2024年03月22日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

もう
学生さん達は、春休みに入られたかな〜と
思いつつ、ブログ更新してます。今週末は、
いろんな場所が、賑わってるでしょうね

行楽地や観光名所、自然の中、歓送迎会の
飲み屋さん(笑)

など〜大切な人たちと
楽しい、満ちた時間を過ごされて下さいね。
今週末は雨予報なので、屋外は大変かな

年度末で、忙しい1週間を過ごされた方は、
週末、心と身体を労ってあげて下さいね

笑顔いっぱいの、楽しい週末を
今日のギータの言葉
「ヨガに専念することで、
やるべきことに専念することで、
ものの見方が、変化してゆく
すべてを同じものとして捉え、観ることが
出来る、そんな平等観が備わってゆく
すべてのものに神様が存在している
神様の中に、すべてのものが存在している」
家族、仲良し、大切な人〜そんな人たちと
明るい時間を過ごしてたら、安定した心で
目の前の世界と向き合ってゆけるかもです

そんな安定した心をキープしてゆけるよう、
ヨガに、自分のやるべきことに集中、専念
して、心を磨いてゆきましょ

経験してる
目の前の世界を、ジャッジせず、偏りなく
観てゆけるようになったら、もっともっと
今の世界が満ちてるって、感じてゆけると
思います

春の花、春休み〜そんな華やぐ
季節を感じ、パワー貰いつつ、自分自身の
心の舵取りをしてゆきましょ
最後は・・・
すっと伸びた樹と青空の写真です。
何をアップしよう〜と、迷ったら、
ついつい木々に、目が行きます

青い空に、緑の木々。自然に触れ、
パワー満たしましょ。
posted by Aki at 07:23 | | ヨガ日記 2024年03月20日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。月曜のブログに、検診の
ことを書いてたので、会員さんから「検診
どうだった

」って心配してもらってます。
胃の内視鏡検査だったのですが、異常無し

大丈夫でした。気にかけて頂き、感謝です

健康診断は、「健康確認」で安心するため
でも有るんですね。しばらく、他の検診も
受けるので、安心を増やすため、頑張ろう
と思ってます

ヨガで、心と身体を元気に
しつつ、健康確認しつつ、ベストな状態で
過ごしてゆきましょ。一緒に、「安心」を
増やしてゆけたら嬉しいですね〜

今日は
祝日ですが、みのうヨガも、スタジオ空も
クラス有ります。お待ちしてますね
今日のスートラの言葉
「心に影響を及ぼし、
様々な想いを引き起こすもの
『誤解』『錯覚』『睡眠』『記憶』
日々の成長の妨げにもなれば、
心を浄化し、自己解放への
助けにもなるものである
日々、心は様々な影響を受けている
心の特性をしっかり把握することが大切」
身体の検査は、健康診断などで出来ますが、
心の検査は、日々、自分自身で観てあげて、
ケアしてゆかなきゃです

心の特性を知り、
それを踏まえて、自分の心の特性を観つつ、
舵取りをしてゆくことは、大変なことです。
私自身、日々いろんな経験をしてゆく中で
「こんな心の反応は、直してゆきたいな」
「心の動きが速い」など、いろんなことを
感じます。身体には薬が有りますが、心は
自分で舵取りしつつ、安定させなきゃです

ヨガに集中して、意識を内に向けて、心を
安定させてゆきましょ

静けさを感じつつ、
揺るがない、強い自分を培ってゆきましょ
最後は・・・
クロガネモチの木(かな〜笑)
今年は、沢山の赤い実がついた木を
いろんな場所で見かけます。きっと
毎年見てると思うのですが、今年は
特に目に留まります

クリスマスに
真っ赤だと、クリスマスツリー風で
良いですね
posted by Aki at 07:28 | | ヨガ日記 2024年03月18日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

私は、両親と夕ご飯
食べに行き、賑やかな時間を過ごしました。
美味しいご飯、楽しい会話で、充電完了

今週も、元気にスタートです。3月も半ば、
今月は、いろいろと変化の多い時期ですね。
学校や職場などで、卒業、移動だったりと、
いろんな節目の時期なので、疲れることが
多いかもです

