2023年03月03日

3月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆
4月新クラスは、ここをクリックして下さい→☆4月新クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今日は、
3月3日〜ひな祭り。雛人形飾ったりも無く、
いつも通りの日ですが、ピンク色のふわふわ
したイメージの日で、気持ちが華やぎます
小学校の給食で、3色の菱餅が楽しみだった
ことを覚えてます。行事って、過去の様々な
想い出とリンクしてますよねそんな想いを
懐かしく感じつつ、大切にして、ひな祭りを
楽しく過ごしましょそして、週末も同じく、
明るいエネルギーを拡げて、心と身体を癒し、
労ってあげて下さいね


今日のギータの言葉


「サットバ的(純質的)な『与える』
 見返りを期待せず、
 適切な時、適切な場所で、
 適切な人に与えること
 サットバの「与える」は、
 受ける人だけでなく、
 与える人にも大きな恵みをもたらす
 与える人の心を浄化し、
 心に平安をもたらしてくれる」



見返りを求めることなく、愛からの想いで、
誰かに何かを「与える」。両親を見てると
「まさに、これだな〜」って、感じます。
甥っ子が、大学4年生で、今月卒業します。
就職する前にと、父が運転練習に付き合い、
いろんな道を運転したり、駐車練習したり
してます。「運転する機会」「今後安全に
運転してゆくための練習」を与えている父。
楽しみつつですが、お願いされたら、全部
しっかり付き合ってますさらに、来週は、
「ドイツ語を専攻したんだし、卒業祝いに
ドイツへ」と、甥っ子に、ドイツ旅行まで
プレゼントしました。両親の孫への愛情を
見てると、サットバ的な「与える」だな
って、しみじみ思います。甘やかすのでも
無く、必要なこと、もの、機会を、ベスト
タイミングで、「与える」って、なかなか
難しいことだと思います。孫と過ごしてる
時間が、両親に明るいパワーを与えてくれ、
お互い、幸せに満ちてるのも、嬉しいです
そして、私は、甥っ子のお供で、ドイツへ
行けるので、棚ぼたのような「与える」を
もらっちゃって、嬉しい限りです(笑)
自分が頂いた「与える」、誰かへ「与える」
いろんな「与える」が、愛から来るもので、
サットバ的で有ると良いですね


最後は・・・


IMG_0357.png

IMG_0347.png

IMG_0355.png

ひな祭りなので、柳川での写真を。
御花のさげもん雛です。鮮やかで、
可愛くて、見惚れました華やぐ
明るい1日をお過ごし下さいね




posted by Aki at 07:36 | Comment(0) | ヨガ日記

2023年03月01日

おはようございます

3月になりました。ほんと、あっという間に
3月が来た感じです。誕生月の3月は、毎年
いろんな変化が有って、バランスを取るのが
難しく感じたりします多くの方にとっても、
変化が多い時期ですよね。年度末や新年度前、
4月からの新生活前、転勤などなど。総決算
だったり、準備だったり変化が多い時期は、
心と身体が安定しずらいので、内からの声を
聞きつつ、無理なくいきましょ春になって
ゆく時期って、暖かい、明るいエネルギーが
拡がりますね明るいエネルギーを頂きつつ、
ヨガを楽しみつつ、今月も元気にいきましょ

今日は、3月のクラス空き状況のお知らせです


〜スタジオ「空」〜 60分クラス
月曜日 14:00〜ヨガ        1名様OK
・月曜日 19:00〜ヨガ        満員

火曜日 11:00〜アシュタンガ(初級)1名様OK
・火曜日 14:00〜ヨガ        満員
・火曜日 19:00〜ヨガ        満員

・水曜日 14:00〜リラックスヨガ   4月開講
・水曜日 19:00〜ヨガ        4月開講
 詳細は→☆4月新クラス☆

木曜日 11:00〜ヨガ        1名様OK
・木曜日 14:00〜リラックスヨガ   満員

(駐車場〜<空き人数分、全て空き有ります

〜山本公民館〜 60分クラス
・水曜日 18:30〜ヨガ        今月まで
・水曜日 20:00〜ヨガ        今月まで
・木曜日 18:45〜アシュタンガヨガ  満員
木曜日 20:00〜ヨガ        5名様OK
金曜日 10:30〜リラックスヨガ   5名様OK

