2010年08月05日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級クラスでした。
首に負担がかかるポーズを飛ばしつつ、自分のペースで朝練。
ぼちぼちな練習、動かない身体を感じつつの練習も面白かったです
その後のレッスン、みんな、のびのび練習され、素敵な時間でした。
ご参加有難うございました今日もお疲れ様でした


今日は、レッスン案内です
スパリゾート久留米 8月下旬スタートのヨガクラスの受付が始まりました。


【久留米スパリゾート ヨガレッスン内容】

12回(週1回)・・・8月下旬〜11月中旬まで
料金 ・・・ 12回で9,900円(保険料込み)
申し込み先 ・・・ 0942-45-8686
料金には温泉代(通常600円)が含まれているので
かなりお得です温泉引いたら・・・1回200円ほど
レッスンの前後に入れるので、疲れた身体もリフレッシュ出来ますよ。


曜日・時間(どれも60分クラスです)
  (月) 18:45〜 パワーヨガ  20:00〜 アシュタンガヨガ
  (水) 20:00〜 パワーヨガ
  (木) 18:45〜 パワーヨガアシュタンガ  20:00〜 パワーヨガ
  (金) 11:00〜 リラックスヨガ  12:15〜 パワーヨガ
  (土) 18:45〜 パワーヨガ  20:00〜 パワーヨガ


定員に達しているクラスも有りますので、スパの方にお問合せ下さい。
お友達と一緒にお見えの方、親子でお見えの方も多いですよ。
男性の会員さんもいらっしゃいますので、男性の方も安心ですよ。
無料体験(お1人様1回)もOKですので、お気軽にお申込み下さいね
お待ちしてます


最後に・・・

2010_0725_131306-CA3F0020.jpg

2010_0725_124910-CA3F0019.jpg

何の飲み物でしょ
正解は・・・手作り「サングリア」
スペインだっけ・・・赤ワインにいろんな果物、スパイスを加えたもの。
cyakiさんスペシャルは、コアントローリキュール入り。
バナナが入ってるサングリアは初めてで、とっても美味しかったです
暑い今日・・・今、飲みたい(笑)


posted by Aki at 13:13 | Comment(0) | レッスン案内

2010年08月04日

こんにちは

午前中は、みのう市民センターでパワーヨガ90分でした。
最初、冷房が入っておらず、ホットヨガ状態・・・
暑い中、皆さん集中して、しっかり頑張って下さいました。
水分しっかり摂って、身体休めて下さいね
ご参加有難うございました。今日もお疲れ様でした


今日はレッスン後、首の状態を診てもらうために、病院へ。
病院の先生いわく、「明日から電気治療をしましょう。
明日から、まずは1週間、毎日リハビリに来れますか
私・・・「え、毎日・・・ちょっと無理なような・・・
結局、毎日来れなくても良いから、「来れる日は来るように」とのこと。
ムチ打ちって、電気治療した方が良いのかな
身体に電気を流すなんて病院嫌いの私は、すでにおっくうに。
自分の身体をケアすること、ベストの状態に持ってゆくこと、
今の私の課題です、頑張ります


そして、思うようにヨガの練習が出来ないことは、心の練習かな。
心をコントロールする練習として、今の自分の想いと、ちゃんと
向き合ってゆきたいと思います


今日のスートラの言葉

「心には、日々、いろいろな想いが湧き上がる
 不安、苦しみをもたらす、エゴ的な想い
 喜び、愛をもたらす、無私の想い
 自分の心、自分の想いを、しっかり観察し、
 しっかり向き合ってゆこう」



日常は、あっという間に流れて、今の悩みや想いも、あっという間に
変化します。最近、それを感じさせてくれた出来事が有りました。


2010_0718_181025-CA3F0026.jpg

甥っ子が10歳になりました。10歳の誕生日ケーキ
ちょうど10年前、大きな壁にぶつかり、いっぱい悩みが有ったのに、
今は、その悩みはどこかへ行きました
私達は必ず変化し、前進してゆきますよね。
ケーキを眺めつつ、密かに、しみじみしてました

posted by Aki at 13:55 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月03日

こんばんは

今日はユニバで朝練(といっても、首に負担がかかならい程度)→
ヨナシロ先生レッスン見学→ホットヨガ90分→ホットヨガ70分でした。
ヨナシロ先生・・・沖縄からわざわざ来て下さったアシュタンガの先生。
とっても楽しい先生です今週、ユニバでレッスンされてますよ〜。
今日は、レッスンを見学させて頂き、とっても勉強になりました。
私は沖縄が大好きで、福岡じゃないなら、住みたいところは沖縄です。
これから、沖縄へ行く時の楽しみが増えたな〜