変化が有る方は、今の心と
身体の声を聞きつつ、無理せず、お過ごし
下さいね

今週も、笑顔で、やるべきこと、
やりたいことと向き合ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「身体はいつか死にゆくもの
魂は永遠のもの
今の身体、命に執着する必要はない
生きること、死ぬことについて
嘆く必要もない」
「人が古い衣服を捨て、
新しい衣服を着るように、
魂も古い身体を捨て、
新しい肉体に宿る
どんな肉体に宿ろうとも、
魂は不変の存在
魂は輪廻を繰り返し、経験を重ね、
純粋になってゆく」
私は、今日の午前中、かなり久々に検診に
行きます。ここ最近、周りの人たちの中に
病気したり、調子悪かったりの方が多くて、
「健康管理は、自分だけの問題じゃない」
って感じたからです

健康診断は、元気な
うちは行かなくても良いかなって、思って
ましたが、今後は、健康管理も意識しよう
と思ってます

ほんと、遅いですよね(笑)
皆さんが、普通にやって来てることなのに、
この歳になってなんて。頂いた大切な身体、
限りある身体を、より良い状態で使わせて
もらえるよう、心のケアも、身体のケアも
やってゆきたいです

歳を重ねても、今の
身体で、いろんな経験を重ねてゆけるよう、
心と身体を観て、舵取りしてゆきましょ

老いを嘆くことなく、感謝しつつ、自分の
身体と向き合ってゆきたいですね
最後は・・・
週末のミモザ
2月にも、ミモザをアップしましたが、
まだ、こんな綺麗に咲いてるんですね

ミモザ、菜の花、元気カラーの黄色で、
エネルギーに満ちてて、元気貰えます。
私たちも、満ち満ちで過ごしましょ
posted by Aki at 07:18 | | ヨガ日記 2024年03月15日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週も
いつも通り、あっという間の1週間でした。
ここ最近、お天気がコロコロ変わりますが、
週末は晴れると良いですね

朝は寒いけど、
日差しを感じると、ホッとします。週末は
ポカポカを感じつつ、心と身体をゆるゆる、
リラックスさせてあげて下さいね

自分の
身体を労ってあげて、新たなエネルギーを
拡げてあげましょ

笑顔いっぱいの週末を
お過ごし下さいね。
今日のスートラの言葉
「ヤマ・守るべきこと
『サティヤ』正直さ
いかなる嘘もつかず、
全てに対して、正直でいよう
サティヤに徹してゆくことで、
言葉は強い力を持つようになる
発する言葉は、全て実現するようになってゆく」
日々、いろんな経験を重ねる中で、また
いろんな人と関わってゆく中で、時には、
心と身体に負担をかけ、自分への正直さ、
ケアを忘れてしまうことも有るかもです

だからこそ、気付ける時は、ラッキーと
思って、自分の心、身体の声を聞きつつ、
正直に向き合ってゆきましょ

自分への
正直さは、周りの人達に対する正直さへ
繋がります

発する言葉ひとつにしても、
まっすぐな想いで、正直に伝えてゆく〜
そんな姿勢で、言葉を発してゆきましょ。
純粋な言葉を発し、明るいエネルギーを
周りのみんなと拡げてゆきたいですね
最後は・・・
春になると、桜柄のビールが
登場〜この時期の楽しみです。
今年は、桜オリオンビールに
加えて、桜ちんすこうもゲット
しました
沖縄の桜ビールに、桜ちんすこう。
麩チャンプルも準備して、お家で
沖縄満喫です。週末、好きなもの
楽しみつつ、緩んで下さいね
posted by Aki at 07:41 | | ヨガ日記 2024年03月13日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。明日はホワイトデーですね。
先月「今日はバレンタインデーですね」って
書いて、1ヶ月経ったんだ〜って、しみじみ
してます

