2019年12月16日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
楽しまれました忘年会シーズンですね〜。
乾杯しつつ、楽しい、賑やかな時間を満喫
された方も多いかもですねうちの両親も、
忘年会を、大満喫したようです私も参加
したかったなぁ〜と思いつつ、来年参加を
楽しみにしておこうと思います今週も、
今年のうちに、終わらせておきたいことを
頑張りつつ、残り少ない今年を、しっかり
味わい、充実させてゆきましょ〜



今日のスートラの言葉


「ヨガにおいて、意識の拡大は、
 とても大切なことである
 ヨガの練習を通し、
 やるべきことと向き合うことを通し、
 意識を内側に向け、心を観察してゆこう
 心の苦しみ、障害になっているものを
 取り除いてゆくことで、
 意識を拡大させ、
 精神的成長を遂げてゆくことが出来る」



ヨガでは、「意識の拡大」を大切にしてます
内を観る、自分の心を観る練習をしつつ、その
意識を外側にも拡大してゆく〜なんだか漠然と
してて、難しく感じるかもしれません意識を
いろんなところに向け、物事を奥まで、深く、
しっかり観てゆく目を持つことは、とっても
大切なことで、同じ状況でも、より良く観て、
より良く受け止めてゆくことにも、繋がると
思いますいろんな状況において、もう一人の
自分〜客観的に物事を観て、揺るがずに居る
自分を持てたら、最高ですヨガの練習を通し、
やるべきことを通し、どんな時でも、静かに
観れる目を、培ってゆきましょ


最後は・・・


IMG_2875.png

可愛い花かご〜と思ったら、
かご風になっているビニール袋
中には・・・


IMG_2873.png

叔母たっちゃん作の、シュトーレン
今年初のシュトーレンです。この時期の
お楽しみですよねシュトーレンや、
イルミネーションなど、今ならではを
楽しみつつ、今を充実させましょ〜




posted by Aki at 09:22 | Comment(0) | ヨガ日記

2019年12月13日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週は、
どんな1週間でした もう、月曜が、どんな
感じだったかが、思い出せない〜そんな方も、
多いかもですね日々のスピードに流されず、
地に足つけて、今に、しっかり意識を向けて、
過ごしたいですね。週末は、ゆっくりされて、
心と身体を緩め、休めてあげて下さいね


今日のギータの言葉


「神々を崇拝すれば、神々のもとへ
 祖先を崇拝すれば、祖先のもとへ
 悪霊を崇拝すれば、悪霊のもとへ
 内なる神様を崇拝して、
 内なる神様と繋がってゆこう
 人は崇拝するものと1つになれる」



神社、仏閣、人の信仰心を表す場所には、
いつも、沢山の人たちが訪れ、心を捧げ
られてます 観光地だと、1回行ったら、
終わりのところも有りますが、信仰心を
捧げる場所は、毎日、毎月、毎年など、
それぞれの方の想いによって、何度でも
訪れますよね心を寄せる場所、何かが
有るって、有難いこと、心強いことだと
思います大好きな神社、お寺を訪れる
ことで、心が静かに、穏やかになれるし、
内を観て、自分の再確認が出来たりして、
素敵な機会になると思います自分らしい
信仰心を持ちつつ、今、自分の目の前の
いろんなことと、向き合ってゆきましょ
内なる神様や、ご先祖様など、見えない
サポートが、いつでも、私たちを導いて、
守ってくれてると思います心を強くして、
恐れず、前に進んでゆきましょ〜


最後は・・・


IMG_2849.png

IMG_2850.png

マヌカハニー+カモミールスプレー
made of Organics(オーストラリア製)の
喉に良いスプレーを頂きました。
「レッスン前などに、シュッとしてあげると、
喉に良いよ〜」って、嬉しいプレゼント
マヌカハニーの味も、オレンジの味もして、
美味しいスプレーです(笑)レッスン前や、
喉が乾燥してる時に、活躍してくれそうです
楽しみつつ、身体のケアしてゆきたいですね




posted by Aki at 08:12 | Comment(0) | ヨガ日記

2019年12月11日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。朝夕は、寒いものの、
日中は、暖かいですねお日様に感謝
しつつ、晴れの日を、有効活用しなきゃ
ですね大掃除や、片付けされてる方は、
腰など痛めぬよう、気を付けて下さいね
身体が縮こまらないよう、ヨガや運動で、
内から温めてあげつつ、今日も、笑顔で、
やるべきことと、向き合ってゆきましょ


今日のスートラの言葉


「ヨガの上達、自己解放への到達、
 これらは全て、自分の練習次第
 ヨガの練習、やるべきことを
 熱心に行っているか、
 ぼちぼち行っているか、
 どんな風に向き合っているか、
 その姿勢によって、到達までの道のりは変わる」