その後、ホットヨガ・・・先週はお休み頂いてたので、久々の火曜日
レッスンでした。1週空いただけなのに、とっても新鮮に感じました。
皆さんと一緒に楽しくヨガして、汗かけて本当に嬉しかったです。
皆さん、ご参加有難うございました今日もお疲れ様でした


今日、無事に2レッスン終えて、ホッとしつつ帰ってきました。
普段通りにレッスン出来ることが、本当に有難かったです。
私達、一人ひとり、それぞれの役割、やるべきことを与えられてます。
それに向き合い、専念出来るということは、当たり前じゃなくて、
本当に奇跡のような、素晴らしいことなんでしょうね
早く(とは言いませんが)、ぼちぼち復活して、自分の務めを
しっかり果たしたいと思います


今日のギータの言葉

「自分のやるべきことを果たせるのは幸せなこと
 どんなに辛くても、逃げることなく、
 自分のダルマ(義務)に向き合ってゆこう
 正しい心、真っすぐな心で向き合えば、
 必ず大きな力に守られ、導かれる」



私の大好きな節です。日々の自分の務め、小さいことも大きなことも
大切に、丁寧に向き合ってゆきましょ


最後は・・・

久留米のワッフル.jpg 

先週、頂いた おやつ
ワッフル専門店「Monky Monky House」
久留米市御井旗崎にあるそうです。
ALL 110円というワッフル。
生地がモチモチしてて、カスタードもたっぷり。美味しかったです
フレッシュマンゴーがあるそうです。気になるなぁ〜


今日も1日お疲れ様でした

posted by Aki at 18:04 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月02日

おはようございます

ご無沙汰してました久々のブログ更新です
先週の月曜日、追突事故に遭い、ちょうど1週間経ちました。
ホットヨガの翌日、また首が痛くなり、ちょっと焦りましたが、
冷やしつつ、様子を見ながら、ぼちぼち過ごしてますよ〜
明日は、ユニバのホットヨガ頑張ります。よろしくお願いします


今日は、近況報告。最近、私の周りの嬉しかったこと

その1・・・
土曜日、ホットヨガレッスン後に、かずさんのところに
会いに行ってきました。


2010_0731_130158-CA3F0033.jpg

まだ生まれて2日後の赤ちゃん
すでに美人さん。かずさん、おめでとう〜
これからがとっても楽しみ、かずさん、無理なく過ごしてね


その2・・・ちょっと遅くなりましたが・・・

1週間前に自宅でパン作り。改築後、初めてのパン教室。

2010_0725_093512-CA3F0002.jpg

居間に大理石をセット


2010_0725_103053-CA3F0004.jpg

始める前に、使う器具もセット


2010_0725_093447-CA3F0001.jpg

これが手ごねセット。この大きなボールで、まずはパン生地をまとめます。


2010_0725_103111-CA3F0005.jpg

生地がまとまってから、大理石の上で、なめらかになるまで手ごね。


2010_0725_103032-CA3F0003.jpg

こねた生地は、赤ちゃんの肌のようです


2010_0725_103941-CA3F0006.jpg

こうやって、1次発酵。
生地が2倍になるまで待ちます

その後は、パン生地にしたり、ピザ生地にしたり。
今回は、ピザ生地がメイン。休ませた生地を伸ばし、
その上に具を乗せて・・・みんな、楽しそうに、綺麗に乗せてました

2010_0725_114350-CA3F0008.jpg

2010_0725_114436-CA3F0009.jpg

グリーンコープのトマトソース&好きな具&たっぷりチーズ。
ピザ作りの合間に、クルミパン作り。クルミパンを、みんなで成型。


2010_0725_111524-CA3F0007.jpg

丸めた生地を仕上発酵〜
25分後、生地が膨らんで大きくなったら・・・

2010_0725_115007-CA3F0010.jpg

ハサミを入れて、くるみを乗せて、クルミパンの形に
それから、オーブンへGo〜


2010_0725_121356-CA3F0014.jpg
めでたし、めでたし

こんな感じで、パン作りしましたよ〜。
パン作りの後は、みんなで宴会


2010_0725_121407-CA3F0015.jpg

テーブルに持ち寄り料理が乗り切らず、盛り沢山でした。


ようやく、1週間ぶりにアップ出来ました。
パン作り講座()ブログで、また紹介しますね


久々のブログ更新・・・長くなりました。
今週もよろしくお願いします〜

posted by Aki at 10:51 | Comment(0) | 日記

2010年07月29日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級クラスの日。
今日まで、ユニバはお休み頂きました。代行出せるのが、ユニバだけ
なので、Yumiさんに甘えてしまいました。Yumiさん、本当に有難う