早くも、父と甥っ子からお返しを
貰い、ご機嫌です(笑)日常の小さなことが
その日1日を楽しくしてくれたり、気持ちを
上げてくれたり

私たちの日常には、元気を
与えてくれるものが、いっぱい隠れてますね。
「楽しいな」を見つけつつ、今日も、笑顔で
元気に過ごしましょ
今日のスートラの言葉
「アーサナ(ポーズ)が安定したものになると
心と身体は一つになり、
何からも影響を受けない、
揺るがない自分になれる
喜びと悲しみ、幸せと不幸、相反するもの、
どちらも同じものとして見なせるようになり、
それらに振り回されることはない」
嬉しいこと、楽しいことが有ると、気持ちが
上がり、不安を感じにくいかもですが、常に
ウキウキ気分で過ごすことは難しいかもです。
日々、いろんなことと直面し、心はいろんな
反応をして、想いは、上がったり下がったり、
変化してゆきます。常に安定した心の状態が
理想ですが、そうはいかないので、心よりも
扱いやすい身体から安定させてゆきましょ〜
それがヨガの教えです

アーサナを取りつつ、
身体を安定させ、心の内を観れる静けさへと
繋げてゆきます。心がブレて、コントロール
しずらい時こそ、アーサナを取って、ヨガの
練習を重ねてゆきましょ

練習を重ねてゆく
ことで「今日は安定してる」「集中出来てる」
「心がざわざわしてる」など、自分を客観的に
観れる目が培われてゆきます。私も、朝練の
時に、集中出来る日も有れば、「もう今日は
全然ダメ(笑)」って、外向き過ぎる自分の
心に、お手上げの日も有ります(笑)

日々、
心の動きを観つつ、知りつつ、舵取りをして
ゆきましょ
最後は・・・
東長寺
週末、サイラーの帰りに訪れたお寺、
東長寺の写真です。お寺の紹介には
「空海(弘法大師)が日本で最初に
創建したお寺」って書かれてました。
「真言密教が東に長く伝わるように
祈願された」ことから東長寺という
名前だと説明してもらいました
撮影不可だったので、サイトを
スクリーンショットしました

日本最大級の木造坐像だそうで、
威厳あるお姿で、圧巻でした。
緑に囲まれた敷地。博多駅から
歩いてすぐのとこに、こんなに
自然いっぱいの場所が有るって
知りませんでした。
これもスクリーンショットですが(笑)、
桜の時期は、綺麗でしょうね
posted by Aki at 07:29 | | ヨガ日記 2024年03月11日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

私は、お家飲みして、
ゆるゆる、のんびり時間を過ごしました

念願のサイラーカフェにも行ってきました。
しっかり充電して、今週も元気にスタート
です。年度末の3月、何かとお忙しい方が
多いと思いますが、お仕事のこと、家族や
大切な皆さんのこと、そして自分のこと〜
一つずつ丁寧に、向き合ってゆきましょ

今週も、ヨガで心と身体を緩めて、整えて、
元気にいきましょ。お待ちしてますね
今日のギータの言葉
「赦されない罪などない
善人にも過去があり
罪人にも未来がある
大切なのは、人生を変えようと、
正しく決意すること
神様に心を向け、
ひたすらに神様に身を捧げれば、
すべての罪は、浄化され、
正しい道を歩んでゆける」
久々に引用したギータです。今までの人生で、
反省することが無かった人なんて、居ないと
思います。人生の中で、いろんな人と出会い、
いろんな経験を重ねる中で、相手を傷つけて
しまったり、自分が傷ついてしまったり

〜
誰にだって、思い出すと、悔やまれることが
大なり小なり有ると思います。「あの一言を
言わなきゃ良かった

」と思っても、過去に
戻ることは出来ないし、やれることは、今後、
「同じことを繰り返さない」ことかもです

過去の想いも、今の、未来の自分の成長へと
繋がっています。いろんなことを経験しての
今の自分ですよね

過去のことを思い出して、
心が重くなった時には、前を向いて、先へと
繋げてゆきましょ

これからの自分を、より
良く成長させてゆけるよう、頑張りましょ
最後は・・・
大好きなパン屋さん「サイラー」
以前も紹介しましたが、初めて
お隣のカフェに行って来ました
大きなソーセージとザワークラウト
(キャベツの酢漬け)が、パリッと
したパンに挟まれてて、とっても
美味しかったです
パストラミ(ハム)とザワークラウトの
ホットサンド。パンにバターがしみてて、
サクサクしてて、絶妙な食べ応えでした

