2010年07月15日

こんにちは

今日は雨も小康状態・・・ずいぶん、穏やかになりました。
とはいえ、油断は禁物外出は気をつけて下さいね


午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級クラス
でした。外はどんよりしたお天気でしたが、それを吹き飛ばすくらい、
皆さん、元気にヨガされてました ご参加有難うございました
皆さん、今日もお疲れ様でした


今日のロッサ朝食は、YumiさんSayuriさんと打ち合わせしつつ。
今週末にあるユニバマイソールWSのミニ講座について話しました。
いよいよ、あさってですよ お待ちしてますね
ヨガインストラクター仲間、そして友達でもあるYumiさんとSayuriさん。
一緒に話してると、刺激になったり、ちょっとしたことで励まされたり。
みんなの話を聞くことで、そして、自分の話をすることで、
気付かされること、再認識出来ることが、いろいろ有りました。
ありがとね、今の自分の状態も、ちょっと分析出来ました。


今日のギータの言葉

「どのような状況でも満足出来る人
 強い意志を持ち、心をコントロール出来る人
 心を内に向け、ヨーガに専念出来る人
 そんな人は、素晴らしいヨギーである」



レッスン本数が多い日、ちょっと疲れてる日、二日酔いの日(笑)、
どんな時でも、その状況を否定することなく、心を乱すことなく、
自分の内側を見つめれる人で在りたいです
仲間も居ます、心強いことです みんな、一緒に頑張ろうね


最後は・・・

先日、久留米にあるドラゴンカフェで、久々に食事。
友達の1人が誕生日だったので、ケーキをお願いしてたら・・・

千恵ちゃんケーキ.jpg

なんとも、アジアンなケーキ
エスニック料理が美味しいお店、ケーキもアジア風。
20代のお客さんが多い中、かなりロウソクの多いケーキが運ばれました。
ドラゴンカフェ、お誕生日の時、おススメですよ〜

posted by Aki at 14:35 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月14日

こんにちは

今日もすごい雨ですね 各地で被害が出てます
これ以上、被害が大きくならないことを祈るのみです。
午前中は、みのう市民センターでパワーヨガ90分、
午後は、六つ門大学でリラックスヨガ90分でした。
どしゃ降りの雨の中、お越し頂き、本当に有難うございました
本当に大変だったでしょう〜ご参加有難うございました。
皆さん、今日も本当にお疲れ様でした


六つ門大学のリラックスヨガ・・・以前も書きましたが、前列の皆さんは
70〜80歳代の方々、元気にヨガを楽しんでいらっしゃいます。
最近、お2人の方が「しばらくお休みする」とのことで、お休み中。
ヨガをやりたいという想いとは裏腹に、高齢からくる身体の不調で、
お越し出来ないとのことでした
誰もが同じように歳を重ね、誰もが同じように老いてゆきます。
「老いを少しずつ受け入れることで、「生」への執着を少しずつ
減らしてゆくんだよ」と、おっしゃってことを思い出します。
若いうちは「当たり前」だったことが出来なくなってゆく・・・
確かに、私も20代に比べたら、無理がきかなくなってます。
歳を重ねることによる変化を受け入れてゆくこと=今の自分を
受け入れてゆくこと・・・はがゆかったり、もどかしかったりしつつ、
私達が同じように、向き合ってゆくことなんですよね


今日のギータの言葉

「『生老病死の苦痛を考えてゆこう』
   「生まれる」
   「老いる」
   「病気になる」
   「死ぬ」
 4つの苦しみは、人生に必ず訪れ、全ての人が経験するもの
 苦しみ、痛みにしっかり向き合い、その意味を知ってゆくことが大切
 4つの苦しみを通し、智慧を深め、自分を高めてゆこう」