ご心配かけた追突事故ですが、「3日間安静」と言われた3日目。
首もひどくならず、ひと安心です ただ、ぼうっとしてるようで、
今朝もマグカップを割ってしまいました気をつけなきゃ。

アシュタンガの練習も出来ないまま、何日も経ち、「焦るかな」と
思っていたら、今回は焦ることなく、ただ現状を受け入れつつ過ごしてます。
「無理しちゃいかんし」と、朝もゆっくり寝てたり(笑)←良い口実
今の身体が一番必要としていること「無理しないこと」
それを、嫌々じゃなく、すんなり「そうだよね〜」と思って
受け入れることが出来てることに、「よしよし」と思ってます。


ただ、本当に皆さんに御心配、御迷惑かけちゃいました。
メール頂いたり、コメント頂いたり。本当に有難うございました
ユニバは土曜ホットから登場しますので、よろしくお願いします


今日のスートラの言葉

「心の痛み、身体の痛み、
 自分に与えられた全ての痛みを受け入れてゆこう
 人に痛みを与えるのは簡単だが、
 自らの痛みと向き合い、受け入れてゆくことは難しい
 自分の心、身体の痛みと向き合ってゆくことで
 心と身体は浄化され、自分を成長させてゆくことが出来る」



私の首は、こんなに大袈裟なことじゃありませんが・・・
首の痛みよりも、それに伴う「焦り」や「なまった身体」と向き合う方が、
今の私の練習かな・・・って思ってます。

皆さん、それぞれ、いろんな痛みを抱えて生活されてますよね。
肉体的、精神的な痛み。大変なことですが、自分を見つめる練習として、
頑張って向き合ってゆきましょうね


最後に・・・

2010_0725_121356-CA3F0014.jpg

先日のパン作り&宴会・・・その時のパン達
後日、パン作りの風景をアップしますね〜
今日は、お昼時だったので、食べたくなる写真を2枚だけ。


2010_0725_121345-CA3F0013.jpg

みんなが手ごねした生地で焼いた「シーフードピザ」
美味しそうでしょ
完全復活したら、また一緒にパン作りしたいな〜

お腹すいてきました(笑)

posted by Aki at 12:27 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月27日

こんにちは

今日は、自宅で安静にしてます。
昨日、病院で「ムチ打ちだから、2〜3日は、身体を暖めないように」と
言われましたホットヨガは、もってのほかと・・・
今日は、警察出頭も重なったので、ホットヨガ代行出しましたが、
肉体的にも駄目だったようです。イズミ先生に代行で負担をかけ、
皆さんにも、ご迷惑かけました。すいません〜
元気になったら、また一緒に しっかり汗かきましょうね〜
元気な身体、いつもの生活の有難さを実感してます。


警察出頭で、「被害者」として処理をされた私は、「加害者」の
女性の方がとっても気になり出しました 助手席の人と
話して、横見してたら、うっかりぶつけたとのこと。それが
こんな大ごとになるなんて、ご本人も思って無かったでしょう・・・。
警察の方が、「ちょっとした油断が、どんなことになるかを
分ってもらうため、車の運転が危険と隣り合わせだということを
分ってもらうため、人身事故という処理で、しっかり意識して欲しい」と
おっしゃってました。今回は、追突された側でしたが、自分だって
いつ追突する側になるか分りません車を運転する時は、
しっかり気を引き締めてゆきましょうね〜


そして・・・昨日の夕方のスパレッスン2本
首に湿布をつけて登場し、頭が回らない状態でレッスン
そんな私を、皆さん、とっても快く受け入れて下さり、
「今日は先生動かんでいいよ〜」とまで言って下さいました。
私は、本当に幸せ者です有難うございます
早く良くなって、いつものようにレッスンしますね〜


