2010年08月23日

こんにちは

月曜日、今日から新たな1週間の始まりですね。
まだまだ暑い日が続きますが、元気に過ごしましょ〜


今朝、仲良しの友達からメールが来ました。
サッカーをやってる息子さんが、半月板を損傷して、あさって
手術とのこと。レギュラーが貰えて、張り切ってた時に、手術。
「聞いた時は、落ち込んじゃったけど、また頑張るよ」と
書いてありました。

ふと・・・インドに行った時のことを思い出しました。
新たなアーサナを貰った直後に、高熱でダウン。「あと数日で帰国
なのに〜」って、もどかしく、焦ったことを思い出しました。
思い通りに進まない時って、逆に気付かされることが多いですよね。
気付きが、次へのステップになったり、力になったり。
怪我したからこそ、元気な身体の有難さを再認識出来たり、
身体を大切にしようって思えたりもします。
友達の息子さんも、今は大変だけど、また復活して、元気に
グランドを駆け回るだろうなって、信じてます


今日のギータの言葉

「どんな状況でも受け入れ、その中から幸せを見出してゆこう
 幸せと不幸
 喜びと悲しみ
 成功と失敗
 どちらにも心揺るがずに、同じように見なし、受け入れてゆこう
 いつも、その気持ちを忘れずにいよう
 そうすれば、何をやろうとも、どんな状況であろうとも、
 心が苦しいことはなく、心はいつも穏やかでいられる」



なかなかそうは行かないものですが(よく言ってる・・・私
そう在りたいなと思って、ちょっとずつでも自分を磨いてゆくことが
大切ですよね。


最後は・・・

先日紹介したバジルペースト。
今日の写真は、インドでのバジルペースト。インドで、ローフード教室に
参加した時のバジルペーストは、アーモンドの量が多く、ディップ風。
すっごく美味しかったですよ〜


2010_0325_114232-CA3F0011.jpg

バジルの葉っぱの量に対して、アーモンドが多いでしょ


2010_0325_114431-CA3F0013.jpg

アーモンド、ニンニク、ハーヴ類を先に細かくして・・・
オリーブオイルも一緒に入れて・・・


2010_0325_114440-CA3F0014.jpg

さらにバジルを加え・・・


2010_0325_114518-CA3F0015.jpg

ちょっとずつ細かくしてゆきます。


2010_0325_114630-CA3F0016.jpg

出来上がり


2010_0325_114851-CA3F0017.jpg

ディップ風でしょ。
パンに塗ったり、パスタと合えたり、美味しかったです
夏のバジル、楽しみましょうね


今週もよろしくお願いします

posted by Aki at 11:00 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月21日

こんにちは

今日も暑い1日ですね
午前中はユニバでホットヨガでした。外と同じく、暑かったぁ〜
でも、気持ちの良い汗をかき、皆さんと楽しくおしゃべりして、
沢山の元気を頂きました今日もご参加有難うございました。
皆さん、本当にお疲れ様でした


ユニバの仕事が終わり、自宅に到着。夕方のレッスンまでに、
明日作るピザのピザ生地を作っておきたかったのですが、間に合わず・・・。
まぁ〜、明日焼けばいいかと思い直し、ブログに向かってます。
ちなみに、明日焼こうって思っているピザですが・・・時間が有る時に、
ピザ生地だけ「白焼き」しておくと、いざ使う時には、トッピングを
乗せて焼くだけなので、とっても便利です
(スーパーで売っている白い生地のことですよ〜)


私のいつもの配合をご紹介

ピザ生地3枚分
 
・強力粉200g
・薄力粉100g
・砂糖 ひとつまみ
・塩 5g
・イースト6g
・水 190〜200g
・オリーブオイル 10g
・コショウ、バジルなど 適量


私のいつものピザ生地配合です。
これをまとめて、こねて、休ませ、3枚分のピザ生地にします。
「白焼き」する時には、具を乗せないので、生地を有る程度まで
焼いておいて冷凍しておきます。それが「白焼き」。カリカリまで
焼いちゃうと、具を乗せて焼く時に、こげちゃうので、冷凍する時は、
途中まで焼いておくのがポイントです
だいたい・・・180℃で10〜15分くらいかなぁ〜

ほんとは、白焼きしたピザ生地をアップしたかったのだけど、
今日は配合のみになっちゃいました(笑)

