2020年06月12日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

暑い
1週間でしたね〜

梅雨入りして、さらに
湿度が高い日が続いてますので、しっかり
水分摂って、熱中症予防しつつ、無理なく
過ごしましょ

これからは、マスクが大変
ですよね。コロナ予防で、つけなきゃだし、
熱中症予防で、外さなきゃだしで、調整が
必要ですが、うまく使いつつ、梅雨時期を
乗り切りましょ〜

週末、ゆっくりされて、
心と身体を、元気にしてあげて下さいね
今日は、お知らせです
先日、みのう市民センターで、館長さんと
打ち合わせしてきました。今日のブログは、
みのうヨガ会員さん向けで、他の皆さん、
すいません

みのうの皆さん、ブログを
見られてたら良いけどなぁ〜
☆ みのう市民センターヨガ ☆
7月から、再開です
お申し込みは、みのう市民センターまで。
みのう市民センター
0942-47-0995
3月から6月までの、4ヶ月間の休講で、
ようやくの再開です

みのうの皆さん、
お待ちしてますね
どのクラスでも感じることですが〜ヨガが
皆さんの日常の一部になっていて、ほんと
良かったです。週1回のヨガが、心と身体に、
プラスの効果をもたらし、より良い状態へと
導いてくれると良いなぁって、思ってます
好きな時間、好きな場所、好きな人たちと、
これからも、ヨガ楽しみましょ〜

最後は・・・
みのう市民センター恒例の、七夕の笹飾り。
7月からヨガ再開ですが、今年は、笹は
無いかもですね

七夕の織姫、彦星同様、
私たちも、7月に再会ですね〜(笑)
posted by Aki at 08:54 | | ヨガ日記 2020年06月10日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。暑い日が、続いてますね

久留米は、いつから、こんなに暑い地域に
なったんでしょうね〜

湿度も高いので、
熱中症にならないよう、しっかり水分補給
しつつ、休憩取りつつ、お過ごし下さいね

今日の午前中、みのう市民センターへ行き、
今後のクラスを、どうするか、打ち合わせ
です。体育館は、大変そうです

しっかり、
対策して、クラス開講になると良いなって
思ってます

今日のギータの言葉
「言葉は、感じ方や受け止め方が
人それぞれ違うもの
言葉は、心に、迷いや苦しみを生み出すもの
ヨガに専念し、やるべきことに専念し、
言葉に惑わされることのない、
揺るぎない心、知性を培ってゆこう」
自粛中、ほぼ、両親と話すくらいだったのが、
今月に入り、皆さんと再会し、沢山の方々と
お話しています

お互い、様々な言葉を発し、
その中で、気持ちを交流し、共感しています。
人と接する機会が増える程、お互いの言葉が、
影響を与える機会も、増えてゆくと思います

私たちは、その時、その時で、受け止め方が
違います。思わぬ受け止め方をしてしまい、
気分を害したり、逆に、思わぬ受け止め方を
されて、残念な想いをすることも有ります

自分が発する言葉は、出来る限り、優しい、
愛のある、調和的な言葉を、心がけましょ

そして、相手の言葉に、振り回されることの
無いよう、自分の内を強くし、揺るがなさを
培ってゆきましょ


今日も、沢山の人達と
笑顔で、明るく、交流出来ますように
最後は・・・
先日、夏らしいプレゼントを頂きました

スイカ柄の日本酒〜

ボトルが緑なので、
まさに「スイカ」

夏休み〜って感じの
ボトルに、楽しくなりました。暑い日が
続いてるので、スイカ食べたいですね

posted by Aki at 09:10 | | ヨガ日記 2020年06月08日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末は、
ゆっくりされました

私は、両親、甥っ子と、
久しぶりに外食し、美味しい、楽しい時間を
過ごしました

2月ぶりの外食、以前だったら、
当たり前のことが、今は、いろいろと変わり、
何かと、感染予防対策をしつつになってます

意識しつつ、予防しつつ、注意しつつ〜今を
自分らしく、充実させてゆけたら、幸せです

今週も、自分の行動を観つつ、責任持ちつつ、
いろんなことと、向き合ってゆきましょ
今日のスートラの言葉
「現実と同じくらい、過去と未来はリアルである
一瞬、一瞬の現象は、関連性が無いように見えて、
全て繋がっている
時の流れは、永遠
過去の経験、智慧が、今を支え、
今の成長が、より良い未来を創ってゆく」
世界の過去、日本の過去、自分の過去など〜
いろんな過去が集結され、今を創っています。
辿ってゆくと、いろんな過去に繋がっている、
そんな今は、過去の世界、過去の自分が導き、
ここまで、連れてきてくれてます

