2010年12月13日

おはようございます

月曜日、もう12月も半ばに来ました。
あっという間に今年が終わりそう〜
私の周りには、風邪引きさんやダウン気味の方が多いです。
身体の調子を整えて、忙しい師走を乗り切って下さいね
今週もよろしくお願いします


昨日は、半月ぶりのオフでした。昨日はお昼から天神へ。
仕事でユニバには行ってますが、お出かけで天神に出るのは
1年ぶり。人酔いするかな・・・と思ったら、カフェでおしゃべり、
それから、ワインで乾杯・・・お店からお店へ移動するだけ(笑)
昨日、唯一買ったのは、欲しかった来年の手帳
気に入るのを800円で見つけて、大満足。
もうすぐ来る2011年、素敵な予定で埋め尽くしたいな


昨日、カフェにワインを飲みに行く時に、たまたま通ったのですが・・・
クリスマスプレゼント探しなのか、ジュエリー売り場は
沢山の人で混み合ってました。ジュエリーって高価ですよね。
いろんな種類が有って、1個手に入れても、また別のデザインが
欲しくなってしまうし。私もOLの頃は、ジュエリーにも
興味が有ったのですが、今は、新たに欲しいという気持ちが
どこかに行ってしまいました(笑)女子力が落ちてるのか・・・
私達の物欲や食欲って、どこかでブレーキかけないと
なかなか止まらないものでうよね
ジュエリーには執着しませんが、私もいろんなところに執着が
あるなぁ・・・パンやワイン・・・ああ、食べ物だ


今日のギータの言葉

「私は今日、これを得た。明日はあれを得よう
 これは私のもの。あれも私のものにしよう
 欲望に執着する人生は大変
 結果的には、心に苦しみをもたらし、
 自分の心を縛ってしまう
 自分の欲望、執着を観察し、それらの想いを手放してゆこう」



有る程度の欲望、執着は、生きる原動力になるし、励みになります。
あとは、どこまでそれをコントロールしてゆくかですよね。
クリスマスシーズン、バーゲンシーズン、忘年会シーズン・・・
私達の食欲、物欲を爆発させぬよう、ぼちぼちいきましょ


2010_1213_102957-CA3F0002.jpg

昨日ゲットした手帳
そして、その上に置いてるのは、昨日会った友からのプレゼント
なんと手作りで「Aki」と書いてあります。
気持ちのこもったプレゼント、嬉しかったです
今から、手帳にスケジュールを書き込みます。
とはいえ・・・今のところ、予定が有るのは、仕事のみ(笑)
posted by Aki at 10:40 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年12月11日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→ホットヨガ90分でした。
昨日の夜に、ハタヨガ&アシュタンガレッスンでユニバへ。
いったん、寝に帰ったら、またすぐユニバ(笑)
泊まりたい気分でした今日のホット、暖かくて、本当に
気持ち良かったです。皆さんは、心地良い範囲で動かれました
身体の芯まで、しっかり温まって、寒さを吹き飛ばしましょうね〜
ご参加有難うございました。今日もお疲れ様でした


ブログ更新が、飛びとびだったり、ユルユルだったり・・・なのに、
思わぬところで、「ブログ読んでますよ」って言ってもらったり、
ブログを見て、金曜日の代行レッスンを受けに来て下さったり・・・
有難いなぁって思います
食べ物の話が多いブログですが、細々と(笑)続けてゆきますので、
よろしくお願いします


明日は、半月ぶりのオフです
実は、すでにウキウキして、テンションが上がり気味です
頂いてるお仕事も有難いし、大好きですが、やっぱりオフがあると、
ホッとします。心の休養、身体の休養、なんでもバランス。
明日は、1年ぶりに天神に出ます。お買いものは、きっと人に酔うから、
楽しいおしゃべり&美味しいワインを楽しんできます


今日のギータの言葉

「中庸、調和の取れた生活を送ることが大切
 極端に走ることなく、全てのことにバランスを取ってゆこう
 適量の食事、睡眠、運動、仕事が最善
 私達を支え、エネルギーを与えてくれる」



明日は、適度な休養日になるといいな
皆さんも、楽しい週末をお過ごし下さいね〜


・・・最近食べた美味しいパン

2010_1129_214415-CA3F0001.jpg

2010_1129_214544-CA3F0003.jpg


ぶどうの樹のパン
クルミパンと、山ブドウとクルミのパン(季節限定)
なかなか季節限定のパンは、手に入らないのですが、
久々に食べれて幸せでした
ワインに合いますよ〜週末に、遠賀に行かれる方は、ぜひ

・・・夕方からはスパレッスン
どうぞよろしくお願いします

posted by Aki at 14:39 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年12月09日

