2010年06月30日

こんにちは

6月30日。今日で、6月も終わり。今年が半分終わりますね。
明日から7月。早いなぁ〜

皆さん、今年前半はどうでした
私は、本当にあっという間でした。でも、ひとつひとつを振り返ると
ず〜っと昔の出来事のような気もします。変な感覚です
明日からは、今年も後半に突入です。
充実した、素敵な日々にしましょうね


今日は、5週目水曜ということも有り、みのう市民センターヨガと
六つ門ヨガはお休み。夜のスパレッスンだけなので、いつもよりも、
ゆっくりと・・・有難く過ごしてます
普段の水曜日、朝からレッスンで大きな声を出していますが、
今日は独り、黙ったままの1日。「黙ってる」って、エネルギーを
蓄えてるみたい、充電してるみたいだな〜と感じてます


今日のギータの言葉

「『沈黙を守る』ことは大切
 黙っておくこと、沈黙の時間を持つことは大切
 真の自分は、言葉を超えた意識
 真の自分に到達するため、沈黙を守り、心を静かにしてゆこう
 黙って、内を見つめる練習をしてゆこう」



特に、内を見つめてはいませんが(笑)、心穏やかに過ごしてます。
「月末で仕事忙しくて、そんなこと言ってる余裕ないよ
そんなお忙しい人も多いでしょうね。
OLしてたから、月末の忙しさ、想像つくし、気持ち分ります。
頑張って下さいね そして、仕事頑張った後には、
心と身体を緩める時間を作って下さいね


ハーブティみなみさん.jpg

またまたハーヴティ登場
今回は、「マルベリーティ」
ハーヴティって、いろんな種類が有るんですね
爽やかな味でしたよ〜。

posted by Aki at 15:03 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年06月29日

こんばんは

今日は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分→
ホットヨガ70分でした。
今日のホットヨガも、本当に暑かったですね〜
梅雨で湿度が高いからかな、さらに汗が出たような気がします。
お天気の悪い中、お越し頂き、有難うございました
皆さん、今日も本当にお疲れ様でした


今日は、恒例のユニバマイソールWSのお知らせです。

『Univa アシュタンガ・マイソールWS』

日時 : 7月17日(土曜)&18日(日曜)
     7:00〜9:00 マイソールプラクティス
     9:00〜9:30 ミニ講座

ミニ講座内容 :
17日 「初心者も上級者もなるほど!のスーリヤナマスカーラ徹底解剖」
18日 「一緒にやろう!気持ちいいバックベンド もっと詳しくpart2」

料金 : 1日のみ 3000円  両日 5000円

17日担当 : Yumi&Sayuri&Aki&(Kazuko)
18日担当 : Ryugen&Yuki&Jun&(Kazuko)


恒例のマイソールWS もっと詳しくは、こちらを→詳細
ユニバの会員さんじゃなくても参加出来ますので、興味が有る方は、
いつでも、お気軽に声かけて下さいね


最後は・・・相変わらずの食べログ

進々堂ラスク.jpg

京都「進々堂ラスク
黒七味を使ったラスク・人気商品みたいです。
京都に住んでる幼馴染から貰いました。未央子、いつもありがとう
ネットで見ると・・・進々堂はパン屋さん
ブーランジェリーになってる いつかパンも食べてみたいな。

今日も1日、お疲れ様でした
posted by Aki at 17:53 | Comment(0) | レッスン案内

2010年06月28日

こんにちは

月曜日、今日から新たな1週間ですね。
今週も元気に過ごしましょう〜


昨日、久々の熊本レッスンでした。熊本のドラゴンヨガ
広い温泉やマッサージ、レストランもある、楽しいところです。
レストランのグリーンカレーが美味しいと聞き、いつか食べて
みたいな〜と思ってます。グリーンカレー大好きです
昨日のアシュタンガレッスン、ここ最近で一番の暑さでした
皆さん、暑い中、しっかり集中されてました。
ほんと頑張りましたよね〜、本当にお疲れ様でした


昨日、帰りのJRで、ビール飲みつつ、携帯でグリーしつつ(笑)、
ちょびっと本も読みつつ・・・ゆるゆると帰ってきました。
その本の内容が素敵でした。

「自分の叶えたい目標があれば、その事への現実的な努力も大切。
 それだけでは無く、目標に向かって頑張れることへの感謝も大切。」


こんな感じのことが書いてあり、「確かにそうだな〜」と思いました。
目標、願いが有っても、現実的に無理なことだってあります。
時間的に、金銭的に、自分の立場的に・・・どうしても無理ってことも。
目標が有り、それに向かって頑張れる状況が与えられている。
それだけで、すでに感謝すべき有難いことですよね
目標、願いのために使える時間、エネルギーが有るって素敵です。
自分の好きなこと、自分の叶えたい願い、達成したい目標のために、
もがいたり、苦しめるっていうのは、贅沢なことなのでしょうね