大切な今を味わい、感謝しつつ、自分の変化に向き合ってゆきたいです


最後は・・・
今日、仲良しのnoriさんから、お土産を頂きました
noriさん、いつも有難うございます


2010_0714_153935-CA3F0001.jpg

花畑牧場
生キャラメルラスク
生キャラメルスペシャルアソート
どちらも新商品〜


2010_0714_154021-CA3F0002.jpg

「生キャラメルスペシャルアソート」
生キャラメル(プレーン)を6種類の生キャラメルで包み込んだもの
チョコレート・ホワイト・いちご・ハスカップ・宮崎マンゴー・夕張メロン

花畑牧場、次々に新商品出しますね。すごいな〜

posted by Aki at 15:55 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月13日

こんにちは

今日も大雨 降りますね〜、すごい雨
今日のホットヨガは、先週と交代、イズミ先生が代行です。
きっと、皆さん、雨の中、お越し下さるんだろうなぁ〜。
今日も楽しんで下さいね 来週お会い出来るのを楽しみにしてます


降り続く雨を見てると、「浄化〜」と思ってしまいます。
「水に流そう」という言葉があるくらい、水には力が有り、
いろんなものを浄化し、再生してくれます。
豪雨は大変ですが、これも地球の浄化、私達の浄化だと思って、
有難く受け入れたいですね


今日のギータの言葉

「プラクルティとは全てを生じさせる源
 『プラクルティ』
 地・水・火・風・土 の5元素
 意志(マナス)・知性(ブッディ)・自我意識(アハンカーラ)
 これらがプラクルティ
 万物はプラクルティによって創造され、この世界は成り立っている
 全ては同じ根源から生じ、同じ根源に戻ってゆくもの
 全ては繋がっている、運命共同体
 私達は、自分の力だけで生きているのではなく、
 私達は、いろいろなものに支えられ、生かされているのである」



ちょっと難しいですね
要は、宇宙、地球、私達も全ては同じ源から生じ、同じ源に還ってゆくもの。
だからこそ、「私が」になることなく、地球の流れ、周りとの流れを
大切にし、調和して生きてゆくことが大切だと説かれてます


今日の雨も、等しく、みんなに与えられているもの。
それをどう捉えるかは、その人次第。
「嫌だなぁ〜」「危険だな」「恵みの雨だ」「梅雨明けが待ち遠しいな」
同じ雨でも、きっと感じ方は、千差万別
うっとうしくなりがちな梅雨ですが、雨について、水について、
想いを巡らせてみては 違った捉え方が出来るかもです


とはいえ、移動は大変です
皆さん、気をつけて外出されて下さいね


伊勢6.jpg

浄化といえば・・・大好きな伊勢神宮
身が清められます。来月、訪れる機会に恵まれそうです


宇治橋渡りたい.JPG

前回は、「明日から渡れる宇治橋」だったので、
今回は、実際に渡れるのが本当に楽しみです

posted by Aki at 12:01 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月12日

こんにちは

月曜日、新たな1週間が始まりましたね。今日は新月ですね
新月でスタートの1週間、心穏やかにスタートさせましょう〜


昨日は、本当に風が強かったですね。昨日は、強風の中、家で
ごろごろ、のんびり出来ることが嬉しく、満喫してました
普段の日常に有難さを感じられるって、本当に幸せなことですよね。
居心地の良い部屋でゆっくりし、心も身体も充電出来ました
また、忙しい日々が始まりますが、丁寧に過ごしてゆきたいです


昨日、叔母が「この前、過労で倒れて、怪我した」と言ってました
叔母は、働き過ぎからの過労。自宅で、立ち上がった瞬間、ふらっと
して、そのまま倒れたそうです。怖いですよね、「忙しいなぁ」と
思いつつも、なかなか休めない時・・・身体からのサインを聞き逃すと、
突然、ダウンしたり。真の自分は、常に穏やかな、揺るがない存在。
とはいえ、その真の自分を宿している肉体は、変化する、儚いもの。
儚いからこそ、感謝して、大切にケアしてあげることが大切ですよね


