2010年07月21日

こんにちは

今日も夏日なんて暑いんでしょうね。
今朝、とくダネで、「世界の猛暑対策・・・」みたいな特集が
あってましたが、ちらっとしか見れませんでした。たしか、中国では
身体を冷やすために、「キュウリをかじる」だったっけ
最近、庭のキュウリ&もろみにハマってます 暑さ対策にも
一役買ってくれるなら、嬉しい限り。本当に暑い日が続いてます
皆さん、熱中症にならぬよう、無理されずにお過ごし下さいね


今週末、自宅でパン教室&ランチ(飲み会・・・笑)をする予定です。
パン教室といっても、今回は軽〜く焼くくらい。一緒に食べるピザを
手ごねして焼き、くるみパンを1個ずつ焼くくらいになるかな
改築して、まだパンを焼いてないので、要領を得ないかも・・・と思い、
パンを焼いてみました。


2010_0721_142322-CA3F0042.jpg

「プレーンカンパーニュとロールパン」
以前は、両親の朝食パンは私が焼いてましたが、最近ずっと焼けて
なかったので、久々に両親のロールパンを焼きました
明日の朝パンは、買ってこんで大丈夫よ〜


2010_0721_142433-CA3F0044.jpg

カンパーニュも無事に焼けました。
カンパーニュって、そのままでも美味しいし、チーズ乗せたり、
オリーヴオイルつけても美味しいですよね。

パンを焼くのは楽しい、大好きです この季節は、オーヴンの温度で
部屋がさらに暑くなるので大変ですが、膨らみは一番良いです。
パンを焼くと無心になれるし、心が落ち着きます
好きなことが出来るって、幸せなことですよね。
私にとって、パン作りもヨガも同じように、心を元気にしてくれます。


今日のギータの言葉

「不安、恐れを与えることもなければ、
 自分が感じることもない
 喜び、怒り、不安、どのような感情にも揺るがず、
 いつも心穏やかでいよう
 そんなヨギーには、穏やかなエネルギー、
 穏やかな人達が集まってくる」



週末の集い、心躍る、心穏やかな時間になると良いな〜と思ってます。
張り切って焼きますよ〜

posted by Aki at 15:06 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月20日

こんばんは

今日は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分→
ホットヨガ70分でした。今日も暑い1日でしたね
夏日のホット・・・かなり暑かったです
でも、ホットの汗は、夏にかく汗と違い、なんだかすっきりします
皆さん、ホットヨガ後も、しっかり水分補給して下さいね。
ご参加有難うございました。今日も本当に お疲れ様でした


今日の「ロッサで朝食」
いよいよ出産間近のかずさんと、いつものように朝食でした。
「もしかしたら、出産前の『一緒にロッサ』は、今日が最後かも
なんてことを、帰りの車の中で考えてたら、妙に切ない気分になりました。
仲良しの友がお嫁に行く時、「今までみたいに、しょっちゅう
会えんくなるね〜」って、嬉しい半面、寂しさが有るのに似てる
大袈裟ですが、かずさんとのロッサでの時間が、私にとって、
かけがえない、貴重な時間なんだなと、再実感した日でした。
「今」を感じ、「今」を生きること・・・今しか味わえない日々や時間。
そんな一瞬、一瞬を大切に味わってゆきたいなと思います


今日のギータの言葉

「一瞬、一瞬の今は、関連性がないように見えて、
 全ては意味があり、繋がっている
 時の流れは永遠
 過去の経験が、今の自分の方向性を創り、
 今の自分が、未来の自分を導いてゆく
 今の成長、今の経験が、よりよい自分、未来を創ってゆく」



今を味わい、今に感謝しつつ、その中で気付けることを、
今の自分、未来の自分に繋げてゆきたいですね


暑い日が続きます。
皆さん、夏バテしないように、気をつけてお過ごし下さいね。
今日も1日、本当にお疲れ様でした


最後は・・・

ロッサスペシャル.jpg

今日のロッサ「いつもの」
クリームチーズスコーン&アイスコーヒー
よく見て下さい〜 生クリームに、おまけが
ちょっと余裕があったのでしょうか・・・
ご機嫌だったのでしょうか・・・
ちょっとしたサービスに、妙に顔がにやけました。
かずさんとの「出産前最後かもロッサ」〜これも想い出になりそう

posted by Aki at 18:46 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月19日

こんばんは

今日も暑い1日でしたね。梅雨明けしたら、すっかり夏空
夏が大好きな私には、嬉しい季節が来ました

昨日から今日・・・日曜から月曜にかけて、家族で阿蘇に行ってきました。
梅雨明けて、空が真っ青で、透けるよう。


2010_0719_084430-CA3F0041.jpg

阿蘇の旅館からの景色です。素敵でしょ
大自然の中、美味しいもの食べ(後日アップしますね)満喫してきました。
今日は、水汲みだけ立ち寄り、15:00には自宅到着。
というのも・・・今日は、夕方からスパのアシュタンガ単発講座でした

