2022年06月20日

6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆

おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末、
ゆっくりされました 私は、2年半ぶりに
かずさんと再会、そして、日曜は、弟家族と
乾杯 〜 盛り沢山の、賑やかな週末でした
しばらくぶりの再会でしたが、会って話して
いると、昨日も会ってたかのような感覚に
毎朝、一緒に朝練して、ロッサで朝食してた、
ユニヴァ時代が懐かしくなりましたきっと
今の毎日も、後々、懐かしく感じるかもです。
今週も、一瞬一瞬を味わつつ、大切にしつつ、
いろんな経験を、重ねてゆきましょ


今日のスートラの言葉


「ネガティブな、否定的な想いに囚われたなら、
 ポジティブな、明るい想いを呼び起そう
 もしくは、ポジティブな気持ちにしてれる、
 そんな人、場所、もののところへ行こう
 心を切り替えることで、
 明るいエネルギーに触れることで、
 ネガティブな想いの連鎖を絶つことが出来る」



今の経験 〜 明るいエネルギーに満ちた経験は、
今の自分、未来の自分のパワーになり、支えに
なってくれます周りのみんなと創り出した
ポジティブなエネルギー、しっかり受け止め、
さらに大きく拡げてゆけたら、嬉しいですね
「落ちてるな」って感じたら、ポジティブに
なれる人、もの、場所に触れたり、今までの
ポジティブ貯金を使って(笑)、今の自分に
しっかり、チャージしてあげましょ今週も、
笑顔で、自分のやるべきことと向き合いつつ、
明るいエネルギーを、拡げてゆきましょ


最後は・・・


IMG_8310.png

IMG_8321.png

先週金曜〜千光寺の紫陽花です。
山本クラスの前に、紫陽花鑑賞に
行ったのですが、あまりに暑くて、
汗だくになりました(笑)


IMG_8318.png

IMG_8317.png

IMG_8319.png

白い紫陽花、ふわふわしてて、
本当に綺麗でしたまだまだ
今週も、見頃でしょうね



posted by Aki at 07:51 | Comment(0) | ヨガ日記

2022年06月17日

6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週も、
あっという間でした。今週から、7&8月の
クラス日程表を配ってますが、皆さんから、
「うわ〜すぐにお盆が来るね(笑)」って
びっくりされてます季節と折り合ってる
うちに、次の季節が来てたりと、私たちの
日常って、いつの間にか過ぎてゆきますね。
地に足つけて、1日1日を、大切に過ごして
ゆきたいですね週末、心と身体を休めて、
労ってあげて下さいね〜楽しい週末を


今日のスートラの言葉


「守るべきこと
 『サティヤ』正直さ
 いかなる嘘もつかず、
 全てに対して、正直でいよう
 サティヤに徹してゆくことで、
 言葉は強い力を持つようになる
 発する言葉は、全て実現するようになってゆく」



周りの人に「嘘をつかない」は、当たり前だと
感じてる方が多いと思いますが、自分自身への
「正直さ」って、普段、意識する機会が少ない
かもですね発する言葉に、嘘が無いかどうか、
心と裏腹じゃないか〜意識して、発してますか
心の声を無視して、または、無理強いさせて、
心の想いと違うことを発する、行う〜これは、
自分に対する「正直さ」から遠ざかり、自分を
苦しめてしまいます日々の積み重ねは、怖い
ものです。日々、心の声を聞かずに過ごすと、
だんだんと、自分自身に対し、鈍感になって
しまいます。心を重くするような嘘では無く、
愛のある言葉、行動を選んでゆきましょ
自分自身にも、大切な人たちにも、同じ様に、
正直に向き合ってゆけたら、嬉しいですね


最後は・・・


IMG_8300.png

先週紹介した、無農薬お野菜〜
今週も、スタジオ空で、人気でした


IMG_8297.png

母が、白ネギで、こんな立派な
ネギマを作ってくれました
焼き鳥屋さんに行った気分(笑)
仕事終わりに、癒されました




posted by Aki at 08:10 | Comment(0) | ヨガ日記

2022年06月15日

6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆

おはようございます

水曜日、週半ば。梅雨入りしたので、今週は、
雨が続いてますね雨のおかげで、涼しくて
嬉しいですが、湿度が有るので、疲れやすい
かもです恵みの雨に感謝しつつ、今の時期、
心と身体に無理なくいきましょ。四季が有る
日本ですが、近年、天候が激しくなってます
自然に生かされてる私たち 自然に優しく、
自然と調和しつつ、過ごせたら良いですね
今日も笑顔を忘れず、自分のやるべきことと
向き合ってゆきましょ