今日のスートラの言葉

「不安定な状況、不安定な心は、
 『身体の不安定さ』『呼吸の不安定さ』を創り出す
 心と身体は繋がっており、互いに影響を与え合う
 今の自分の状況をしっかり見つめ、
 心と身体を見つめる時間、整える時間を創ってゆこう
 ヨーガを行い、心と身体を安定させてゆこう」



新月の今日。週初めで、忙しいかもしれませんが、ほっとする時間、
自分を見つめる時間を創ってゆきましょう〜


20100702睡蓮.jpg

睡蓮って、本当に綺麗ですよね〜、心が洗われるようです


またまた雨が強くなってきました。
外出、気をつけて下さいね〜

posted by Aki at 13:44 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月11日

こんばんは

日曜日、いかがお過ごしですか
今日は、台風みたいな強風 1日すごかったですね
私はといえば、今日は、3週間ぶりのお休みでした。
昨日の夜、仕事が終わって、ウキウキしつつ、帰宅
「日曜日は何しよう〜」と、いろんなことを考えて、
いよいよ今日。楽しみにしてた休日は、昼寝をしてたら、
あっという間に夕方になってしまいました


でも、昼寝前に、ちょっと外出しましたよ。今日は、念願叶って、
ずっと行きたかった お蕎麦屋さんで、お昼ご飯を頂いてきました。


2010_0711_121811-CA3F0001.jpg


2010_0711_121852-CA3F0002.jpg

そば処「筍」(「じゅん」と読むそうです)
久留米市山本町にある お蕎麦屋さん
草野線沿いにあり、ほぼ毎日、スパヨガへ行く時に、前を通ってます。
「美味しい」と評判は聞いてましたが、ほんとに人気のお店。
今日も満車、順番待ちでした。(ふふふ、小さく写ってるのは母です)


2010_0711_124428-CA3F0003.jpg

「筍の膳」
ざるそば&そば粥&そば豆腐・・・そば尽くしの上に、
大きな海老の天ぷら&お野菜の天ぷら


2010_0711_124442-CA3F0004.jpg

お蕎麦がとにかく美味しい
コシがあるお蕎麦で、久々のヒットでした。


2010_0711_124452-CA3F0005.jpg

海老の天ぷらの大きいこと
写真では、よく分りませんが、本当に大きい海老、さくさくでしたよ〜


2010_0711_125838-CA3F0006.jpg

デザートは、わらび餅

しめて、1500円。
ひっきりなしに来られる お客さん。人気があるのも納得でした。
本当に美味しいお蕎麦屋さんでした。
友達が久留米に来た時には、連れて行ってあげれるな〜

私は、うどんよりも、どっちかと言うと、お蕎麦の方が好きです。
それも、日本酒飲みながら、天ぷら食べ、最後にお蕎麦で〆れたら
最高です・・・渋い そんな楽しみ方が好きで、かずさんと
お昼から、お蕎麦屋さんで ゆるゆるしたりします(笑)
ここも、日本酒(それも私が大好きな八海山)&
お酒に合う単品が有り、次回は、飲みたいな〜と思ってます。

スパの会員さんに「宮ノ陣に美味しいお蕎麦屋さんが有るよ」と
聞いてるので、そっちも行ってみたいな〜と思ってます。

相変わらずの食べログです。
今日は、休日だし、ゆるりとしたブログで


最後に・・・
昨日のクイズの正解は

2010_0705_153219-CA3F0002.jpg

この樹は・・・「パパイヤ」でした
minakoさん、残念、イチジクじゃなかったよ〜(笑)
イチジクに似てるよね。

沖縄に行った時に、どのお家のお庭にもパパイヤが有って、
「わぁ〜、良いなぁ〜、欲しいなぁ」って思ったものでした。
青パパイヤを千切りにして、サラダ風に食べるのが楽しみです。
実るかな 頑張って大きくなってね。