〜勤労青少年ホーム〜 70分クラス
(野中生涯学習センター)

金曜日 19:30〜ヨガ        1名様OK


※体験ヨガ、随時、お受けしてます。
 ☆空きの有るクラスのみ、体験可能です☆
 お1人様 1回のみ・500円となります。
 (来月4月より、1,000円となります。)


ヨガクラスは、初めての方でも無理なく、
年齢にも関わらず、ご参加して頂けます。
前半は、身体をほぐし、緩め、整えます。
後半は、少しずつ、筋肉に負荷をかけて、
身体の強化、引き締めを図ってゆきます。
アシュタンガクラスは、ヨガクラスより、
強度高めで、慣れてから、おすすめです。
リラックスヨガクラスは、太陽礼拝など
強度高めのものは無く、年配の方も多く
ご参加されている、ゆったりクラスです。
山本公民館、勤労青少年ホームクラスは、
男性の方々も大歓迎〜ご参加されてます。
スタジオ「空」は、女性の方限定です

全てのクラス
週1回の計4回、お月謝 3,000円です。
(来月4月より、3,500円となります。)
いずれかのクラス所属で、振替は出来ません。

お月謝詳細 → ☆お月謝について☆
駐車場詳細 → ☆駐車場について☆
お問合詳細 → ☆お問合せについて☆

お問合せは、下記のいずれかになります。
・ブログお問合せより、またはメールより
(必ずメールアドレスを、ご記入下さい)
体験お申し込みの際は、
・お名前・電話番号・メールアドレス
・体験ご希望日時 & クラス名

明記されて下さい。(スタジオ空の際は、
駐車場「必要」「不要」も明記下さい。)

※お返事は、下記メールからとなります。
携帯メールをブロックされている方は、
お返事が送れない場合が有りますので、
設定のご確認、よろしくお願いします。


アドレス : sora.2012.03@ezweb.ne.jp

ご質問有れば、お気軽に、お問合せ下さい
週末、お休み頂いてますので、週末に頂いた
お問合せのお返事は、週明け以降となります。
いろんな方との出逢いに感謝、そして一緒に
ヨガが出来ることに、感謝してます


お気に入り桜.png

春先取りで、桜の写真です。暖かい春も
満開の桜も、まだまだ先ですが(笑)、
今から、とっても楽しみです


おひさま.jpg

3月〜春の訪れを感じつつ、
明るい笑顔でいきましょ



posted by Aki at 07:32 | Comment(0) | レッスン案内

おはようございます。

ブログから、体験、入会のお申し込みを
頂いてますので、空き状況の更新と共に、
詳細を更新していますクラスをご検討
される際は、ご参考にされて下さい。

スタジオ「空」駐車場〜最新版です
現在、12台分の駐車場が有ります。

〜スタジオ「空」駐車場について〜

IMG_1751.png

まずは、上空からの写真です。
駐車スペースを、把握して頂けたらと思い、
グーグルマップに書き込みました

最初は、ビル真裏の5台です。

IMG_1714.png

地面の数字、1番〜5番のところに、
1番から順に、駐車されて下さい。
2番スペースは、隅に電柱が有って、
駐車しずらく、申し訳ないのですが、
2番を飛ばさずに、駐車されて下さい。
(2番を飛ばすと、後から2番に駐車出来ません)

空駐車場1.JPG

「31」「32」は、3階の方の駐車場です。
5番だけ離れてます。

次は、ビル裏の道向かいにある駐車場7台です。
6台分は並んでますので、奥から詰めて、順番に
駐車されて下さい。(番号は、手前からになって
ますが、駐車順番は奥の11番からです。)
「スタジオ「空」専用駐車場」と書かれた
プレートがかかってます