17:00からスタートした単発講座。
 〜体調不良にも関わらず来て下さった会員さん
 〜打ち上げに参加せずに、ヨガを選んで下さった会員さん
 〜旦那さんを置いてきて、参加して下さった会員さん
 〜遠く、熊本から参加して下さったYさん
 〜普段、アシュタンガクラスじゃない会員さん達


いろんな事情をクリアして、参加して下さった30名の皆さん
2時間、一生懸命、自分のペースで頑張って下さいました
きつかったでしょ ほんとに頑張りましたね。
阿蘇から帰って来て、すぐに単発講座で、「切り替えなきゃ〜」と
思ってたら、皆さんとアシュタンガやってるうちに、自然に
切り替わってました 本当に素敵な時間でした。
たまにこうやって、単発講座で練習を深めてゆきましょうね〜


今日、遠路はるばる、熊本から参加して下さったYさん
スパの皆さんの、初々しい姿、「出来ない〜」と言いつつ、
挑戦している姿を見て、「熊本も最初はこんな感じでしたよ。
初めての頃を思い出せて良かった、楽しかった」と
おっしゃってました。有難い言葉、Yさん、ほんとありがとね。
自分の成長、変化って、意外と感じにくかったりしますよね。
でも、違う場所で、違うメンバーと練習することで気付けたり、
変化を感じれたり・・・素敵なことです。
そして、Yさんの姿を見て、スパのみんなは、楽しい未来を
見せてもらったと思います。
スパのみんな、みんなも、じきに同じようになれますよ
これからも、自分の変化、成長を楽しみつつ、仲間と共に、
頑張ってゆきましょうね

私は、皆さんと一緒にヨガが出来て、心から嬉しいです。
皆さんとの出会いに、心から感謝です

今日は、本当にお疲れ様でしたゆっくり休んで下さいね。
みんなが、明日、恐ろしい筋肉痛になりませんように(笑)

posted by Aki at 21:23 | Comment(0) | アシュタンガヨガ

2010年07月17日

こんにちは

今日は、ユニバでマイソールWS→ロッサで、ささっと朝食→
ホットヨガ90分でした。今朝、9時半までマイソールWSを行い、
ロッサで朝食を頂いたのが9時45分。約30分後には、ホットヨガ。
会員の皆さんには、「ホットヨガの2〜3時間前は食事を控えましょ」と
言っているのに、自分は30分前に食事・・・大変後悔しました・・・
本当に気持ち悪かったですよ 具合は悪くならなかったものの、
胃がムカムカしました。ロッサスコーンが胃の中で踊ってました(笑)
ホットの皆さん、くれぐれも間際のお食事控えましょ〜
みんな、控えてるか 私くらい(笑)
今日も、暑い中、沢山の皆さんとしっかり汗かきました。
ご参加有難うございました今日も本当にお疲れ様でした


そして、今日は、ユニバマイソールWS初日でした。
飛び入り参加の方も居らっしゃり、20名の皆さんが参加
活気ある、素晴らしい時間でした。皆さん、自分の練習をしっかり深めて
らっしゃいました ご参加有難うございました
本当にお疲れ様でした明日も楽しまれて下さいね。


今日のマイソールWSの様子
(ハッと気が付き、数枚撮りました


2010_0717_082429-CA3F0003.jpg

こんな感じで、各自マイペースで練習するのがマイソールスタイル
後ろの方では、順番が分らなかったり、やり方が分らない皆さんが質問
私達は、ぐるぐる、みんなの周りを行ったり来たり


2010_0717_082544-CA3F0007.jpg

バックベンドも挑戦
普段、独りじゃ不安なことは、ここで思い切って挑戦してみて下さいね


2010_0717_082510-CA3F0006.jpg

おお、左端には、臨月の かずさんが。
予定日間近なのに、一緒に汗かいて頑張ってくれました。
かずさん、いよいよだね〜

一緒に頑張った土曜日担当のYumiさん、Sayuriさん。
「人数多いし、手伝うよ」と入ってくれたYukiさん
一緒に盛り上げてゆけることが、心から嬉しいです
本当にお疲れ様でした

