2014年02月02日

2月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆


こんにちは

日曜日、ゆっくりされてますか
今日は、暖かいですね〜なんだか春っぽい
私は、午前中、遅めの朝練し、その後は、ゆっくりと
タルト作りしてました

昨日の夜にタルト生地を作り・・・一晩寝かせ、

チーズタルト生地.JPG

こんな風にして、作ったタルト生地を寝かせることで、
生地が馴染み、美味しいタルト生地に
その生地を、今朝伸ばし、タルト型に敷き込み・・・


タルト焼く時.JPG

タルトストーンを敷き詰め、膨らまないようにして、
まずは15分ほど焼きます
焼いてる間に、チーズフィリングを作って・・・


チーズタルト焼成前.JPG

空焼きしたタルト生地に流し込みます。
私は、ここからオーブンに入れる時が、とっても好きです
パンやケーキが話せる訳じゃないのに、いつも

「行ってらっしゃい

と言いながら、オーブンに入れてます
かれこれ10年以上、声かけてオーブンに入れてますが、
まだ、お返事貰ったことは有りません(笑)
50分後には・・・


チーズタルト焼成後.JPG

出来上がりました
ただ、色が付き過ぎたような・・・
今日は練習だったので、次回は、もうちょっと好みの
焼き色にしようって思ってます。

パンやケーキを焼くのは、苦にならないし、簡単に感じるのに、
料理となると、どれも本当に苦戦します(笑)
ふふ、長所を伸ばし・・・短所は、ごめんなさいです

美味しかったら、明日、母に仕事場に持って行ってもらい、
試食してもらいます
もうすぐ、バレンタインですね。チョコは作るより、
やっぱり買った方が好きです(笑)
こんなにチョコ好きだから、男性だったら、
バレンタインのチョコ、欲しい欲しいって言うだろな

今から、昨日の夜あってた「アンフェア」の録画観つつ、
ユルユルします皆さん、楽しい日曜午後を



posted by Aki at 14:00 | Comment(0) | 日記

2014年02月01日

おはようございます

今日から2月ですね1月・・・早かったなぁって、しみじみ
きっと、2月も、あっという間に過ぎるんでしょうね。
まだまだ寒い日が続きますが、ヨガで、身体の内側から
ポカポカ温めて、2月も元気にいきましょ
2月最初のブログは、現時点のクラス空き状況です


〜スタジオ「空」〜 60分クラス
・月曜日 14:00〜ヨガ        満員
・月曜日 19:00〜ヨガ        1名様OK
 ※久々に1名様空きでましたが、駐車場は使用不可です。
  徒歩、バス、自転車等でのお越しが可能な方のみとなります。


火曜日 11:00〜はじめてアシュタンガ     5名様OK
(駐車場使用不可。200m位離れた自宅駐車場で良ければ空いてます。)
火曜日 14:00〜ヨガ        5名様OK
(駐車場使用不可。200m位離れた自宅駐車場で良ければ空いてます。)

・木曜日 11:00〜ヨガ        満員
木曜日 14:00〜リラックスヨガ  5名様OK
(駐車場はご相談下さい〜現在、5台満杯ですが、共有スペースに1台駐車可能)

〜山本公民館〜 60分クラス
水曜日 18:30〜ヨガ        5名様OK
・水曜日 20:00〜ヨガ        満員
木曜日 18:45〜アシュタンガヨガ 2名様OK
木曜日 20:00〜ヨガ        5名様OK
金曜日 11:00〜リラックスヨガ  5名様OK

〜勤労青少年ホーム〜 70分クラス
・金曜日 19:30〜ヨガ         満員


ヨガクラスは、パワーヨガ系のクラスです。
前半は、身体を緩め、後半は筋肉に少し負荷をかけ、
身体の強化、引き締め効果を図ってます
初めての方でも無理なく参加出来る位の強度です。
はじめてアシュタンガクラスは、アシュタンガヨガを全くされたことが
無い方達で進めてます皆さんの様子を見つつ、ゆっくり、
じっくり進めてます強度は、ヨガクラスより上になります。
山本公民館&勤労青少年ホームは、男性の方も受講可能ですが、
スタジオ「空」は、女性の方のみとなります