向かい駐車場.png

IMG_1745.png

ここは、満車時のみ、ご使用下さい。
(先に、こちらに駐車されると、
 奥の方が停めずらくなります。)
12も埋まり、どこにも駐車出来ない
場合は、12番の横に駐車下さい。


プレート1.jpg

プレート.jpg

このプレートを、目印にして下さいね

どちらの駐車場に、駐車されるか迷った際は・・・

「軽、普通車は、ビル裏に駐車お願いします
「大きい車は、6〜12に駐車お願いします

全ての皆さんに、支障なく、スムーズに
駐車して頂きたいので、停めやすい所に
停めるのではなく、車の大きさに合わせ、
順番に駐車して頂けたら、有難いです
ご理解、ご協力、よろしくお願いします

皆さんに、不便なく、快適に、ヨガを
楽しんで頂けるよう頑張りますので、
どうぞ、よろしくお願いします



posted by Aki at 07:21 | Comment(0) | レッスン案内

2023年02月27日

2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
4月新クラスは、ここをクリックして下さい→☆4月新クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末、
ゆっくりされました私は、先週に引き続き、
ゆるゆるした、楽しい週末でしたしっかり
充電して、今週も元気にスタートです。残り
2日の2月〜お忙しい方が多いかもですね
心と身体の声を聞きつつ、無理されず、この
2日を乗り切って下さいね 頑張った後は、
楽しみ作って、リラックスされて下さいね
今週も、ヨガ楽しみつつ、心と身体を緩めて
整えてゆきましょ。お待ちしてますね


今日のスートラの言葉


「心に影響を及ぼすもの「睡眠」
 睡眠は、無意識ではない
 サットヴァ的(光、活力を与える睡眠)
 ラジャス的(途切れる睡眠)
 タマス的(重く、怠い睡眠)
 3つの質の睡眠がある
 睡眠でさえ、心、身体に様々な影響を与えている
 より良い質の睡眠を取ってゆこう」



よく書いてますが(笑)、私は、睡眠不足が
本当に苦手です。苦手なこと、嫌いなことを
書く機会が有ったら、「睡眠不足になること」
って、書くと思います先週末と、今週末は
ゆっくりした週末だったので、21時に寝て、
6時に起きて〜9時間睡眠の日も有りました
「寝過ぎじゃない」って言われそうですが、
私は、寝るほど、元気になれる気がします
自分の心と身体の舵取りをしてゆく上で、今
必要なことを知ってるって、大切ですよね
質の良い睡眠は、心と身体を癒して、疲れを
取ってくれます。今の睡眠は、どんな感じで、
疲れは取れてますかより良い睡眠が取れる
ように、ヨガで自立神経を整えてゆきましょ。
副交感神経が優位になれば、リラックスして、
ぐっすり睡眠へと繋がると思います。ヨガを
楽しみつつ、元気な身体を造ってゆきましょ


最後は・・・


20230211_174245.png

友人が送って来てくれた、ハウステンボスの
写真です。「もうチューリップ咲いてるんだ」
って感じでしょ。よくよく見てみると、全部
作り物のチューリップです(笑)これから
チューリップが咲きますよって、宣伝なの
でしょうね。本物と間違いそうなお花です
チューリップの季節、楽しみですね。



posted by Aki at 07:46 | Comment(0) | ヨガ日記

2023年02月24日

2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
4月新クラスは、ここをクリックして下さい→☆4月新クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週も
あっという間で、気付けば2月下旬〜ほんと
早いです。28日しか無いので、残りわずか。
友人が「今年が6分の1、終わってしまうね」
と言ったので、笑えましたやるべきことに
専念しつつ、日々を大切にしてゆきましょ
そして、しっかり頑張った後は、心と身体を
労わり、ケアしてあげて下さいね心が緩み、
ホッと出来る、楽しい週末になりますように