あさっては、スパでアシュタンガ単発講座です。
こっちも楽しみましょうね

posted by Aki at 15:57 | Comment(0) | アシュタンガヨガ

2010年07月15日

こんにちは

今日は雨も小康状態・・・ずいぶん、穏やかになりました。
とはいえ、油断は禁物外出は気をつけて下さいね


午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級クラス
でした。外はどんよりしたお天気でしたが、それを吹き飛ばすくらい、
皆さん、元気にヨガされてました ご参加有難うございました
皆さん、今日もお疲れ様でした


今日のロッサ朝食は、YumiさんSayuriさんと打ち合わせしつつ。
今週末にあるユニバマイソールWSのミニ講座について話しました。
いよいよ、あさってですよ お待ちしてますね
ヨガインストラクター仲間、そして友達でもあるYumiさんとSayuriさん。
一緒に話してると、刺激になったり、ちょっとしたことで励まされたり。
みんなの話を聞くことで、そして、自分の話をすることで、
気付かされること、再認識出来ることが、いろいろ有りました。
ありがとね、今の自分の状態も、ちょっと分析出来ました。


今日のギータの言葉

「どのような状況でも満足出来る人
 強い意志を持ち、心をコントロール出来る人
 心を内に向け、ヨーガに専念出来る人
 そんな人は、素晴らしいヨギーである」



レッスン本数が多い日、ちょっと疲れてる日、二日酔いの日(笑)、
どんな時でも、その状況を否定することなく、心を乱すことなく、
自分の内側を見つめれる人で在りたいです
仲間も居ます、心強いことです みんな、一緒に頑張ろうね


最後は・・・

先日、久留米にあるドラゴンカフェで、久々に食事。
友達の1人が誕生日だったので、ケーキをお願いしてたら・・・

千恵ちゃんケーキ.jpg

なんとも、アジアンなケーキ
エスニック料理が美味しいお店、ケーキもアジア風。
20代のお客さんが多い中、かなりロウソクの多いケーキが運ばれました。
ドラゴンカフェ、お誕生日の時、おススメですよ〜

posted by Aki at 14:35 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月14日

こんにちは

今日もすごい雨ですね 各地で被害が出てます
これ以上、被害が大きくならないことを祈るのみです。
午前中は、みのう市民センターでパワーヨガ90分、
午後は、六つ門大学でリラックスヨガ90分でした。
どしゃ降りの雨の中、お越し頂き、本当に有難うございました
本当に大変だったでしょう〜ご参加有難うございました。
皆さん、今日も本当にお疲れ様でした


六つ門大学のリラックスヨガ・・・以前も書きましたが、前列の皆さんは
70〜80歳代の方々、元気にヨガを楽しんでいらっしゃいます。
最近、お2人の方が「しばらくお休みする」とのことで、お休み中。
ヨガをやりたいという想いとは裏腹に、高齢からくる身体の不調で、
お越し出来ないとのことでした
誰もが同じように歳を重ね、誰もが同じように老いてゆきます。
「老いを少しずつ受け入れることで、「生」への執着を少しずつ
減らしてゆくんだよ」と、おっしゃってことを思い出します。
若いうちは「当たり前」だったことが出来なくなってゆく・・・
確かに、私も20代に比べたら、無理がきかなくなってます。
歳を重ねることによる変化を受け入れてゆくこと=今の自分を
受け入れてゆくこと・・・はがゆかったり、もどかしかったりしつつ、
私達が同じように、向き合ってゆくことなんですよね


今日のギータの言葉

「『生老病死の苦痛を考えてゆこう』
   「生まれる」
   「老いる」
   「病気になる」
   「死ぬ」
 4つの苦しみは、人生に必ず訪れ、全ての人が経験するもの
 苦しみ、痛みにしっかり向き合い、その意味を知ってゆくことが大切
 4つの苦しみを通し、智慧を深め、自分を高めてゆこう」



大切な今を味わい、感謝しつつ、自分の変化に向き合ってゆきたいです


最後は・・・
今日、仲良しのnoriさんから、お土産を頂きました
noriさん、いつも有難うございます


2010_0714_153935-CA3F0001.jpg

花畑牧場
生キャラメルラスク
生キャラメルスペシャルアソート
どちらも新商品〜


2010_0714_154021-CA3F0002.jpg

「生キャラメルスペシャルアソート」
生キャラメル(プレーン)を6種類の生キャラメルで包み込んだもの
チョコレート・ホワイト・いちご・ハスカップ・宮崎マンゴー・夕張メロン