楽しい日曜日の夜をお過ごし下さいね

posted by Aki at 19:43 | Comment(0) | 日記

2010年07月10日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分でした。
今日も暑い、ほんとに「ホット」な時間でした
皆さん、顔が赤くなりつつ、最後まで頑張って下さいました。
ご参加有難うございました今日もお疲れ様でした

福岡から家に帰り着くと、いつもなら独りですが、今日は両親が
仕事休み。一緒にテレビ見て笑ってたら、甥っ子達も登場
そうこうしてるうちに、ハッと時計を見たら、夕方のスパレッスンまで
僅かな時間になってました

というわけで・・・今日は、短めのブログ更新
「えいっ」と開いたギータのページを紹介です。なんて無精な(笑)


今日のギータの言葉

「苦しみと喜び
 幸せと不幸
 コインの表と裏のようなもの
 一方だけやってくることはなく、
 一方がやってくると、もう一方もやってくる
 どちらも同じように受け入れて、
 どちらも同じように向き合ってゆこう」



たまたま開いたページ
ちょうど必要なメッセージ、これから必要なメッセージだったり
すること有りますよね。
辛い過去があるからこそ、現在の幸せを感じやすかったり・・・。
確かに・・・コインの表と裏。
そう思うと、どんな経験も表、裏の顔があり、どちら側が大きく
顕れてるかの差なのかな
日常のいろんなこと、表も裏も、どちらの側面も同じように
受け入れて、ゆけたら素敵ですね


んんん・・・とりとめのないブログ更新になってしまいましたが、
ブログ更新出来たことに、自己満足です。えへへ


最後は・・・

2010_0705_153219-CA3F0002.jpg

クイズです この樹なんの樹でしょ
私がず〜っと欲しかった樹
まだまだ小さいですが、両親が平田ナーセリー(ローカル・・・笑)で
見つけてきて、鉢植えしました。
嬉しいな、楽しみだな

楽しい週末をお過ごし下さいね〜
posted by Aki at 16:20 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月09日

こんにちは

今日は、スパでリラックスヨガとパワーヨガでした。
今日から新たな方も加わり、ゆったり、楽しくヨガしました。
ご参加有難うございました 今日も、本当にお疲れ様でした


突然ですが・・・今日はインストラクターの1日をご紹介 昨日の私・・・
・ユニバで朝練90分
・アシュタンガ初級クラス (ユニバ)
・ホットヨガ90分クラス (ユニバ)
・アシュタンガ60分クラス (スパ)
・パワーヨガ60分クラス (スパ)

6時間くらいヨガに関わり・・・笑えるくらい、1日中ヨガでした。
今日の朝練は、昨日の疲れか、スタンディングで早くも終了
日々の朝練、しっかり充実させたいものの、レッスン数が多いと
レッスンでエネルギーを使い果たし、朝練が最後まで出来ません
自分の練習としてのアシュタンガヨガと、仕事としてのヨガ・・・
どちらもバランスよく、無理なくこなしてゆくのが、今の課題
でも、優先順位は、仕事としてのヨガ仕事が有ることは有難いこと
頂いてるレッスンを、全力で務めてゆこうと思います。
やるべきことに全力を注いでる時って、何か大きな力に守られ、
導かれてるような・・そんな感じしませんか
役に立てる、社会貢献出来るって、真の自分が望んでることなんでしょうね。


今日のギータの言葉

「やっていることの結果にこだわらず、
 自分のやるべきことに専念してゆこう
 エゴなく、自分のやるべきことと向き合い、
 誰かのため、社会のために、働き、貢献してゆこう
 それが私達の生まれてきた目的であり、
 魂を浄化してくれるものである
 やるべきことに専念する・・・カルマ・ヨーガの道」