こんにちは

午前中は、ユニバでアシュタンガ初級クラスでした。
今朝も寒かったですね〜
ユニバに行く途中、遠くに見える山に雪が積もってました
私達の日常は、変わらない毎日のようですが、ふと周りを見ると、
季節は確実に変わり、その中で私達が行ったり来たりしてる感じ。
そんな寒い中、レッスンに来て下さって、本当に感謝です。
帰りは寒くなかったですか暖かくしてお過ごし下さいね
ご参加有難うございました本当にお疲れ様でした。

明日の金曜日は、久々に夜のクラスの代行です。
ハタヨガ&はじめてアシュタンガクラス。
明日も、あさってもユニバに登場頑張ります


今日のギータの言葉

「執着、エゴの心なく、やるべきことに専念しよう
 やるべきことを通し、人の役に立ってゆく
 これが生まれてきた目的である
 感覚器官の楽しみを追い求めるだけの人生は虚しいだけである」



与えられた大切な仕事・・・やるべきことに専念したいと思います。
私達って、自分のことが大切な生き物ですが、誰かのために
何かが出来た時って、本当に嬉しいものですよね
小さな自分が大きな自分に変化するような・・・誰かのために、
何かをして、それが喜びに繋がれば最高です


最後は・・・


ロッサ栗.jpg

ロッサスコーンセット
最近たまにある「栗のスコーン」 栗っていうだけで嬉しくなります。
いつものクリームチーズも大好きですが、たまに違う味も新鮮
今日は食べ損なったので、次回の楽しみに・・・

・・・めちゃめちゃ自分のために、自分へのスコーンだ(笑)
posted by Aki at 14:11 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年12月08日

こんにちは

午前中は、みのう市民センターでパワーヨガ90分、
午後からは、六つ門大学でリラックスヨガ90分でした。
夕方のスパヨガまで、しばし休憩です。

今朝は寒かったですね〜
みのう体育館が寒かったらどうしようって心配でしたが、
今日は、しっかり暖房が効いてました。ほんとに良かった、
館長さん、いつもお気遣い有難うございます
午前のクラスも、午後のクラスも、皆さん、楽しそうに
しっかり頑張って下さいました。
ご参加有難うございました本当にお疲れ様でした。


午後からの六つ門大学・・・おばあちゃんや、おじいちゃん達が
ヨガされている姿を見ていると、
「みんな、そのうち歳取って、身体が効かなくなっていくんだな」と
実感させられます。悪い意味ではなく、自然にくる身体の老化。
自分の老いと向き合い、少しずつ折り合いをつけ、その中で、
前向きに今を楽しんでゆくのって、すごいことですよね。
ムチ打ちで、身体が効かない・・・なんていうのとは違う・・・
もっと大きく構えて、日々の中で、たんたんと受け入れてゆくもの
なんでしょうね。
「あ〜、先生と違って、もう歳やけん、身体が効かんよ」と
笑いながら、よろけながら、ポーズを取ってくれる皆さん。
身体が効かないなりも、楽しみつつ、ヨガする おばあちゃんを
目指したいなと思いました


今日のギータの言葉

「私達の身体は、年月と共に変化し、最後は死を迎える
 しかし、魂は不変であり、死後は新たな身体に宿る
 今の身体、命に執着する必要はない
 生きること、死ぬことについても、嘆く必要はない」



命に執着するな・・・と、ギータでは書いてありますが、そんなこと
無理、難しいですよね。
私達は、今、この身体を借り、いろんな経験をしてます。
その身体も、いつかは終わりが来るんですよね。それまでは、
少しずつ変化してゆく身体に感謝しつつ、しっかりいろんな経験を
させてもらいましょ


夕方からはスパレッスン。もうひと頑張りしてきます〜

posted by Aki at 16:12 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年12月06日

おはようございます

月曜日、新たな1週間の始まりです
今日はムーンディ。新月の月曜日です。12月、おまけに週初めで
忙しい1日かもですが、心だけでも穏やかにいきましょ


この数日、あっという間で、またブログ忘れてました
昨日は、今年最後の熊本レッスンでした。人数は少なめでしたが、
いつもの皆さんと一緒にヨガ出来て嬉しかったです
次に伺うのは、もう来年ひえぇ、ほんとに師走なんだなぁ。
しばらくお会い出来ませんが、元気に練習続けられて下さいね

こうやって、12月はあっという間に過ぎてゆくんでしょうね。
私の今月のテーマは「感謝」
忙しさに忙殺されぬよう、日々に感謝しつつ、大切に過ごして
ゆきたいと思います。


今日のギータの言葉

「やるべきことを たんたんと執着なく行う自分
 それと同時に、常に静かな内なる自分、真の自分
 この両者を感じれるようになってゆこう
 務めを果たす自分と、常に不変の揺るがない自分
 その両者を感じれる人が真のヨギーであり、賢者である」



目の前にある自分の務め、仕事をこなしつつ・・・
イライラしても、セカセカしても、常に不変の内なる自分・・・
そんな自分がいつも内側に居ると思うと、ちょっと安心します
今週も元気に、そして心に感謝のエネルギーを貯めつつ、
ハッピーに過ごしてゆきましょ