週末にピザ 簡単に出来ますよ〜
単なるピザ生地紹介になってしまいました


ピザ.jpg

前回焼いたピザ
今度の具は何にしよう



posted by Aki at 16:10 | Comment(0) | 日記

2010年08月19日

こんにちは

今日も暑い1日ですね
福岡から久留米に帰る時、右腕がジリジリしてました

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級クラス
でした。今週の朝練の暑いこと・・・汗だくで練習しました。
そして、アシュタンガクラスも、皆さん、しっかり汗かきつつ
頑張って下さいました。ご参加有難うございました
今日も本当にお疲れ様でした


今日は、ユニバの帰りに、仲良しの お家に寄りました。
夕方のレッスンが有るので、ゆっくり長くは居れませんでしたが、
久々に2人でゆっくり話せる時間は、貴重でした
友達って、本当に有難い存在、かけがえのない存在です
素で居れる、分ってもらてる、そんな友達が近くに居てくれる
ことに感謝です。


今日のギータの言葉

「言葉は、人それぞれ感じ方、受け止め方が違うもの
 言葉は、心に迷いや苦しみを生みだしてしまうもの
 ヨーガに専念し、自分を高めてゆこう
 言葉に惑わされることのない揺るぎない心を培ってゆこう」



今日、友達と、「想いを言葉にしてゆくことの大切さ」を話しました。
言葉にする・・・でも、「言葉」は、それぞれの心の持ちようで
受け止め方は様々ですよね。だからこそ、自分の中にしっかり軸を持って、
言葉にブレない、言葉に惑わされない自分を創ってゆきたいですね
あれ、昨日と同じようなテーマになってしまいました


最後は・・・先日、ご紹介した奈良の「龍穴神社」
神社の上には、岩が「龍の口」のようになっている「龍穴」があり、
そこもエネルギーに満ちてました。友達のリクエストで、ご紹介


2010_0813_124152-CA3F0008.jpg

龍穴神社の上にある「龍穴」


2010_0813_123914-CA3F0003.jpg

凛としたエネルギーに満ちてました。


2010_0813_125738-CA3F0022.jpg

白い洋服を借りて、身を綺麗にして龍穴へ行くこと・・・
そんな説明が書いてありました。
地元の方々が「龍穴」を大切にされてきたことが分ります。


夕方からスパレッスン、そろそろ準備しなきゃ
今日も楽しみましょうね〜

posted by Aki at 16:25 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月18日

こんにちは

今日も暑い1日ですね
夏バテされないように、しっかり休養&栄養摂って下さいね。


昨日の夕方、ちょっとした言葉を聞いて、心がざわざわと
揺れました。私達の心って、日常のちょっとしたことで、
大きく揺れ動くものです。言葉や相手の態度に惑わされることなく、
揺るがない自分で居れれば、一番良いのですが・・・
いつも安定して、揺るがずにいることは難しいものです
だからこそ、自分の弱さや、惑いやすい心を認め、受け入れ、
少しずつ、自分の軸を強くしてゆくことが大切なんでしょうね
ブレてもOK、その後に、ちゃんと戻ってこればいいんだもん
ど〜んと構えつつ、自分の軸を定めてゆきたいですね


今日のギータの言葉

「心には、日々沢山の想いが湧き上がり、
 その想いに惑わされ、束縛される
 意識を自分の内に向けてゆこう
 物事を見極める目、心を見極める目を培ってゆこう
 全てを冷静に見極める目を持つことで、
 心の奴隷になることなく、
 静かな心を保つことが出来る」



なかなか、ギータの言葉通りにいかないかもですが、それでも
ちょっとずつ、心をより良い状態に持ってゆけたら素敵ですね


昨日、心がざわざわしてた時、気持ちを上げてくれるメールが。
友達が伊勢の伊雑宮から写メールをくれました


GRL_0042.jpg


GRL_0043.jpg

伊勢「伊雑宮」の神田
伊勢神宮に奉納されるお米
神様のお米なんだなぁ・・・と、感激。
私が伊雑宮に行った時、写真を撮り損なったので有難かった。
伊勢好きヒロキくん、いつもありがとう