何と向き合っていても、一人一人、その方の、
行うスピード、時間、体力などが違います
どんな状況でも、自分のペース、やり方で、
じっくり、向き合ってゆけば良いと思います
師走のような、気忙しい時は、ついつい心の
スピードが速くなり、せかせかモードになり
がちですが、深呼吸して、肩の力を抜いて、
自分らしく、進めてゆきましょヨガの練習、
やるべきことも、焦らず、揺るがず 〜自分の
心の声を聞いてあげつつ、進めていきましょ


最後は・・・


IMG_2721.png

今年のボジョレー
以前ほど、ボジョレーも注目されなく
なっちゃいましたが、それでも、毎年
飲んでます白のボジョレー、爽やか、
フレッシュで、美味しかったです
頑張った後は、好きなものを頂いて、
ゆるゆる緩んで下さいね



posted by Aki at 08:08 | Comment(0) | ヨガ日記

2019年12月09日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました今週も、
寒い1週間になるのかな〜インフルエンザ、
風邪の方も、増えてくる時期です。くれぐれも、
無理されぬよう、しっかり栄養、睡眠取って、
元気にお過ごし下さいね今週も、自分らしく、
笑顔で、やるべきこと、やっておきたいことと、
向き合ってゆきましょ


今日のギータの言葉


「誕生する時、それぞれのダルマ(義務、
 向き合うべきこと)を与えられる
 ダルマを果たすことが、生きる目的である
 どんな状況であっても、恐れずに
 自分のダルマを果たすことが大切」



「なんで、今、これをやっているんだろう
「何かに繋がるのかな」なんて、現状の何かと
向き合いつつも、その行為の意味を考えたり、
探ったりすることって、有りますよね後々、
「ああ、あの時のことが、今に繋がった〜
「振り返ると、こんな意味が有ったんだな
なんてことが有り、今に繋げてくれた過去の
経験、過去の自分に、感謝が湧くことだって
有ったりします今のダルマ〜やるべきこと、
向き合っていることの意味、意義は、自分が
思っている以上に、スケールが大きかったり、
大事な何かに繋がったりするかもです私も、
まだ、「どういう意味が有るんだろう、何に
繋がるんだろう」と思いつつ、向き合ってる
ことが有ります繋がってゆく未来を考える
ことも大切ですが、今に集中して、しっかり
今を充実させてゆくことが、大切ですよね
今のダルマに感謝しつつ、やるべきことと、
自分らしく、向き合ってゆきましょ


最後は・・・


IMG_2719.png

IMG_2717.png

先日、ピーチに乗ったら、座席ポケットに、
こんな宣伝がドラマ「おっさんずラブ」
観られてますか私は、毎週、母と大笑い
しながら、楽しんでますピーチの良い
宣伝になるだろうな〜と思いつつ、飛行機
乗りました。音がしないよう、写真撮って
きました(笑)日々に、いろんな楽しみを
見つけて、笑顔でいきましょ



posted by Aki at 09:37 | Comment(0) | ヨガ日記

2019年12月06日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週は、
一気に寒くなり、冬到来って感じですね〜
週末も、寒いのかなぁ風邪引かれぬよう、
暖かくされて、お過ごし下さいね。師走で、
週末も、お忙しいかもですが、ゆっくり休む
時間を作って、心と身体を、ほっこり緩めて
あげて下さいね。楽しい週末を


今日のギータの言葉


「どんな状況でも、受け入れ満足する
 幸せと不幸、喜びと悲しみ、
 どちらにも心揺るがない
 成功と不成功を同じものとみなし、
 受け入れる
 常に、そのような姿勢でいよう
 そうすれば、何をやろうとも、
 行為に束縛されることはない」



仕事、やるべきことが多い時期は、気忙しいし、
やっていることに、時間を奪われて、ついつい
心まで、安定、穏やかさを奪われがちになって
しまいます今やっていることに、集中しつつ、
でも、心は忙殺されず、揺るがずに居れたら、
どんな時でも、自分自身が、楽だと思います
なかなか難しいことですが、いろんなことと
向き合う時、平等に観て、捉える心を意識して、
自分らしく、いきましょ自分で、自分自身を
縛ることなく、緩やかにいけたら良いですね


最後は・・・


蓮華座サンタさん.png

蓮華座サンタさん1.png

今年も、新しいサンタさんが、仲間入り
今年は、蓮華座をしてるサンタさんです


ヨガサンタさん5人組.png

5人のサンタさん、賑やかになりました。
レッスンが始まる前に、皆さんが、
「サンタさん、ポーズ上手だね〜」って、
サンタさん達を、褒めて下さってます
皆さんも、負けずに、ポーズとりましょ



posted by Aki at 08:02 | Comment(0) | ヨガ日記

2019年12月04日

12月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。今朝も、寒い朝ですね
お仕事、外出の際は、暖かくされて、お出かけ
下さいね11月末くらいから、年末にかけて、
車が増えたの〜ってくらい、渋滞しますね
気忙しいと、お互いの運転が、せっかちになり、
尚さら、渋滞するのかもですね余裕を持って、
気持ち緩やかに、運転してゆきましょ