いずれのクラスも週1回の計4回、月謝3000円となります。
いずれかのクラス所属で、振替は基本的に不可です。
(スタジオ空のみ、スタジオ内のクラス振替は月に1回可能です)

お問合せはブログのお問合せからか(必ずメールアドレスを
ご記入下さい)、携帯の方に、よろしくお願いします

携帯アドレス : sora.2012.03@ezweb.ne.jp

水曜10:00〜90分クラス、みのう市民センターで行ってますが、
こちらは、みのう市民センターで管理されてます。
40名以上の方が参加されてますが、現在、受付されているか不明です。

ご質問等有れば、いつでもお問合せ下さいね
休みを取ってる週末は、お返事が週明けになります。
いろんな皆さんとの出逢い、そして、一緒にヨガが出来ることに
感謝してます


梅小さめ.jpg

2月、まだまだ寒い日が続きますが、梅が咲いて、ちょっとずつ
春を感じ始める時期です暖かい春に向けて、心も身体も
少しずつ開いてゆきましょ
posted by Aki at 09:06 | Comment(0) | レッスン案内

2014年01月29日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

お昼間になって、ずいぶん暖かくなりましたね
ふふ、ぽかぽか陽気の午後、眠くなりそうです(笑)

皆さん、Face Bookって、されてますか私は、200時間研修の時に
「連絡事項はFace Bookで」とのことで、登録だけしたものの、
それ以外は、全く触っておらず、未だに、やり方も分ってません(笑)
1ヶ月に1〜2回開くかな・・・位のレベルなのですが、今朝、たまたま
開いたら・・・ヨガ仲間の記事が

『インドに到着

「わぁ、インドかぁ私、3年行ってないなぁ・・・」と思い、
ふと「そろそろ、また行く時期かな・・・」とも思いました。
ヨガ仲間がインドに行くと聞くと、のんびりペースの自分に、
ちょっと焦りを感じたりもしますが、そんな時、ふと
「何に焦る」って、自分の妙な感情に可笑しくなります


今日のギータの言葉


「人のやっていることは良く見える
 他人のやるべきこと(ダルマ)を行うことは
 精神的成長、魂の進化を妨げる
 どんなに出来が悪くても、自分のやるべきこと、
 自分だけの務めを果たすことが一番
 真のダルマは、苦しみをもたらさず、
 自分を成長、高めてくれる」



何にしても、タイミングは人それぞれ
インドに行くタイミングも、人それぞれ
仲間が行くとなると、つい「自分も」と思ってしまう時が
有りますが、私の場合、行くとなったら、即決タイプなので(笑)、
また時期が来たら、「行ってきます」って、なるはずです

ついつい人と比べてしまう時も有るかもですが・・・
自分のペースで、やるべきことと向き合って、
やりたいことにも飛び込んでゆきましょ


ゴア.jpg

前回のインドはゴアでした。
次は、どこかな



posted by Aki at 13:01 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年01月27日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

月曜日、新たな1週間が始まりましたね
1月も最終週。あっという間
元気に、笑顔で、2月を迎えましょ

先週、水曜の山本公民館クラスのこと・・・
選挙講演会のため、前半クラスは、いつもの部屋が
使用出来なくなりました。急なことで、クラスの皆さんには
連絡が行き渡らずでしたが、1階の畳の部屋は使用可能でしたので、
クラス開講自体に問題は有りませんでした。

ただ狭かった・・・このクラスじゃなかったら、無理だったと
思います。皆さん、快く承諾して下さって、本当に
有難うございました

山本公民館畳1.JPG

その時の模様
ちょっと合宿ぽくって、楽しかったです(笑)

