2018年06月13日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。今年の梅雨は、あんまり雨が
降らないのかな〜今日も、晴れ予報ですね
外出時には、雨が降ってない方が、楽ですが、
降らないと、降らないで、水不足にならないか
気になるところです。雨も、大切なんですよね
四季を通しての、いろんな恵みに感謝ですね


今日のギータの言葉


「神様は、遍在する微細なもの
 五元素の1つ「空」に例えられる
 風が常に空(空間)に存在するように
 万物は、常に神様の内に存在する
 宇宙、万物は、
 神の微細なエネルギーに満ちている」



月曜日のブログで、「内なる神」と書き、今度は、
五元素「空」のように、「全てに神が満ちている」
って書くと、なんだか頭が、こんがらがりますね。
スートラやギータは、心、純粋意識のような、目に
見えない世界を扱っているから、頭で理解しようと
すると、難しいですよねでも、「なんとなく」
「なんか分かる」みたいな感覚が有れば、それで
良いんじゃないかなって、思ってます私たちは、
今の地球で、魂の修行中 〜 きっと、修行しつつ、
いろんなことが、少しずつ観えて、分かってくる〜
そんな感じかなと思います全てを満たしている
神様のエネルギーに、守られつつ、導かれつつ、
今日も、笑顔で、前に進んでゆきましょ


最後は・・・


IMG_7094.jpg

先日、フォンタナで頂いたワイン
「マァジ カンポフィオリン」
イタリアのワインすっごく美味しかったです。
この写真じゃ分からないのですが、このボトル、
1500mlと、通常の2倍持って帰りたかったです(笑)
ネットで調べたら、いろんなサイトで販売されて
いるので、今度、購入したいな〜って思ってます
しっかり頑張ったら、好きなもので癒されて下さいね



posted by Aki at 08:07 | Comment(0) | ヨガ日記

2018年06月11日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました今週は、
どんな1週間にしたいですか今週も、梅雨の
蒸し暑い日が続きそうですね湿度が高いと、
身体は堪えますここ最近、身体の怠さ、疲れを
感じられてる会員さんが多いです。くれぐれも
心、身体に負荷をかけ過ぎず、自分に無理ない
ペースで、お過ごし下さいね


今日のギータの言葉


「私たちの中には、真の自分、内なる自分
 という神が宿っている
 真の自分は、悪いことを行うと、
 汚され、曇ってしまう
 真の自分は、善いことを行うと、
 清められ、輝いてゆける
 正しい行い、善い行いで、
 真の自分を輝かせてゆこう」



考えが偏っているといけないので、このブログでは、
社会問題などについては、ほぼ書いてませんが・・・
ずっと続いている、日大アメフト問題のニュースを
見ていて、今日は、つい、私の想いを書いてます。
真実が隠されているまま、上層部の方たちの言葉を
聞いていると、胸が詰まります自己保身だけが
優先事項になってしまっては、きっと、内なる自分、
純粋意識である真の自分は、曇りまくってしまう
だろうなぁって、思います。真実は一つ、神様は
ちゃんと見て、知っています良心は、大切です
どんな時でも、内なる自分が苦しくない、輝ける、
そんな行動を取ってゆきたいですね自分らしく、
真っ直ぐに、前に進んでゆきましょ


最後は・・・


蓮の花・1.jpg

内なる自分
純粋な、穏やかな・・・こんな蓮の花のような
エネルギーなんでしょうね内なる純粋さ、
失わずにゆきたいですね


posted by Aki at 09:21 | Comment(0) | ヨガ日記

2018年06月08日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね 今週は、
夏みたいな暑い日も有れば、ひんやり肌寒い日も
有ったりで、バランス整えるのが、難しい1週間
だった気がします身体の疲れが残らないよう、
週末は、ゆっくりされて、心と身体を元気にして
あげて下さいね


今日のスートラの言葉


「不安定な心が引き起こす様々な状態
 『悲しみ』『絶望』
 『身体の不安定さ』『呼吸の乱れ』
 心と身体は繋がっており、互いに影響を与え合う
 ヨガを行い、心と身体を安定させてゆくことが大切」



私達の、心と身体は、密接に繋がってて、常に
お互いに、影響を与えてます。心が不安定だと、
身体が引っ張られます逆に、身体が不調だと、
心が引っ張られます困ったものですね。でも、
これが、私達の心と身体で、これからも末長く
お世話になってゆく、自分自身です考えように
よっては、引っ張られる方向が、元気な方、安定
してる方だったら、良いんですよね ヨガを
続けてゆくことで、身体を整え、心を安定させて
ゆけば、どっちかが落ちそうになっても、明るい
方向へ、引っ張ることが出来るかもしれません
心と身体の特性を知りつつ、受け入れつつ・・・
より安定した、揺るがない自分を培ってゆけたら
良いですね