今日のギータの言葉


「万物は全て、神様と繋がっている
 人間だけでなく、動物や植物
 全てのものの中に神様が宿っている
 全ては神様が形を変えて
 この世に顕れているだけである」



日曜の「鉄腕!DASH」は、ミツバチ飼育の
番組でしたミツバチ達の映像を観てたら、
父が、「1匹が、一生に集められる蜂蜜は、
小さじ1杯程度よ」って言い、衝撃でした。
なんだか、ミツバチ達に申し訳ない気分に
なりました私たちは、本当に、いろんな
生き物達に、お世話になっています全て、
命が有り、神様と繋がっている存在です
いろんなものに感謝して、頂いてないな〜
って、ハチミツ1匙で、教えられました
「内なる神様が宿っている」全ての存在は、
価値有るもの、感謝すべきもの〜すべてに
感謝しつつ、大切にしつつ、今を過ごして
ゆきたいですね


最後は・・・


IMG_8292.png

IMG_8293.png

友達が送って来てくれた、週末の千光寺。
もうそろそろ、満開かな。青い紫陽花が
一番好きですほんと、雨と合いますね



posted by Aki at 07:48 | Comment(0) | ヨガ日記

2022年06月13日

6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆

おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末、
ゆっくりされました 私は、月1のお楽しみ〜
お料理教室で、タイ料理を習って来ました
アジア料理で、タイ料理は、特に好きです
料理で、楽しかった旅を思い出したり、また
行きたくなったり。味覚って、すごいです
美味しい、楽しい時間を過ごして、チャージ
完了です。今週も、皆さんが、ホッと出来て、
心と身体が元気になれるように、ヨガクラス
頑張ります皆さん、ヨガの時間は、日常を
忘れて、自分を解放されて下さいね


今日のスートラの言葉


「欲望や執着に縛られず、
 心を解放してゆくことがヨガである
 ヨガを練習し、意識を自分の内に向けてゆく
 外向きの心をコントロールし、
 自己を浄化、強化してゆく
 常に静かな、穏やかな自分を創ってゆく、
 それがヨガである」



コロナが少し落ち着いて、制限が緩和され、
5月以降、久々の外出、再会が嬉しいです
いつもと違う人たち、空気感〜そんな違った
エネルギーに触れていると、自分自身の中に
違うものが加わり、新たな気付き、今までと
違う想いが、出て来たりしますそれを通し、
「今、どれだけ恵まれてて、満ちてるか」〜
改めて、「知足」を教えてもらっています
何をして、何に集中すれば、心が内向きに
なるかは、人それぞれですさらに、どんな
きっかけで、心が解放されるかも、それぞれ
違うと思います。興味の有るものに触れたり、
いろんな人と接したりしつつ、自分の心が
安定するもの、内向きになれるものを見つけ、
穏やかさ、揺るがなさを培ってゆきましょ
日々のヨガが、皆さんの安定に繋がってたら
とても嬉しいです一緒に、ヨガ楽しみつつ、
成長してゆきましょ


最後は・・・


IMG_8283.png

今回のタイ料理
パクチー、ハーヴいっぱい、ピリ辛で
夏に合う、お料理でした


IMG_8285.png

タイ料理屋さんで、必ず注文する、
「ヤムウーセン」春雨サラダです。
いつか、作ってみたいです


IMG_8288.png

デザートも、ココナッツ味で、
タイに行きたくなりました




posted by Aki at 08:10 | Comment(0) | ヨガ日記

2022年06月10日

6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週も、
あっという間でした。週後半は、暑くなって、
疲れを感じた方が、居らっしゃったかもです
今の心と身体の状態を観つつ、しっかりケア
してあげて下さいね週末、心と身体が緩み、
元気になれる 〜 そんな週末を、過ごされて
下さいね私は、日曜、お料理教室なので、
楽しみです。笑顔拡がる、楽しい週末を


