2010年11月29日

こんにちは

月曜日、新たな1週間のスタートあさってには12月、師走ですね
日々の速さについていけず、置いていかれそうです(笑)
日々の速さに負けず、寒さに負けず、今週も充実させましょ。
今週も、どうぞよろしくお願いします

先週、普段よりもレッスン数が少なかったので、考える時間も沢山あり、
いろんなことを再認識出来ました

普段のレッスンが、本当に有難いものであること・・・
普段の生活ペースは、忙しいけど、充実したものであること・・・

そして、休養の大切さも実感


これから忙しくなる12月前に、一度、心と身体をニュートラルに
戻せた感じがします。皆さんも、日々お忙しいですよね。
心まで忙殺されることなく、たまに自分の状態を見てあげる時間を
作って下さいね


今日のスートラの言葉

「心には、日々様々な想いが湧き上がる
 苦しみ、悲しみをもたらすエゴ的な想い
 喜び、愛をもたらす純粋な想い、無私の想い
 今の自分の心、想いをしっかり観察してゆこう」



日々の生活、身体の状態って、心に影響を与えますよね。
そんな中、自分の想いを良い方向に向け、心を整えるって難しい。
手がつけられないな・・・と感じたら、仲間と一緒に楽しくヨガしましょ
仲間のエネルギー、ヨガのエネルギーが、力になってくれるかも。
今週も一緒にヨガ楽しみましょ


2010_1129_110007-CA3F0006.jpg

先日のリベンジ
晴れの日の「皇帝ダリア」
晴れてると、紫が綺麗に見えます。もっと近くから撮りたくて・・・


2010_1129_110621-CA3F0012.jpg

2階のベランダから撮ってみたけど、やっぱり遠い・・・
実は、携帯でズームの使い方を知らぬまま1年・・・
どうやったらズームになるのだろう


2010_1129_110646-CA3F0013.jpg

両親のお楽しみ
この時期になると、自宅の窓際には柿がぶらぶらと(笑)


お天気の良い日、おひさまに感謝です

posted by Aki at 11:37 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年11月28日

こんにちは
日曜日、いかがお過ごしですか

ふと気付くと、ブログも放置・・・
会員さんに「そう言えば、数日、ブログの更新が無いですよね」と
言われて、「そうだった・・・」と(笑)

今週は、ユニバをお休み頂いたり、スパもお休みの日が有ったりと
普段になく、身体を休めることが出来た週でした。
身体の「休みたい」というメッセージから・・・
「動きたい」というメッセージに変わった感じ
12月は、元気に活動しま〜す


心も身体も休養が必要。でも、緩めすぎも駄目・・・
ほどよいバランスを取っていくことが大切なんでしょうね
私は、頑張り過ぎたり、緩め過ぎたり・・・いつになったら、
中庸を学ぶんでしょ(笑)それも私・・・
楽しみつつ、自分の変化を見てゆきたいって思ってます。


今日のギータの言葉

「真の幸せは内にある
 真の喜びは内にある
 真の智慧は内にある
 全ては自分の内にある
 意識を内に向けて、真の自分を見出してゆこう」



落ちたり、上がったりしてる自分を見つめてあげて・・・
そこから、今の自分、真の自分が分ってゆけたら素敵です
日々の全ては、無駄じゃなく、いろんな自分を見いだせるチャンス
ですよね


今日は曇り空・・・寒い1日です。
皆さん、お出かけの時は、暖かくして下さいね
楽しい日曜日をお過ごしくださいね〜


最後は・・・大好きなパン


2010_1113_213604-CA3F0007.jpg

湯布院「まきのや」のパン

お友達からの お土産で頂いたパン達
行かれたことありますかいつも行列、大人気のパン屋さん。
私が初めて行ったのは、OLの頃。かぼちゃレーズンパンを本で見て、
日帰りで車を飛ばして行ったのを覚えてます。


2010_1113_213642-CA3F0009.jpg

かぼちゃレーズン
初めて行ったと時は、完売だったような・・・
湯布院に行かれたら、ぜひぜひ食べてみて下さいね

・・・相変わらずのパン好き、パンネタで〆
posted by Aki at 12:05 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年11月23日