ただ、今後のことも有りますので、今日のブログはお願いです
お手数ですが、このブログをご覧のヨガ受講生の皆さん
アドレス(1日に1回は目を通されるアドレス)&電話番号を
登録してゆきたいので、ご協力お願いします


sora.2012.03@ezweb.ne.jp
090-8391-8281


上記のメールアドレスに、メール下さい。
(今まで、連絡を取り合ったことが有る方は、不要です

・フルネーム(山本公民館の皆さんは、苗字が同じ方が多いので
・電話番号(基本的にメールでの連絡ですので、お電話することは
緊急以外は、有りません)

その2点だけ書かれてたらOKですので、良かったら
メール下さいねこれからも、楽しく、快適にヨガ出来るよう、
頑張りますので、どうぞよろしくお願いします

おひさま.jpg

posted by Aki at 11:04 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年01月24日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

金曜日、もう週末ですね1月って、ほんと早いです

今週は、自分の心、内側を観る機会が多かった気がします。
ふふ、さらけ出して、お恥ずかしい限りですが、何かと
ブレやすい1週間でした(笑)

「自分って、ちっさいなぁ

と、心に振り回されつつ、朝練で軸を戻し、また、日常で
ちょっとブレ・・・また戻し・・・そんな1週間でした。
なんとなく、また安定した状態に戻ってきた気がします

節分が近いからかな毎年、この時期は、自分の内側を観ては、
ちょっと落ちる期間が有る気がします。でも、それも有り
新たな運気が始まる前の準備期間だと思えば、ちょうど、しゃがんで
力を貯めてる時です。そして、ジャンプそ〜れっなのです


今日のスートラの言葉


「タパス(苦行)
 心、身体における痛み、苦しみと向き合い、
 受け入れてゆくこと
 タパスに徹することで、心、身体は浄化され、
 今よりも純粋、完全になってゆく
 痛み、苦しみは、私達に神聖な力をもたらしてくれる」



寒い時期、身体の弱いところが痛んだり、心がきゅっと
閉ざしたり・・・でも、それを観て、受け入れてあげることで、
新たな自分を創ってゆけると信じてます
寒い1週間でした週末は、心も身体も暖かく、ぽかぽか
お過ごし下さいね私も、週末は楽しみます。
ふふ、楽しく、飲むかな(笑)

夕焼けハート.JPG

素敵な写真でしょ。随分前に、ヨガ仲間から貰った写真
ひょっこり思い出す機会が有り、アップしました。
癒される大好きな写真です


posted by Aki at 13:28 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年01月22日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

今朝は、うっすら屋根に雪が積もってました
高速道路も通行止めになってたし、皆さん、移動は大丈夫でした
午前中の、みのう市民センターヨガは、お休みの日だったので、
「朝練終わったし、午前中は、あれして・・・これして」と、
予定を巡らせてたら、1本の電話が

「急ですが、岩盤ヨガの代行お願いします

石の癒の岩盤ヨガ、担当の先生が雪で来れないとのこと。
ちょうど、みのうヨガがお休みだったので、すぐに準備し
10分後に出かけ、20分後には到着思いもかけぬ代行でしたが、
ぽかぽか、ぬくぬくの岩盤ヨガで、楽しくレッスンさせて頂きました


今日のギータの言葉


「自分のやるべきこと(ダルマ)を果たせる機会に
 恵まれるのは幸せなこと
 どんなに辛くとも、逃げることなく、
 正しい心で、自分のやるべきことと向き合えば
 必ず、大きな力に守られ、導かれる」



たまたまのお休みに、たまたまの代行依頼
「ほんとに、タイミングよく流れてるなぁ」って思いました。
流れに逆らわず、やれることは受け入れて、その中で、
誰かの役に立ってゆけたらいいなって思いました
与えられてる役割、自分なりに向き合ってゆきましょ


最後は・・・

先日、父がお餅を小さくカットしてましたが・・・
父作のおかき、出来上がってました

おかき1.JPG

こんなに立派なおかきになりました


もち.JPG

こんな感じだった、お餅が・・・


おかき2.JPG

フライパンで炒って、


おかき.JPG

砂糖をカラメルにして、生姜を混ぜて・・・


おかき3.JPG

出来上がったところですサクサクで美味しかったです
今度は、しょうゆ味か、サラダ味が食べたいなぁ(笑)
posted by Aki at 13:58 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年01月20日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