シェアし、どちらも食べました(笑)
ビーフシチュー(スープセット)
あれもこれも食べたくて、つい
食べ過ぎました。お腹いっぱい、
大満足のカフェでした

帰りに、
パンも買い込み、今朝、両親が
食べてました。また訪れたいです。
posted by Aki at 07:53 | | ヨガ日記 2024年03月08日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週も
あっという間でした。3月になって、新たな
会員さんが数名入会されて、新年度が早めに
来たみたいな気分です

「初のヨガ」「初の
場所」「初めましての人たち」など、初めて
だらけだと緊張しますよね

それでも、一歩
踏み出して、ヨガにご参加下さって、本当に
有難いなって思ってます

入られてしまえば、
あっという間に、馴染まれる姿を見れるのも、
嬉しいです

どのクラスの方も、ほんっとに
気さくで優しい方ばかりです

ヨガで、心と
身体を元気にしつつ、日々を笑顔で過ごして
ゆきましょ

楽しい週末をお過ごし下さいね。
今日のギータの言葉
「ヨガを続けてゆく、極めてゆく上で、
自分のやるべきことを達成してゆく上で、
仲間はかけがえのない、大切な存在である
内なる神様に心を向け、
自己探求を続けるヨギー、
自分のやるべきことに専念するヨギーは、
お互いに啓発し合い、
幸せに満たされて生きてゆける」
ヨガにしても、仕事にしても、日々の何かに
しても、一緒に頑張れる、共感して分かって
もらえる仲間が居ることは、心強いものです

思わぬところで、長く続く友情が芽生えたり、
目的以外の楽しみまで、見つけたり

そんな
繋がりの中で、明るいエネルギーを共有して、
さらに大きなエネルギーに出来たら、何より
です。出会えたものにも、縁が有った人たち
にも感謝しつつ、いろんな経験を重ね、成長
してゆきたいですね

共にヨガを楽しみつつ、
健やかな心と身体を造り、パワーアップして
ゆきましょ
最後は・・・
こちらも、友達からの写真ですが、
太宰府〜「曲水の宴」の写真です。
毎週、大河ドラマ「光る君へ」を
母と楽しみに観てます。楽しみの
1つは、平安時代の衣装を見れる
ことですが、色鮮やかで雅です
こんな風に、和歌を詠みつつ、
自然を愛でてたのかな〜って、
想像が膨らみます
posted by Aki at 07:21 | | ヨガ日記 2024年03月06日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。今日も、ブログ更新しつつ
「水曜で仕事折り返し、ほんと早いな」って
感じています。雛祭りも終わって、節分から
1ヶ月経ちました。いよいよ、新たな運気に
切り替わって、新たな流れでの日々ですね

実感出来るような、出来ないような、そんな
感じです(笑)

どんな運気、どんな流れで
有っても、舵取りは、自分自身です

日々に
感謝しつつ、今に集中、専念しつつ、自分の
運気を上げていかなきゃですね

心と身体の
声を聞きつつ、今日も笑顔で、やるべきこと、
お仕事と向き合ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「心、感覚器官を通して、
神様を捉えることは出来ないが、
宇宙は、神様で満たされており、
万物の中に、神様が宿っている
内なる神様が、私たちを導き、
様々な経験をさせてくれている」
好きな節で、よく引用するギータです。今の
目の前の世界が、どんな状況で、どんな風に
観えていても、神様が満ちている〜私たちは、
「気」「エネルギー」そんな言葉で、神様を
表しているのでしょうね

そんな満ちている
神様に導かれつつ、私たちは今の経験を選び、
成長させてもらってます。新たな運気の中で、
今までと違う経験、試練がやって来たりする
かもです

どんな巡り合わせ、経験が来ても、
今の自分に必要な、かけがえのない何かです

どーんと構えて、笑顔で向き合い、しっかり
前に進んでゆきましょ
最後は・・・
何の写真でしょ
「秋月の雛飾り」の写真でした

週末、友達が訪れた時の写真です。
秋月のお雛様は、見たことなくて、
石段を使って、飾ってあるなんて、
知りませんでした。圧巻ですよね。
夕方に一度片付けて、朝に並べる〜
大変な作業です

秋月の皆さんの
頑張りのお陰で、楽しめるなんて、
ほんと感謝ですね
posted by Aki at 08:38 | | ヨガ日記 2024年03月04日
3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆3月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

