2021年04月16日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週は、
大阪のコロナ急増が、気になる1週間でした
日本のどこかで、あれだけの勢いで拡がると、
他の地域で、いつ同じような状況が訪れても、
おかしくないですよねテレビで観る、吉村
知事が、痩せられてる感じがするので、今の
状況の大変さが伺えて、心配です私たちが
それぞれ、出来る限りの予防、対策をしつつ、
一緒に、乗り越えてゆくしか無いんですよね。
心配は募りますが、心と身体に、ストレスが
かからぬよう、溜まらぬよう、週末ゆっくり
されて下さいね楽しい週末を


今日のギータの言葉


「万物は全て、神様と繋がっている
 人間だけでなく、動物や植物
 全てのものの中に神様が宿っている
 全ては神様が形を変えて
 この世に顕れているだけである」



目の前の現象は、全て、神さまの顕われだと
すると、どんなことにも、何かの意味が有り、
そこから、私たちが成長し、前に進んでゆく
ためのものだと感じます今の世界、日本の
状況は、大変で、乗り越え難いものですが、
明るい未来に繋がると信じ、みんなで一緒に
頑張りつつ、前に進んでゆけると良いですね
大変な状況ばかりに、目を向けると、過酷な
神様の顕われのようですが、私たちの周りは
綺麗な自然、優しい自然が、いっぱいです
今に感謝、自然に感謝、周りのみんなに感謝
しつつ、明るいエネルギーを、分かち合って
ゆきましょ


最後は・・・


あまびえ.JPG

去年の今頃、弟から「あまびえの壁紙よ」
って、送ってもらったもので、それ以来、
ずっと、スマホのホーム画面にしてます
「コロナ収束するまで、この画面にして
おこうかな〜」って、1年経っても、まだ
この画面です早く、明るい道すじが、
見えると良いですね



posted by Aki at 08:02 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年04月14日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。朝は、ひんやりですが、
日中は暖かい、過ごしやすい日が続いて
ますね新緑が、だんだんと濃くなって、
生き生きした緑が、綺麗です。私たちの
内側も、春の気候で、動き出し、変化を
始めている時かもです疲れを感じたら、
無理されず、今の気候や変化と、自分の
ペースで、折り合って下さいね今日も
一緒に、ヨガを楽しみつつ、心と身体を
元気にしてゆきましょ


今日のギータの言葉


「肉体は、この世で様々な影響を受ける
 痛めれば傷つき、歳を重ねれば老いる
 肉体は限りある存在である
 魂は意識そのもの、何からも影響を受けない
 肉体がどんなに変化しても、魂は不変の存在
 肉体を通し、様々な経験をして、
 魂は磨かれ、さらに純粋になってゆく」



いろんな方と、いろんな場所で、ヨガをやって
いますが、長年一緒にやっていると、それぞれ
身体の不調が出てくるものですよね若い頃は
大丈夫だったことが、身体の疲れとして残って、
慢性化してしまったりヨガクラスの皆さんは、
自分の身体の弱い部分、痛みが出やすい部分と
向き合いつつ、折り合いつつ、元気に過ごせる
よう、頑張られてます必ず、誰でも、老いて
身体が動かしづらくなってゆきます。限りある
肉体ですが、自分のケア次第では、より良く、
より長く、元気な状態を、キープしてゆけると
思いますお借りしてる身体を大切にしつつ、
一緒に、元気にしてゆきましょ


最後は・・・


IMG_5490.png

鬼滅の刃の来場特典
3月末の第5弾 ラインスタンプ
これは、配布日に行き、ゲットしました。
第6弾は、映画館に行かずでしたが〜


IMG_5549.png

結局、メルカリでゲットしました(笑)
こんな子供のような私に、甥っ子が
くれた誕生日プレゼントは・・・


IMG_5469.png

阿蘇のハーブティの詰め合わせでした
甥っ子の方が、だいぶ大人な感じです。
一緒に、ワンピースやドラえもんを、
観に行ってた頃が、懐かしいです



posted by Aki at 08:04 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年04月12日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
ゆっくりされました 私は、美味しい週末を
過ごし、大満足でした昨日は、母と一緒に
お料理教室に行ってきました。お料理苦手な
私なのですが、デモンストレーション形式で、
「見て、メモを取り、実際に頂く」〜 そんな
最高の教室でした(笑)普段は、クラスを
提供する側なので、生徒になるのは、とても
楽しかったですいろんなことを楽しみつつ、
今週も、自分らしく、元気にいきましょ