やるべきことに専念しつつ、ちゃんと息抜きもしつつ・・・
自分の心と身体を休める時間も作ってゆきましょ〜


先日、高校からの友、Rinちゃんから横浜のパンが届きました


2010_0702_165102-CA3F0002.jpg

横浜のパン屋さん「Blue Corner・ブルーコーナー
Rinちゃんのお気に入りのパン屋さん・冷凍で届きました。
マジックで書いたの元気なパンの説明入り


2010_0702_165440-CA3F0004.jpg


冷凍パンなので、ちょっと湿っけて見えますが、一枚
手前の小さな丸いパン「はなまるくん
なんと、「しゅうまい」が丸ごと1個入ってました。
さすが、横浜〜美味しかった〜
優しい味のパンがいっぱいで、嬉しい差し入れでした。

やっぱり〆は食べログでした
posted by Aki at 15:23 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月07日

こんにちは

午前中は、みのう市民センターでパワーヨガ90分でした。
今日から新期スタート 新しい方が5名ほど入られ、計33名。
みんなで楽しく、無理なく、やってゆきましょうね
ご参加有難うございました。今日もお疲れ様でした

今日は、レッスン後→福岡でミーティング→家に戻ってチラシ作り。
あっという間に1日が過ぎてゆきます。思ったよりも、スパチラシ作りが
早く終わったので、夕方のレッスン前にブログ更新出来ました


今日は七夕ですね
みのう市民センターに行ったら、入口に七夕の笹が飾ってありました。


2010_0707_094518-CA3F0001.jpg

近くに寄ると、子供達の可愛いお願い事がいっぱい
「お金持ちになれますように」 これが多かった(笑)今を反映
「テストで100点とれますように」 うんうん、頑張って〜


2010_0707_094554-CA3F0003.jpg

「地球温暖化がとまりますように」素晴らしいお子さんです。
子供の目からも、今の地球が心配なんだな・・・。
大人の私達がしっかりせねばです

そ・し・て・・・嬉しい短冊を発見


2010_0707_094532-CA3F0002.jpg

「パワーヨーガ教室に通いたい」
きゃ 嬉しい短冊です。これを撮る私も私ですが(笑)
朝からテンション上がりました。有難うございました


他にも〜

2010_0707_094848-CA3F0004.jpg

「家族みんなが笑えるようなことが起こりますように」
それが一番ですよね。自分の子供がこれを書いたら嬉しいだろうな
みんなが笑顔で過ごせるってことは、有難い、幸せなこと
子供ながらに、自分のことだけじゃなく、家族のことや、周りのことを
お願い事に書いてるのを読んで、「思いやり」の心が培われてるなあって
嬉しくなりました


今日のスートラの言葉

「『慈悲の心』『他者を思いやる心』を培おう
 自分のことばかり考えず、
 他者の立場になってみて、他者を思いやる心を培おう
 困っている人に出会ったら、「本人の責任だ」と見放さず、
 力になれることはやってゆこう、共に助け合おう
 慈悲の心、思いやりの心を持つことで、
 心は浄化され、真の自分が輝き出す」



子供達は、自然に思いやりの心を現し、輝いてるんですね。
自分のことだけを考えない・・・シンプルな、大切なこと。
改めて、子供達の短冊で思い出させてもらった日でした。


七夕〜皆さんの願い事は何ですか
今日は晴れてるから、星が見えるかな〜
posted by Aki at 16:59 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年07月06日

こんばんは

今日は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分→
ホットヨガ70分でした。今日も暑かったですね〜
しっかり汗かき、スッキリでした皆さん、本当に元気、感心します。
ご参加有難うございました 皆さん、今日もお疲れ様でした


今日は、スパでのアシュタンガヨガ・単発講座案内です
リクエストも有り、5月ぶりのフルプライマリーをやることにしました。
「フルプライマリークラス」と言いつつ、5月の単発クラスでは最後まで
出来ませんでしたね。今回はどこまで行けるかな
祝日の夕方、一緒にアシュタンガで汗をかき、連休を〆ましょ〜


『スパリゾート久留米・アシュタンガヨガ・フルプライマリークラス』

日時 : 7月19日(祝・月曜)
     17:00〜18:30 (19:00になるかも)

