2024年06月12日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。今週に入り、気温高めで、
蒸し暑いですね

熱中症にならないように、
しっかり水分摂って、身体がバテないよう、
お過ごし下さいね

湿度が高いと、身体が
重く、怠さを感じやすいので、心と身体の
声を聞いてあげて、無理なく過ごしましょ

心も身体も元気に晴れやかに〜今の自分の
やるべきことと、向き合ってゆきましょ

週末、ちびっこ達が、とっても楽しそうに、
水たまりに、じゃばっと入ってる姿を見て、
微笑ましかったです

雨を億劫と思わずに、
楽しめる心って、大切ですよね。雨の日も、
蒸し暑くても、今の季節を楽しみましょ
今日のスートラの言葉
「ネガティブな、否定的な想いに囚われたなら、
ポジティブな、明るい想いを呼び起そう
もしくは、ポジティブな気持ちにしてれる、
そんな人、場所、もののところへ行こう
心を切り替えることで、
明るいエネルギーに触れることで、
ネガティブな想いの連鎖を絶つことが出来る」
雨の中でも、笑顔いっぱいの子供たちを見て、
エネルギーに溢れてるなって、思いました

私達の周りには、エネルギーに満ちたものが
いっぱいですよね。そんな明るさに触れつつ、
感じつつ、自分自身をポジティブエネルギー
いっぱいにしてゆきましょ

週末観た紫陽花、
ハウステンボスも、私に沢山のエネルギーを
与えてくれました。ヨガにお見えの皆さんは、
「推し」の話をされる時、イキイキされてて、
自分で自分を上げてらっしゃいます

自分の
「ポジティブに、元気になれるもの」を知り、
自分が落ちた時に、上げてあげましょ

今の
自分を、しっかり観てあげつつ、舵取りして
ゆきましょ
最後は・・・
今日も、ハウステンボスの紫陽花です。
珍しい紫陽花、色とりどりの紫陽花で、
どれもこれもアップしたくなります

大好きな青系もいろいろ。
ちょっと落ち着いた色系
明るい色も、可愛かったです。
いろんな花びらや色が有って、
とても素敵でした
posted by Aki at 07:21 | | ヨガ日記 2024年06月10日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

私は、大好きな場所〜
ハウステンボスに、紫陽花を観に行きました。
紫陽花の時期のハウステンボスは、初めてで、
とっても綺麗で、癒されました。イベントが
無い期間で、人も少なく、アトラクションも
楽しめました

しっかり楽しみ、充電完了

今週も、元気にスタートです。今週も、暑い
日が続きそうですね

しっかり体調管理して、
バテないように、お過ごし下さいね。今週も、
笑顔で、今のやるべきことと向き合ってゆき
ましょ
今日のギータの言葉
「自分自身を高めてゆこう
自分自身を堕落させてはならない
自分自身こそが最強の友であり、
最大の敵である」
自然に触れたり、楽しい時間を過ごしてる時は、
エネルギーに満ちてるので、自分自身のことを
「最強の友」と感じやすいかもです。でも実際、
落ちてる時でも、満ちてる時でも、自分自身を
「最強の友」だと思えて、そう感じれることが
大切なんですよね

どんな時も、自分のことを
信じ、揺るがない強さ、向き合ってゆける強さ、
そんな強さを備えれたら、何よりです

きっと
そんな状態が、「最強の友」なんでしょうね

日々、心も身体も、上がったり下がったりして、
いろんなことと向き合っています。頑張ってる
自分、下がってる自分、いろんな自分を味方に
しつつ、周りの人達のことも味方にしつつ(笑)、
揺るがず、前に進んでゆきましょ
最後は・・・
ハウステンボスの紫陽花ロードです。
満開の紫陽花、とっても綺麗でした。
緑の木々と紫陽花、癒されました
ブーケみたいで、可愛かったです。
珍しい紫陽花も多かったので、次回、
いろんな紫陽花、アップしますね
posted by Aki at 07:35 | | ヨガ日記 2024年06月07日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週も
あっという間で、6月も早いんだろうなって
感じてます。今月終わると、今年も前半終了、
そう考えると、「日々を大切にしよう」って
思います