花畑牧場、次々に新商品出しますね。すごいな〜

posted by Aki at 15:55 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月13日

こんにちは

今日も大雨 降りますね〜、すごい雨
今日のホットヨガは、先週と交代、イズミ先生が代行です。
きっと、皆さん、雨の中、お越し下さるんだろうなぁ〜。
今日も楽しんで下さいね 来週お会い出来るのを楽しみにしてます


降り続く雨を見てると、「浄化〜」と思ってしまいます。
「水に流そう」という言葉があるくらい、水には力が有り、
いろんなものを浄化し、再生してくれます。
豪雨は大変ですが、これも地球の浄化、私達の浄化だと思って、
有難く受け入れたいですね


今日のギータの言葉

「プラクルティとは全てを生じさせる源
 『プラクルティ』
 地・水・火・風・土 の5元素
 意志(マナス)・知性(ブッディ)・自我意識(アハンカーラ)
 これらがプラクルティ
 万物はプラクルティによって創造され、この世界は成り立っている
 全ては同じ根源から生じ、同じ根源に戻ってゆくもの
 全ては繋がっている、運命共同体
 私達は、自分の力だけで生きているのではなく、
 私達は、いろいろなものに支えられ、生かされているのである」



ちょっと難しいですね
要は、宇宙、地球、私達も全ては同じ源から生じ、同じ源に還ってゆくもの。
だからこそ、「私が」になることなく、地球の流れ、周りとの流れを
大切にし、調和して生きてゆくことが大切だと説かれてます


今日の雨も、等しく、みんなに与えられているもの。
それをどう捉えるかは、その人次第。
「嫌だなぁ〜」「危険だな」「恵みの雨だ」「梅雨明けが待ち遠しいな」
同じ雨でも、きっと感じ方は、千差万別
うっとうしくなりがちな梅雨ですが、雨について、水について、
想いを巡らせてみては 違った捉え方が出来るかもです


とはいえ、移動は大変です
皆さん、気をつけて外出されて下さいね


伊勢6.jpg

浄化といえば・・・大好きな伊勢神宮
身が清められます。来月、訪れる機会に恵まれそうです


宇治橋渡りたい.JPG

前回は、「明日から渡れる宇治橋」だったので、
今回は、実際に渡れるのが本当に楽しみです

posted by Aki at 12:01 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月12日

こんにちは

月曜日、新たな1週間が始まりましたね。今日は新月ですね
新月でスタートの1週間、心穏やかにスタートさせましょう〜


昨日は、本当に風が強かったですね。昨日は、強風の中、家で
ごろごろ、のんびり出来ることが嬉しく、満喫してました
普段の日常に有難さを感じられるって、本当に幸せなことですよね。
居心地の良い部屋でゆっくりし、心も身体も充電出来ました
また、忙しい日々が始まりますが、丁寧に過ごしてゆきたいです


昨日、叔母が「この前、過労で倒れて、怪我した」と言ってました
叔母は、働き過ぎからの過労。自宅で、立ち上がった瞬間、ふらっと
して、そのまま倒れたそうです。怖いですよね、「忙しいなぁ」と
思いつつも、なかなか休めない時・・・身体からのサインを聞き逃すと、
突然、ダウンしたり。真の自分は、常に穏やかな、揺るがない存在。
とはいえ、その真の自分を宿している肉体は、変化する、儚いもの。
儚いからこそ、感謝して、大切にケアしてあげることが大切ですよね


今日のスートラの言葉

「不安定な状況、不安定な心は、
 『身体の不安定さ』『呼吸の不安定さ』を創り出す
 心と身体は繋がっており、互いに影響を与え合う
 今の自分の状況をしっかり見つめ、
 心と身体を見つめる時間、整える時間を創ってゆこう
 ヨーガを行い、心と身体を安定させてゆこう」



新月の今日。週初めで、忙しいかもしれませんが、ほっとする時間、
自分を見つめる時間を創ってゆきましょう〜


20100702睡蓮.jpg

睡蓮って、本当に綺麗ですよね〜、心が洗われるようです


またまた雨が強くなってきました。
外出、気をつけて下さいね〜

posted by Aki at 13:44 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月11日

こんばんは

日曜日、いかがお過ごしですか
今日は、台風みたいな強風 1日すごかったですね
私はといえば、今日は、3週間ぶりのお休みでした。
昨日の夜、仕事が終わって、ウキウキしつつ、帰宅
「日曜日は何しよう〜」と、いろんなことを考えて、
いよいよ今日。楽しみにしてた休日は、昼寝をしてたら、
あっという間に夕方になってしまいました