今日のギータの言葉


「私たちの中には、真の自分、内なる自分
 という神が宿っている
 真の自分は、悪いことを行うと、
 汚され、曇ってしまう
 真の自分は、善いことを行うと、
 清められ、輝いてゆける
 正しい行い、善い行いで、
 真の自分を輝かせてゆこう」



今月から、ながら運転の罰則が、厳しく
なりました1点から、3点へ。それでも、
ながら運転されてる方の、沢山の映像が、
流れてました日々の行動ひとつでも、
私たちの内面、内なる神様が、曇ったり、
輝いたりしてると思います。すべては、
自分の心、行動ひとつです周りの人に
対する安全、運転する自分自身の責任と
安全を、しっかり心に留めて、お互い、
より良い運転マナーで、いきたいですね
日々の、小さなこと、大きなこと〜 一つ
一つの行動が、自分の内側を曇らせずに、
輝かせてゆけるもので在ると良いですね


最後は・・・


青い鳥.png

綺麗な小鳥でしょ〜
母作のステンドグラスです。
「可愛いカモメね〜」って言ったら、
「幸せの青い鳥よ」って言われました


母作3点.png

ダイニングの出窓、癒しの空間になってます



posted by Aki at 08:09 | Comment(0) | ヨガ日記

2019年11月29日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今日は、
5週目・金曜で、ヨガクラスは、お休みです
皆さん、お間違えないよう、よろしくお願い
します週末明けたら、12月ですね本当に、
早いなぁ〜って、実感してます。11月最後の
週末、皆さん、充実させて下さいね


今日のスートラの言葉


「心に影響を及ぼすもの「睡眠」
 睡眠は、無意識ではない
 サットヴァ的(光、活力を与える睡眠)
 ラジャス的(途切れる睡眠)
 タマス的(重く、怠い睡眠)
 3つの質の睡眠がある
 睡眠でさえ、心、身体に様々な影響を与えている
 より良い質の睡眠を取ってゆこう」



最近、「夜中、必ず目が覚めて、眠りが浅い
そういう話を、年齢が近い会員さんたちから、
よく聞きます。一方、「どれだけでも寝れて、
朝起きるのが辛い」そう言われる同世代の方も
居らっしゃったりで、年齢だけの問題ではなく、
環境だったり、体質だったり、いろんな条件が
その人の睡眠を、造り出しているんだなって、
感じましたいずれにせよ、朝すっきり起きる
ことが出来ないと、辛いですよね私は、今の
睡眠状態は、後者で、何時まででも、何時間
でも、寝ておける感じです。好きなだけ寝て
おける訳ではないので、朝は辛いです(笑)
年齢に関わらず、ぐっすり寝て、すっきりと
起きれたら、最高ですよね自分の睡眠状態を
観てあげつつ、睡眠環境を整えてゆきましょ
ぐっすり寝て、元気に、1日をスタートさせて
ゆきましょ


最後は・・・


IMG_2439.png

IMG_2436.png

おとついは、紅葉の写真をアップしました。
こちらも、木の写真ですが、趣が全然違います
以前、石垣を訪れた時の写真ですが、同じ
日本でも、見かける木が、全然違います
南国〜って、感じで、沖縄の離島大好きです。
「おっさんずラブ」でも、沖縄の方言が
出てきたりで、それも楽しみの一つです
ドラマ、毎回、大笑いしてます(笑)



posted by Aki at 07:49 | Comment(0) | ヨガ日記

2019年11月27日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。午前中は、みのう体育館で、
ヨガです。空調の不具合か、12月8日まで、
暖房が効かないと言われてて、心配しつつ、
準備しています体育館だけに、夏、冬は、
何かと、空調で苦戦することも有りますが、
それでも、皆さん、笑顔で、ご参加下さって、
感謝、感謝です今日も、楽しみましょ


今日のギータの言葉


「智慧を深め、自己を高めてゆくために、
 私達が守るべきこと、培ってゆくべきこと
 『好ましい出来事、好ましくない出来事に対し、
 常に同じように向き合い、平等な心で居ること』
 全ての出来事は、経験するために、
 成長するために、神様が与えてくれたもの
 全てを同じものとして見なし、
 受け入れていくことが大切」



