2021年05月19日

5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


水曜日、週半ば。今年は、早くも梅雨入りし、
湿度が高い日が、続いてます同じ気温でも、
湿度が高いと、体感的には、暑く感じるので、
きついですよね熱中症の心配をする時期が
もう来ちゃいました。しっかり、水分摂って、
身体の声を、聞いてあげて下さいね梅雨の
じめじめ、どんよりに、心が引っ張られない
よう、心と身体は、晴れやかにいきましょ


今日のギータの言葉


「中庸が一番
 食べ過ぎる人、全く食べない人、
 どちらもヨギーになれない
 寝過ぎる人、寝ない人、
 どちらもヨギーになれない
 極端に走らず、
 中庸、調和の取れた生活を送ることが大切
 適切な食事、睡眠、運動、仕事が
 活力を与えてくれ、私たちを支えてくれる」



動き過ぎもダメだし、動かな過ぎもダメ。
食べ過ぎもダメだし、食べないものダメ。
何にしても、中庸が一番ですが、季節的な
こと、今の状況的なこと、いろんな要素が
相まって、偏った生活、極端な生活に傾き、
バランス崩すことだって、有るかもです
日常の、どれか一部分だけでも、少しずつ、
調整してゆくと、全体的にも、バランスが
取れてくるかもです心も身体も、何かの
きっかけで、健康に傾いたり、不健康に
傾いたりしながら、常に変化しています
出来るだけ、中庸を心がけて、心と身体に
ベストな状態を、目指してゆきましょ〜
適度に身体を動かしつつ、休憩も忘れずに、
今日も、元気に、笑顔で、やるべきことと
向き合ってゆきましょ


最後は・・・


IMG_5715.png

これは、何でしょう


IMG_5716.png

「スポーツ酸素」です。
運動後に、息苦しくなった時に使える、
携帯用酸素だそうです 医療用では
ないので、強力では無いとのこと。
特に暑い時期〜アシュタンガクラス時、
マスクしての、大声でのカウントは、
ふうふう、酸欠になってしまうので、
ちょっと「しゅー」って、してみたく
購入してみました今、山本クラスは
休講ですが、再開したら、絶対しゅー
しようと思ってます(笑)



posted by Aki at 08:57 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年05月17日

5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


月曜日、新たな1週間が始まりました週末、
ゆっくりされました 緊急事態宣言中の
週末〜人出が少なくなって、感染者減少に
繋がると良いなと思いつつ、過ごしました。
今、テレビでは、「コロナ」「ワクチン」
関連のニュースや特集が多くて、情報には
困りませんが、日々、一番多いニュースが
コロナって、切ないですよね5月の自粛、
ワクチンが、明るい先に繋がると信じて〜
今週も、予防しつつ、過ごしましょ


今日のスートラの言葉


「私達の心は、常に外向き、
 不安定で、騒々しく、落ち着きが無い
 無限なもの、不動なものを瞑想しよう
 心が穏やかになるものを瞑想しよう
 心が内向きになると、静かに落ち着き、
 コントロールしやすくなる
 心が安定すると、
 アーサナも安定したものになる
 穏やかな自分を創ってゆこう」



こんな時期だからこそ、自分の心の舵取り〜
心をコントロールしてゆくことが、大切で、
必要なことだと思います外向きになった
心は、今の不安定な世の中に影響を受けて、
不安や、恐れを抱きやすくなります今の
状況を観つつ、向き合いつつも、揺るがず
居れたら、最強です目を閉じて、深呼吸
瞑想しなくても、肩の力を抜いて、好きな
ものや、綺麗な景色を、心に呼び起こして
リラックスしてゆきましょ空いた時間に
「ヨガに集中」して下さったら、とっても
嬉しいですよヨガに集中すると、自然と
心が内向きになり、軽くなってゆきます。
ふと、ヨガを、ヨガクラスを思い出したら、
「自分のケア時間」ってことで、内に集中
してみて下さいね


最後は・・・


スタジオ睡蓮.jpg

外出自粛で、新たな写真が無く(笑)、
Tさんの大好きな写真をアップです
梅雨入りしたので、水に濡れた睡蓮も
綺麗でしょうね今週、雨予報ですね
移動の際は、気を付けて下さいね〜



posted by Aki at 09:16 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年05月14日