今日のスートラの言葉


「同じ物事に対し、それぞれの心の状態により、
 受け止め方は、様々である
 心が変化しているだけであり、
 物事の本質は変化しない、不変である
 ヨガを練習することで、
 やるべきことと向き合うことで、
 意識が拡大し、より良い認識が出来、
 より良い受け止め方が出来るようになってゆく」



同じ出来事でも、心の状態によって、様々に
受け止め方が変化する〜ほんとそうですよね
自分自身でも、その時々で、想いが変化して
しまうし、自分と他の人でも、同じ出来事に
違う反応をしてしまうことも、多々有ります
今週、「以前の自分なら、こんな受け止め方
しなかっただろうな」って思う出来事が有り、
過去の自分と、今の自分も、同じ現象に対し、
違う心の反応をしているって、気付きました
「現象は、誰にとっても同じもの」なのに〜
私たちは、今の心の状態によって、それぞれ
いろんな想いを抱きます。だったら、自分の
心が、より良い反応が出来るよう、少しずつ
自分自身の舵取りを、頑張らなきゃですね
ヨガに、やるべきことに専念しつつ、成長を
重ねてゆきましょ


最後は・・・


IMG_1751.png

IMG_1714.png

来月、最新版に更新しようと思って、
スタジオ空の駐車場の写真を撮ったり、
加工したりしてます

IMG_1745.png

満車時は、「13台目は、ここに」って
伝えたくて、文字を入れた写真です(笑)
案内が出来上がったら、アップしますね。




posted by Aki at 07:36 | Comment(0) | ヨガ日記

2023年02月22日

2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
4月新クラスは、ここをクリックして下さい→☆4月新クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。午前中は、みのうヨガです。
年間通して、冷暖房の心配をしつつ、水曜の
朝を過ごしてる感じです(笑)ここ2週間は、
しっかり暖房効いてるので、どうかな〜って
思ってます去年くらいから、電気代高騰が
話題に上がることが多いですが、こうやって
電気が使えて、快適な空間で過ごせることは
有難いことですよね当たり前と思っている
ことも、本当は当たり前じゃないんですよね
いつもの日々に感謝しつつ、今日も、笑顔で
元気に、自分のやるべきこととと向き合って
ゆきましょ


今日のギータの言葉


「感覚器官が心を乱し、
 執着をもたらすと分かっていても、
 なかなか誘惑に勝てない
 熟練したヨギーでさえ、
 何度も誘惑に負け、苦戦する
 それ程、私たちの感覚器官は強力であり、
 手強い敵である

 感覚器官をコントロールし、
 執着をなくしてゆこう
 何にも揺るがない自分になってゆこう」



冬は、暖かい時期ほど、活発に動かないので、
太る〜って言われる会員さんが、多いです。
おまけに、暖かな部屋で、ごろごろしてると、
ついつい食べてしまいます(笑)食欲など、
私たちの感覚器官をコントロールすることは、
本当に難しいものです。ストレスがかかって
いる時は、さらに誘惑に勝てないかもです
心と身体の声を聞きつつ、観つつ、しっかり
自分自身の舵取りをしてゆきましょ自分の
状態、性格、性質を把握することは、大切な
ことで、自分自身を楽にしてあげるためにも
必要なことですストレス溜め込まないよう、
好きなことで発散しつつ、感覚器官の誘惑に
負けない強さを、培ってゆきましょ


最後は・・・


IMG_1712.png

甥っ子から貰った、タイのお土産
グリーンカレーペースト&パッタイ
セット〜どちらも大好きなタイ料理。
私のツボ〜って、嬉しかったです
小さかった甥っ子が、海外を訪れて、
お土産を買って来てくれる歳になり、
時間の速さを、しみじみ感じてます
感覚器官、食欲をセーブのブログ
でしたが、食べ物の写真でした(笑)




posted by Aki at 08:05 | Comment(0) | ヨガ日記

2023年02月20日

2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
4月新クラスは、ここをクリックして下さい→☆4月新クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末、
ゆっくりされました私は、お家でゆるゆる、
のんびり時間を満喫しましたこれから先の
計画を立てたり、準備をしたりと、ワクワク
気分で過ごしてました。楽しみが有ることは、
励みになるし、頑張れるし、元気の素です
明るい気持ちで、やるべきことと向き合って、
今を、未来を、充実させてゆきたいですね
今週も、目の前のやるべきことと、しっかり
丁寧に、自分らしく向き合ってゆきましょ