真っすぐに、大きく上に伸びてゆきたいですね

posted by Aki at 15:04 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月16日

こんにちは

月曜日、今日からお仕事始めの方が多いかな
なんとなくペースが戻ってない方もいらっしゃるかも。
今週も元気に頑張りましょ〜

お盆明けの今日は、朝からユニバへ向かいました。
Yuki先生ハタヨガ参加→ホットヨガ代行でした。
Yuki先生は、来月インド・マイソールへ行かれます。
その間、金曜日の夜のハタヨガ&アシュタンガクラスを代行
代行する前に、Yukiさんのクラスに入っておきたくて、
今日はレッスンに参加させて頂きました。Yukiさん、ありがとう
Yukiさんのハタヨガクラス、本当に気持ち良かったです。
生徒さん達も、みんな和気あいあいで、とっても良い雰囲気でした。
アシュタンガヨガ、ホットヨガ、どちらも好きですが、久々に
ハタヨガを受けて、改めて「良いなぁ〜」って思いました。
来月、代行頑張ります〜そして、ホットヨガレッスン。
久々のホットヨガだったので、暑く感じました
代行だったので、どのくらいの強度にしようかなと考えつつ・・・
いつの間にか70分終わってました
ご参加有難うございました今日もお疲れ様でした。

ようやく、今、自宅に帰宅。夕方からは、スパで2レッスンです。
3連休後は、しっかりお仕事。嫌でも普段のペースに戻りそうです(笑)


昨日、ブログで「龍穴神社」の杉の写真をアップしました。
今日は「楠」の写真をご紹介・・・と思ったのですが、2日続けてだと
あんまりかな・・・と思い、後日にします。
なので、今日は、うちの家の「夏の恒例」をご紹介


昨日、庭のバジルで「バジルペースト」を作りました。


2010_0815_191127-CA3F0044.jpg

庭のバジル(かなりの量
にんにく・エクストラバージンオリーヴオイル・塩
アーモンド(今日は、粉状にしちゃいました)

いつもだったら、松の実を入れますが、インド・ゴアで習ったバジル
ペーストがアーモンドだったので、「ほほぅ〜」と思って、トライ。


2010_0815_193014-CA3F0047.jpg

少量ずつ、ペーストに。
面倒でも、少量ずつ作った方が、色が綺麗


2010_0815_193153-CA3F0049.jpg

途中面倒になり、いっぱい詰め込んだりも(笑)


2010_0815_194954-CA3F0055.jpg

綺麗なバジルペーストの出来上がり


2010_0815_195041-CA3F0056.jpg

保存する容器に入れたら、バジルペーストが空気に触れないように、
うす〜くオリーヴオイルをかけておくと、色が変わりません

昨日は、かなりの量のバジルペーストが出来上がり、早速冷凍しました。
夏になったら、何度か作るバジルペースト。
私は、パルミジャーノチーズが入ってる方が好きですが、日持ちが
悪くなるので、今回はやめました。
なかなか簡単に出来ますよ、皆さんも作ってみて下さいね
パスタ食べたくなってきました〜


またまた長くなってしまいました。今日はこれにて

posted by Aki at 15:15 | Comment(0) | 日記

2010年08月15日

こんにちは

お盆の日曜日、いかがお過ごしですか
私のお盆休みは、3日間。今日は最終日です。
休みは早い〜明日から、また普段通りの仕事です。

私のお盆休みはと言うと・・・
金〜土曜にかけ、両親と奈良、伊勢方面へ行ってきました。
メインは「伊勢神宮参拝」。去年のお盆に両親と伊勢へ行ったのですが、
「今年も行きたいね」ってことになり、再び行ってきました。
今回のお伊勢さん・・・去年のお盆に比べ、すっごい人
猛暑の上に、お社毎に大勢の方が参拝待ちで、大行列へろへろでした
凛とした神気を感じたかったのですが、あまりの人ごみで、
内宮、外宮は、ざわざわでした。少し残念・・・

でも、今回、初日の奈良方面は、混雑にも合わず、大正解
龍穴神社、室生寺、三輪山の大神神社などを訪れました。
こちらは、人も少なめで、凛とした空気を感じることが出来て、
本当に癒されました。

今回の旅は、なんだか「樹」に引き寄せられました
すごく大きな杉や楠の樹。エネルギーの大きさ、深さが、
伝わってきました。そして、樹の周りは、うっすらモヤが
かかってて、「神気かな」と思わせる程でしたよ。
数枚写真を撮らせて頂いたので、皆さんにご紹介


最初に訪れたのは、「龍穴神社」

2010_0813_124556-CA3F0009.jpg


2010_0813_125241-CA3F0016.jpg

杉に囲まれた奥に、ひっそり静かにお社がありました。


2010_0813_125210-CA3F0015.jpg

この杉に心奪われ、杉のそばを離れるのが、残念でした。


2010_0813_125559-CA3F0020.jpg

どれだけの歳月を重ねたんでしょう〜


2010_0813_125459-CA3F0019.jpg

光の加減でしょうけど、私の目で見ても、こんな風に樹の周りにモヤが。
早くも、私の目が老眼に・・・(笑)