でも、昼寝前に、ちょっと外出しましたよ。今日は、念願叶って、
ずっと行きたかった お蕎麦屋さんで、お昼ご飯を頂いてきました。


2010_0711_121811-CA3F0001.jpg


2010_0711_121852-CA3F0002.jpg

そば処「筍」(「じゅん」と読むそうです)
久留米市山本町にある お蕎麦屋さん
草野線沿いにあり、ほぼ毎日、スパヨガへ行く時に、前を通ってます。
「美味しい」と評判は聞いてましたが、ほんとに人気のお店。
今日も満車、順番待ちでした。(ふふふ、小さく写ってるのは母です)


2010_0711_124428-CA3F0003.jpg

「筍の膳」
ざるそば&そば粥&そば豆腐・・・そば尽くしの上に、
大きな海老の天ぷら&お野菜の天ぷら


2010_0711_124442-CA3F0004.jpg

お蕎麦がとにかく美味しい
コシがあるお蕎麦で、久々のヒットでした。


2010_0711_124452-CA3F0005.jpg

海老の天ぷらの大きいこと
写真では、よく分りませんが、本当に大きい海老、さくさくでしたよ〜


2010_0711_125838-CA3F0006.jpg

デザートは、わらび餅

しめて、1500円。
ひっきりなしに来られる お客さん。人気があるのも納得でした。
本当に美味しいお蕎麦屋さんでした。
友達が久留米に来た時には、連れて行ってあげれるな〜

私は、うどんよりも、どっちかと言うと、お蕎麦の方が好きです。
それも、日本酒飲みながら、天ぷら食べ、最後にお蕎麦で〆れたら
最高です・・・渋い そんな楽しみ方が好きで、かずさんと
お昼から、お蕎麦屋さんで ゆるゆるしたりします(笑)
ここも、日本酒(それも私が大好きな八海山)&
お酒に合う単品が有り、次回は、飲みたいな〜と思ってます。

スパの会員さんに「宮ノ陣に美味しいお蕎麦屋さんが有るよ」と
聞いてるので、そっちも行ってみたいな〜と思ってます。

相変わらずの食べログです。
今日は、休日だし、ゆるりとしたブログで


最後に・・・
昨日のクイズの正解は

2010_0705_153219-CA3F0002.jpg

この樹は・・・「パパイヤ」でした
minakoさん、残念、イチジクじゃなかったよ〜(笑)
イチジクに似てるよね。

沖縄に行った時に、どのお家のお庭にもパパイヤが有って、
「わぁ〜、良いなぁ〜、欲しいなぁ」って思ったものでした。
青パパイヤを千切りにして、サラダ風に食べるのが楽しみです。
実るかな 頑張って大きくなってね。

楽しい日曜日の夜をお過ごし下さいね

posted by Aki at 19:43 | Comment(0) | 日記

2010年07月10日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分でした。
今日も暑い、ほんとに「ホット」な時間でした
皆さん、顔が赤くなりつつ、最後まで頑張って下さいました。
ご参加有難うございました今日もお疲れ様でした

福岡から家に帰り着くと、いつもなら独りですが、今日は両親が
仕事休み。一緒にテレビ見て笑ってたら、甥っ子達も登場
そうこうしてるうちに、ハッと時計を見たら、夕方のスパレッスンまで
僅かな時間になってました

というわけで・・・今日は、短めのブログ更新
「えいっ」と開いたギータのページを紹介です。なんて無精な(笑)


今日のギータの言葉

「苦しみと喜び
 幸せと不幸
 コインの表と裏のようなもの
 一方だけやってくることはなく、
 一方がやってくると、もう一方もやってくる
 どちらも同じように受け入れて、
 どちらも同じように向き合ってゆこう」



たまたま開いたページ
ちょうど必要なメッセージ、これから必要なメッセージだったり
すること有りますよね。
辛い過去があるからこそ、現在の幸せを感じやすかったり・・・。
確かに・・・コインの表と裏。
そう思うと、どんな経験も表、裏の顔があり、どちら側が大きく
顕れてるかの差なのかな
日常のいろんなこと、表も裏も、どちらの側面も同じように
受け入れて、ゆけたら素敵ですね


んんん・・・とりとめのないブログ更新になってしまいましたが、
ブログ更新出来たことに、自己満足です。えへへ


最後は・・・

2010_0705_153219-CA3F0002.jpg

クイズです この樹なんの樹でしょ
私がず〜っと欲しかった樹
まだまだ小さいですが、両親が平田ナーセリー(ローカル・・・笑)で
見つけてきて、鉢植えしました。
嬉しいな、楽しみだな

楽しい週末をお過ごし下さいね〜
posted by Aki at 16:20 | Comment(0) | ヨガ日記