こんばんは

祝日の夕方、いかがお過ごしですか
お仕事の方もいらっしゃるだろうな。お疲れ様です

普段の火曜日は、ホットヨガ2本ですが、今日は祝日スケジュール。
ユニバはお休みさせてもらい、今日はオフを取りました。
とはいえ・・・今日の私・・・何したかな
朝ゆっくりめに起きて、自宅にて朝練。
それから、ゆるりとブランチして・・・お昼寝・・・そして、
むくっと起きて、ブログ更新・・・あらら、何もしてない(笑)
お家ごろん大好き私は、今日の過ごし方に大満足
早めに夕ご飯食べたら、またユルユルするつもりです


日曜日に食べて、食べて、飲んで、飲んで・・・の飽食三昧。
いつだったか、テレビで放送されてた「長寿の秘訣」を思い出しました。
100歳以上の方に、「長寿の秘訣」を尋ねたら、共通してたことが、

 「好きなもの、好きなことを我慢しない」
 「お腹がすいてから、食べる」


おひとりの方は、毎日、大好きなお酒とチョコレートを欠かさないと(笑)
我慢するって、心にストレスかけるから、ストレスが無いってことが
大切なんでしょうね。

そして・・・皆さんに、共通してたのが、
「お昼が来たから、お昼ごはん・・・ではなく、お腹がすいてる時に
 食べるようにしてる」とのことでした。
私達って、惰性で食べたり、口寂しくて、なんとなく食べたりって
多いですよね。書いてて、耳が痛い〜
身体のためには、必要な時に、必要な量が一番なんでしょう・・・
日曜日に、あんな食べて、よくこんな記事を書いてます(笑)

長寿目指して()、心地良い身体の状態を目指して、
今日は、ほどよい量の夕ご飯を頂きましょ〜


最後は・・・

2010_1114_103738-CA3F0013.jpg

なんとなく、この写真・・・
ゆるいブログ更新だったので、ゆるい写真をひとつ。
甥っ子龍馬と、誰でしょう・・・(笑)
posted by Aki at 17:40 | Comment(0) | 日記

2010年11月22日

こんにちは

雨の月曜日。久々に雨が降ってるような・・・
たまには、こんな週始めも良いかもですね
水がいろんなものを洗い流し、浄化してくれてる気がします。


昨日、あまりにテンション高く盛り上がったので、今日は
こんな落ち着いた穏やかな月曜日が ちょうど良いのかも。
どっかでバランス取ってるのかな


そう言えば・・・去年の今頃、チャクラの話をブログで紹介してました。

水が関係するのは・・・第2チャクラ
「チャクラ」

チャクラ・・・エネルギーの集結部
チャクラとは「回る車輪」という意味で、エネルギーが集まって
一定の振動で脈打ち、その脈動によって渦巻きが生じている場所

私達には7つのチャクラがあり、それぞれのチャクラは
役割や働きが違います。


「スヴァディシュターナチャクラ」

下から2番目のチャクラ
おへその少し下・丹田のあたりに位置します。

創造のチャクラ
感情や潜在意識のエネルギーが循環してるチャクラ
生命力、性的エネルギーをつかさどるチャクラ

スヴァディシュターナチャクラが活性化すると

・・・絶えずエネルギーが揺れ動き、創造と破壊を繰り返し
 どんどん新しいものを受け取り、変化することを促す。

スヴァディシュターナチャクラが不活性だと
 
・・・湧きあがった感情をしっかり味わうことが出来ず
 古いエネルギーとして滞り、様々な不調を引き起こす。
 

・・・特に女性系の病気になりやすいそうですよ。

大切なことは

「今の感情をしっかり味わうこと」

感情をつかさどるチャクラなので、自分の感情を押し殺したりせず
そのままを観て、受け入れてあげることが大切です。

第2チャクラは水と関係するチャクラです。
水と共にエネルギーが動くので、水分をしっかり摂ることも大切です。



以前の生地を抜粋(笑)
読まれたこと有る方には、同じ内容で、ごめんなさい〜
水に関係するチャクラ・・・雨の日、水が動いてます。
私達の中の水も、しっかり活性化させましょ