最後は・・・


パキーラ芽.jpg

スタジオ「空」のパキーラ
今年初め、伸び過ぎてる枝を、大きく切り、
「切りすぎたかな」って、焦ってたら、
ようやく、新たな芽が出て来てくれました
可愛くて、レッスン前に、じーっと見てます(笑)
芽吹く感じって、エネルギー有りますよね。
元気な、大きな葉っぱになって欲しいです



posted by Aki at 08:55 | Comment(0) | ヨガ日記

2018年06月06日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。梅雨の割に、雨が降らない日が
続いてましたが、昨日から、ようやく雨が降って、
紫陽花も喜んでるかもですね雨の日は、移動が
大変です皆さん、運転される際は、くれぐれも
気を付けて下さいね


今日のギータの言葉


「執着、エゴの心なく、やるべきこと、
 向き合うべきことに専念してゆこう
 やるべきことを通し、人の役に立ってゆこう
 これが生まれてきた目的の一つである
 やるべきことに専念することで、
 自分の内に喜び、幸せを見つけ、
 穏やかで、安定した真の自分になれる」



「やるべきことを通し、人の役に立つ」って、
自分の存在価値を感じれるし、誰かが喜んで
くれるって、嬉しいものですよね先週ですが、
長年ヨガに来て下さってる方から、「先生から
養成が受けたい、やっぱり、先生が良い」って、
嬉しい言葉と、熱い想いを頂きましたその時、
「ここまで言って下さってるんだから、私が
やれるんだったら、役に立ちたい」そう思い
ました。熱意は、人を動かします。そして、
その先に、自分の出来ること、やれることで
貢献出来るのだったら、頑張ってみようって、
こっちの熱が引き出されます。面白いですね
人と人って、お互いに影響を与え合ってます。
そんな繋がりを大切にしつつ、その中で、自分
らしく、やるべきことで、役に立ててゆけたら
素敵ですよね今、居る場所で、自分らしく、
自分のやるべきことを頑張ってゆきましょ


最後は・・・


フォンタナ入り口.jpg

フォンタナ店内.jpg

大好きな「フォンタナ」
オープンして、27年だそうです。7月から、
店内大改装で、3ヶ月ほど、休業されるらしく、
その前に、ディナーを頂くことが出来ました


フォンタナラビオリ.jpg

リコッタチーズのラビオリ


フォンタナオマール.jpg

オマール海老

27年を回想するコース、そんな素敵なコースを頂き、
とっても楽しい時間を過ごしてきました

また、新しくなるお店を楽しみにしつつ・・・
素敵な時間を過ごさせてくれた空間を眺め、
名残惜しく、帰ってきました。それまで
私も、しっかり仕事頑張って、また美味しい
お料理を頂きに行きたいな〜って、思います

posted by Aki at 08:26 | Comment(0) | ヨガ日記

2018年06月04日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました6月最初の
1週間。梅雨入りしたものの、雨が降りませんね。
雨は降らないものの、気温、湿度は、高いので、
疲れやすいかもです心、身体の声を聞きつつ、
無理なく、過ごされて下さいね。ヨガで、汗を
かいて、デトックスも良いですよね〜汗かいて、
老廃物を流し、内側から浄化して、元気な身体を
造りましょ


今日のスートラの言葉


「身体は、毒素や緊張によって、堅くなる
 心も身体も、常に柔軟でなければならない
 アーサナ(ヨガのポーズ)を行うことで、
 身体は浄化され、柔軟になり、
 アーサナ自体も、安定したものになってゆく
 純粋な心と、身体は、私たちを
 自己実現へと導いてくれる」



汗が、しっかり出る時期こそ、内側の要らない
ものを流せるチャンスかもです身体の老廃物、
心のトゲトゲや、心が苦しくなる想い〜そんな
手放したいもの、流したいものを、汗と共に、
ぱーっと流せたら、すかっとして、気持ちが
良さそうです思いっきり汗を流すと、身体だけ
ではなく、心もスッキリすることって、有ると
思います湿度が高くて、汗が出やすい時期を
有効活用?(笑)して、浄化を促してゆけたら
良いですね心も、身体も浄化しつつ、より安定
した自分を創ってゆきましょ