今日のギータの言葉


「行為の結果、果実に執着せず、
 やるべきことを果たすのが、カルマ・ヨーガである
 自分の行為が、うまく行っても、行かなくても、
 失うものは何もなく、努力が無駄になることもない
 カルマ・ヨーガを行うことで、
 すべての苦しみ、恐怖から解放される
 大切なのは、行為そのもの、
 やっていることにのみ専念しよう」



今、やるべきこと、お仕事、課題などなど、
向き合っていることが、スムーズに進んで
いる時は、心軽く、安定した自分で居れる
かもです。でも、きつい時期、辛い場面に
直面すると、心軽くは、居れないかもです
どんな時でも揺るがず、同じように捉えて
受け止め、結果に執着し過ぎない〜そんな
自分で在れたら、何よりです新年度前の
この2〜3月は、いろんな変化も訪れるし、
いつもよりも忙しかったりで、心穏やかに
目の前の全てと、向き合えないかもです
それでも、今に繋いでくれた過去の自分の
努力、また、今頑張っている自分の努力は、
無駄にならないと信じ、今に専念してゆき
ましょみんな同じですよね、自分を観て、
知りつつ、一緒に頑張りましょ


最後は・・・


IMG_1498.png

IMG_1497.png

アユタヤと涅槃像の写真です。
甥っ子が、タイ旅行中に送ってくれました。
「わ〜懐かしい、また行きたいな〜」って
思いつつ、写真を眺めてたら・・・


IMG_1496.png

すごい角度の涅槃像の写真が
大きな足指〜迫力有ります(笑)
甥っ子のセンス、最高でした



posted by Aki at 07:57 | Comment(0) | ヨガ日記

2023年02月17日

2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆
4月新クラスは、ここをクリックして下さい→☆4月新クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週は、
4月の新クラスのお知らせをしつつ、山本の
水曜クラスの皆さんに、移動案内、お願いを
しつつ〜仕事に専念してた感じです。水曜の
皆さん、ご不便おかけします。すいません
4月以降も、一緒にヨガ出来たら良いなって
思ってます今の時間を大切に、心に刻んで、
いろんな変化と、向き合ってゆきたいです
皆さん、今週は、どんな1週間でした今と
しっかり向き合ったら、週末、ゆっくり心と
身体を休め、ケアしてあげて下さいね


今日のギータの言葉


「サットヴァ(穏やかで純粋な人)は、
 サットヴァ(新鮮で生命力に満ちた食べ物)を好む
 サットヴァの食べ物は、生命力、力、健康、
 幸せ、喜び、安定を与えてくれる
 日々をより良く過ごせるよう、
 日々、サットヴァの食べ物を摂ってゆこう」



今月は、体調を崩されたり、身体の不調を
感じられたり〜そんな方が多く、普段より、
バランスが取りづらいみたいで、心配です
身体が不調になると、心も落ちやすくなり、
悪循環ですよね。すっきりしない身体だと、
どうしても気が晴れにくいものです今の
自分に必要なもの、必要なことを探りつつ、
まずは、サットヴァの食べ物を頂きましょ
身体の内に、エネルギーを拡げ、今の心と
身体をサポートしてゆきましょ。美味しい、
身体に優しい、元気になれる、自分に合う
食べ物を頂きつつ、無理なくいきましょ