今の経験も、
これから先の世界、自分に繋がってゆきます。
そう思ったら、すごく不思議だし、今に感謝、
過去に感謝〜そして、未来の自分頑張れ〜

ですよね

今を大切にして、今に集中して、
今だけの経験を、しっかり味わいましょ


今週も、いろんなことが起こるかもですが、
どーんと構えて、揺るがずいきましょ〜。
最後は・・・
久々の外食は、「チャイナ梅の花」

個室でしたが、扉を開放してあり、椅子も、
ひとつ開けて、離れて座る感じでした。
美味しい中華を、安心して、頂けました
前菜の後は、湯葉のスープ、そして、この
海老マヨでした。大好物の海老だったので、
母が、「海老好きやけん、あげるね」って、
2皿に(笑)とっても美味しかったです
牛肉と、とても大きい赤唐辛子の炒め物。
大好きな一品です。ピリ辛で、ビールや
ワインが進みました〜

他にも、酢豚など、単品を数品頂きましたが、
写真撮り忘れました。美味しいチャーハンと、
デザート3種です。マンゴプリン、杏仁豆腐、
ロールケーキ、どれも美味しかったです
少しずつ、日常に戻ってるのを感じました。
まだまだ、注意は必要ですが、予防しつつ、
いろんなこと、楽しみたいですね

posted by Aki at 10:21 | | ヨガ日記 2020年06月05日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週は、
どんな1週間でした

いろんなことを意識し、
新たな生活スタイルを取り入れての、日常
再開でした。私は、久しぶりに、皆さんと
再会し、一緒にヨガ出来て、本当に嬉しい、
有難い1週間でした

ぐうたらした2ヶ月の
後だったので、大丈夫かな

って、思って
ましたが、いつもの日常、いつもの仕事が
出来ることが嬉しくって、元気いっぱいの
1週間でした

皆さん、ご参加して下さり、
本当に、有難うございました

今日のギータの言葉
「前世、ヨギーだった人は、
現世でも、ヨガに引き寄せられる
現世でのヨガの練習、得た智慧が
来世での助けになる
今やっていることは、全て先に繋がる」
しばらく、ヨガから離れていても、復帰すると、
自然と身体が動き、心地良い〜そんな感覚って、
今回のことで、実感されている皆さんも、多い
かなって、思います

ヨガクラスを終えられて、
「久々の雰囲気、ヨガの空気で、ホッとした〜」
って、眠そうに、緩んでらっしゃる姿を見ると、
とても嬉しくなります

ヨガで、自分自身を
元気にしてあげれることを、知ってる、感じて
いるって、素晴らしいことです。無意識でも、
意識してでも、なんとなく、引き寄せられる〜
そういう何かは、自分にとって、意味有るもの、
大切にしてゆきたいものだと、思います


ヨガに引き寄せられ、また再開出来たことが、
明るい未来へと繋がると良いな〜って、心から
思います

一緒に、前に進んでゆきましょ
最後は・・・
今週からのクラス再開、一番想定外だったのが、
「マスク」でした。不織布マスク〜大きく息を
吸う度に、ぴたーっと、口を塞ぎ、「おおお

」
って、息が止まりそうでした

悩んだ末、今は、
布マスクに替えました。今、3種類ゲットして、
回し回し使ってますが、だいぶ楽になりました

皆さん、熱中症に気を付けつつ、マスク使用
されて下さいね
posted by Aki at 08:38 | | ヨガ日記 2020年06月03日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。今週より、クラスを再開し、
久々に、皆さんとお会いして、一緒にヨガが
出来ることが、とても新鮮で、嬉しいです

「鈍ってる〜きつい〜


」皆さんの声です。
今までと同じ内容でも、疲れられた方が多く、
整え甲斐が有るな〜

って、思ってます

日々の生活も、心も身体も、一気に戻さず、
少しずつ、無理なく、ペースを戻しましょ。
新たな日常を、より快適に、より穏やかに
過ごせるよう、しっかり、心と身体を緩め、
整え、安定させてゆきましょ

今日のスートラの言葉
「カルマの力は強力
善いことを行えば、幸せがもたらされ、
悪いことを行えば、不幸がもたらされる
全ては自分の責任
自分を幸せにするも、不幸にするも、
自分自身である」
「やったことは、すべて自分に返ってくる」
愛の想い、善い想いでの行いは、周りの人たち、
自分を幸せにしてくれるし、エゴの想い、悪い
想いでの行いは、内なる神様を曇らせてしまい、
周りの人たちとの調和も、取れなくなります

愛を持って、責任を持って、自分の心、身体と
向き合ってゆきましょ

どんな日常においても、
自分のことを幸せに出来るのは、自分です


今を、笑顔で過ごし、周りの人たちと、明るい
エネルギーを共有しつつ、過ごしましょ〜
最後は・・・
スタジオに飾っている、大好きな写真。
ようやく、日々、見れるようになり、
それだけでも、日常を感じ、嬉しいです