今日のギータの言葉


「サットヴァ(穏やかで純粋な人)は、
 サットヴァ(新鮮で生命力に満ちた食べ物)を好む
 サットヴァの食べ物は、生命力、力、健康、
 幸せ、喜び、安定を与えてくれる
 日々をより良く過ごせるよう、
 日々、サットヴァの食べ物を摂ってゆこう」



今回のお料理教室は、お野菜いっぱいメニュー、
身体が元気になれそうな、春らしい感じでした。
母が作ってくれる、普段のご飯も、庭のお野菜
いっぱいで、エネルギーに満ちてます季節の
変わり目で、重怠かったり、疲れ易かったりと、
なかなか、スッキリしないことが多いかもです
栄養、エネルギーいっぱいの食べ物を頂きつつ、
今の時期を、元気に乗り切りましょサットヴァ
のものを頂いたら、動くことも、忘れずにです。
ヨガで、身体を緩め、整え、さらにサットヴァ
エネルギーを、拡げてゆきましょ


最後は・・・


IMG_5577.png

IMG_5582.png

人参のポタージュ、お野菜の煮込み、
豚肉のソテー、フレンチトースト
どれも美味しかったです
大好きなフレンチトースト〜これから、
私も、美味しく作れるかもです(笑)



posted by Aki at 08:07 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年04月09日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週は、
学生さん達は新学期、社会人の方は新年度で、
新たなスタートの方が、多かったかもですね
今週水曜日に、久留米大学と南筑高校の前を
通ったら、入学式後の学生さんとお母さんが、
沢山、校門に居らっしゃいました。みなさん、
にこにこ笑顔で、「新たな門出だな」って、
自分の時のことを、懐かしく思い出しました
新たなことは、前向きエネルギーが満ちてて
キラキラしてますそんな心躍る出来事でも、
心と身体は、緊張から疲れてます。しっかり
今を味わいつつ、週末、心と身体を休ませて
あげて下さいね楽しい週末を


今日のギータの言葉


「『やるべきこと、やるべきでないこと』
 『向き合うべきこと、向き合うべきでないこと』
 どちらか迷った時、ヨガの聖典は、
 大きな助け、道しるべとなってくれる
 聖典(ギータやスートラ)の教えを学び、実践し、
 自分のやるべきこと、向き合うべきことを見極めてゆこう
 やるべきことに力を尽くし、自己を高めてゆこう」



新年度、新生活など、「新」が付くだけで、
気持ちが、きゅっと引き締まる気がするし、
今までと違うことと、向き合うことが多く
なるかもです自分の助けになる教えなど、
ギータやスートラだけじゃなく、どんどん
取り入れ、今を、より良く過ごして下さいね
新たに挑戦すること、向き合ってゆくことが
有るって、幸せなことです。今に感謝しつつ、
自分らしく、前に進んでゆきましょ


最後は・・・


IMG_5550.png

IMG_5552.png

IMG_5553.png

今、玄関を入ったら、お花がいっぱいです。
色とりどりで、とても綺麗で、癒されます
入ったところは、お花畑ですが、奥の方は
一面、お野菜畑です(笑)



posted by Aki at 07:48 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年04月07日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。日中は、暖かい日が続いて
ますね朝夕は、まだまだ冷える日も多いし、
体調崩されないよう、気を付けて、お過ごし
下さいね今週月曜から、6市で、まん防が
適用されましたね今のところ、福岡県内は
感染者数が急増してないので、適用外ですが、
油断禁物です。飲食店の方々の努力を無駄に
しないよう、利用する側も、指示に従いつつ、
美味しいものを頂かなきゃですね


今日のスートラの言葉


「心には、様々な想いが湧き上がる
 苦しみをもたらす、利己的な想い
 愛をもたらす、無私の想い
 自分の心、想いを、しっかり観察してゆこう」



「ずっと我慢してきたんだから、これくらい」
そんな想いで、自分に都合の良い〜エゴ的な
行ないを、みんなが、それぞれ重ねてゆくと、
すごい数になりますよねちょっとずつでも
大きなものへと繋がります。それは、好影響、
悪影響、どちらでも同じです心の動きから、
いろんな行動が、生じます。今の自分の心の
想いを、しっかり観て、受け止めてあげつつ、
利己的な想いを、減らしてゆきましょ今の
世界、日本、いろんな場所で、エゴの想いが
どんどん増えてると思います。やれる範囲で、
明るい、調和のエネルギーを拡げてゆけたら
良いですね一緒に、ぼちぼちですね