かけがえのない今日を、悔いなく、
自分らしく、過ごしてゆきましょ。しっかり
頑張った後は、心と身体のケアも忘れずに

ですね。蒸し暑さ、そして、いろんなことと
向き合い頑張った自分を、労ってあげましょ。
週末、お家ゆるゆるも良いし、お出かけして
リフレッシュも良いですね

私は、紫陽花を
観に行こうって思ってます。笑顔いっぱいの
楽しい週末を。お過ごし下さいね
今日のスートラの言葉
「何かを行うと、必ず結果が生じる
ActionとResult、これがカルマであり、
私たちは行動し、常にカルマを創り出している
過去生でのカルマは集積され、
現世や来世での課題となる
カルマの力により、私たちは現世において、
様々な経験をして、魂を磨いている」
「やったことは、全て自分に返ってくる」
好きなスートラの節で、いろんな出来事は、
導かれてるようで、引き寄せているようで、
全部繋がっているって、教えてくれてます

現世だけでなく、過去生のカルマが入ると
自分では「どの行いの結果が、どれかな?」
って、分からなくなりますが(笑)

今の
全てに意味が有り、先に繋がるというのは、
気持ちが引き締まるし、励みになります

そして、巡り合せ、縁の不思議も感じます。
今日午前の、山本のリラックスヨガですが、
ずっと夜クラスだった方が、移動されます。
スパリゾートヨガの頃から来て下さってる、
大好きな会員さんは、なんと母の親友です

今月から、母と並んで、ヨガ受けられます。
学生時代、一緒に机を並べ、70歳過ぎて、
今度は、ヨガマットを並べ、娘のヨガ受講

そんな未来、想像しなかったはずです(笑)
いろんな巡り合せ、縁に感謝しつつ、今を
楽しんでゆきましょ

最後は・・・
水曜のかえる寺に引き続き、こちらは
篠栗の山王寺、たぬき寺です。友達が
訪れて、写真を送ってくれました
このお寺も、沢山の風鈴です。
たぬきさんもラブラブです
紫陽花の前に、傘が飾られてます。
今は、いろんなお寺が、楽しみを
作って下さってますね
posted by Aki at 07:23 | | ヨガ日記 2024年06月05日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。6月に入っても、晴れで
梅雨入りは、もう少し先って感じですね

晴れは嬉しいものの、梅雨入りしないのも
気になります。梅雨入りした後は、湿度が
高くなるので、身体が疲れ易いかもです

今のうちから、しっかり心と身体を整えて
おきましょ

バランスが取りずらい時こそ、
ヨガで、身体を緩め整え、流れを良くして、
むくみなど取ってあげましょ

心も身体も
ベストな状態をキープ出来るよう、自分の
舵取りをしてゆきたいですね
今日のギータの言葉
「中庸が一番
食べ過ぎる人、全く食べない人、
どちらもヨギーになれない
寝過ぎる人、寝ない人、
どちらもヨギーになれない
極端に走らず、
中庸、調和の取れた生活を送ることが大切
適切な食事、睡眠、運動、仕事が
活力を与えてくれ、私たちを支えてくれる」
バテやすかったり、体調を崩しやすかったり、
そんな時期こそ、中庸を心がけてゆきましょ

元気いっぱい、パワフルに活動出来てる時は、
「無理しない」を忘れてしまいがちですよね。
やる気に引っ張られ、楽しさが勝ってしまい、
心と身体は、悲鳴を上げ始めてるのに、つい
スルーしてしまったり

体調崩して、ダウン
してから、「ああ、無理してしまった」って
気付くことって多いですよね。そうならない
ためにも、元気な時こそ、中庸を心がけつつ、
健やかさをキープしてゆきましょ

元気な心、
身体が有るからこそ、自分のやるべきことと
向き合うことが出来るし、やり遂げることが
出来るんですよね

いつも頑張ってくれてる
身体に感謝ですね〜しっかり睡眠、しっかり
栄養で、労ってあげなきゃです

今の自分の
状態を観てあげることも、自分を知ってゆく、
舵取りをしてゆく練習です。まずは、中庸を
意識しつつ、ぼちぼち、じっくりいきましょ
最後は・・・
去年、風鈴の写真を送ってもらって以来、
ずっと訪れたかった、小郡のかえる寺

週末、両親と訪れることが出来ました
お寺に入る前から、風鈴がチラチラ
見えてて、わくわくしました。
階段の両脇には、沢山の風鈴です。
風が吹くと、とても涼やかな音で、
癒されました。見上げても、また
振り返っても風鈴、綺麗でした
0分と30分に、シャボン玉が
飛ぶって、ネットで見てました。
すっかり忘れてたのですが(笑)、
前を通った時に、カエルさんの
口から、シャボン玉が出てきて、
とてもラッキーでした
沢山のカエルさん
3枚目のカエルさんは、「なでて
お祈りして下さい」と書いてあり、
母と、すっごい撫でました(笑)