今日1日頑張ったら、明日はお休みの方多いかな

午後も頑張って下さいね〜


恵みの雨・・・

2010_1122_141345-CA3F0002.jpg

庭の野菜も、しっかり水からエネルギー貰ってます。


2010_1122_141316-CA3F0001.jpg

皇帝ダリア
晴れた日に、また綺麗に写そう・・・(笑)
でも、どんよりの空を見上げている花が、なんとなく良かった

posted by Aki at 14:22 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年11月21日

こんばんは

日曜日の夜です。
珍しく、こんな時間にブログ更新です

日曜日、楽しく過ごされました
私は、とっても楽しい時間を過ごしました。

今日は、お昼から仲間達と、お家で乾杯。
ボジョレー解禁から3日・・・
ボジョレーワインや手料理を持ち寄って、13人での乾杯となりました。
みんな、いろいろ持ってきてくれて、豪華な宴会となりました

実は、家族以外と、飲んだり、話したりするのは、数ヶ月ぶり(笑)
それもあって、クリスマスと、お正月が一気に来たような気分でした。


2010_1121_115620-CA3F0006.jpg

ボジョレーの赤、ロゼから始まり・・・
(この赤、ものすごく美味しかった


2010_1121_124653-CA3F0012.jpg

ボジョレーの白(初めて飲みました・・・すっきり美味しい)


2010_1121_125113-CA3F0013.jpg

お次は、イタリアトスカーナワイン
私はトスカーナワインが大好きです


2010_1121_125940-CA3F0014.jpg

2010_1121_140826-CA3F0017.jpg

フランスワインも登場し・・・みんなで仲良く全部空けました(笑)
最後は、日本酒や梅酒まで登場しました。


お料理も持ち寄り。


2010_1121_115420-CA3F0001.jpg

私は、パンを焼き・・・
くるみ&レーズンカンパーニュなどなど


2010_1121_122004-CA3F0007.jpg

チーズフォンデュも鍋ごと持参してもらい・・・


2010_1121_130003-CA3F0015.jpg

こんな綺麗なテリーヌも手作り


2010_1121_130142-CA3F0016.jpg

鰻もワインと相性良かったですよ〜
このあたりから、お料理を写真に撮るのを忘れました・・・


すいません・・・具合悪くなるくらい食べ物のオンパレード。
数ヶ月ぶりの仲間との飲み会で、記念に残しておきたくて

今、ようやく酔いが冷めてきましたが・・・こうやって仲良く笑い、
楽しい時間を過ごす仲間が居るってことは、本当に有難いことで、
かけがえのないことだなぁって、しみじみ感謝でした


今日のギータの言葉

「仲間は かけがえのない存在
 心を内に向け、自己探求を続けるヨギー達は、
 互いに啓発し合い、支え合い、助け合える
 仲間と共に、幸せに満たされて生きてゆくことが出来る」



ヨガを一緒に楽しみ、こんな素敵な時間を一緒に過ごせる仲間。
沢山の元気、幸せを頂きました
仲間が居ることに感謝し、出会えた縁に感謝し、また明日から
元気に仕事頑張りたいと思います。

今日も1日、お疲れ様でした
ゆっくり休んで下さいね〜☆


posted by Aki at 21:18 | Comment(0) | 日記

2010年11月19日

おはようございます

寒い朝ですが、太陽がキラキラ
「今日も元気にいくか〜」って気持ちになりますね。


今週も、仕事多忙な1週間で、気が付けば・・・金曜日。
スパの新期クラスも、ぼちぼち始まりました。

継続して下さった馴染みの皆さん・・・
新たに出会えた皆さん・・・

また新たな3ヶ月、一緒に楽しんでゆきましょうね
どうぞ、よろしくお願いします


そして、今週水曜日は大刀洗町役場からの依頼で、お母さんクラスの
ヨガに行ってきました。まだ子供さんが小さくて、自分の時間が
なかなか持てないお母さん達。自分の心や身体をケアする時間が
なくて、疲れ気味な方や、身体を緩める時間がなく、ガチガチの方も
いらっしゃいました。

呼吸法を少し行うだけで、皆さん、一気に睡魔が(笑)
それだけ張り詰めていらっしゃるってことですよね。
終わる頃には、皆さん、顔がゆるみ、ほっとされてる風でした。
それぞれの立場によって、やるべきことがいっぱい有るのが、私達の現状。
お母さんだったら、子育て、家事、仕事・・・1人何役も大変です
そんな中でも、自分の内側を見つめる時間が10分でもあるだけで、
心と身体は、とっても楽になれると思います


