2023年07月05日
7月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆7月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。毎日、暑い日が続きますね

湿度も高いし、熱中症に注意です。しっかり
水分摂りつつ、しっかり休憩取りつつ、今の
やるべきことと、無理なく向き合いましょ

スタジオ空で、水曜クラスを行うようになり、
3ヶ月が経ちました。10年以上、違う流れ
だったので、なんとなく、まだ慣れませんが、
新たな流れのおかでで出会えた、生徒さんや
新たな気付きが有ります

今の巡り合わせに
感謝しつつ、今日もヨガクラス頑張ります

皆さん、お待ちしてますね

今日のギータの言葉
「家族、社会、自分に対し、
人それぞれ、その人だけの
役割、義務、やるべきことがある
逃げることなく、
自分のやるべきことをやってゆこう
どんな時でも、
やらないより、やってみる方が良い
やってみること、向き合ってみることが大切」
Action is superior to inaction.
行動は、非行動より、勝る
日々、いろんなことが起こる中で、自分が
「やるべきこと」か、迷うことって有ると
思います。やるべきことと分かっていても、
「やるか」「やらないか」「やりたいか」
「やりたくないか」いろんな想いが交差し、
行動に至らないことだって有ると思います

いつも、このギータの節は、「とりあえず、
やってみようよ」「案ずるより産むが易し」
そう言って、背中を押してくれてる感じが
します

今、目の前にある何か、縁の有る
何かに感謝して、行動に移してゆきましょ

スタジオ空の水曜クラスも、開催するまで、
数年迷いました(笑)

迷っても、やって
みたら、「やって良かった」の方が多いと
思います。自分を信じ、導いてくれた今を
信じ、いろんなことに挑戦してゆきましょ
最後は・・・
この前の週末、天然酵母カンパーニュを
焼きました。発酵に時間がかかるので、
ゆっくり家に居る日だけの、お楽しみ
発酵カゴをひっくり返して、天板上に
パン生地を乗せ、クープ(カミソリの
刃がついた、パンの切り込み入れ)で
線を入れて、オーブンで焼くのですが、
その前段階の、発酵が大切です
今年の春、両親がプレゼントしてくれた
発酵器です。天板は入りませんが、型物の
パン生地を発酵させるのには、バッチリ

カンパーニュのカゴも、綺麗に入ります。
この発酵器の前、私が使ってた発酵器は〜
グリーンコープで、お買い物する時の
発報スチロールで、発酵させてました(笑)
今は、とても快適に、発酵出来てます。
パン作りされるなら、夏の時期が発酵
しやすくて、おすすめですよ〜

posted by Aki at 07:51 | | ヨガ日記 2023年07月03日
おはようございます
7月になりました。あっという間に、今年の
前半が終わり、後半に突入です。早いですね。
梅雨が明けたら、いよいよ夏本番で、さらに
暑さが厳しくなります

暑さと折り合いつつ、
夏を楽しみ、今を充実させたいですね

今の
心と身体の声を聞きつつ、舵取りをしてゆき
ましょ

日常に、無理なく、自分のペースで
ヨガを取り入れ、夏バテ知らずの心と身体を
造りましょ

皆さんに、気持ち良く、笑顔で
ヨガを楽しんでもらえるよう、7月も頑張り
ます。皆さん、お待ちしてますね

今日は、7月のクラス空き状況のお知らせです
〜ヨガスタジオ空〜 60分クラス
・
月曜日 14:00〜ヨガ 1名様OK
・月曜日 19:00〜ヨガ 満員
・
火曜日 11:00〜アシュタンガ(初級)2名様OK
・火曜日 14:00〜ヨガ 満員
・
火曜日 19:00〜ヨガ 2名様OK
・
水曜日 14:00〜リラックスヨガ 3名様OK
・
水曜日 19:00〜ヨガ 5名様OK
・
木曜日 11:00〜ヨガ 1名様OK
・木曜日 14:00〜リラックスヨガ 満員
(駐車場〜
空き人数分、全て空き有ります