月曜日、新たな1週間が始まりました。今週も、ずっと寒いのかな
新型インフルエンザも流行ってるみたいです
ウイルスに負けぬよう、身体の免疫力をアップさせておきましょ

先週、何度も見る夢の話を書きました。そしたら、
幼馴染が「浄化のサインかもだよ」って、メールくれました。
牡羊座、2014年前半テーマは「過去との決別」とも
教えてくれました。ほほう〜と思いつつ、ふと・・・
以前、東京でケン・ハラクマ先生のワークショップを受けた時、

「心の浄化が進んでる時は、蓋をしてた想いが湧き上がる」

そんなことを、おっしゃってたなぁって思い出しました。
日々、感じる想いが心に刻まれ、刻まれる想いは増えてゆきます。
その中で、手放せない想いが有ると、心は大変です


今日のスートラの言葉


「心に影響を及ぼすもの『記憶』
 心に残った想いが、何かのきっかけで再び表面に現れる、
 それが「記憶」である
 記憶は、心に様々な影響を与え、心を振り回す
 記憶に惑わされぬよう、心をコントロールしてゆこう」



ヨガを通して、自分の心を見つめる眼を培い、要らない想いは
手放し、心を楽にしてゆきましょう・・・ヨガの教えの1つです
どんな人でも、何かしら抱えてるものですよね。
一緒にヨガを楽しみつつ、いらない想いは、ポイッといきましょ
今週も、よろしくお願いします


青い花.jpg

青い色・・・空色
青が大好きです。心が軽くなる色のような気がします




posted by Aki at 11:30 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年01月17日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

金曜日、もう週末ですね1月も、あっという間に半ばです。
体調を崩されてる方が多いみたいです。週末は雪マークが
皆さん、暖かくして、身体に無理なく、お過ごし下さいね

昨日、アシュタンガヨガのクラスで、バカーサナに挑戦
ころん、ころんと転がったり、笑いが上がったり・・・。
ポーズが取れる、取れないよりも、こうやって、笑顔で、

「新たなことに挑戦する」「やってみる」
その姿勢そのものが素敵なことで、そんな風に楽しみつつ、

「自分の限界を見て、知って、超えてゆく」
ってことが、ヨガなんだろなぁって感じました


今日のスートラの言葉


「練習を重ねてゆくこと(アヴィアーサ)
 アヴィアーサは、ヨガにおいて大切な要素である
 練習してゆく道のりは、厳しいもの、忍耐を必要とするもの
 何かを達成したければ、長い年月、休むことなく、
 誠心誠意取り組もう」



真剣に練習することも大切だし、
ワクワク、楽しんで練習することも大切です
昨日の皆さんは、笑顔で、新たなポーズに向き合ってました
ワクワク、楽しむことを忘れずに、ヨガの練習、日々のやるべきことと、
じっくり、ぼちぼち向き合ってゆきましょゆっくりで良いです。
一番心地良いペースでゆきましょ

楽しい週末を

楽しい週末・・・と言えば・・・

パッパライライ.JPG

去年、かずさんとランチした「パッパライライ
赤坂・けやき通りから、少し入った所に在る、隠れ家みたいなお店
メニューは、少ないながら、どれも絶品→食べログ
スパークリングワインを飲みつつ、ゴルゴンゾーラのクロックムッシュを
頂いて・・・かずさんと語る時間は、別格です今年も行かなきゃ

posted by Aki at 16:04 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年01月15日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


こんにちは

寒い日が続きますね。でも、お日様が照ると、ちょっとポカポカして、
身体も気持ちも暖かくなります

おとつい、また同じ夢を見ました。私が一番苦手な夢。
いつも同じシーンで、その頃の気持ちに戻ってしまいます
人生で一番きつかった時期、独りで「どうしよう」って、
悲しくなってる夢です。朝、目が覚めると