今日のギータの言葉

「自分のやるべきことを果たせる機会に恵まれるのは幸せなこと
 どんなに辛くても、逃げることなく、
 正しい心、真っすぐな心で、やるべきことに向き合えば、
 必ず大きな力に守られ、導かれる」



目指すものがあることに感謝しつつ、目指せる環境に感謝しつつ、
自分らしく、目の前のことと向き合ってゆきましょ

雨が続きます 外出時は気を付けて下さいね


最後は・・・私の小さな楽しみ


2010_0628_140710-CA3F0006.jpg

月1回の熊本レッスンの日・・・
私は、毎回、JR熊本駅で この2つを買うのが楽しみです。
きっと、どこでも買えるのでしょうけど・・・。
「熊本JRでレッスン後に」が重要。自分へのご褒美
ジャガイモ系のスナックって、本当に美味しいですよね〜。
それも、大好きな明太子味 熱く語り過ぎました(笑)
posted by Aki at 14:27 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年06月27日

おはようございます

日曜日の朝。ん、もうお昼かな 皆さん、いかが お過ごしですか
私は自宅で朝練→スコーンの朝食(家でも)→ブログ更新です。
お昼からは、熊本レッスンに出発です。今週、来週は熊本レッスン
久々に熊本の皆さんとお会い出来るので楽しみです


昨日は、両親が仕事休みでした。2人共、1日中、部屋を片付けたり、
雨の小ぶりを見計らって、庭のゴーヤの上り網を作ったりしてました。
仕事休みでも、家のことで働く両親・・・ほんとに頭が下がります。
そんな片付けの中、父が・・・

「懐かしかろう〜 片付けよったら出てきたよ


2010_0627_105921-CA3F0003.jpg

赤いバレエシューズ
小学校の時のものです。懐かしいなぁ〜。
小学6年生まで習ってたバレエ、大好きでした。
思わぬところから、ひょっこり出てきたバレエシューズ。
踊ってた頃の楽しい記憶で、気持ちが上がりました
試しに履いてみたら、キツキツですが、入りました(笑)


今日のスートラの言葉

「『記憶』は心に影響を及ぼすものである
 心に刻まれた想いが、何かのきっかけで、
 再び表面に現れる・・・それが記憶である
 記憶は、心を暖かくもしてくれるし、
 心を惑わし、苦しめもするもの
 記憶は、心に様々な影響を与え、心を振り回す
 記憶に惑わされることなく、今の心で生きてゆこう」



バレエシューズがもたらす楽しい記憶・・・そんな、心を明るく
してくれる記憶をいっぱい刻んでゆきたいですね
ふと、表に現れる辛い記憶、悲しい記憶も、押し殺すことなく、
それに囚われない練習をしてゆくことが必要なんですよね
いろんな記憶と共に、前を向いて、頑張ってゆきましょ〜


昨日から続いている雨、すごいですね〜
熊本行きがJRで良かったです。JRは快適です。
熊本レッスンはホットヨガスタジオでやっています。
電源は切っているものの、まだホットヨガの熱がこもって暑いです。
温度が高い中でのアシュタンガヨガ。カウントしてる私も汗だくです
暑い中での2レッスン〜、レッスン後のJRでのビールは格別です
行ってきます〜

楽しい日曜日をお過ごし下さいね
posted by Aki at 11:23 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年06月26日

こんにちは

今日はムーンディ・満月です。アシュタンガヨガの朝練は、お休み。
ロッサ相棒 かずさんは産休〜ようやく お休み、ゆっくりしてね
ということで、ホットヨガレッスンからスタートの今日
外は雨で、どんよりでしたが、部屋の中は、明るく活気に満ちてました。
どしゃ降りの雨の中、お越し頂き、本当に有難うございました
今日も、しっかり汗かきましたね。皆さん、お疲れ様でした


今日、ユニバから久留米に帰る時、九州自動車道の上り・・・事故でした。
救急車とパトカーが数台ずつ来てて、まだ処理中のよう。
上りの3車線、全く動かず、大渋滞してました
高速道路での大雨・・・本当に注意が必要です。
どしゃ降りで、前方は見ずらいし、たまに、大型車の水しぶきが、
フロントガラスに、ばしゃーっと当ります