料金 : 1000円
     スパリゾートの方の好意で、温泉付きです
     いつものレッスンと同じく、ゆっくり温泉入れますよ

申し込み方法 : 
     部屋に予約名簿を置いておきますので、お名前を記入下さい。
     料金は、当日、お部屋で徴収します。


アシュタンガヨガクラスの会員さんじゃなくても、ご参加OKです。
ご不明点あれば、「お問合せ」からメール下さい。
みんなで楽しみつつ、少しずつポーズを進めてゆきましょ〜

皆さんのご参加、お待ちしてます

・・・昨日は、初めてスパクラスをカメラに収めました
カウントとりつつ・・・アジャストしつつ・・・
みんなの顔が写らないようにと、ウロウロしつつ・・・
なんとなく、雰囲気は分るかな 皆さん、ありがとうございました


2010_0705_201501-CA3F0004.jpg

みんなでダウンドッグ
30人クラスなので圧巻

2010_0705_203949-CA3F0006.jpg

ウトゥカタアーサナ


2010_0705_204023-CA3F0007.jpg

ヴィラヴァドラーサナ


2010_0705_204157-CA3F0008.jpg

もいっちょ、ヴィラヴァドラーサナ


こっちも忘れないでね
ユニバ・マイソールWSは7月17日&18日ですよ〜


今日も1日お疲れ様でした

posted by Aki at 18:37 | Comment(0) | レッスン案内

2010年07月05日

こんにちは

月曜日、新たな1週間ですね。
まだまだ梅雨ですが、明るく、元気に過ごしましょう〜

久々に、ブログ更新を2日続けて、お休みしました。
昨日の日曜日、先週に引き続き、熊本レッスンということも有り、
ブログまで行き着かず もうひとつは・・・ちょっと前のブログで、
「ヨガもパン作りもバランス良く〜」なんて書いたことを実行
この2日間、ヨガレッスンの合間に、シフォンやスコーンを
焼いてました。


2010_0704_104054-CA3F0006.jpg

昨日焼いた「オレンジシフォン」
好評で嬉しかったです
福岡産みかんジュースや福岡産小麦粉を使用。
地元のものは、地元の空気、地元の人に合うような気がします


2010_0705_105117-CA3F0008.jpg

さっき焼きあがった「天然酵母スコーン」
2ヶ月も前から頼まれてて、ようやく・・・志保ママ、お待たせしました


2010_0705_105226-CA3F0009.jpg

厚めの天然酵母スコーン
(すみ、どうぶどうの樹っぽい


いつもブログを更新してる時間に、パンやケーキ作りが入ると、
日常の流れが変わります。エネルギーを注ぐ配分が変わります。
(ブログ更新が、途切れがちになるかもですが、更新の際には、
お付合い下さいね〜


安定した朝練をしたい・・・
ヨガレッスンもしっかり務めたい・・・
パンやスコーン作りもこなしたい・・・
ブログの更新も怠らず・・・

私って、なんて欲張りなんだろうと思います
心と身体のバランスを取りつつ、無理なくやってゆこうと思います。
欲張らず、完全に こなそうと執着せず・・・これも練習ですね


今日のギータの言葉

「何かを行う時の心持ち、姿勢が大切
 行為を自分のものとしない、執着しない
 行為を内なる神様への神聖な捧げ物として、
 たんたんと無執着で行ってゆこう
 エゴなく、やるべきことを行ってゆくことで、
 日々の時間やエネルギーは束縛されても、
 心は常に自由で、穏やかである」



とは言え、日々の時間に追われると、心は少し余裕が無くなり、
セカセカします。そこのバランスをどう取るか・・・。
難しいけど、「やりたいことをやれる幸せ」に感謝しつつ、
心穏やかに頑張りたいと思います
皆さんも、いろんなバランス取りつつ、頑張って下さいね


今週もよろしくお願いします

posted by Aki at 11:23 | Comment(0) | ヨガ日記