5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


金曜日、もうちょっとで週末ですね私は、
今週から、スタジオ空のクラスのみとなり、
水曜も、今日もお休みです去年の今頃と
同じような感じで、心配が尽きませんが、
どーんと構えて、今と向き合ってゆくしか
無いですよね今、やれることを頑張って、
少しずつ、前に進んでゆきましょ〜週末、
ゆっくりされて、心と身体を緩め、元気に
してあげて下さいね


今日のスートラの言葉


「心の平穏を乱すもの、心の障害となるもの
 ・病気  ・病気による無気力
 ・怠惰  ・現状からの後退、堕落
 これらを心に留め、克服してゆくことが大切
 心と身体は繋がっており、互いに影響を与え合う
 ヨガを行い、心と身体を安定させてゆこう」



「現状からの後退、堕落」これに当てはまるか
分かりませんが、この言葉を思い出しました
1〜2月、まん延防止で、クラスが出来たり、
出来なかったりして、3月、ようやく全部の
クラスが開催出来て、ほっとしました。また
今、こうやって、半分のクラスが休講となり、
なんとなく、後退してる気持ちになります
不安を感じる、ショックを感じる〜今の状態と
向き合って、それを感じないようになるとは
思えません。だからこそ、自分が不安になる
状況を知り、その中で、気持ちに引っ張られ、
身体まで、不調にならないよう、自分自身を
コントロールしてゆくことが、必要ですよね
みんなが、何かしらの不安を感じつつ、今を
生きていると思います。身体の不安、仕事の
不安、先の不安〜そんな心の状態が、身体を
引っ張らないよう、ヨガで、自分自身を観て、
心と身体を、コントロールしてゆきましょ
身体が安定してくると、心も、安定しやすく
なります。こんな時こそ、ヨガに集中〜って、
思いつつ、朝練してますお休みの皆さんも、
お家ヨガされて、整えて下さいね


最後は・・・


IMG_5684.png

何を作っているところでしょう


IMG_5697.png

フレンチトーストでした
ゴールデンウィーク以来、私の担当は、
フレンチトーストになってます(笑)
ハマると、しばらく続く、うちの家族。
外出自粛のおかげで、5月に入って、
4回も作り、コツも掴みました



posted by Aki at 08:27 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年05月10日

5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


月曜日、新たな1週間が始まりました週末、
ゆっくりされました私は、緊急事態宣言
発令を受け、20時以降のクラスの方達へ
またまたメールしまくる週末でした私の
ように、1人でやってる仕事でも、かなり
時間がかかるので、今回の緊急事態宣言で
影響を受ける業種の方達は、もっともっと
大変でしょうね皆さんの苦労、苦戦が
無駄にならないよう、しっかり予防しつつ、
対策しつつ、過ごしましょ心と身体の声を
聞いてあげて下さいね


今日のスートラの言葉


「すべてのものは、三つの性質を持つ
 サットバ(純質)ラジャス(激質)タマス(暗質)
 善い性質が強いもの、悪い性質が強いもの
 すべては、私たちに経験を与え、
 成長させてくれるもの
 経験を重ね、自分を高め、
 真の自分へと近付いてゆこう
 これが私たちの生きる目的である」



今の、いろんな経験が、明るい未来に繋がると
信じて、いろんなことと、向き合ってゆかねば
ですねサットバの性質が強いもので無くても、
私たちにとって、大切な、必要な経験なのかも
です。今の自分を信じて、今のいろんなことと
向き合ってゆきましょコロナで大変ですが、
数年後に「あの経験が有ったから、素晴らしい
今に繋がった」って言える、思える日が来ると、
頑張り甲斐も有りますよねちょっとずつでも、
目の前のことと向き合い、乗り越え、今よりも
成長してゆきましょ


最後は・・・


IMG_5710.png

昨日は、母の日でしたねこれは、
弟家族から母へ、母の日お花です
私は、ウーバーイーツで、お寿司を
頼んで、一緒に頂きました母の日
ショッピングに行きたかったのですが、
コロナが落ち着くまで、お預けです。
早く、落ち着くと良いですね



posted by Aki at 08:08 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年05月07日