今日のギータの言葉


「自分のダルマ(義務、向き合うべきこと)を
 果たせる機会に恵まれるのは、幸せなこと
 どんなに辛くても、逃げることなく、
 正しい心で、ダルマを行えば、
 必ず、大きな力に守られ、導かれる」



先週末ですが、高良山を歩いた後、夕ご飯に
韓国料理屋さんを訪れましたスタジオ空と
同じビル1階の「韓兄弟」ハンヒョンジェ
韓国人の趙さんが経営されてる、人気店です。
コロナの時期は、休業要請、時短営業などで
苦戦されてましたが、今は、いつも賑わって
ます生まれた国じゃない、違う国での仕事、
そこで成功するって、本当に大変なことだと
思います。いろんな苦労が有っても、自分の
居場所で、自分のダルマと向き合い続ける〜
趙さんも、頑張ってるからこそ、今のお店が
有るんだろうなって、満員のお店を眺めつつ
感じました みんなの「とっても美味しい」
の声や、幸せそうに食べてる姿が、心の支え、
励みでしょうね私も「気持ち良かった〜」
って、皆さんが言って下さる時、同じように
感じてると思います。自分に与えられた仕事、
ダルマに感謝しつつ、ベストを尽くしましょ


最後は・・・


IMG_8213.png

三号線から、すぐ見つけれる看板ですよね。
韓国料理屋さん「韓兄弟」ハンヒョンジェ
久々の韓国料理、とても美味しかったです。


IMG_8200.png

生ビールで乾杯しつつ、いろんなキムチや
お野菜を頂きました。どれも味が違ってて、
これだけでも、ずっと飲めそうでした(笑)


IMG_8202.png

外せないのは、海鮮チヂミ。もちもち、
カリカリで、大好きな一品です。


IMG_8204.png

今回のお楽しみは、「チーズダッカルビ」
ずっと食べてみたくって、ようやく念願
叶いました。すごい量のチーズが乗ってて、
それだけで、テンション上がりました


IMG_8205.png

チーズがトロトロになり、お店の方が、
「混ぜますね〜」って、最後の仕上げを。


IMG_8208.png

韓国版のチーズフォンデュってくらい、
チーズとろとろで、美味しかったです
鶏肉、お野菜、トッポギなど、いろいろ
入ってて、お腹いっぱいになりました。
暑い時には、好きなものを、しっかり
食べて、元気チャージされて下さいね
美味しい、楽しい週末を



posted by Aki at 07:56 | Comment(0) | ヨガ日記

2022年06月08日

6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆

おはようございます

水曜日、週半ば。先週に比べ、気温が低くて、
過ごしやすいですね。もうすぐ梅雨入りかな
通勤途中、紫陽花が咲いてるのを見かけます。
今年は、千光寺の紫陽花を観に行きたいな〜
って、思ってます季節の花を、楽しみつつ、
パワー頂きつつ、今日も、元気にいきましょ
身体の疲れを感じたら、ちゃんと休憩取って、
無理されないで下さいねょそして、ヨガで、
心と身体を、整えてゆきましょ。今日もヨガ、
お待ちしてますね


今日のスートラの言葉


「『慈悲の心』を培ってゆこう
 困っている人に出逢ったら、
 「本人の責任だ」と見放さず、
 力になれることはやってゆこう、
 助け合ってゆこう
 慈悲の心を持つことで、心は常に清く、
 穏やかな自分でいれる」



日々のちょっとしたことでも、「助けになれば」
「喜んでもらえれば」って、何かの行動を起こす
ことって、有りますよね力になりたいという心、
相手を思いやる心〜愛からの行動は、思う以上に
力を持っているのかもです。先週、スタジオ空に
無農薬のじゃがいも、紫玉ねぎなどが、登場