)
〜山本公民館〜 60分クラス
・木曜日 18:45〜アシュタンガヨガ 満員
・
木曜日 20:00〜ヨガ 2名様OK
・
金曜日 10:30〜リラックスヨガ 5名様OK
〜野中生涯学習センター〜 70分クラス
(勤労青少年ホーム)
・金曜日 19:30〜ヨガ 満員
※体験ヨガ、随時、お受けしてます。
☆空きの有るクラスのみ、体験可能です☆
お1人様 1回のみ・1,000円です。
ヨガクラスは、初めての方でも無理なく、
年齢にも関わらず、ご参加して頂けます。
前半は、身体をほぐし、緩め、整えます。
後半は、少しずつ、筋肉に負荷をかけて、
身体の強化、引き締めを図ってゆきます。
アシュタンガクラスは、ヨガクラスより、
強度高めで、慣れてから、おすすめです。
リラックスヨガクラスは、太陽礼拝など
強度高めのものは無く、年配の方も多く
ご参加されている、ゆったりクラスです。
山本公民館、勤労青少年ホームクラスは、
男性の方々も大歓迎〜ご参加されてます。
スタジオ「空」は、女性の方限定です
全てのクラス
週1回の計4回、お月謝 3,500円です。
いずれかのクラス所属で、振替は出来ません。
お月謝詳細 →
☆お月謝について☆
駐車場詳細 →
☆駐車場について☆
お問合詳細 →
☆お問合せについて☆
お問合せは、下記のいずれかになります。
・ブログお問合せより、またはメールより
(必ずメールアドレスを、ご記入下さい)
体験お申し込みの際は、
・お名前・電話番号・メールアドレス
・体験ご希望日時 & クラス名 を
明記されて下さい。(スタジオ空の際は、
駐車場「必要」「不要」も明記下さい。)
※お返事は、下記メールからとなります。
携帯メールをブロックされている方は、
お返事が送れない場合が有りますので、
設定のご確認、よろしくお願いします。
アドレス :
sora.2012.03@ezweb.ne.jp
ご質問有れば、お気軽に、お問合せ下さい

週末、お休み頂いてますので、週末に頂いた
お問合せのお返事は、週明け以降となります。
いろんな方との出逢いに感謝、そして一緒に
ヨガが出来ることに、感謝してます
泳げないけど、海が大好きです。
夏の海、夏の山、夏の花〜自然を
感じつつ、いっぱい楽しみましょ
いよいよ夏本番〜暑い夏を、元気に
笑顔で、自分らしく過ごしましょ
posted by Aki at 07:39 | | レッスン案内 2023年06月30日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

月末
最終日、今日で6月が終わります。明日は
7月なんて、ほんと早いですね

週末前で、
月末最終日。今日は、バタバタ、大忙しの
方が多いと思います。休憩取りつつ、無理
されず(難しいかもですが

)、多忙日を
乗り切って下さいね

しっかり頑張ったら、
頑張った自分を褒め、労わってあげましょ。
心と身体がホッと緩む、楽しい週末を

今日のギータの言葉
「すべてのもの、すべての人の中に神様がいる
神様の大きな力によって、
私達すべては、導かれ、動かされている
『自分がやったことは、自分に返ってくる』
カルマの法則も、神様の力である
自分の内にある大きな力、
内なる神様の存在に気付いてゆこう」
今やっている全てのことは、自分が選び、
向き合ってゆこうと決めた、必要な課題、
大切な何かです

内なる神さまが導いて
くれたとしても、意味が有る何かなのか〜
それを判断しているのは、自分自身です。
自分の内側が感じるのか、知ってるのか、
不思議ですけど、ちゃんと必要なことは、
選び続けているのでしょうね