5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


金曜日。ゴールデンウィークが明けたばかり、
またすぐ、週末ですね。嬉しいお休みですが、
外出もままならずで、大変ですなかなか、
コロナが減らずで、心配な日々が続いてます。
全国で、高齢者のワクチン予約、接種が開始
されてますワクチン接種が、コロナ収束に
繋がることを願いつつ、私たちは、予防を
続けてゆかねばですね皆さん、安心安全な
週末を、お過ごし下さいね


今日のギータの言葉


「不幸、悲しみに振り回されず
 幸せ、快楽だけを切望せず
 執着、恐れ、怒りから
 心を開放してゆこう
 全てと同じように向き合い
 全てを同じように受け入れよう
 弱い心を克服してゆくことで
 何にも揺るがない自分
 真の自分になってゆける」



どんな時期でも、どんな今でも、自分の心の
舵取りは、自分自身にしか出来ないものです
心が外向きになり、不安や恐れ、怒りなどに
支配されないよう、自分の想いを観てあげて、
しっかり、自分自身と向き合ってゆきましょ
自分の嫌なところ、弱いところを否定せずに、
ただ観て、そのままを受け入れてゆきましょ。
自分の弱さを知ってる人は、いろんなことを
克服してゆけると思いますいろんな今を経験
しつつ、揺るがない自分を培ってゆきましょ


最後は・・・


IMG_5682 (2).png

IMG_5683 (1).png

綺麗でしょこんな花びらの紫陽花、
珍しいですよね〜大好きな紫陽花、
リビングで、元気いっぱい咲いてます。
お花って、ほんと、癒しですね



posted by Aki at 08:19 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年04月28日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


明日から、ゴールデンウィークが始まりますね
例年なら、嬉しい1週間ですが、今年は、自粛の
1週間になりそうですね身の安全を守りつつ、
自分らしく、自粛生活を、楽しまれて下さいね
私も明日から、お休み頂きます。何も予定無し
なので、きっと、ゆるゆる三昧でしょう(笑)
お仕事の皆さん、お休みの皆さん、安心安全な
楽しい時間を、お過ごし下さいね


☆4月29日(木)〜5日(水)お休みです☆
☆5月6日(木)より、ヨガクラス再開です☆


☆お問合せや、体験お申し込み等のお返事、
ブログなども、すべて、5月6日(木)から、
再開させて頂きます。(5月クラス空き状況は
お休み期間中に、アップする予定です)☆

GW中は、メールのお返事が、出来ないことが
有りますので、ご了承下さい。6日より、また
よろしくお願いします


今日のスートラの言葉


「サントーシャ(知足)
 今の自分が、充分に満ち足りており、
 完全だと感じられることが知足(足るを知る)
 ヨガに専念し、やるべきことと向き合うことで、
 心、身体は浄化され、心は安定してゆき、
 自分は満ち足りていると感じれるようになってゆく」



どんな状況でも、今の自分は、満ちている〜
足りていると感じれたら、幸せですよね
サントーシャを感じずらい今ですが、そんな
今だからこそ、自分の内を観て、内なる光を
拡げて下さいね 日々の中には、たくさん
輝いてる時間、満ちている時間が有ります。
気付かないまま、過ぎてゆかぬよう、今を
味わって、充実させてゆきましょ 明るい
光に満ちた、笑顔のゴールデンウィークを


最後は・・・


青い花.jpg

今、ネモフィラが見頃でしょうね〜
お気に入りのネモフィラの写真ですが、
今年は、見に行けないので、以前の
写真で、楽しむことにしますお花は、
毎年咲いてくれるので、安心ですね



posted by Aki at 07:59 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年04月26日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


月曜日、新たな1週間が始まりました。週末は、
ゆっくりされました久留米市にも、昨日から
また時短要請が出され、大変深刻な状況です
例年なら、ゴールデンウィーク間近で、嬉しい、
楽しい気持ちが拡がる、ウキウキな時期ですが、
去年から、そうは行かずで、大変ですよね
今週も、感染対策、予防しつつ、自分のこと、
周りの人たちのことを、守ってゆきましょ
日々の中に、心と身体を緩める時間を作って、
自分にストレスかけず、元気にいきましょ