ヨガで、心を緩め、自分の内を観て、
静かな時間を、作ってゆきましょ
posted by Aki at 09:39 | | ヨガ日記 2020年05月27日
5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆5月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。先週末くらいから、6月の
クラス再開へ向けて、いろんな準備をしてて、
久々に、仕事モードで過ごしてます

皆さん
への連絡も、ほぼ終わり、名簿作り直したり、
日程表のプリントアウトしたりと、一つずつ、
やることを終わらせつつ、「あ〜始まるな

」
って、嬉しくなってます

あとは、しっかり、
体調良好の状態をキープして、皆さんとの
再会を、楽しみに待っておこうと思います

今日のギータの言葉
「培ってゆくべき資質
『捨離』
行為の結果に執着することなく、
全てを手放してゆこう
『寂静』
どんな時も、心静かに
心の平安を持ち続けてゆこう
『温和』
落ち着いていること
優しく、穏やかであろう」
2ヶ月ほど、家から出ず、非日常だったので、
せかせかすることは無く(笑)、コロナへの
不安を感じる以外は、心は、穏やかだったと
思います

一気に、日常に戻り、仕事三昧に
なっても、今みたいに、心静かに、穏やかに、
やるべきことと、向き合ってゆきたいなって
思います

経済活動が、どんどんと再開され、
様々な人たちが、いろんなストレスを抱えて
ゆくかもしれません

深呼吸して、肩の力を
抜きつつ、内を観て、自分自身を静かにする
時間を、作ってあげて下さいね

最後は・・・
北海道の白アスパラです。先日、母が、
ヤフーショッピングで見つけたものです

写真じゃ分かりづらいのですが、すごく
太くて、びっくりの美味しさでした


北海道の美味しい白アスパラを頂きつつ、
両親は、「はよ、北海道に行きたかね〜」
って、言ってます
posted by Aki at 09:17 | | ヨガ日記 2020年05月25日
5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆5月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末は、
ゆっくりされました

お天気が良くて、外出
された方も、多かったかもですね。第二波が
心配ですが、予防しつつ、日常を楽しめたら
何よりです

週末、私は、美容室に行ったり、
来月のヨガクラス再開についての、お知らせ
メールをしたりと、充実した週末でした


今週も、笑顔で、自分らしく、やるべきことと
向き合ってゆきましょ〜
今日のスートラの言葉
「向き合うべきこと
『タパス』苦行
心、身体における痛み、苦しみと向き合い、
受け入れてゆくこと
タパスに徹することで、
心、身体は浄化され、完全になってゆく
痛み、苦しみは、
私たちに神聖な力をもたらしてくれる」
週末、6月のヨガクラス再開お知らせメールを
お一人ずつ、送ってると、次々と、皆さんから
「6月から再開ですね

」「待ってました

」
って、嬉しいお返事が来て、有難い限りでした

休業中に感じた不安〜そんな痛みが在ったから、
なおさら、日常に戻ってゆける安堵感、仕事が
出来る幸せ感が、有り難いものになってます

心、身体、いずれの痛みも、苦しみも、直面
している時には、本当に辛いものです。でも、
振り返ると、その経験が、以前の自分よりも、
自分自身を強くしてくれてたり、新たな気付き、
新たな感謝を、もたらしてくれてたりします

痛みと向き合いつつ、それを越えつつ、自分
自身を、さらに揺るがないもの、強いものに
してゆきましょ

宇宙、自然、今が、私達に
神聖な、大きなパワーを、注いでくれてると
信じて〜どーんとゆきましょ

最後は・・・
いつも、素敵な写真を下さるTさんが、
以前送ってくれた、スペインの写真です。
バルセロナの音楽堂〜綺麗で、見惚れます

ヨーロッパへ、旅行出来る日が来るのは、
まだまだ先になると思いますが、いつか、
訪れたい国の一つです

posted by Aki at 09:37 | | ヨガ日記 2020年05月22日
5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆5月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

週末、
お出かけ日和みたいなので、先週末よりも、
外出される方が、増えるかもですね

密に
ならぬよう、気を付けつつ、リフレッシュ
されて下さいね。私も、朝のウォーキング
以外の場所にも、ちょとずつ出かけたいな
って、思ってます

皆さん、楽しい週末を
今日のギータの言葉
「万物は、サットバ(純質)、ラジャス(激質)、
タマス(暗質)という性質から出来ている
真の智慧が無く、無知であると、
物事の判断がつかず、常に迷いの中で
生きてしまう、これがタマス(暗質)である
タマスが強い人は、眠り過ぎる傾向があり、
怠慢、怠惰な生活に、自分を委ねてしまう
自分の中の、タマスの性質をなくしてゆこう」
コロナ自粛から、通常生活に戻るとなると、
子供たち、学生さんなど、お家でのペース
から、しゃっきりペースに戻すのが、大変
かもです