小郡方面に行かれる際は、ぜひ
posted by Aki at 07:57 | | ヨガ日記 2024年05月31日
5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆5月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

5月
最終日。あっという間の5月だったのに、
ゴールデンウィークは、ずっと前だった
ような、そんな不思議な時間感覚です

月末最終日、週末前で、やること多くて、
大忙し、バタバタの方が多いかもですね。
気忙しい時こそ、地に足つけて〜深呼吸
しつつ、肩の力を抜いて過ごしましょ

先日、歯医者さんで「力を抜いて下さい。
緊張されずに、ちゃんと呼吸しましょ〜」
って、言われ続けました(笑)

いつも
皆さんに「リラックス」って言いつつも、
自分が出来てませんね。日々のいろんな
ところで、緊張状態は、やって来ます

意識出来た時には、ラッキーだと思って、
少しでも力を抜いて下さいね

頑張った
後は、週末、ゆっくり休んで下さいね
今日のスートラの言葉
「身体は、毒素や緊張によって、硬くなる
心も、身体も、常に柔軟でなければならない
アーサナ(ヨガのポーズ)を行うことで、
身体は浄化され、柔軟になってゆく
身体が浄化されると、心も浄化される
純粋な心と身体は、深い喜びや気付きを与え、
私たちを自己実現へと導いてくれる」
日常生活を、どんな風に送っていて、身体を
どんな風に使っているかは、身体に表れます。
緊張状態が続くと、頭痛、肩凝りになったり、
血圧が上がったり、持病が出てしまったり

「忙しい」と意識するだけでも、身体の力を
少し抜くことが出来るかもです

日々の中で、
緊張を解く時間、毒素を流してあげる時間を
作って、心と身体を浄化してあげなきゃです

ヨガでも好きなことでも、心が喜び、身体が
緩み、整うことを行い、過ごしやすい状態を
作ってゆきましょ。日々、健やかに過ごして、
いろんなことを実現させてゆきたいですね
最後は・・・
昨日、会員さんと話してたら、
お月様の話題になり「今月の
満月、綺麗だったね」って、
23日の満月の話も出ました。
5月は、フラワームーン

とっても綺麗なお月様です。
ネットで見たら、毎月こんなに
呼び名が違うんですね。名前を
見るだけでも、楽しくなります
posted by Aki at 07:33 | | ヨガ日記 2024年05月29日
5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆5月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。週末夜から、雨が凄くて
梅雨入りかなと思ってたのですが、今日は
晴れ空ですね

福岡県の梅雨入りは、まだ
先なのかな〜そろそろかもですね。梅雨に
なると、湿度が高くて、過ごし辛いですが、
雨の日の紫陽花は、とっても綺麗ですよね

これからの紫陽花を楽しみにしつつ、雨の
日も元気に、晴れやかな笑顔でいきましょ

今日も、自分のやるべきことと、しっかり
向き合ってゆきましょ
今日のスートラの言葉
「心に影響を及ぼすもの「睡眠」
睡眠は、無意識ではない
サットヴァ的(光、活力を与える睡眠)
ラジャス的(途切れる睡眠)
タマス的(重く、怠い睡眠)
3つの質の睡眠がある
睡眠でさえ、心、身体に様々な影響を与えている
より良い質の睡眠を取ってゆこう」
「夢」って、不思議ですよね

1日過ごし、
心が感じたこと、印象に残ったことなどが
夢に出てくることって、よく有りますよね。
心配事が起こったり、心が不安を感じると、
その続きのような夢を見たり

焦っている
夢を見たりすると、起きた時に、ぐったり
疲れていたり

眠ったのに、疲れが残って
いたら、大変です

日々の中で、頑張って
いる心と身体だからこそ、質の良い睡眠で、
しっかり、疲れを取ってあげたいですよね

歳を取ると、眠りが浅く、長く眠れないと
言います。ラジャスの睡眠にならないよう、
寝る前に、出来るだけ、心を軽く穏やかに
整えておきたいですね

タマスの睡眠にも
注意ですね

起きた時に「重い、怠い」と、
これから始まる1日が、辛くなりそうです

今の自分の睡眠を観て、サットヴァの睡眠、
より良い睡眠を取れるよう、心がけましょ。
ぐっすり睡眠、すっきり起床〜を目指して、
幸せ気分で、眠りにつきましょ
最後は・・・
大きな樹を、下から見上げるのって
大好きです。光が射し、キラキラで、
エネルギーが満ちてる気がします