今日のギータの言葉


「家族、社会、自分に対し、
 人それぞれ、その人だけの
 役割、義務、やるべきことがある
 逃げることなく、
 自分のやるべきことをやってゆこう
 どんな時でも、
 やらないより、やってみる方が良い
 やってみること、向き合ってみることが大切」

Action is superior to inaction.
行動は、非行動より、勝る



今の状況は、「危ないから何もしない」という
訳には行かないので、なかなか難しいですよね
「やるべきこと」とは、しっかり向き合いつつ、
その中で、自粛出来ることは、きちんと自粛し、
心と身体の安定を保つ〜そんな風に過ごせたら
良いですね「不要不急の外出自粛」も、きっと
今の私達の、大切な義務の1つなんでしょうね
ちょっぴり、心が苦しくなる義務も有りつつの
毎日です日本全国で、みんなのストレスが
限界にならないように、自分で自分を軽くして
あげて、心穏やかに、過ごせたら何よりです
ヨガの時間が、ちょっとでも、皆さんの癒しに
なると良いな〜って、思います気持ちが内に
籠り過ぎぬよう、心を観つつ、自分の舵取りを
してゆきましょ


最後は・・・


IMG_5637.png

IMG_5645.png

「私の生き方ノート」
アドバンス・ケア・プラニング
山本公民館の入り口に置いてあり、
両親に持って帰ろうかなって頂いて
来たものです。中を読んでみたら〜


IMG_5643.png

IMG_5642.png

私にとっても、必要な、考えさせられる、
そんな内容でした今のことも考えつつ、
先の自分のことも、ケアしてあげるって、
私たちは、大忙しですねいろんなこと、
ケアしつつ、今を大切に過ごしましょ



posted by Aki at 09:27 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年04月23日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


金曜日、もうちょっとで週末ですね今週も、
コロナのニュースを観つつ、気になりつつの
1週間でした 何かしら、心配ごとが有ると、
心と身体は、影響を受けてしまいます今の
状況を観つつ、受け入れつつ、ストレスかけ
過ぎず、お過ごし下さいね週末、ゆっくり
されて、心と身体を緩め、元気にしてあげて
下さいね。安全な、楽しい週末を


今日のスートラの言葉


「同じ物事に対し、それぞれの心の状態により、
 受け止め方は、様々である
 心が変化しているだけであり、
 物事の本質は変化しない、不変である
 ヨガを練習することで、
 やるべきことと向き合うことで、
 意識が拡大し、より良い認識が出来、
 より良い受け止め方が出来るようになってゆく」



コロナに対する受け止め方も、人それぞれ、
様々だと思います私の場合は、同じ思考
パターンを繰り返しています。去年の休業
要請の頃を思い→今の仕事が出来る状態が
「有難い、良かった」→そして、今を観て、
「仕事が出来る時は、頑張っておこう」と
戻ってきます。今の状況が変われば、また
受け止め方が、変わってくると思いますが、
同じ物事でも、それぞれの立場、心の状態、
想いによって、変わるものですよね何に
おいても同じだと思います。同じ状況下で、
少しでも、心が楽に、穏やかに居れるよう、
自分の心を、成長させてゆかなきゃですね
揺るがず、おおらかに、いろんな物事を
観れる人になりたいですね一緒に、今を
乗り越えつつ、成長してゆきましょ


最後は・・・


IMG_5636.png

伊之助誕生日.png

昨日、4月22日は、鬼滅の刃〜
伊之助のお誕生日だったそうです
鬼滅の刃のコラボ商品は、何にしても、
すごい売れ行きだそうで、すごいですね。
会員さんから頂いたティッシュも、
伊之助が、鼻セレブで、可愛いです(笑)



posted by Aki at 07:59 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年04月21日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


水曜日、週半ば。今週になって、気温が上がり、
日中、暑いくらいですね〜これだけ、気温の
変化が激しいと、心と身体を、ベストの状態に
保っておくのが、大変です今日も、暑くなり
そうです。しっかり、水分摂られて、無理なく
お過ごし下さいね 心と身体の声を聞きつつ、
やるべきことと、向き合ってゆきましょ