舵取りは
自分ですが、内なる神さまは、常に何か
気付きをくれ、サポートしてくれてます

カルマは、自分に返って来ます。全ては、
自分次第。ほんと、自分を幸せにするも、
不幸にするも、自分の頑張り次第ですね

内なる神さま、一緒に居てくれてる家族、
周りの大切な人たちに感謝しつつ、今の
やるべきことと、自分らしく向き合って
ゆきましょ。頑張り過ぎず、無理せずに、
じっくり、ぼちぼち

ですね
最後は・・・
沖縄の梅雨明けのニュースを観て、
「沖縄は、真夏到来だ〜

」って、
沖縄、離島に行きたくなりました

以前、沖縄を訪れた時の写真から
赤い花を選んでみました。デイゴ、
丸い赤い花(名前何だろう〜笑)、
ハイビスカス。どれも元気な赤で
見てるだけで、パワー貰えます

これから、夏の花が楽しみですね。
posted by Aki at 08:06 | | ヨガ日記 2023年06月28日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。蒸し暑い日が続いてますね

梅雨明けが待ち遠しいな〜と思いつつ、梅雨が
明けたら、夏本番で、さらに暑いだろうなって
それも怖いです(笑)

体調管理しつつ、今の
時期を無理せずに、今の自分にベストな状態で
過ごしましょ

今日も、心と身体の声を聞いて
あげつつ、ケアしてあげつつ、やるべきことと
向き合ってゆきましょ。裂笑顔いっぱいの1日、
充実した1日を、お過ごし下さいね
今日のスートラの言葉
「心の平穏を乱すもの、心の障害となるもの
・病気 ・病気による無気力
・怠惰 ・現状からの後退、堕落
これらを心に留め、克服してゆくことが大切
心と身体は繋がっており、互いに影響を与え合う
ヨガを行い、心と身体を安定させてゆこう」
気温、季節など、四季が変化し続ける中で、
心と身体の状態は、人それぞれ、様々です。
1年間を通して、不調を感じやすい時期が
いつで、好調な時期はいつ〜そんな自分の
流れ、性質を知っておくだけでも、自分の
コントロールがしやすくなります

いつも
元気いっぱい、疲れ知らず〜そんな人って
少ないと思います。誰しも、様々な影響を
受け、その中で折り合いつつ、心と身体を
使って、いろんな経験を重ねてゆきます

だからこそ、より良く、より元気に居れる
ように、しっかり自分自身の舵取りをして、
健やかさを培ってゆきましょ

ヨガしつつ、
内を観て、内からエネルギーを引き出して、
病気になりにくい心と身体を、造りましょ
最後は・・・
自宅から出かける時、塀の上に、
「葉っぱの上に、何か置いてる

」
って、よくよく見たら〜
葉っぱの上に、水がたまって、
丸くなってました

綺麗な水玉。
庭の樹々の色が写っているのか、
茶色の葉っぱの上なのに、少し
緑がかった、おはじきみたい。
出かける前に、癒されました

自然からのプレゼントのようで、
雨も良いなって、思えました
posted by Aki at 07:50 | | ヨガ日記 2023年06月26日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

私は、花は観に行かず、
お家ゆるゆるの週末でした

とは言え、お家
ゆるゆるも、自宅では無く、友達の家で(笑)
一緒に乾杯し、たくさん語り、笑い、楽しい
時間を過ごしました

いつも美味しいワイン、
お料理を用意してくれる友達に、感謝です

しっかり充電し、今週も元気にスタートです。
今週も、暑くムシムシした日が続きそうです

心と身体の声を聞いて、しっかり整えてゆき
ましょ

今週もヨガを楽しみつつ、やるべき
ことと、自分らしく向き合ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「培ってゆくべき資質
『捨離』
行為の結果に執着することなく、
全てを手放してゆこう
『寂静』
どんな時も、心静かに
心の平安を持ち続けてゆこう
『温和』
落ち着いていること
優しく、穏やかであろう」
様々なニュースを観てると、「怒り」からの
事件って、多いですよね

