいお祝い乾杯で
嬉しかったです
posted by Aki at 07:26 | | ヨガ日記