この前、高速使って九重に行った時、かずさんが「高速運転苦手だな」と
言ってました。「スピード出すのが苦手なら、高速走らん方がいいね〜」と、
苦手じゃない私が運転しました。今日、雨の中の事故を見つつ、
「自分にとって危険なこと」を知ってるって大切だなと思いました。
自分にとっての危険なこと、やらない方が良いこと・・・
それを知っているか、知らないかで、自分のこと、周りのことを
守れる幅は広がり、危険度は減少します。
高速苦手な かずさんが高速を運転するより、誰かの隣に乗るか、
JRや電車を利用した方が安心だし、心、身体への負担も減ります
誰でもが同じように、同じことを出来るわけじゃないんですよね
だからこそ、自分がやること、やらないことを選択してゆくのも
大切なことだなぁ〜と思いつつ、運転して帰ってきました。


今日のギータの言葉

「自分は何をすべきで、何をすべきでないのか?
 自分にとって、何が危険で、何が安全か?
 自分を束縛してるものは何か?
 自分を開放してくれるものは何か?
 これらを正しく識別できるのが真の智慧、
 身につけてゆくべき智慧である」



車の運転が例えじゃ、いまいちギータの教えの深さが伝わりませんが、
自分にとって危険なもの、自分にとって束縛となるもの、それを
知っているかどうかって、大きいですよね。
一番近い自分、「真の自分」を大切に守ってゆきましょ〜


最後は・・・
夏になるとトマトやキュウリが美味しいですよね

塩トマト.jpg

以前、かずさんから貰った「塩トマト」
熊本産かな・・・すっごい甘かったです。
どこに売ってるんだろう〜 びっくりの甘さですよ

posted by Aki at 14:50 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年06月25日

こんにちは

今日は、スパでリラックスヨガとパワーヨガでした。
雨の今日・・・来るのに一苦労、帰るのに一苦労だったことでしょう
雨の中、お越し頂き、本当に有難うございました
外は雨で どんよりでしたが、部屋の中は、明るく楽しい雰囲気でした。
ご参加有難うございました。皆さん、お疲れ様でした


今日は久々に雨ですね 今も、外は、しとしと雨が降ってます。
雨の日って、なんとなく考え事が多くなりませんか
今のいろんな想いが湧き上がったり、昔のことを思い出したり。
心が内に向きやすいのかな 楽しい記憶、辛かった記憶を
突然思い出したり。いろんなことを、ぼう〜っと考えてしまいます。
そんな思い出した記憶を味わいながら、「どんな想い、記憶も消えて
いるようで消えてない。忘れてるようで忘れてないんだな・・・」と
心の不思議を垣間見てしまいます


今日のスートラの言葉

「生への愛着、生命欲が永遠であるのと同じように、
 心の想い、記憶は、意識の奥深くに刻まれ、永遠に存在する
 ヨーガに専念し、純粋な自分になってゆこう
 心の想い、記憶は、より素晴らしいものが刻まれ、
 より良いカルマを創ってゆける」



日々、心に刻まれてゆく想い、残ってゆく記憶。
いつ思い出しても、笑顔になれる記憶や、心がほんわかする記憶
そんな記憶を心に いっぱい刻んでゆきたいですね。
記憶、想い・・・大切な宝物。いっぱい素敵な宝物を増やしてゆきましょ


今日は、朝からサッカーで大盛り上がりですね
友達からのメール、今朝の4時・・・リアルタイムで観てたんだな
日本中が湧いた日、この日もしっかり記憶に刻まれるでしょうね
日本、頑張れ〜

楽しい金曜日の夜をお過ごし下さいね


最後は・・・またまたスィーツ

和菓子.jpg

雨の今日にピッタリ ブルー系で涼しげでしょ
福岡市赤坂の和菓子屋さん「五島」の和菓子。
涼やかで、気持ちが緩みます。
餡が苦手な私は、和菓子がほとんど食べれません。
洋菓子は、なんでもOKなのに・・・人の味覚って不思議です。

posted by Aki at 17:54 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年06月24日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガヨガ
初級クラスでした。皆さん、しっかり集中、しっかり汗かき、
頑張って下さいました。ご参加有難うございました
今日も本当に お疲れ様でした