私たちも、満ち満ちでいきましょ
posted by Aki at 07:25 | | ヨガ日記 2024年05月27日
5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆5月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

私は、土曜に2本目の
親知らずを抜いたので、安静に過ごしました。
怖い時間も終わったし、これで一安心です

身体をケアする時間も必要だし、心を緩める
時間も必要だし、私たちは、いろんなことを
調整しつつ、自分を安定させなきゃですね

私は、ほっぺた冷やしつつ、ドラマ録画観て、
漫画読んでと、趣味時間も楽しみました(笑)
今週は、5月最終週ですね。大忙しの日々に
なるかもですが、心と身体にストレスかけず、
元気に乗り切りたいですね

今週も、ヨガを
楽しみつつ、健やかさを培ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「心を正しい方向に向け、
やるべきことに専念する人には、
富や幸せは、求めずとも、自然にやってくる
内なる神さまに心を向け、
やるべきことと、しっかり向き合ってゆこう
そんなヨギーには、内なる神さまが
必要なものを充分に与え、守ってくれる」
忙しい時は、あれもこれもやらなきゃって
気持ちが焦り、セカセカモードになったり
するかもです

そんな時こそ、どんと構え、
やるべきことに集中、専念してゆきましょ

まっすぐ前を向いて、正しく頑張ってたら、
神様が守って、導いてくれる〜そう思うと、
心強いですよね

内なる神様だけじゃなく、
私たちには、周りにサポートしてくれる人、
応援してくれる人、見守ってくれる人など、
気にかけてくれる人たちが居てくれてます

自分自身の力で、また周りの人たちからの
応援パワーで、自分だけのやるべきことと
向き合ってゆきましょ。求めずとも、富や
幸せがやってくる〜そんな嬉しい楽しみも
ついてくる(笑)

そう思いつつ、忙しい
今を、乗り切って下さいね
最後は・・・
アリウム・ギガンチウム
紫色の鞠みたいでしょ

玉ねぎの花に似てるって
思ったら、やっぱり和名
「花ネギ」でした(笑)
先々週、海の中道です。
小さなお花が集まって、
ひとつの花になってて、
可愛いかったです
posted by Aki at 07:13 | | ヨガ日記 2024年05月24日
5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆5月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週も
早かったですね。あっという間に、5月下旬。
テレビで、5月病、6月病、退職者急増など
心配になるようなニュースが流れてました

心と身体の声を聞いて、想いを観てあげつつ、
今の自分が、健やかに過ごせたら何よりです。
なんとなく「気持ちが上がらない」「身体が
重怠い」そんな方は、週末、しっかり休んで、
元気チャージされて下さいね

好きなものを
楽しんだり、心を許せる人たちと過ごしたり、
そんなリラックス出来る時間を作って、心と
身体をケアしてあげて下さいね

楽しい週末、
元気になれる週末を
今日のギータの言葉
「私たちの中には、真の自分、内なる自分
という神さまが宿っている
真の自分は、悪いことを行うと、
汚され、曇ってしまう
真の自分は、善いことを行うと、
清められ、輝いてゆける
正しい行い、善い行いで、
真の自分を輝かせてゆこう」
私たちの内には、真の自分、内なる神様が
宿っていると言われてます。仏教などでも、
「内在神」と呼ばれてます。私たち全てに
神様が宿っているのに、輝かせることなく、
曇らせたら、勿体無いですよね

どこかに
不調を感じてる時には、そうは思えないと
思います。「それどころじゃない

」って
感じですよね

でも、どんな時でも、常に、
自分の内に、揺るがない神様が居て下さる
って、有難いことだと思います

感じれる、
感じれない、人それぞれですが、それでも
曇らせるよりは、輝かせれたら良いですね

自分の行いを、より善く、納得いくものに
しつつ、自分のペースで歩んでゆきましょ

内なる神様が輝けるかなって、自分自身が
感じる行いを選び、専念してゆきましょ
最後は・・・
藤のような、紫の花が咲いてる、
すっと伸びた樹。とても大きく、
綺麗でした
同じく、藤のような花だけど、
黄色〜南国っぽいですよね
明るい、お日様みたいでした

結局今週も、タイ写真でした。
長いこと、お付き合い有難う
ございました
posted by Aki at 07:20 | | ヨガ日記 2024年05月22日
5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆5月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。午前中は、みのうヨガ。
みのうヨガに向かう途中、山本公民館に
寄って、木曜夜のために、お部屋の鍵を
借りてます。スパリゾートでのヨガから、
山本公民館に移動して来て、10年以上、
こうやってヨガが続いてるって、ほんと
有難いことだなって思ってます