今日のスートラの言葉

「心が外を向いてると、不安や恐れ、執着が生じやすい
 心が外を向いてると、真の自分を見失う
 執着、苦しみ、恐れは、全て自分の心が生みだしたもの
 心を自分の内に向け、穏やかな真の自分を顕してゆこう
 心が創り出してる世界に振り回されることなく、
 穏やかな、静かな自分を見つけてゆこう」



忙しい日々の中で、「よし、静かな私だわ」とは、そうそう
いかないと思いますが(ふふふ、私もそう
一緒にヨガをする時間だけでも、ちょっと日常から離れて、
心と身体を緩めてゆきましょ〜ね

さぁ、今からスパでリラックスヨガとパワーヨガです。
みなさん、楽しみましょうね


最後は・・・

2010_1117_115742-CA3F0002.jpg

大好きなサガラのパン
どこで撮ったでしょ
車のハンドルがチラッと見える・・・そう車内です(笑)
水曜日・・・みのう市民センターヨガから、大刀洗町役場へ行く時
「一度家に帰る時間もないし、どうしよっか」と思ってたら、
「お家に帰る時間も無いだろうし、周辺に食べるところはないから、
 さっきサガラでパンを買ってきましたよ〜」と会員さんから
ブログを読んで下さってて、私のパン好き&チーズ好き(笑)を
覚えて下さってて・・・こんな暖かい、嬉しい差し入れ。

町役場の駐車場にて・・・車内で2個共頂きました。
ちょっとジロジロ見られつつ(笑)有難うございました




posted by Aki at 09:49 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年11月16日

こんばんは

今日は、ユニバでホットヨガ90分&ホットヨガ70分でした。
昨日から寒くなったので、ホットの部屋が心地良かったですね。
今日も皆さん、しっかり汗かいて、頑張って頂きました。
身体の芯から温まって、寒い季節に負けないようにしましょ。
ご参加有難うございました本当にお疲れ様でした


11月も半ばですね。
あと1ヶ月半もしたら、今年が終わる・・・
早いですよね。日々を大切に過ごしてゆきたいなって思います。
以前、パンやケーキを卸してた頃、11月半ばになると、
シュトーレン、パネトーネ、クリスマスフルーツケーキなどの
材料調達や前準備で大忙しだったのを覚えています。
今のうちに揃えておかないと、12月になったら品切れ続出。
今の時期、気合い入れて、ネット注文したり、現地調達してました。
忙しかったけど、季節ものを焼くのは楽しい
今年、シュトーレンか、クリスマスフルーツケーキくらいは
焼きたいなって思ってます


今日のギータの言葉

「私達の中には、真の自分という内なる神様が宿っている
 真の自分は、悪いことを行うと、汚され、曇ってしまう
 真の自分は、善いことを行うと、清められ、輝いてゆける
 正しい行い、善い行いで、真の自分を輝かせてゆこう」



振り返ると、人生その時々で、違うことに向き合い、
違うことを通して、いろんな経験をし、成長してますよね。
どんな時も、どんな経験も、内なる自分を輝かせるものであると
素敵です
私がパンやケーキを焼いてた時・・・真の自分は輝いてたのかな・・・
「ほんとに甘いの好きなのね」って思ってたかも(笑)


最後に・・・

2店シュトーレン.jpg

去年の〆だったシュトーレン2種
そう言えば、去年のブログ、ほんとにシュトーレンを載せました。
これは、季節の〆にjunkoさんに頂いたシュトーレン。
今年もシュトーレン楽しみだな


今日も一日お疲れ様でした
posted by Aki at 18:10 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年11月15日

こんにちは

月曜日。新たな1週間の始まりですね。
今週も元気に過ごしましょ〜

週末は、少し暖かかったですね。
昨日の日曜日は、半月ぶりのオフでした
昨日は、両親&弟家族で、嬉野温泉&伊万里絵付け体験に
行ってきました。


昨日は、父の古希祝い
嬉野温泉 元湯白珪
日帰りプラン・・・温泉&豪華お昼ご飯。
嬉野温泉は、すっごいとろとろで、気持ち良かったです。
お食事も、すごく豪華で美味しかったですよ〜
ここのお宿のお食事、本当におススメ
久々に食べログ(笑)