IMG_8191.png

無農薬のお野菜を作られている会員さんが
持って来られ、私が代わりに、お店屋さん
税込100円の無農薬野菜〜とても新鮮です。

「売れるかな」「売れたら良いな」なんて
話しつつ、置くことを引き受けたのですが、
生徒さんからは、「無農薬で、このお値段」
と、大好評で、完売でした


IMG_8190.png

IMG_8211.png

じゃがいも、紫玉ねぎだけでなく、たまに
登場のレタス、白ねぎなども、大人気です。
野菜を栽培されてる生徒さん、大喜び
野菜を購入される生徒さんも、大喜び
ちょっとしたキッカケでしたが、喜んでる
皆さんを見て、私も、嬉しくなってます
何かの力になれるって、嬉しいことです
いろんな場所で、友愛の心、輪が拡がって
ゆくと良いですね。



posted by Aki at 08:11 | Comment(0) | ヨガ日記

2022年06月06日

6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆

おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末、
ゆっくりされました 私は、かなり久々に
高良山を歩きました。よく高良山に来てた
のは、甥っ子と、ポケモン探しの時(笑)
小学校、中学校の時は、植物採集で訪れて
ました。地元の山〜みんなを守ってくれて、
繋がってる山だなって、感じます今回の
ウォーキング 〜 暑くて、汗だくでしたが、
楽しかったので、軽い山歩き(登山とまで
言えない私)を続けたいです楽しみつつ、
心と身体を元気にして、今週も、しっかり
やるべきことと向き合いましょ


今日のギータの言葉


「心、感覚器官を通して、
 神様を捉えることは出来ないが、
 宇宙は、神様で満たされており、
 万物の中に、神様が宿っている
 内なる神様が、私たちを導き、
 様々な経験をさせてくれている」



全てのものに、神様が宿り、そのエネルギーに
満ちている〜山や緑など、自然の中に居る時は、
「自然って、エネルギーに満ちてるな」って
感じやすいかもです。そこに居るだけで、心が
静かになり、元気になれるって、私達が、何か
キャッチしてる、感じてるってことですよね
自然の一部で有ること、自然に生かされている
ことに感謝しつつ、導かれた今を大切にしつつ、
いろんな経験を、重ねてゆきましょ


最後は・・・


IMG_8196.png

高良山の竹林〜たまに、さわっと
風が吹いて、気持ち良かったです


IMG_8193.png

途中、開けたところで、写真を撮りました。
こうやって見ると、久留米市、大きいです


IMG_8197.png

IMG_8199.png

違うコースを歩くのが、楽しみです



posted by Aki at 08:03 | Comment(0) | ヨガ日記

2022年06月03日

6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週も、
本当に暑かったですね6月になったばかり
なのに、夏本番って感じで、びっくりします。
暑さが苦手な方には、これから先、辛いかも
ですが、少しずつ、心と身体を慣らしましょ
適度に身体を動かし、汗かき、身体の毒素を
出して、浄化しましょ週末は、汗かくも良し、
しっかり休養するも良し〜ですよね。自分が
一番心地良い週末を、お過ごし下さいね


今日のスートラの言葉


「プラーナヤマ『呼吸法・調気法』
 プラーナとは、生命エネルギーであり、
 全てを支える力である
 そして、プラーナヤマとは、吸う息、吐く息、
 保息をコントロールすることである
 普段、無意識で行っている呼吸を
 意識的にコントロールすることで、
 プラーナを調整し、エネルギーを流し、
 心、身体を完全にしてゆくことが出来る」



アーサナ(ヨガのポーズ)を取ることは、心と
身体を整えるために、日々やるべきことです
呼吸法は、その効果を高めて、自分自身を向上
させてゆく上で、習得してゆきたいものです
ヨガでは、アーサナより、呼吸法の方が難解、
高度とされています。習得が難しい「呼吸」〜
まずは、日々の呼吸を、意識してゆきましょ
そして、自分自身を安定させ、より良い状態に
導くためにも、深い呼吸、ゆったりとした呼吸、
安定した呼吸を、行いましょ。深呼吸だけでも、
肩の力が抜けますよね 温泉に入るだけでも、
ふ〜〜っと、お腹から、呼吸が出てゆきます
今日の呼吸は、どんな呼吸ですか 少しでも、
呼吸を意識する時間を作り、自分自身を緩めて
あげて下さいね


最後は・・・


IMG_8184.png

IMG_8183.png

たまに作る「ポンデケージョ」
もちもち生地に、チーズ味で、
大好きです。作るの楽しいし、
食べるの美味しいし、料理は
苦手なのに、お菓子作りだけ
出来てます(笑)