「怒りの感情」は、
全てを壊してしまいます。私たちの日常には、
予期せぬところで、モヤっと、イラッとする
ことが起こります。一瞬前まで、心穏やかで
安定してても、怒りの感情に支配されるのは、
ほんと一瞬で、あっという間に、自分自身の
コントロールが難しくなります

だからこそ、
「捨離」執着を手放すことは大切で、必要な
ことなのでしょうね

何かに執着することで、
自分の感情に執着することで、心の舵取りが
難しくなります。日々を穏やかに、朗らかに
過ごしてゆけるように、より良い心の反応を
重ねてゆきましょ

感情に飲まれることなく、
自分の舵取りが出来るよう、どんと揺るがず
構えてゆかなきゃですね

今週も、いろんな
心と向き合いつつ、前に進んでゆきましょ
最後は・・・
週末、行ってみたかった「サイラー」へ

福岡のパン屋さんランキングで、いつも
上位の、人気のパン屋さん

朝9時頃に
訪れましたが、すでに行列でした。この
写真は、以前、友達が撮ったものです。
行列に並び、中へ
入店人数を制限されてるので、店内は
混み合ってなくて、パンが選べました

どんどん売れるので、棚は、空いてる
コーナーも有って、何のパンだったか、
気になりました(笑)
目当ては、プレッツエル。いろいろ
買い込み、美味しいパンランチが
出来ました。一番人気らしいバター
プレッツエルは、1個しか買えず
でしたが、食べれて良かったです

写真奥の、明太子プレツェルも
美味しかったです。
カフェも併設されてるので、パンを
買って、そこで朝食やお茶も良いな
って思いました
posted by Aki at 08:03 | | ヨガ日記 2023年06月23日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週も、
あっという間で、あと1週間したら、7月が
やってきます。本当に早いですね。皆さんに
7月&8月のクラススケジュールを渡してて、
「早いね、お盆が来る」って、言われてます

忙しい、スピードの速い日々が続いてますが、
やるべきこと、お仕事が有ることに感謝して、
自分らしく、向き合ってゆきましょ

今週末、
私は、少し外出して、お花を観てこようって
思ってます。雨だったら、お家ゆるゆるで〜
週末、楽しもうって思ってます

心と身体が
緩み、喜ぶ、そんな時間をお過ごし下さいね
今日のスートラの言葉
「心には、様々な想いが湧き上がる
苦しみをもたらす、利己的な想い
愛をもたらす、無私の想い
自分の心、想いを、しっかり観察してゆこう」
日々のことと向き合いつつも、いろんな想いが
ぽこぽこ浮かび上がり、自分の想いに囚われて
しまうことって、有りますよね。目の前に集中
したくても、意識が、想いの方へ行ってしまい、
なかなか、今に戻ってこれなかったり

日々の
何かが、引っかかり出すと大変です

囚われて
しまった時には、その想いが、何から来てるか、
しっかり観てあげましょ

「恐れ」からの想い
では無いか、エゴ的な想いでは無いか、それを
ちゃんと観て、今の心の声を聞いてゆきましょ。
エゴ的な想いは、「愛」からの想いへと変えて、
自分自身を安定させてゆけたら、良いですね

ぼちぼちでも、自分の心と向き合う時間を作り、
心の舵取りをしてゆきましょ
最後は・・・
神社は、どこも緑がいっぱいで、
神聖なエネルギーに満ちてます

楠の樹、杉の樹、すっと真っ直ぐ
大きく伸びる樹々〜大好きです

セカセカして、余裕が無い時には、
樹々を見上げ、深呼吸しましょ。
posted by Aki at 08:05 | | ヨガ日記 2023年06月21日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。雨の水曜日〜水の日かな、
みのうヨガに向かう水曜は、雨が多い気が
します