ほんとは、今日、楽しかった週末のパン作りをアップしようと
思ってたのですが、まだ身体の流れが悪く、どうも気持ちも
上がりませんすいません、この弱気(笑)
楽しい記事は後日、元気になってからアップしますね

posted by Aki at 15:53 | Comment(0) | 日記

2010年07月26日

こんにちは

今朝は、ユニバでアジャスト勉強会でした。
2時間の勉強会の後、ロッサで朝食楽しい気分で久留米に戻り、
もうすぐ帰宅というところで、追突事故に遭いました・・・
赤信号で停車してたら、後ろから、ど〜ん
不意に車が揺れ、本当に怖かった・・・
それから、警察が来て、事故処理。警察の質問に「ちょっと首が痛い」と
言ったものだから、人身事故処理に切り替わり・・・大変でした。

「診断書を持って、明日、警察に出頭して下さい」と言われ、病院へ。
午前中の診察に間に合わず、一度、病院を出て、自宅に戻ってます。
2時になったら、午後の診察を受けるために、また病院へ行ってきます。
普段、病院に行かないものだから、「病院に行くほど、首痛くないかも」
なんて、だんだん怖気ついてきてます。

車の事故、自分で どんなに注意しても、不意に見舞われたりします。
皆さんも、くれぐれも、気をつけて下さいね


・・・というわけで、本当に申し訳ないのですが、明日のユニバの
ホットヨガは2本とも代行です 警察に出頭するように指定された
時間が、ホットヨガの時間と重なってしまい、きゅうきょ代行を
お願いしました。皆さん、ご迷惑かけて、すいません〜
まずは、身体に異常がないかを調べ、事故処理を終わらせることに
専念します。このブログ読んで、心配かけちゃったら、ごめんなさい〜
どこも怪我してる風では無いので、ご心配なくですよ


今日のブログ・・・ほんとは、昨日のパン教室の模様をアップする予定でした。
楽しいパン作りは後日・・・ということで


とほほ・・・行ってきます

posted by Aki at 13:05 | Comment(0) | 日記

2010年07月24日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分でした。
今日も本当に暑かったですね〜しっかり汗かきました。
熱中症になりにくい人は、「汗かける人」って、テレビで言ってました。
汗かく分、しっかり水分、ミネラル摂りましょうね〜。
ご参加有難うございました。皆さん、本当にお疲れ様でした


昨日、今日と「ヨガの練習」について、ヨガ友と話す機会がありました。
練習に対する想いや、練習を通して気付く想い。そんな話を聞きつつ、
「練習と向き合う」って、「自分と向き合う」ことだなぁ〜と、
しみじみ感じました。

無理をすれば痛める
少しだけ挑戦しないと、壁は破れない
周りに惑わされない
今の状態を楽しむ
今を知る・・・自分を知る

心と身体と折り合いつけつつ、自分の練習を深めてゆくことって、
時には難しいことだったりしますよね。
無理は禁物だけど、「どこまでが頑張りで、どこからが無茶なのか」
それを知ってゆくことは、より深く自分を知ることなんでしょうね


今日のギータの言葉

「自分の練習を見つめてゆこう
 心と身体を過度に痛めつけるような練習、行動をしてはいけない
 極端に走らず、バランスの取れた練習をしてゆこう
 バランスの良い練習を行うことが、
 私達の心と身体を整え、浄化してくれる」



頑張り過ぎそうな時・・・ちょっと立ち止まって、ゆっくり行きましょ
自分の心と身体の声を聞く余裕を持ってゆきたいですね


最後に・・・
今日のお昼に「海老フライ」を食べました。
ゆうパックで注文した海老フライ美味しかった
その写真では無いのですが、とっても美味しかった海老フライを
思い出しました。

ココナッツ海老フライ.jpg

ベトナムで食べた「ココナッツ海老フライ」
パン粉と一緒にココナッツがまぶしてあり、美味しかった
これって、どうやって作るんだろう誰かご存知
また食べたいな〜(海老好きアキです


暑〜〜〜〜い週末暑さに負けず、楽しんで下さいね

posted by Aki at 15:53 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月23日

こんにちは

今日も快晴 夏が大好きな私には、嬉しい季節
ただ、バテやすい季節です。皆さん、くれぐれも無理なくですよ

今日は、スパでリラックスヨガとパワーヨガでした。
皆さん、「暑い〜」と言いつつ、次々お部屋に登場。ヨガをするより、
ヨガに来るまでの方が大変でしたね。「暑いな、行くのがおっくうだな」と
思った時に、気持ちを上げて向かうのは、大変なことです
そんな中、頑張って来て下さった皆さんに、本当に感謝です。
生徒さん達が・・・
「向かうまでが大変だけど、来ると、『来て良かったな〜』と思うよね。
 身体はすっきりするし、みんなに会えるし
そう言いつつ、ヨガ後に温泉に向かわれてる姿を見て、嬉しくなりました。
ご参加有難うございました。皆さん、今日もお疲れ様でした