最後は・・・


玄関の紫陽花.jpg

紫陽花が咲く時期になりました。
玄関の紫陽花も、色付き始めました。
この紫陽花、去年の母の日に、弟家族から
プレゼントされたものですが・・・


アロマオイル浄化.jpg

去年は、こんなに濃い色でした。
アロマの瓶と同じ色だったので、紫陽花に
乗せて、写真を撮ったのを覚えてます(笑)
鉢を替え、土を替えたからかな
それとも、これから、この濃い色になるのか・・・
楽しみです



posted by Aki at 08:51 | Comment(0) | ヨガ日記

2018年05月30日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。そして、もう5月も、残り2日と
なりました。5月の梅雨入り早い梅雨入りですが、
梅雨のジメジメ湿度に負けず、元気にいきましょ
やるべきことを頑張りつつ、しっかり、心、身体を
休める時間も作って下さいね


今日のスートラの言葉


「AUM(オーム)とは神性の象徴
 音は波動であり、全ての創造の源である
 マントラ(真言)の力は、偉大である
 聖なる言葉を繰り返し唱えよう
 心は浄化され、素晴らしい力が湧いてくる」



アシュタンガヨガは、最初に「オーム」と唱え、
練習を始めます真言を唱えることで、内なる
神聖さを引き出し、心を静かに、穏やかにする
ことが出来ると言われています。オームだけでは
なく、いろんな真言が有ると思います。自分に
とって、心が内に向く、静かになれる、そんな
言葉を持っておくこは、とても心強いことだと
思いますどんな時も、自分の軸となってくれる、
そんな言葉を心に置きつつ・・・忙しい時期を
乗り切ってゆきましょ


最後は・・・


オリーブの実.jpg

庭の一角に、オリーヴの樹が有ります。
いろいろ生えてて、どれが分かりずらいですね


オリーブの実2.jpg

今年、「初めて実がついてるよ」って、
両親から聞き、近寄ってみると、小さな
ぷつぷつした実が


オリーブの実1.jpg

実がつくまでになった、オリーヴの木
ちゃんと育って、収穫出来ると良いなぁって
思ってます。初めての収穫したいなぁ〜



posted by Aki at 08:37 | Comment(0) | ヨガ日記

2018年05月28日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました5月、
最終週〜今週も、忙しい日々かもですね
水分摂りつつ、休憩取りつつ、自分だけの
やるべきことと、笑顔で向き合いましょ
いろんなこと頑張って、身体が疲れたら、
しっかり、ヨガで緩めて、整えましょ〜


今日のギータの言葉


「自分自身を高めてゆこう
 自分自身を堕落させてはならない
 自分自身こそが最強の友であり、
 最大の敵である」



今、どんな心持ちであれ、体調であれ、自分に
一番影響を与えるのは、自分自身だと思います
心一つで、前向きになれたり、頑張れたり〜
自分の舵取りが出来るのは、自分自身です
今の自分を観つつ、心にストレスかけ過ぎず、
自分自身を高めてゆきましょ最強の味方、
最強の友は、いつもそばに居てくれてます


最後は・・・


梅の花鰻弁当1.jpg

梅の花鰻弁当.jpg

昨日、お昼ご飯は、豪華に鰻弁当でした
甥っ子と英語を勉強した後、両親からの
豪華お弁当に、甥っ子たちもニコニコでした
梅の花の鰻弁当〜期間限定らしいのですが、
鰻も、お惣菜も美味しくって、大満足でした
しっかり栄養摂ったし、今週も、元気に
ヨガクラス頑張ります


posted by Aki at 08:25 | Comment(0) | ヨガ日記

2018年05月25日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週も、
あっという間でした。5月も月末近くになり、
梅雨入りも、近いでしょうね心と身体の
バランスが取りづらい時期ですが、週末に
ゆっくり、のんびり、充電されて下さいね


今日のスートラの言葉


「同じ物事に対し、それぞれの心の状態により、
 受け止め方は、様々である
 心が変化しているだけであり、
 物事の本質は変化しない、不変である
 ヨガを練習することで、
 やるべきことと向き合うことで、
 意識が拡大し、より良い認識が出来、
 より良い受け止め方が出来るようになってゆく」