12月、私の楽しみが始まりました
去年の今頃のブログ・・・シュトーレンのオンパレード(笑)

今年最初のシュトーレンは、お気に入りのサガラ


2010_1206_102941-CA3F0011.jpg

ナッツがいっぱいで、さくさく、カリカリのシュトーレン
買いにいけるかなぁ・・・と思ってたら、仲良しの友達が一緒に予約して
くれてましたさすがだ(笑)


2010_1206_102539-CA3F0009.jpg

こんな箱に入ってます。開けると・・・


2010_1206_102604-CA3F0010.jpg

にこちゃんマークとシュトーレンが
サガラのシュトーレン、ぜひ一度ご賞味あれ〜

posted by Aki at 10:50 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年12月02日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級クラス
でした。木曜日、この流れで1日が始まることが嬉しく、ロッサの
スコーンも格別に美味しく感じました

アシュタンガクラス、お天気悪い中、お越し頂き有難うございました。
外は寒いけど、アシュタンガヨガをすると、身体の芯から
温まります。皆さん、しっかり集中し、頑張って下さいました。
ご参加有難うございました。本当にお疲れ様でした


今、自宅に戻って来て、夕方のレッスンまで、しばし休憩です。
雨が降ってて、空はどんより。でも、雲の上は晴れてるんだろな。
曇りの日があるからこそ、晴れの日がまぶしく感じれるのかも。
なんてことを考えながら、心を緩めつつ、お昼ご飯食べてます。
忙しい師走・・・心のスピードを上げ過ぎないようにしましょ


今日のギータの言葉

「全てに平等な心を持つことは大切
 自分に起こる、様々なことを同じように受け入れよう
 平等に全てを見ることで、心は揺るがないものになり、
 真の智慧が備わってゆく
 好きなことだけ求めない、嫌なことから逃げない
 自分に起こる全てのことを同じように捉え、
 平等な心を培ってゆこう」



ぱっと開いたページが、今日はこれでした。
自分に都合の悪いことも、良いことと同じように受け入れてゆく・・・
難しいことですが、それが出来るようになったら、もっと
心は自由かな・・・うん、ブレない心になりそうです。
晴れた日でも、雨の日でも、実は一緒の有難い日。
同じように素敵な日と感じてゆきたいなって思います


夕方のスパヨガも楽しみましょ〜


最後に・・・

2010_1126_204701-CA3F0001.jpg

先日、大の仲良しと飲んだワイン
ドラマの・・・なんだっけ・・・ワインのドラマで登場したワインらしいです。
本当に美味しかった〜
どなたか、このワイン販売されてるところ知らないかな
あ、ネットで調べたら、すぐ分るかな(笑)

posted by Aki at 14:06 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年12月01日

こんにちは

今日から12月
カレンダーをめくって、「おお、今年最後の月だぁ」と、しみじみ。
皆さん、あと1ヶ月で今年が終わりますね。
師走・・・地に足つけて、1ヶ月充実させましょ〜


私は、昨日、久々にユニバのホットヨガレッスンでした。
いつもの皆さんが、いつもの場所で、しっかり汗を流して下さってる・・・
そんな姿を見てて、自分が頂いてるものに、本当に感謝でした
頂いてる仕事、頂いてる環境に感謝し、しっかり務めてゆきたいです。

さらに昨日嬉しかったのは・・・


2010_1130_175408-CA3F0004.jpg

Nohmiのパンの差し入れ
以前、ブログコメでおススメされてたお店
行ったことなくて、とっても嬉しかったです。
人気第2位の白あんパンとレーズンパン


2010_1130_175511-CA3F0005.jpg

レーズンパン断面・・・ラムレーズンがゴロゴロ
美味しかったですよ〜


さらに・・・

2010_1130_180022-CA3F0007.jpg

お家で採れた野菜達の差し入れ
「首のお見舞いです」と頂きました。

気持ちのこもった差し入れ、本当に嬉しかったです。
たった1週間なのに、「お帰り〜」と言ってもらった気分でした。
ホットヨガを元気に受けて下さった皆さんに元気を頂き、
食べ物で元気を頂き・・・本当に有難うございました


今日のスートラの言葉

「サントーシャ(知足)
 今の自分が充分に満ち足りており、完全だと感じれることが知足
 足るを知る、大切なこと
 ヨーガに専念し、心、身体を整えてゆくことで、
 心は安定し、満ち足りていると感じれるようになってゆく」



みんなの心遣いや優しさが、自分の居る場所を再認識させてくれ、
自分が足りていると感じさせてくれます 
そこに安住するだけでなく、さらに成長してゆかなきゃ


12月、感謝の月にしてゆきたいって思います
今月もよろしくお願いします
posted by Aki at 13:41 | Comment(0) | ヨガ日記