今日のギータの言葉

「どのような状況でも満足出来る人
 強い意志を持ち、心をコントロール出来る人
 心を内に向け、ヨーガに専念出来る人
 そんな人は素晴らしいヨギーである
 そんなヨギーを目指してゆこう」



暑くても、寒くても、その状況に不満を言わず、ただ受け入れて、
それに合った行動を取ってゆく・・・
その中で、自分の心をコントロールして、やるべきことをやってゆく・・・
皆さんを見てて、「素晴らしいヨギーだよ」って思いました
暑さも寒さも、五感、感じれる身体があってこそ
今日は、皆さんの姿勢に、改めて教えられました。


最後は・・・
昨日紹介した地鶏屋さんの後に、「阿蘇神社」に行きました。


2010_0718_142531-CA3F0020.jpg

2010_0718_143126-CA3F0021.jpg

「阿蘇神社」
素晴らしい神社でした。静かな凛とした神社。
観光かな、外国の方もチラホラ。
「ん、なんだか行列が出来てる・・・」と思って、そっちを見たら・・・


2010_0718_143601-CA3F0025.jpg

「願かけ石」
気がつくと、弟と甥っ子達も並んでる(笑)
甥っ子達は、「3つずつ願いことが有るんやけど・・・」って欲張ってました。
願かけ石の横には・・・


2010_0718_143135-CA3F0022.jpg

「縁むすびの松」
女性は、右まわり(だったかな)に2回
男性は、左まわり(だったかな)に2回
そんな説明が書いてあり、若い女の子が回ってました。
「回ろうか・・・」とも思いましたが、「暑いし、いっか」と断念(笑)

posted by Aki at 16:35 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月22日

こんにちは

今日も暑いですね 真っ青な空に、じりじり太陽
午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級クラス
でした。今日の朝練&アシュタンガレッスン、どちらもすごい汗
皆さんも、しっかり汗かかれてました。大丈夫でしたか
疲れが残らないように、しっかり休養取って下さいね
ご参加有難うございました。今日も本当にお疲れ様でした


こんなに暑い日が続くと、夏バテしやすくなりますよね。
美味しいもの、元気が出るものを摂って、暑さを乗り切りましょうね。
美味しいもの・・・と言えば・・・
週末、家族で美味しい地鶏屋さんに行ってきました。


2010_0718_115936-CA3F0010.jpg

森の味処「なかむら」
菊池にあります。市街地から車で10分くらい。
静かな森の中にある、落ち着いたお店でした。涼しかった〜


2010_0718_120037-CA3F0014.jpg

店内は、風通しの良いお座敷。囲炉裏もありました。


2010_0718_121855-CA3F0015.jpg

おススメは、「地鶏炭火焼定食」「原木なめこだご汁」
どちらも注文


2010_0718_121911-CA3F0016.jpg

2010_0718_122517-CA3F0018.jpg

地鶏は炭火で焼いて、こんがり焼けたら、特製タレか、柚子胡椒をつけて。
本当に美味しかったですよ〜お昼からビールが進む


2010_0718_120010-CA3F0012.jpg

「手打ち蕎麦もあるんだ〜、でも、要予約ってよ」なんて話してたら、
「打ちたてが有りますよ」と、お店の方が言って下さり、即注文


2010_0718_122340-CA3F0017.jpg

こっちも絶品でした。
「原木なめこだご汁」は、写真を撮り忘れましたが、
敷地内で栽培されてる「なめこ」を使っての、なめこ汁。
なめこが大きくて、歯応えが有り、美味しかったですよ〜


菊池方面に行かれる際には、立ち寄りスポットの候補にされてみては
お昼から、お客さんがいっぱいで満席でした。人気のお店みたいです。
菊池渓谷にも近かったから、帰りは菊池渓谷で涼んでみては〜

森の味処「なかむら」
0968-27-0841 定休日 第2・4水曜日


好きなものをいっぱい食べて、暑さを吹き飛ばしましょうね〜
またまた食べログでした

posted by Aki at 13:58 | Comment(0) | 日記