最後は・・・


IMG_1328.png

IMG_1333.png

すっごい見上げて撮った、楠の樹です。
揺るがない、真っ直ぐな樹が大好きです
心や身体がブレたら、すっと伸びる姿から
揺るがなさ、穏やかさを感じてゆきましょ



posted by Aki at 07:40 | Comment(0) | ヨガ日記

2023年02月15日

2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。2月も半ばで、日々の速さに
びっくりですセカセカせずに、地に足付けて、
自分らしく、過ごさなきゃですね私は、今月、
皆さんへのお知らせが数件有って、いつもより、
そわそわしてる感じです。自分が決定したこと
ですが、皆さんの反応を見たり、聞いたりして、
「有難いな」「申し訳ないな」って、いろんな
感情が湧いてます。今、感じてる想いを大切に
しつつ、感謝を忘れず、頑張ってゆきたいです

先日、お月謝価格改定のお知らせをしましたが、
今日は、4月からの新クラスのお知らせです

3月までで、山本公民館の夜2クラスが終了と
なります。水曜クラスの皆さん、他クラスへの
移行等、ご検討有難うございます4月からは
スタジオ空にて、クラス開催致します。


〜 4月 水曜・新クラス 〜

14:00(午後クラス) リラックスヨガ
19:00(夜クラス)  ヨガ


現クラスと同じ内容、1時間クラスです

※4月以降、体験お申し込み受け付けます。
 入会お申し込みは、今からお受けします。
(定員になりましたら、4月以降の体験は、
 無しとなります。ご了承下さい

お申し込み、お問合せは、メール、もしくは、
ブログのお問合せより、よろしくお願いします。


お問合せ : こちら→⭐︎お問合せ&お申し込み⭐︎
メール : sora.2012.03@ezweb.ne.jp

・お名前
・入会ご希望クラス
・駐車場 要・不要
・携帯番号

をお知らせ下さい。

体験お申し込みは、4月の空き状況によって、
4月より、お申し込み受け付けます。

新年度より、新たな皆さんとヨガ出来ることを
楽しみにしつつ〜生徒さん募集、頑張ります
ご質問等、お気軽に、お問合せ下さい


スタジオ空案内写真.png

スタジオ空案内写真1.png

苅原交差点の、丸博ビル・2Fです。
1Fの韓国料理店「韓兄弟」さんと
同じビルと言うと「あ〜」って
分かってもらえます(笑)



posted by Aki at 07:53 | Comment(0) | レッスン案内

2023年02月13日

2月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆2月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末、
ゆっくりされました 私は、仲良しの友と
楽しい時間を過ごしましたいつもの如く、
飲んで(笑)食べて、笑って、充電完了
今週も、元気にスタートです。心の安定は、
身体の安定に繋がります好きな人たちと、
好きなことで、一人の時間の中で〜自分の
心が緩む、安定するやり方で、自分自身を
元気にしつつ、やるべきことと向き合って
ゆきましょ


今日のスートラの言葉


「ネガティブな、否定的な想いに囚われたなら、
 ポジティブな、明るい想いを呼び起そう
 もしくは、ポジティブな気持ちにしてれる、
 そんな人、場所、もののところへ行こう
 心を切り替えることで、
 明るいエネルギーに触れることで、
 ネガティブな想いの連鎖を絶つことが出来る」



日々の様々なことは、一人で経験すること
よりも、誰かと一緒に経験することの方が
多いと思います一人きりで向き合うのが
大変なことでも、周りのサポートが有れば、
笑顔で向き合えることだって有るかもです
それに、楽しい出来事、経験は、一人より
みんなで経験する方が、さらに楽しくなり、
明るいエネルギーの輪が、拡がってゆくと
思います周りのポジティブエネルギーを
感じつつ、貰いつつ、自分自身も、明るい
エネルギーを発してゆきましょ。いろんな
人達と、いろんな場所で、いろんな経験を
重ねつつ〜お互い、前向きに明るく、今の
やるべきことと向き合ってゆきたいですね


最後は・・・


20230204_143013.png

20230204_142824.png

明るいエネルギーと言えば〜
梅の花を見て、癒されました
そろそろ、梅の時期ですよね。
自然からも、元気を貰いつつ、
ポジティブエネルギーを拡げて
ゆきましょ




posted by Aki at 08:09 | Comment(0) | ヨガ日記