2010_0813_125810-CA3F0023.jpg

根が繋がっている夫婦杉。
私達も、みんな繋がってるんだよと教えてくれてるみたいです

写真・・・杉のオンパレードでした
龍穴神社、素晴らしい場所で、大好きになりました。

杉の紹介で、長くなってしまいました(笑)
お盆なので、ブログもユルユルで
次回、私が大好きだった「楠」を紹介します


楽しいお盆を お過ごし下さいね
posted by Aki at 16:27 | Comment(0) | 日記

2010年08月11日

こんにちは

台風の影響で、雨、風が強いですね
午前中は、みのう市民センターでパワーヨガ90分、
午後は、六つ門大学でリラックスヨガ90分でした。
午前中のクラス・・・雨にも関わらず、沢山の方が来て下さいました。
帰りは大丈夫でした怖くなかったですか
午後のクラス・・・こちらは、4名、今までで一番少ない人数。
今日は、輪になってヨガしましたピクニックみたいで、
なんだか楽しかったです。ご参加有難うございました
本当にお疲れ様でした


もうすぐ、お盆。帰省や、旅行で、人の移動が多くなる時期に
台風は大変直撃することなく、被害が少ないと良いなぁって
思ってます。明日のユニバ、無事に行けるといいな〜
私達が、どんなにスケジュールを立ててても、大きな自然の力には
太刀打ち出来ないですよね。自然のパワー、偉大さを見せられます。


皆さん、お盆休みは有りますか
私は、金曜から3日間お休みです
子供みたいに、「あと、2日で夏休みだ〜」って、ウキウキしてます
お盆、ご先祖様が帰ってこられる時期。見えないけど、エネルギーが
戻ってくるのかな 大切な誰かが帰って来てくれる日。
お盆にちなんで、こんなギータを選んでみました


今日のギータの言葉

「人が古い衣服を捨て、新しい衣服を着るように、
 魂も古い身体を捨て、新しい身体に宿る
 どんな肉体に宿ろうとも、魂は不変の存在
 魂は輪廻を繰り返し、経験を重ね、純粋な存在になってゆく」



亡くなったご先祖様も、また生まれ変わり、私達の周りに
いらっしゃるかもしれないですね


夜・・・スパレッスンの皆さん、気を付けて、お越し下さいね


posted by Aki at 16:46 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月10日

こんばんは

今日は、ムーンディ、新月ですねアシュタンガの朝練はお休み。
今日は、ユニバのホットヨガレッスンからスタートの1日でした。
ホットヨガ90分&70分。今日もしっかり汗かきました
猛暑が続く毎日です、皆さん、無理されずに動かれて下さいね。
ご参加有難うございました今日もお疲れ様でした


先日のヨナシロ先生WSの時に、ヨナシロ先生いわく、

「同じような波動の人達が引き寄せ合う。
 だから、素敵な波動同士が引き寄せられ、
 もっと大きな素敵なエネルギーになるんだよ。」


引き寄せについて、おっしゃってました
私達には、それぞれの波動が有り、磁石のように、同じ波動を
引き寄せます。今、自分の周りに居てくれる人達や
自分の周りで起こっている出来事・・・今の自分の波動に
一番合った、一番必要な人達、出来事なんですよね

「自分が落ちている時こそ、素晴らしいエネルギーを発してる
 みんなのところに行き、一緒に練習をして、良いエネルギーに
 包まれよう」


そんな感じのことをおっしゃってたヨナシロ先生。
私も・・・ヨガを始めて、いろんな変化、違う出会いがありました。
新たに引き寄せられ、出会った人達、新たな経験。
周りの素敵な人達や、素敵な今を見て、引き寄せられたことに
感謝が湧きます

ちょっと気分が滅入ってたり、なんだかヤル気が湧かない時は、
素敵な仲間のもとで、エネルギーを分かち合いましょ
今日のホットヨガも、そんな素敵なエネルギーの分かち合いで
あったならば良いなって思ってます


今日のギータの言葉

「仲間はかけがえのない存在
 内なる神様、内なる自分に心を向け、
 自己探求を続けてゆく仲間達は、
 互いに支え合い、高め合い、
 心穏やかに、目的に向かって進んでゆける」