今日はお知らせです
昨日、みのう市民センター、4〜6月期が終了しました。
あっという間の3ヶ月間。皆さん、お疲れ様でした
7月から、また新たな期がスタートします。
みのうヨガメンバーさんも徐々に増え、30名になりました
笑顔の有る、明るいクラスです。来期も楽しみましょ〜ね
来期は、7月〜9月の3ヶ月間。今まで同様、月3回の計9回です。


日程 
  7月 ・・・ 7日 14日 28日
  8月 ・・・ 4日 11日 25日
  9月 ・・・ 8日 15日 22日


時間 : 10:00〜11:30 90分
料金 : 9回 4500円
申込 : みのう市民センターに直接お越しになるか、お電話にて
      みのう市民センター  0942-47-0995
必要なもの : 動きやすい格好・ヨガマット(バスタオルでもOKです)


内容はパワーヨガです。初心者の方も大丈夫ですよ
見学、体験してみたい方は、いつでもどうぞ。
無料体験出来ますので、お試しされて御検討下さい。
一緒に楽しい時間過ごしましょう〜

昨日、皆さんが頑張ってる姿を写真におさめました。
顔がなるべく写らないように・・・遠目にパチリ


2010_0623_101841-CA3F0011.jpg

前半は座位のポーズで、しっかりほぐし


2010_0623_104544-CA3F0012.jpg

2010_0623_104739-CA3F0014.jpg

中盤は、軸の力をしっかり強く〜
「賢者のポーズ」でキープ

2010_0623_110304-CA3F0016.jpg

後半は、バランスのポーズや、太陽礼拝〜
皆さん、アシュタンガヨガの太陽礼拝A、Bを頑張り中です


2010_0623_113312-CA3F0018.jpg

体育館からの眺め・・・梅雨空で、どんよりですね
お天気の良い日は、みのう連山がキラキラしてて綺麗です

お待ちしてます
posted by Aki at 16:24 | Comment(0) | レッスン案内

2010年06月23日

こんにちは

午前中は、みのう市民センターでパワーヨガ90分、
午後は、六つ門大学でリラックスヨガ90分でした。
夜のスパレッスンまでは、しばし休憩
自宅で、ゆっくり出来る、この数時間が大好きです。
みのうヨガ、ちょっと蒸す体育館で、汗かいて頑張って頂きました。
ご参加有難うございました。今日もお疲れ様でした


昨日、朝練後、ロッサで朝食してた時に・・・

ヨガ友Yukikaさんは、「1つのことだけをやるより、いろんなことを
同時進行でやる方が好きだし、得意」とのこと。
例えば、読書にしても、1冊を一気に読むよりも、同時進行で
数冊を気分に合わせて読むそうです すごい〜

私はと言えば、「1つのことだけやるのが好きだし、得意」です。
日々の中に、集中することが幾つもあって、それをバランスよく
同時進行させることが、どうも苦手です
仕事も、パン業とヨガ業を同時進行させてた時期が有りましたが、
どちらもバランス良くこなすことが難しく、結局、ヨガ業1本に
してしまいました。

自分の性格って、日々のいろんなところに顕れますよね。
「1つだけに集中」も有る意味、強みでは有るけれど、
「いろんなことをバランス良く」出来る人になりたいな〜と、
自分の性格分析しつつ、思いました。

「仕事」と「プライベート」のバランス
「頑張る」と「休む」のバランス
「自分のこと」と「家族や友、周りのこと」のバランス

改めて意識したバランス感覚・・・磨いてゆきたいなって思います


今日のギータの言葉

「心をどこに向けて、どのような姿勢で、
 やるべきことに取り組むかが大切
 自分の内に目を向け、自分をより深く知ってゆこう
 自分と向き合い、自分を高め、
 今やるべきことに全力を尽くしてゆこう
 そんなヨギーで在り続けよう」
 


というわけで・・・頑張ってたパン、スコーン、シフォン作りも、
少しずつ復活させてゆきたいなと思います
来月は、1回目のパン作り会も計画中です
パン&ヨガのコラボも出来るようになるかな〜


先週・・・我が家のポストに・・・

2010_0623_084350-CA3F0009.jpg

「当選おめでとうございます」の葉書。
んんん 送った覚えもないのに・・・3等「ボローニャ特製プチギフト」
ボローニャといえば、デニッシュパン それも「特製」って
覚えもないけど、せっかく私の名前で当ってるし、
引き換えに行ってきました。


2010_0623_153055-CA3F0020.jpg

小さなパンの袋・・・特製プチギフト・・・確かにプチ(笑)
どこのどなたが私の名前で出して下さったのか・・・。
誰からのプレゼントか謎のまま、パン有難く頂いてきてます。
どこのどなた〜 「私だよ」って声かけて下さいね
有難うございました
posted by Aki at 16:15 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年06月22日