まだまだ梅雨が続きます。湿度や
気温の影響で、怠かったり、浮腫んだりと
身体が重く感じるかもです

身体の代謝が
落ちないよう、ヨガで、しっかり内からの
エネルギーを高めてゆきましょ

今の心と
身体の声を聞きつつ、無理なく、ベストな
状態を造ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「感覚器官をコントロールするために
心を使う
やるべきことを執着なく行うために
身体を使う
行為のヨガ(カルマヨガ)は、
一番素晴らしい行為である
無私の行為を通し、
人は清められ、浄化されてゆく」
ヨガは、「ポーズを取る」ことだけじゃなく、
日々のやるべきことを、無私の心で行うこと、
専念することも、意味します

ヨガの教えで
いくと、私たちは、日々、常にヨガをやって、
日々の中で、鍛えられていることになります。
「ヨガ出来てないな」と思っても、ポーズを
行ってないだけで、心と身体の修練は、常に
行われてると思うと、嬉しいような、大変な
ような(笑)

心と身体の浄化が進んでいる
なら、有難いことです。カルマヨガ〜行為の
ヨガ〜やっていることにのみ、心を集中させ、
ひたすら専念してゆきましょ

頑張っている
自分を褒めてあげつつ、今のやるべきことと
自分らしく、向き合ってゆきましょ

最後は・・・
すごい紫陽花でしょ。太宰府の紫陽花です。
先週末、仲良し友達が訪れた時の写真です。
神社で、手を洗い、清める場所〜手水舎に
お花を浮かべて飾る「花手水」だそうです

ほんとに綺麗ですよね。私も行った気分に
なれたので、皆さんにもシェアです
posted by Aki at 07:18 | | ヨガ日記 2023年06月19日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

私は、お料理教室で、
美味しい、楽しい時間を過ごして来ました

父の日は、家族で乾杯することも出来たし、
賑やかな週末でした。ここ数年、父の日は、
日本酒をプレゼントしています。楽しんで
飲んでくれてるので、嬉しいです

ずっと
元気で居てくれたら良いな〜って願いつつ、
父の日を過ごしました。元気が一番ですね。
今週も、暑くなりそうです

バテないよう、
しっかり睡眠、しっかり栄養でいきましょ

今週もヨガで、心と身体を整えて、自分の
やるべきことと、向き合ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「智慧を深め、自己を高めてゆくために、
ヨギーが向き合うべきこと
『家族や家に執着、愛着を持たない』
妻や夫、子供、家を
『自分のもの』『自分の思い通りにしよう』
そんな想いを持つと、執着、愛着が生まれ、
様々な衝突、不幸が生じる
『愛すること』と『執着すること』は別である」
家族にしても、友達にしても、ものにしても、
私たちは、大切な人や何かには、愛着を持ち、
執着しがちです

大切だから、「こう在って
欲しい」という想いが出て、いろんなことを
言ってしまったり。父の日や、母の日など、
家族のことを考える機会が多い日かな〜って、
このギータを選んでみました。今、人やもの、
何かに、執着してませんか

何かに執着して
しまうと、自分の心が苦しくなって、自分の
心に縛られてしまいます

大事だな、大切に
してゆきたいなって感じたら、愛着ではなく、
愛の想いで、向き合って、接してゆきましょ

違いが分かるようになるには、だいぶ冷静に
ならなきゃかもですが(笑)、意識しつつ、
大切な人たち、何かに、真っ直ぐ向き合って、
エゴなく、愛を注いでゆけたら良いですね
最後は・・・
昨日のお料理教室の写真です。
ズッキーニの冷製パスタ
カツオの炙り〜ナスのバルサミコソース
夏メニュー、美味しそうでしょ
イタリア風ミートボール
トマトソースと、ポルチーニソース
とっても豪華で、美味しかったです
チョコレートのソルベ
沢山飲んで、食べました(笑)

母も、久々の教室を楽しんでて
良かったです。
posted by Aki at 07:59 | | ヨガ日記 2023年06月16日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週も、
暑い1週間でした。疲れ、怠さを感じられた
方が多かったようです