IMG_8180.png

一番好きなのは、オーヴンから
出す時です出来上がった姿を
見ると、ワクワクします。週末、
好きなこと楽しまれて下さいね




posted by Aki at 08:11 | Comment(0) | ヨガ日記

2022年05月30日

5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末、
ゆっくりされました 私は、自宅でゆるゆる、
のんびり過ごした週末でした。予定を入れて、
いろんなところに出かける週末も、楽しいし、
こうやって、ぐうたら三昧も、大好きです
先週が暑かったので、皆さん、しっかり充電
されてたら良いなって、思ってます今週も、
心と身体の声を聞きつつ、無理なく、自分の
やるべきことと、向き合ってゆきましょ


今日のギータの言葉


「私たちの中には、真の自分、内なる自分
 という神さまが宿っている
 真の自分は、悪いことを行うと、
 汚され、曇ってしまう
 真の自分は、善いことを行うと、
 清められ、輝いてゆける
 正しい行い、善い行いで、
 真の自分を輝かせてゆこう」



何かを行う時、なんとなく、心に引っかかる、
心がすっきりしない〜そんな時は、真の自分、
内なる神様が、「それで良いのかな」って
尋ねているのかもしれません気忙しい時や、
エゴが強くなっている時は、意識が外向きに
なってて、選択を間違ってしまうことも有る
かもです月末の忙しい時こそ、内を忘れず、
地に足つけて、真っ直ぐに、やるべきことと
向き合ってゆきましょ自分の心が、苦しく
ならない、引っ掛かりが無い〜そんな行動、
発言を選んでゆきましょ日常が忙しくても、
心は、ゆったり構えておける、そんな自分を
培ってゆきたいですね。一緒に頑張りましょ


最後は・・・


IMG_7870.png

水の写真って、大好きです
これも、伏見の写真なのですが、
月桂冠大倉記念館の「さかみづ」
〜お酒を作るお水だそうです。


IMG_7855.png

IMG_7873.png

IMG_7874.png

建物の造りも、素敵ですよね。
風情が有って、好きでした。
また、旅に出て、写真をアップ
出来ると良いなぁと思いつつ〜
伏見の旅写真、終了です




posted by Aki at 07:54 | Comment(0) | ヨガ日記

2022年05月27日

5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね5月も、
残り僅かとなりました。ほんと早いですね。
季節が、どんどん変化しているので、疲れを
感じられた方が、多かったようです 週末、
心と身体を休めて、しっかりケアしてあげて
下さいね 今の季節、今の身体と折り合い
つつも、やりたいことを楽しんで、しっかり
心にポジティブパワーを、拡げて下さいね


今日のスートラの言葉


「心の想いは、記憶の中にストックされ、
 前世、現世、来世のカルマに
 影響を与え続ける
 どんな来世になるかは、
 現世にかかっている
 ヨガに専念し、
 やるべきことに専念することで、
 より良いカルマを創ってゆける」



自分の来世が、どうなるかは、今の自分には
分からないことですよね。前世や、来世自体、
信じてない〜そんな方も、多いと思います
観えない、分からない、自分の前世、来世〜
私は、過去生の自分が、今に繋いでくれてて、
この現世を過ごせていると、思っています
今年は、10年以上ぶりの、友や同期からの
連絡が続いてて、「今年のテーマは再会かな」
って、感じますそんな縁や繋がりも、全て
自分がやってきたことの結果、カルマの力が
働いているのかもと思うと、本当に嬉しくて、
感謝が湧きます現世のカルマ、自分自身の
人生のテーマと向き合う中で、いろんな人と
繋がり、一緒に何かを経験してます自分の
カルマに感謝しつつ、出会えた人たちに感謝
しつつ、より良いカルマを創ってゆきましょ


最後は・・・


IMG_7995.png

IMG_7996.png

父撮影の睡蓮です
大好きな睡蓮、蓮の花〜いつ見ても、
心がホッとするし、元気になれます
週末、好きなこと、好きなものから、
パワー貰って、癒されて下さいね




posted by Aki at 08:16 | Comment(0) | ヨガ日記