私たちって、日々、いろんな心の反応をしますが、
その時々で、心の反応は、違いますよね月曜に、
エストニアのお土産で、黒パンを頂きました


エストニアライ麦パン.jpg

「わぁ、わざわざ海外から、パン買ってきて
 下さったんだ」「本場の黒パン、嬉しい

そんな想いで、美味しく頂きましたそして、翌日、
残りのパンを見た時には、

「自分が焼いたパンが、海を渡って、違う国の
 人が食べて、喜んでいるって、嬉しいだろな」

って、一つのパンを前に、いろんな心の反応が有り、
自分でも、「パン一つで、だいぶ想いを馳せてるな」
って、おかしくなりました(笑)日々のどんなこと
においても、私たちは、いろんな心の反応をします
だからこそ、より良い反応、受け止め方をしなきゃ、
心は、上がったり、下がったりと、大変ですよね
小さなことでも、大きなことでも、明るく受け止め、
心が穏やかになれる想いを、抱けたら良いですね
楽しい週末を、お過ごし下さいね



posted by Aki at 08:53 | Comment(0) | ヨガ日記

2018年05月23日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。今日は、朝から雨ですね
水曜日は、水の水曜なのか、雨が多い気が
します。恵みの水に感謝しつつ〜雨の日を
明るく過ごしましょ今日も、笑顔の1日に
なりますように


今日のギータの言葉


「人、全てのものは、それぞれの本性により
 いろんな想いを抱き、行動している
 自分がすぐに変われないのと同様、
 他人を変えようとするのは無理な話である
 自分の本性、性質を知り、受け入れ、
 自分を向上させてゆくことが大切」



今、自分と縁が深い人は、自分の鏡だと聞いた
ことが有ります近くに居てくれている人たち、
大切な人たちは、それぞれ自分の想いを持って、
それぞれの内なる自分に導かれ、いろんな道を
進んでいます。そんな周りの人たちと、様々な
経験を重ねる中で、お互いに、相手に望むものや、
エゴの想いが生じてきて、ぶつかったりもします
不安、怒り、迷いの渦中に居る時は、どうしても
客観的に、自分のことも、相手のことも観れず、
さらに、自分を苦しくすることも有ると思います
でも、「相手は、自分の鏡」そう思うことで、
ちょっとだけ、客観的に観る目が培われるかも
しれませんまずは、自分を観て、自分を知り、
少しずつ、自分の本性を受け入れてゆくことが、
大切なんだと思いますより良く、自分自身を
知り、成長してゆきましょ


最後は・・・


オリーブ茶.jpg

去年も、夏の時期に飲んでたオリーブ茶
先週の暑さも有り、今年も飲み始めました。
水出し茶で、一晩で出来上がり、楽ちんです。
ちょっと苦味が有るけど、でも、クセになる、
そんな独特の味のお茶で、大好きです
自分に合ったお茶、好きな飲み物などで、
しっかり水分補給されて下さいね


posted by Aki at 08:06 | Comment(0) | ヨガ日記

2018年05月21日

心、身体の声を聞きつつ〜スートラと共に〜


5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
ゆっくりされました先週の疲れが、しっかり
取れてると良いですね〜先週は、蒸し暑さに、
身体の怠さ、不調を感じる会員さんが多かった
です梅雨前から、この湿度は、堪えますね
今週も、心、身体の声を聞きつつ、くれぐれも、
無理されず、お過ごし下さいね


今日のスートラの言葉


「すべてを同じように受け入れる心、
 平等な心を持つことは、とても大切
 敵、味方を同じと見なす
 尊敬されても、軽蔑されても動じない
 暑さ、寒さ、苦、楽、相反するすべてを
 同じように受け入れてゆこう
 すべてを平等に捉え、
 すべての執着を離れた人は、
 素晴らしいヨギーである」



気候ひとつでも、私たちは、気持ちや身体を
引っ張られますいつも、心地良い適温環境で
過ごせるなら良いのですが、温暖化が進んで、
以前よりも、変化が激しい中で、折り合って
ゆかなければなりませんどんな気候で有れ、
ぼちぼち、なんとか受け入れることが出来たら、
自分自身が楽ですよね気候も、今も、自分の
ことも、他の人のことも、すべてを同じように、
受け入れてゆきましょ〜


最後は・・・


ニゲラと白い花.jpg

山本公民館は、いつも、花が飾ってあり、
本当に綺麗で、癒やされます
この花も、玄関に飾られていたものですが、
会員さんたちが「青い花は、ニゲラだけど、
白い花は、なんだろう」って、話されてました。
私も、白い花の名前を知らず、母も分からず、
気になりつつ、アップしました(笑)
何ていうお花が、ご存知ですか〜


posted by Aki at 08:41 | Comment(0) | ヨガ日記