2010_0725_220104-CA3F0028.jpg

明るいガーベラ達
先日、遊びに来たお友達からのお土産
ヨナシロ先生、「お花は微笑んで、エネルギーを発してるんだよ」

posted by Aki at 18:00 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月09日

こんにちは

月曜日。新たな1週間の始まりです。
今週末は、お盆ですね。私も久々の3連休なので、今から楽しみ。
暑い日が続きますが、今週も元気に過ごしましょ〜


週末は、いかが過ごされました
日曜日は、沖縄から来られたヨナシロ先生のラストクラス&
お別れパーティでした。


2010_0808_102357-CA3F0004.jpg

最終クラス
満員御礼・・・先生を中心に みんなの気持ちが ひとつになります。


2010_0808_102338-CA3F0003.jpg

ヨナシロ先生は、いつも笑顔。
周りのみんなにも笑顔がこぼれます。


2010_0808_105331-CA3F0006.jpg

フルプライマリークラス スタート
私は、一緒にアジャストをさせて頂きました。


2010_0808_114858-CA3F0007.jpg

ペアでシルシアーサナの練習
皆さん、楽しそう〜


2010_0808_141031-CA3F0011.jpg

最後は、輪になって、おしゃべり&お茶
私は、天然酵母のスコーンを焼いて行ったのですが、
みんなに喜んでもらえました。へへへ、とっても嬉しかったです


こんな感じで、日曜日は、あっという間に過ぎました。
先生が来られたことで、いろんなことを感じ、いろんなことを気付き・・・
ヨガの練習は、マットの上だけじゃない。日々とどう向き合い、
周りのみんなと どう調和を取ってゆくかが、大切なことで、
ヨガを通して、心の拡がりを見せれるかどうかだなぁ〜って
しみじみ感じました
今、感じてる想いを大切に、練習に励みたいと思います


今日のスートラの言葉

「エゴを出すことなく、執着に縛られることなく、
 心を開放し、周りを受け入れてゆくことがヨーガである
 ヨーガを練習し、意識を内に向けてゆこう
 心の想いを見つめ、心を整え、浄化してゆこう
 常に穏やかな、調和のとれた自分を創ってゆくことがヨーガである」



ヨガを通して、より穏やかに、より調和の取れた人になりたいです。
心が軽くなるために、より楽しく生きてゆけるために、
ヨガをやっていきたいですね

今週もよろしくお願いします


posted by Aki at 11:31 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月06日

こんにちは

今日は、スパでリラックスヨガとパワーヨガでした。
筑後川花火大会の翌日・・・人数少ないかな・・・と思ったら、そうでもなく、
みなさん、ちゃんと来て下さいました
花火大会の昨日は、若干少なかったのですが、それでも半分以上の
生徒さんは来て下さってて、有難かったです
皆さん、ご参加有難うございました本当にお疲れ様でした


筑後川花火大会久留米の一大イベントです。
小さい頃は、家族揃ってお祭り会場に行くのが、とっても楽しみで・・・
学生の頃は、「好きな人と浴衣着て観に行く」のが憧れで・・・
今は、「夜のレッスン無い日だったら行くのに〜」と思いつつ、
毎年、スパでレッスンをしているのが恒例で・・・(笑)
それでも、毎年、花火大会が来ると、楽しい記憶がよみがえり、
気持ちが明るくなります。
思い出すだけで楽しくなる経験や、思い出すだけで笑える想い出、
形は無くても、私達の宝物、財産ですよね
変わらず続く水の祭典、変わらず続く筑後川花火大会、
みんなに楽しい想い出を与え続けてくれてる素敵なイベント。
無くなることなく、これからもずっと続くと良いな〜って思います


今日のスートラの言葉

「瞑想、集中する対象は人それぞれ
 自分が集中出来ることに、心を向けてみよう
 心を高めてくれる経験、想い出
 光輝くもの、神聖なもの
 それらに心を向け、心を集中させてゆくことで、
 心は浄化され、穏やかな心を得ることが出来る」



かしこまって座禅しなくっても、普段の生活を送りながら、
自分の楽しかった経験を、しっかり見つめ、そこから自分を観る。
こっちの方が、楽しそうですね


最後は・・・

ビール3種.jpg

最近、ノンアルコールビールが人気ですね。
皆さん、飲んだこと有りますか
いろんな種類が有りますよね
お気に入りを決めようと思い、最近、いろいろ買ってみてます。
せっかくビール味なのに、酔わないのは残念だけど(笑)


もうすぐ週末〜、皆さん、頑張って下さいね
posted by Aki at 15:09 | Comment(0) | ヨガ日記