未だに、クラスの前に、お部屋の空調等が、
きちんと快適になっていないと、ストレスを
感じてしまいますその時々で、臨機応変に
対応すれば良いことなのに、つい、気持ちが
引っ張られてしまいます私たちの日常って、
思わぬことの連続です。どんな風に受け止め、
向き合うかによって、私たちの心の状態は、
様々に変わります 私も、自分の心の動き、
受け止め方を意識して、もっと、どーんと
揺るがずいきたいなって、思いますそして、
自分にとって、好ましい出来事も、そうじゃ
ない出来事も、まずは、客観的に、動じず
観てみる〜そうなりたい、在りたいなって、
思います


最後は・・・


IMG_2698.png

IMG_2699.png

週末、母が湯布院で、撮ったものです。
金鱗湖の湖面も、綺麗に反射してます
毎年、実をつけたり、紅葉してくれたり〜
自然の力って、本当にすごいですね



posted by Aki at 08:06 | Comment(0) | ヨガ日記

2019年11月25日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
ゆっくりされましたあっという間に、11月も
最終週になりました。お仕事、お家のことなど、
忙しい方が多いかもですが、風邪引かれぬよう、
くれぐれも無理せず、お過ごし下さいね 今の
自分の心と身体の声を聞きつつ、折り合いつつ、
今週も、元気にいきましょ 今週も、よろしく
お願いします


今日のギータの言葉


「家族、社会、自分に対し、
 人それぞれ役割、義務、やるべきことがある
 逃げることなく、自分のやるべきことをやってゆこう
 どんな時でも、やらないより、やってみる方が良い
 やってみること、向き合ってみることが大切」

Action is superior to inaction.
行動は、非行動より、勝る



幼なじみの親友は、今、仕事から離れていて、
「社会に出てないし、社会貢献してない」そんな
ことを言うことが、多々有ります。でも、家族の
ことになると、全力で向き合い、心から尽くして、
頑張っています社会に出て、収入を得る仕事は、
目に見えやすい仕事だと思います。お家のこと、
家族のことを、サポートして、守るって、金額に
換算出来ない分、本人にとっては、「働いてない」
そんな想いを抱くことも有るかもです家族を
優先し、自分が出来ることを、頑張るって、愛が
無いと出来ないこと、本当に素晴らしいことだと
思います今の自分の居場所で、自分だけの役割を
自分らしく、果たしてゆけたら、それは、自分の
存在意義、存在価値になると思います感謝しつつ、
自分に与えられたものと、向き合ってゆきましょ


最後は・・・


自宅2階夕日.png

自宅の2階からの夕日です。
あんまり綺麗だったので、写真を撮り、
しばらくして、また見に行ったら〜


自宅2階夕日1.png

ちょっと色が変わり〜


自宅2階夕日2.png

最後には、一面のオレンジに。
とっても綺麗でした。最近、夕日が
綺麗ですよね癒されます



posted by Aki at 07:47 | Comment(0) | ヨガ日記

2019年11月22日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね明日は、
勤労感謝の日で、祝日ですね。普段、お仕事
頑張られている皆さん、本当にお疲れ様です
頑張ってる大切な人達、そして、自分自身を
労ってあげて下さいね 心と身体が休まる、
明るい、楽しい週末になりますように


今日のギータの言葉


「中庸が一番
 食べ過ぎる人、全く食べない人、
 どちらもヨギーになれない
 寝過ぎる人、寝ない人、
 どちらもヨギーになれない
 極端に走らず、
 中庸、調和の取れた生活を送ることが大切
 適切な食事、睡眠、運動、仕事が
 活力を与えてくれ、私たちを支えてくれる」



日本人は、勤勉なので、仕事と向き合うと、
力を尽くし、一生懸命そんな方が多いと
思います。残業や、休日出勤〜疲れてても、
頑張って、やり抜かれる方が、多いだけに、
どうしても、「頑張り過ぎ」になることも
有ると思います今日のギータの節でも、
「適切な食事、睡眠、運動、『仕事』」と
書いてあるように、仕事も、ほどよい量が
望ましいとされますそうだからと言って、
自分で加減出来ないことも、多々有ります
中庸を心に留めつつ、心と身体の声も聞き
つつ、自分のやるべきことと、自分らしく、
向き合ってゆきましょ そして、改めて、
勤労感謝の意味を、意識して、休める時は、
ちゃんと休んで、自分自身を、労いましょ


最後は・・・


IMG_2688.png

IMG_2689.png

IMG_2691.jpeg

NUMBER SUGAR
手作りキャラメル専門店
表参道のキャラメル屋さんのキャラメル。
美味しいもの巡りが、大好きな方からの、
お土産です東京には、10年以上行って
ませんが、いろんなスィーツを頂いて、
行った気分になってます見た目は一緒
なのに、全種類、味が違ってて、とても
美味しくて、楽しいキャラメルです



posted by Aki at 08:35 | Comment(0) | ヨガ日記