疲れが残らないよう、
週末、心と身体をケアしてあげて下さいね

今週末、月1回のお楽しみ〜お料理教室です。
ようやく母も復帰で、一緒に通えて、嬉しい
です。週末、好きなことを楽しみつつ、心と
身体に、エネルギーを拡げてあげて下さいね

楽しい、緩まる、満ちた週末を

今日のギータの言葉
「サットヴァ(穏やかで純粋な人)は、
サットヴァ(新鮮で生命力に満ちた食べ物)を好む
サットヴァの食べ物は、生命力、力、健康、
幸せ、喜び、安定を与えてくれる
日々をより良く過ごせるよう、
日々、サットヴァの食べ物を摂ってゆこう」
身体が疲れてたり、エネルギー不足を感じたら、
サットヴァエネルギーを、意識して選びましょ

「食べる」ことは、素早く、エネルギーを摂取
出来る方法ですよね。病気の時に、お粥を頂く
ように、エネルギー不足を感じたら、意識して、
今、必要なもの〜サットヴァのものを頂けたら
心も身体も、大満足です。私は、ほとんど毎日、
庭の野菜を頂いてます。生活してる場所と同じ
土地の野菜だからか、特に、自宅の野菜たちは
元気になれる気がします

いつもの日々をより
充実させ、より楽しく過ごすためにも、日々の
食事に意識を向けて、心と身体が元気になれる、
喜ぶものを選び、感謝して頂きましょ

週末も、
いろんなことを楽しみつつ、食にも意識を向け、
しっかり、元気をチャージしてゆきましょ

最後は・・・
焼き鳥&ラーメン屋さん
「花山」
箱崎宮に紫陽花を観に行った時、
「焼き鳥食べたい〜」ってなり、
お昼に、ちょこっと寄りました

箱材宮の境内すぐ近く、お昼から
多くの方たちで、賑わってました。
目の前で、焼き鳥が焼かれているのを
見つつ、ビールと酢もつで、乾杯
焼き鳥いろいろ
牛タン
どちらも、とっても美味しくて、大満足
でした

焼き鳥屋さんと、ラーメン屋台が
一緒になったような感じで、雰囲気良くて
楽しかったです。ビールに焼き鳥の飲兵衛、
サットヴァか

って感じですね(笑)
posted by Aki at 08:22 | | ヨガ日記 2023年06月14日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。今週は、晴れの日が多く、
梅雨の中休みかなって、感じですね

湿度
高めで、じーっとしてても暑いです(笑)

しっかり水分摂られて、無理なくお過ごし
下さいね

気付けば、6月も半ばになって、
時間の速さに、びっくりします。今を観て、
地に足付けて、やるべきことと、しっかり
向き合ってゆきましょ

日々のスピードが
速くても、心のスピードは速めず〜ですね。
どんと構えて、揺るがずいきましょ
今日のギータの言葉
「風の吹かないところでは、
火は揺るがない
心をコントロールし、
ヨガの練習に専念する人は、
やるべきことに専念する人は、
不安、執着、欲望に揺るがない
自分の内なる幸せ、安定は揺るがない
自分の内側を観てゆこう
内に向かって練習してゆこう」
気忙しい時は、意識が外向きになり、内を
観ることが難しく、心が不安定になりがち
です

どんな時、どんなことでも、どんと
構えて、揺るがず、向き合えるのがベスト
ですが、そうは行かないことも多々有って、
心のコントロールは難しいものです

今の
自分が、外の世界に振り回されていないか、
しっかり観て、舵取りをしてゆきましょ

どんなに忙しくても、自分の内は穏やかで、
静かに、やるべきことと向き合ってゆける〜
そんな強さを培ってゆきましょ
最後は・・・
今年初めて観た、青色の紫陽花です

2つ目、3つ目の紫陽花は、バラや
カーネーションのような花びらです。
こんな素敵な青い紫陽花も有るって
感動でした

観れて良かったです。
posted by Aki at 07:44 | | ヨガ日記