今日のギータの言葉


「ラジャスの人(せわしく行動し、怒りぽい人)は、
 ラジャスの食べ物(刺激のある食べ物)を好む
 味が濃い、苦い、酸っぱい、塩辛い、刺激的、
 これらは、ラジャスの性質を持つ食べ物である
 一時的にテンションを上げてくれるが、
 結果的には、苦痛や憂い、病気をもたらすもの
 ラジャスの食べ物を意識し、
 自分の食生活から除いてゆこう」



先日「サットヴァの食べ物を頂きましょ」って、
書きましたが、今日は、ラジャスの食べ物を
減らしましょ〜という、教えですコロナや、
コロナ関連の出来事で、私たちは、もやもや、
イライラすることが、増えています自分の
心の動きが、せわしく、激しくなってゆくと、
食べたいものも、刺激の有るもの、濃い味の
ものなどに偏りがちですエネルギーを頂き、
今の身体を造る、大切な食べ物です。たまの
ジャンクフードは、有りだと思いますでも、
ラジャスの感情からの行動〜不健康な選択は、
意識して、少しずつ、減らしてゆけたら良い
ですね自分の頂くものに感謝しつつ、今の
自分をサットヴァで、満たしましょ


最後は・・・


IMG_5579.png

先日のお料理教室で頂いた、白ワイン。
「美味しかったな〜」と思い、写真を
頼りに、ネットで調べてみました


IMG_5634.png

写真だけでも、なんとかなるものです(笑)
イタリアのオーガニック、白ワイン
これからの時期に合いそうです。ブログで
タマス、ラジャスの食べ物を、減らして
ゆきましょ〜と書きつつ、ワインの写真
日々の癒し、楽しみってことで、自分を
ゆるく許してます



posted by Aki at 08:04 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年04月19日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
ゆっくりされました私は、のんびり、お家で
ゆるゆる〜いつもの週末でした(笑)こんな
風に、おこもり時間が、苦手じゃなく、わりと
好きな私は、ストレス溜めずに済んでますが、
大勢での飲み会や、お出かけが大好きな方には、
季節が良いだけに、辛いかもですね自分の
性格を把握しつつ、ストレスが溜まらないよう、
心と身体の声を聞きつつ、お過ごし下さいね


今日のギータの言葉


「培ってゆくべき資質
 『捨離』
 行為の結果に執着することなく、
 全てを手放してゆこう
 『寂静』
 どんな時も、心静かに
 心の平安を持ち続けてゆこう
 『温和』
 落ち着いていること
 優しく、穏やかであろう」



なかなか、いろんなことが落ち着かない今です
加えて、今の時期は、身体が怠く、疲れやすく、
身体の調子が、あんまり良くないので、心まで
引っ張られ、どんよりした感じになりがちです
こんな時期こそ、自分の内側 〜 内なる自分を
意識して、揺るがなさ、穏やかさを、しっかり
培ってゆきましょ自分の内の、エゴの想いを
摘み取りつつ、寂静を拡げてゆきたいですね
今週も、日々のこと、社会のこと、世界のこと、
いろんなことが、目に映り、心に影響を与えて
ゆくと思います。そんな時に、自分の軸がブレ
ないよう、揺るがぬよう、シャンティを唱えて、
どーんと構えてゆきましょみんなで、一緒に
がんばろ〜ですね


最後は・・・


IMG_5621.png

IMG_5626.png

IMG_5620.png

IMG_5619.png

綺麗でしょ日曜に撮った写真です。
鬼滅の刃の影響も有って、今年は、特に
観に行かれる方が多いだろうな〜って
思いつつ。私も、観れて良かったです
場所は、どこかと言うと・・・


IMG_5622.png

たまに歩いている童女木池の向かいの、
西国分小学校の校庭の藤です(笑)
校庭の端っこ、道沿いから見えてる藤。
ちょこっと、写真撮らせてもらいました
母と2人の藤鑑賞〜なかなかでした



posted by Aki at 08:18 | Comment(0) | ヨガ日記