どこか
縁有る場所で、縁有る何かを出来るって
嬉しいことですよね。 頂いたからには、
しっかり向き合ってゆきましょ

今日も、
元気に笑顔で、前に進んでゆきましょ
今日のスートラの言葉
「アヴィアーサ(修練)
ヨガの練習を行ってゆくこと
ヨガに専念し、
心をコントロールしてゆくことで、
恐れや不安、束縛や執着から自由になれる
ヨガと真剣に向き合い、練習を重ね、
何にも揺るがない心、強い心を培ってゆこう」
ヨガにしても、お仕事にしても、または
日常のやるべき何かにしても、「継続」
することは、力が要ることだと思います

ぐうたらになりそうな時でも、コツコツ
毎日、同じことを行なってゆくこと自体、
忍耐力が要ることです

「ちゃんとやる」
って、実はとっても大変なことですよね。
だからこそ、結果はどうであれ、何かに
地道に向き合っている姿勢こそが、心の
修練で有り、心を磨き、成長してゆける
のだと思います

同じ日に、同じ時刻に
いつもと同じことが出来てる自分を褒め、
労ってあげましょ

目立つ何かじゃなく、
日々のことを、目の前のことを、丁寧に
やってゆくことは、大切なことですよね。
やるべきことも、日常のいつものことも、
じっくり、しっかり行なってゆきましょ
最後は・・・
プルメリアの花
白い花が、可愛くて綺麗で、
香りも、とても好みです
シクンシ&ブーゲンビリア
オレンジ色の元気カラーで、
心が明るく、上がります

まだ、タイが続いてますね。
熱帯の花々、木々が綺麗で、
お花もアップしてみました
posted by Aki at 07:20 | | ヨガ日記 2024年05月20日
5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆5月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

私は、友達とお家で
乾杯して、楽しい時間を過ごしました


お家で、ゆるゆる乾杯なんて、若い頃には
無かったな、居酒屋で飲み放題だったな〜
「昔も今も飲兵衛だ」って、思ってます

ゆっくり時間に、美味しいお料理で、心も
身体もチャージ完了、元気いっぱいです

今週も、今のやるべきこと、ヨガクラスを
しっか頑張ります。怠さを感じやすい今の
時期、心と身体の声を聞きつつ、無理なく
お過ごし下さいね
今日のギータの言葉
「自分の持っている本質、内なる神様により
また宇宙の大きな力、自然の力により
私達は様々な行動に駆り立てられる
自分のやるべきこと、義務から逃げたくても、
大きな力で導かれ、やるべきことと向き合ってゆく
私達は、自分のやるべき何かを果たさねばならない」
私たちは、同じ日常を送っているようで、
同じでは無いんだなって、最近感じます。
月曜になり、お仕事が始まり、いつもの
クラスを行いますが、それは変わらない
「いつもの、私のやるべきこと」です

仕事での、私の役割に加え、家族の中の
私の役割。家族、周りの人との関係性も
歳を重ねる中で、いろいろと変化します。
両親に、サポートしてもらってばかりが、
たまに、サポートすることが出来たり

両親を見てても、仕事がメインだった頃、
老後のゆっくり時間を充実させる今など
その時々で、両親のやるべきことも変化
しています。一人一人のカルマ、義務が
変化する中で、いろんな人同士が交わり、
いろんな経験を重ねています。その中で、
私たちは、向き合うことが変わってゆき、
いろんなものを引き寄せ、導かれてゆく
のでしょうね

導かれていることに感謝
しつつ、巡り合わせに感謝しつつ、今の
やるべきことと、今の経験と、しっかり
自分らしく、向き合ってゆきましょ
最後は・・・
またまた、タイの写真ですが、
大好きなタイ料理と言えば〜
ヤムウーセン(春雨のサラダ)
パパイヤのサラダ
グリーンカレー&パッタイ

この2品が、2トップです。
前回アップした写真よりも、
ローカルなお店なのですが、
美味しくて、2日通いました。
そして、こちらは
週末、お家で乾杯した時に、
グリーンカレーとパッタイを
作ってもらいました。とても
美味しくて、本場タイの味で、
大満足でした
コブミカンの木も育ててるし
(グリーンカレーに使います)
私も、作れるよう頑張ろ〜と
思いつつ、多分、また作って
もらうんでしょうね(笑)
posted by Aki at 07:12 | | ヨガ日記