最後は・・・


IMG_5334.png

庭のアネモネです。
沢山のつぼみだったのが・・・


IMG_5406.png

IMG_5405.png

明るい赤とピンクの花が、いっぱい
咲いてます今の時期、春のお花が
綺麗ですよね。パワーもらえます



posted by Aki at 07:58 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年04月05日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
ゆっくりされました 私は、お家でゆるゆる、
いつもの週末でした3日土曜は、鬼滅の刃の
映画、最終来場特典が配布される日だったので、
観に行くか、だいぶ迷いましたが、すでに3回
映画館で観てるので、今回は諦めました(笑)
こんな私は、本当に平和だなぁって、思います。
今週も、自分らしく、無理なく、やるべきことと
向き合ってゆきましょ


今日のギータの言葉


「すべてのもの、すべての人の中に神様がいる
 神様の大きな力によって、
 私達すべては、導かれ、動かされている
 『自分がやったことは、自分に返ってくる』
 カルマの法則も、神様の力である
 自分の内にある大きな力、
 内なる神様の存在に気付いてゆこう」



先週ですが、山本公民館の鍵を、借りるのを忘れ
そうになりました水曜午前の、みのうヨガへ
向かう際に、寄っているのですが、5週目で休み
だったため、すっかり忘れてました。忘れたまま、
木曜レッスンを行ってたのですが、朝から、家の
鍵、スタジオの鍵と、いろんな鍵が、いつになく
手から滑ったり、音が鳴ったりしてましたその
せいで「なんか鍵が変じゃない」と思ってたら〜
レッスン最中に「あああ、山本の鍵」と、突然
浮かびました内側からのお知らせって、すごい
ですよね。おかげで、助かりました。どんな時も
内なる自分は、何かのメッセージを送ってくれて、
私たちを、守ってくれてるのかもしれないです
内なる自分の声を、聞き逃さぬよう、今の自分と
しっかり、向き合ってゆきましょ


最後は・・・


IMG_5512.png

IMG_5513.png

IMG_5514.png

今月から、スタジオ空に、CO2測定器が
登場しました密になり、換気が必要に
なると、アラーム音が鳴ります


IMG_5516.png

皆さん「こんなの有るんだ〜」って、
おっしゃいつつ、興味津々でした(笑)
出来る限り、予防をしてゆきますので、
安心して、ヨガ楽しまれて下さいね



posted by Aki at 08:19 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年03月26日

3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね私は、
明日から5日間、お休みです。来週月曜〜
水曜は、5週目にて、クラスお休みです
時短要請で、休講続きだったので、お仕事
したいくらいです(笑)でも、せっかく
お休みなので、しっかり休ませて頂いて、
また4月から、頑張ります。

お問合せ、ブログ等〜全てのお仕事、
来週水曜まで、お休みさせて頂きます


そして、今日は、嬉しい報告も有ります
3月29日〜3日後ですが、ヨガスタジオ空は、
オープンして9年になり、10年目に突入です
コロナでの休業期間なども有り、それでも、
こうやって、無事に、10年目に突入出来て、
本当に感謝、感謝です皆さんが、いつも
変わらず、にこにこ笑顔で、ヨガにご参加
して下さるおかげで、続けてこれました
本当に、有難うございます嬉しい10年目、
これからも、頑張ってゆきますので、どうぞ
よろしくお願いしますいつものみんなで、
楽しみつつ、心と身体を緩め、整え、元気に
してゆきましょ


スタジオ空案内写真.png

スタジオ空案内写真1.png

スタジオ空、山本公民館、青少年ホーム。
どこも大切な場所です。それぞれの場所で、
楽しみましょ。お待ちしてますね


IMG_5447.png

IMG_5453.png

3日後は、ヨガスタジオ空の誕生日ですが、
昨日は、私の誕生日でした。こんな可愛い
お花が届き、私と空の、お祝いのようです
江美ちゃん、いつも、ありがと〜



posted by Aki at 08:13 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年03月24日

3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。今週で、22年放送されてた
「とくダネ!」が、終了します放送開始の年
から、私は、朝観れる日は、ほぼ観てきました。
小倉さんの声を聞きつつ、仕事の支度をする〜
なんとなく「いつまでも続く」感覚で居ました。
でも、明後日で終了と思うと、とても寂しいし、
22年間、ずっと続けてこられた小倉さんって、
本当に凄いなぁと思います 残り2日ですが、
感謝しつつ、しっかり観たいと思ってます


今日のギータの言葉


「誕生する時、それぞれのダルマ(義務、
 向き合うべきこと)を与えられる
 ダルマを果たすことが、生きる目的である
 どんな状況であっても、恐れずに
 自分のダルマを果たすことが大切」