私は、遅れめ&早めの
合同誕生日会(2月と3月〜笑)ってことで、
かずさんと、お祝い乾杯しました

お互いの
近況報告や、話したいこと、聞きたいことが
多く、時間が足りないくらいでした。以前は、
「ユニヴァで、いつも一緒だったな〜」って
懐かしくなります。大手スタジオ〜かずさん

逆に、1人スタジオの私

お互い、違う道を
進んでますが、ヨガを伝えてゆくという点で
同じです。それを実感し、これからも、今の
場所で頑張ろう

って、思えた週末でした

皆さん、今週も、ヨガ楽しみましょ。お待ち
してますね。
今日のギータの言葉
「人のやっていることは良く見える
他人のダルマ(義務、向き合うべきこと、
やるべきこと)を行うことは、
精神的成長、魂の進化を妨げる
どんなに出来が悪くても、
自分のダルマを果たすことが一番
真のダルマは、苦しみをもたらさず、
自己を高めてくれる」
かずさんから、ユニヴァの話を聞いてると、
人気ヨガスタジオでのレッスン、生徒さん、
大勢のインストラクター、スタッフさん〜
変化の多い日々を思い出し、「刺激が多い
時期だった」って、若さを感じます(笑)

あの頃の私にとって、一番必要なダルマで、
あの頃の経験、成長が有るからこそ、今に
繋がっているのだと思います

きっと、今
一人で、ヨガスタジオをやっていることも、
私の一番向き合うべき、与えられたダルマ
なのだと思います。人のやっていることが
良く見えることも、有るかもです。私達は、
「どんなに出来が悪くても、自分のダルマ
を果たすことが一番」なんですよね

今の
自分を信じ、ダルマが有ることに感謝して、
前に進んでゆきましょ

最後は・・・
かずさんと乾杯したワイン

グラスでお願いしたのですが、
ラベルも可愛くて、味も好み

ご機嫌で、乾杯楽しみました。
デザートのケーキを頂いた後〜
2人共に、バースデープレートが

とっても幸せな気分になりました。
仲良しのとの乾杯は、最高ですね。
またまた飲兵衛アキでした(笑)
posted by Aki at 07:37 | | ヨガ日記 2024年02月28日
2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆2月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。今月も後2日となりました。
今年は、うるう年で29日が有るので、1日
得した感じです

月末で、お忙しい方が多い
かもですが、残りの2日、しっかり充実させ、
笑顔で、2月を〆ましょ

セカセカモードで、
呼吸が浅くなり、肩に力が入ってしまったら、
一度、深呼吸しましょ

大きく、深い呼吸で、
身体の力を抜いて、心と身体の緊張を緩めて
あげて下さいね

今日も、自分らしく、今の
やるべきことと向き合ってゆきましょ。
今日のギータの言葉
「培ってゆくべき資質
『捨離』
行為の結果に執着することなく、
全てを手放してゆこう
『寂静』
どんな時も、心静かに
心の平安を持ち続けてゆこう
『温和』
落ち着いていること
優しく、穏やかであろう」
気忙しい時こそ、心の静けさ、穏やかさを
忘れずに

ですね。結果への執着を無くし、
ただ、目の前のことに専念してゆきましょ。
しっかり集中し、専念することが出来れば、
最強です

集中することで、心は内向きに
なり、内なる自分、静かな自分が現れます。
せかせか、イライラしてる時は、自分じゃ
気付けないことって多いですよね。周りの
人に「なんかイライラしてない

」なんて
聞かれて、ハッとしたり

誰だって、常に
穏やか、悠々と居れる訳では無いですよね。
だからこそ、自分自身を客観的に観る目を
培ってゆかなきゃです

月末多忙な時こそ、
心の声を聞いて、舵取りしてゆきましょ

じっくり、ぼちぼち、でも着実に、自分の
やるべきことと、そして自分と向き合って
ゆきましょ。皆さん、頑張って下さいね

私も、一緒に頑張ります
最後は・・・
月曜に引き続き、綺麗なお花を。
こちらも、大好きな花・ミモザ

満開に咲いている姿は、ほんと
目を奪われます。元気カラーの
黄色で、明るい気分になれます
気忙しい時こそ、空を見上げたり、
自然に触れる時間を作って、今の
自分を緩めてあげて下さいね
posted by Aki at 08:02 | | ヨガ日記