私も同じく、仕事が再開したら、
ゆっくりした日々から、夜遅くまで仕事と
なり、しばらく大変だろうな

って、想像
つきます(笑)

何かのキッカケ一つで、
怠惰にも、勤勉にも、傾いてしまうもの
ですよね

たまには、ぐうたら三昧〜でも、
時が来たら、自分を締めて、コントロール
出来る

〜そんな自分で在りたいですね

自分の中の、タマスの性質を観てあげつつ、
日常と、うまく調和させてゆきましょ
最後は・・・
来月からのスタジオ再開に備え、いろんな
準備をしています

念願叶って、こんなに
沢山のアルコールジェルが届きました

安心して、ヨガを楽しんでもらえるよう、
出来ることは、何でもしておこう〜って、
思っています

posted by Aki at 08:26 | | ヨガ日記 2020年05月20日
5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆5月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。学校が再開され始めたり、
少しずつ、いつもの日々に、戻られてる方も
多いかもですね

まだまだ、以前の状態には
遠いかもですが、感染されてる方の数が減り、
明るい兆しが見えると、嬉しいものですよね

いろんなことが変化しつつも、みんな一緒に、
同じように、穏やかな生活を目指しています。
状況、立場は違っても、みんなで、明るく、
前進してゆけたら良いですね〜

今日のギータの言葉
「人のやっていることは良く見える
他人のダルマ(義務、向き合うべきこと、
やるべきこと)を行うことは、
精神的成長、魂の進化を妨げる
どんなに出来が悪くても、
自分のダルマを果たすことが一番
真のダルマは、苦しみをもたらさず、
自己を高めてくれる」
以前、友達から「ヨガが仕事で良いな」って、
言われたことがあります。好きなことが仕事
なのは、羨ましい〜って

でも、この職種は、
コロナで、影響を受けることとなり、友達から
「やっぱり、大変ね

」って、言われました

その時、その時、状況の変化や、心の変化で、
私たちは、誰かを羨ましく思ったりするもの
です。自分が納得して選び、「これが自分の
仕事、やるべきことだ

」と思えるのであれば、
どんな状況でも、向き合い、乗り越えてゆけ
ると思います

どう思われても、どう思っても、
自分が納得し、責任を持って、向き合えれば、
それがベスト、最善のダルマですよね〜


自分の心の声を聞きつつ、自分らしく、今の
やるべきことに、専念してゆきましょ。
最後は・・・
5月は、全クラス休講でしたが、6月は、
全クラス、再開出来るかな〜と思いつつ、
作成したスケジュールを眺めています。
来週には、皆さんにお知らせ出来ると
思いますので、待ってて下さいね

posted by Aki at 08:40 | | ヨガ日記 2020年05月18日
5月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆5月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

緊急事態宣言が解除されて、初の週末、
皆さん、いかがお過ごしでした

少し
外出された方や、まだ自粛モードの方、
いろいろだったと思います。引き続き、
私の仕事は、5月31日まで、自粛要請
対象なので、もうちょっとかな〜って、
思ってます

5月下旬も、元気に過ごし、
仕事再開に備えておこうと思ってます

今週も、笑顔で、元気にいきましょ

今日のスートラの言葉
「自然のエネルギーの流れ、大きな力により、
私達は、新たな生を与えられる
何度も生まれ変わる中で、
無知、エゴ、執着を克服し、
より高い波動、より純粋な存在になってゆく
精神的成長を遂げてゆくこと、
それが私達の生きる目的である」
今の、いろんな出来事、経験が、私たちに、
気付き、成長を、与えてくれています

私は、休業生活が始まった、最初のうちは、
ペースに馴染めず、落ち着かずでした


今では、普段と違う経験の中で、いろんな
気付きをもらい、後々「貴重な体験だった」
って、言える気がしてます

ヨガや、仏教
では、輪廻転生の教えが有ります。何度も
生まれ変わる中の一つが、現世だとしたら、
こんな経験は、そうそう来ない、滅多に無い
ですよね〜

いろんな経験、いろんな今を
通し、みんなで一緒に、精神的成長を遂げ、
先に進んでゆけたらなって、思います

最後は・・・
母の新作ステンドグラスランプです

綺麗なランプでしょ〜気に入ってます。
母が、「ヨガスタジオ空が再開したら、
飾っていいよ」って、言ってくれました

6月から、レッスン再開出来たら、
飾ろうって思ってます
灯すと、こんな感じです。
皆さんへの、お披露が目楽しみです
posted by Aki at 09:42 | | ヨガ日記