小倉さんは、22年間、朝3時に起きての生活を
続けてこられたのですが、小倉さんにとって、
きっと、「とくダネ!」は、人生においての
大きなダルマだったのかもって、思います
大病を患われた時期も有ったのに、こうして
最後まで、やり遂げられ、力を頂きました
私たちも、日常で、大きいこと、小さいこと、
いろんなダルマと向き合っています。恐れず、
自分らしく、向き合い、果たしてゆきましょ


最後は・・・


とくだね小倉さん.png

テレビと対面して、撮りました(笑)
小倉さんが見れない朝に、しばらくは
馴染めないだろうなぁ〜 小倉さん、
長い間、本当に有難うございました



posted by Aki at 08:17 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年03月22日

3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
ゆっくりされました関東の緊急事態宣言が
解除されて「これから、どうなるんだろう〜」
って、テレビの報道を観てました。春だし、
桜は咲くしで、きっと日本中で、人の動きが
活発になるでしょうね国の政策に従いつつ、
そして、自分自身でも、いろんなことを判断
しつつ、行動してゆくしかないのでしょうね
今週も、コロナに気を付けつつ、自分らしく、
過ごしましょ


今日のギータの言葉


「自分は何をすべきで、何をすべきでないのか?
 自分にとって、何が危険で、何が安全か?
 自分を束縛しているものは何か?
 自分を解放してくれるものは何か?
 これらを正しく識別出来るのが、真の智慧
 私達が身につけてゆくべき智慧である」



どんな状況下で有っても、自分の心と身体に
ストレスかけず、今と折り合って、調和して
ゆけたら、何よりです同じ状況でも、人に
よって、感じるストレスは、大小様々です
自分の体質、気質、性格などを、しっかり
把握し、自分自身の舵取りをしてゆくことが
今を、穏やかに、揺るがず、過ごしてゆける
ことに、繋がってゆくと思いますすべてを
制限し、心に縛りをかけるのでは無く、心が
緩むもの、元気になれるものを、選んでゆき
ましょいつでも、自分を幸せにしてくれる
のは、自分自身ですよね。今と、調和しつつ、
明るいエネルギーを、拡げてゆきましょ


最後は・・・


IMG_5380.png

IMG_5387.png

IMG_5385.png

またまた登場(笑)週末、童女木池に
ウォーキングに行った時の桜の様子です。
先週に比べて、かなり花が開きました
小雨気味だったので、晴れの日なら、
もっと、もっと綺麗でしょうね〜
満開が楽しみです



posted by Aki at 08:23 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年03月19日

3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね週末、
桜が咲いてるかな〜って、ウォーキングを
楽しみにしていますが、「春の嵐」とか
せっかく咲いてくれてる桜が、散らないと
良いですね。まだまだ、コロナも心配です
予防しつつ、注意しつつ、心と身体が緩む、
楽しい週末を、お過ごし下さいね


今日のスートラの言葉


「心に影響を及ぼすもの「睡眠」
 睡眠は、無意識ではない
 サットヴァ的(光、活力を与える睡眠)
 ラジャス的(途切れる睡眠)
 タマス的(重く、怠い睡眠)
 3つの質の睡眠がある
 睡眠でさえ、心、身体に様々な影響を与えている
 より良い質の睡眠を取ってゆこう」



「睡眠は、私たちの心と身体に影響を与える」
ぐっすり眠れた日は、本当にすっきりするし、
食べるものからの栄養よりも、元気になれる、
そんな気がしますそういう睡眠だからこそ、
しっかり眠れるよう、寝る前の状態、環境は
注意しなきゃですよねよく有ることですが、
母は、21時、22時にスタートするドラマで、
テンションが上がり過ぎ、寝付けなかったり、
眠りが浅かったりしてます(笑)私も同様、
漫画やドラマで観たことが、すぐに夢に登場
するしで、日中の心の動きが、睡眠に影響を
与えています。1日の最後〜眠りにつく時は、
心が緩んでて、ほっとしてたら良いですね
質の良い睡眠を心がけて、季節の変わり目を
元気に、穏やかに、過ごしてゆきましょ
今日も、しっかり頑張って、夜は、ぐっすり
眠れますように


最後は・・・


高野山桜.png

高野山桜1.png

以前、高野山を訪れた時の、しだれ桜です。
大好きで、毎年訪れていた高野山ですが、
コロナ以来、訪れてません。今年こそは、
訪れたいなって、思っています



posted by Aki at 08:07 | Comment(0) | ヨガ日記