こんばんは

今日は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分→
ホットヨガ70分でした。
いつもの火曜日、いつもの朝ヨガ仲間、いつもの会員さん達・・・
馴染みの空間で、大好きな人達と一緒に過ごせるって、
有難いことだなって、改めて自分の居場所に感謝を感じました
いつものようにヨガ出来ること、いつものようにレッスン出来ることに
感謝です 今日も暑い中、皆さんとしっかり汗かきました。
今日も、ご参加有難うございました本当にお疲れ様でした


今日のスートラの言葉

「サントーシャ『知足』

 今の自分が充分に満ち足りており、完全と感じれることが知足
 『足るを知る』とは大切なことである
 ヨーガに専念し、心、身体を浄化してゆくことで、
 心は安定し、自分は満ち足りていると感じれるようになってゆく」


外に目を向け、「足りない」「満たされない」と言うのでなく、
内に目を向け、「足りてる」「すでに自分は満たされてる」と気付くこと



日常の中で、「足りてる、満たされてる」と改めて意識することは、
なかなか無いかもですが、「感謝」を忘れ、「足りない」と言い出すと、
気付きをうながすような出来事、経験が不思議と来ます。
そうして、ようやく「ああ、私って、恵まれてたんだな〜」と気付いたり。
普段の生活に目を向け、自分の周りが、どんなに素敵な人達や、
素敵な環境であるかを、たまに意識してみることも大切ですね。
今朝の気持ち、忘れないように過ごしたいなって思います
「隣の芝生は青い」ではなく、「みんなの芝生が青い」なんですよね


最後は・・・

2010_0622_182408-CA3F0007.jpg

たまご本舗の「たまごシュー」
久留米市の上津バイパスにある卵屋さん。
(大丸の催事などで登場するらしいので、福岡の皆さんもご存知
食べられたこと有りますか 私は今日が初めてです。
今日、両親が頂いたらしく、持って帰ってきてくれました。
夕ご飯の後のデザートは、これに決定
それにしても、卵のように、まん丸です

posted by Aki at 18:49 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年06月21日

こんにちは

月曜日、新たな1週間。今週も雨が続くかな
気分だけでも晴れやかに、元気に過ごしましょ〜


ふと気付くと、6月も後半突入。時間が経つのが、本当に早いです。
もうすぐ、今年も半分終わりますよ〜
速い時間の流れの中、私の周りのみんなが、いろんな変化を
しているように感じます。

もうすぐ、お母さんになる友
ヨガインストラクターになった友
結婚し、新たな生活が始まった友
家族のことに一生懸命頑張ってる友

・・・まだまだ、いろんな変化が有りますが・・・
私達は、1日24時間という 同じ時間を与えられて、それぞれ、
全く違うことに携わり、全く違う人生を送っているんですよね。
その中で、共有する時間や経験があったり、共感する想いがあったり
周りのみんなの いろんな変化、それぞれの生活を垣間見ると、
「みんな、それぞれの場所で、いろんな想いを抱えながら
しっかり踏ん張っているんだな」と感じ、「私も頑張ろう」という
気持ちになります。


目の前の、良いこと、悪いこと、嬉しいこと、辛いこと・・・
全て変化してゆきます。「今」の自分だけが経験出来ることです。
辛い時には、「ああ、この辛い経験が出来て、本当に良かった」とは
思えるものではありませんが、これから訪れる幸せな経験への架け橋に、
きっとなると思います


今日のギータの言葉

「自分のやるべきこと、自分に与えられた経験と向き合わずして
 心の解放、真の自由は有り得ない
 今、与えられていることに専念することにより、
 その経験を通して、心は浄化され、強くなってゆく
 与えられた経験を乗り越えることにより、心は自由になってゆく
 やるだけやらなきゃ、乗り越えることは出来ない」



私の周りのみんなも、与えられた経験をこなし、変化し続けてます。
目の前のことに しっかり専念して、「未来」の自分に繋げてゆきましょ〜


最後に・・・
私は、ドライフルーツや、ドライフルーツ菓子を見つけ、「どう使う」と
考えながら、パンやスコーンに使ってみるのが好きです
最近、見つけたドライフルーツ


2010_0621_112730-CA3F0001.jpg

「梨」と「苺」
ドライフルーツの苺、特に好きです。
この2つも何か使えるだろうな〜、創作意欲が湧きます

posted by Aki at 11:46 | Comment(0) | ヨガ日記