「まだトラウマか、私」って思います(笑)
ふふ、ご心配なくですよ。自分の中では、超えたつもりです

そんな悲しい夢の後、今朝の朝練では、まったく別の過去が
ぽこっと浮かんできました。こっちは、相手を傷つけてしまい、
後悔してる記憶・・・いつも思い出すと、心がチクっとします。

傷つけたり、傷ついてたり・・・そんな心の記憶は、なかなか
消えなくて、残るものなのかな・・・なんて思いつつ、

「さぁ前向いて、元気にいこっ

って、今朝は、内側の元気なエネルギーを感じました


今日のギータの言葉


「赦されない罪などない
 善人にも過去があり、罪人にも未来がある
 大切なのは、人生を変えようと、正しく決意すること
 心を、真っすぐ、内なる神様に向け、
 ひたすら、やるべきことと向き合えば、
 全ての罪は浄化され、明るい未来を歩んでゆける」



なんか、重たい節ですが、でも明るい節に感じます
後悔したくなるような過去でも、感謝したくなるような今に
繋がってますおとついの夢では、朝、目が覚めて、
げんなり、ぐったりさせられましたが(笑)、それでも
「今が幸せで良かったぁ」って、改めて思えます
過去を否定せず、受け入れつつ、今を見てましょ


最後は・・・

さつま芋スコーン.JPG

昨日の夕方、久々にスコーンを焼きました。
鳴門金時を使った、さつま芋スコーン


さつま芋スコーン生地.JPG

粉300gに対して、さつま芋2本使いました。
ふふ、生地に芋がゴロゴロでしょ(笑)
これをカットして・・・


さつま芋スコーン1.JPG

190℃で20分焼くと・・・


さつま芋スコーン焼成後.JPG

あっという間に、こんな感じです。
今回は、さつま芋を、ほんのり甘く煮てから、生地に入れました。

心にポコポコ浮かぶ想いも・・・大好きなスコーンで、
ほっこりしました。単純な私(笑)

posted by Aki at 13:28 | Comment(0) | ヨガ日記

2014年01月13日

1月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆1月クラス☆


おはようございます

月曜日。新たな1週間の始まりです。
昨日は、成人式だったので、振袖着ました

・・・
・・・
・・・

ふふ、バレバレの嘘です(笑)
成人式なんて、いつだっただろう。成人になられた皆さん、
おめでとうございますウエルカム、お酒解禁です


今朝は、とっても嬉しいことが有りました
ずっと、連絡が取れずにいた、大の仲良しと、ようやく連絡が
取れました。メールをしても繋がらず、近況も分らずで、
とっても寂しかったのですが、今朝、パソコンにメールが来て、
本当にホッとしましたいつもいつも話す訳じゃないけど、
何かの時には、思い出し、繋がってる感覚が有る・・・こんな友って、
有難いし、かけがえのない存在だなぁって思います


今日のギータの言葉


「ラジャス的(激質的)な『与える』
 ラジャス的な人は、相手に何かをする際に、
 「自分に何の得になるか?」という
 見返りや、良い結果を期待する
 エゴによる「与える」は、相手の幸せのためでなく、
 自分の為になされているだけである
 何かを与える時、見返りを求めないこと、
 これが純粋な「与える」である」



年末に「与える」について書きましたが、その続きです。
今日、連絡が取れた友が、ほんとに感心するくらいに、
純粋な「与える」の人で、この節を書きたくなりました

純粋な「与える」って、なかなか難しいことですが、
周りの大切な人達と向き合う時、こんな純粋な「与える」の
やり取りが出来たら素敵ですね
時間、物、気持ち・・・素敵な「与える」を拡げましょ

午後から、スタジオ「空」でヨガです。
頑張ってきます


もち.JPG

父が、お正月のお餅を、おかき用にカットしてました。
今は、干してる最中です。
どんな、おかきになるか、密かに楽しみです
私は、クックパッドに載ってた、餅ピザを作ってみたいなぁ



posted by Aki at 11:19 | Comment(0) | ヨガ日記