2010_1114_114133-CA3F0018.jpg

お風呂に入った後は、お部屋食が用意されてました。


2010_1114_114219-CA3F0020.jpg

伊勢エビのお造り


2010_1114_115603-CA3F0025.jpg

佐賀牛や松茸の土瓶蒸しまで出てきました。


2010_1114_124527-CA3F0028.jpg

お肉好きな方は・・・そそられるでしょ(笑)
その他にも、生春巻きや、お魚料理や、小鉢まで。
お腹パンパンで苦しかったです。


2010_1114_130529-CA3F0031.jpg

最後は、釜で炊いた栗ご飯と・・・


2010_1114_132447-CA3F0032.jpg

伊勢エビの赤だし〜


お食事を大満喫して、それから伊万里へ絵付け体験へ
甥っ子達も絵付けを楽しみ、大満足してました。
絵付け体験・・・みんなが綺麗な絵付けをしてる中、
みんなが、どんどん絵を仕上げてゆくのに・・・
お腹いっぱいで、酔っ払ってた私は、何も思い付かず・・・


2010_1114_152922-CA3F0036.jpg

父・・・綺麗な花

2010_1114_152937-CA3F0037.jpg

母・・・綺麗な花


私は・・・今の気分を書いて、とうとう終了


2010_1114_154648-CA3F0044.jpg

ウケ狙いのような皿が完成してしまいました。
あっという間に絵付け終わりました
これから、この皿で食事します(笑)


今週も楽しく、元気にいきましょ〜
posted by Aki at 12:45 | Comment(0) | 日記

2010年11月11日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級クラス
でした。ユニバでの朝練・・・ぼちぼちですが、復活してます。
ロッサの いつものスコーンセットも・・・練習後は必須
アシュタンガクラス、最初に少しだけお話し時間取りますが、
みんなが笑顔で聞いてくれたり、一緒になって話してくれたり・・・
とっても嬉しく思ってます。今日も楽しかったですね。
ご参加有難うございました本当にお疲れ様でした


今日のブログは・・・昨日のヨガレッスン時のこと
昨日から、このことが頭から離れず、いろんな想いを巡らせてます。
そのくらい、いろんなことを考えさせられる出来事でした。

レッスン前、いつも一番早くお越しになられる会員さんと、おしゃべり。
80歳に近い素敵な おばあちゃん。
 
 会員さん「家に居ても、誰も居ないから、ここに来るのが楽しみとよ」
 私   「旦那さまは、もう居らっしゃらないんですか〜」
 会員さん「私はね、一度も結婚してないと。
      両親も、兄弟も早くに亡くなったから、50年間独り暮らしよ。
      誰も身内が居ないから、ほんとの一人ぼっちよ」
 私   「50年間独り暮らし・・・」
 会員さん「外に出ないと、誰とも話せなくて寂しいからね〜。
      ここは、みんなが居るから嬉しい」

・・・と、こんな感じの話をしました。
いつも最初にお越しになるのは、ちょっとでも皆と話したいから。
台風が近付いてる日も、どしゃぶりの日も歩いてお越しになりました。
話を聞いてる途中から胸が詰まり、おばあちゃんをハグして
あげたい気持ちでいっぱいでした。


私は自宅に帰ったら、当たり前のように電気がついてて、両親が居ます。
朝起きたら、父が起きてて、お昼には、母の作ったお弁当の残りがあり、
道の向かいには、弟家族が住んでます。
当たり前に過ごしてきた暖かい環境
50年間、身内が居ない独り暮らし・・・想像出来ませんでした
おまけに、私は毎日のレッスンで、沢山の人達と会い、楽しく話し、
一緒にヨガをし、素敵な時間を過ごさせて頂いてます。

自分にとって当たり前の環境は、本当は宝物でいっぱい
もちろん、おばあちゃんだって、幸せなこともいっぱい有るし、
独り暮らしを満喫されてると思います。
でも、年老いての独り暮らしは不安も多いだろうな・・・。
お年寄りが集まれる場所、心強くなれる場所が増えてゆくと
良いなぁって思います。私に出来ること・・・週1回のヨガを通して、
おばあちゃんに、いっぱい楽しんでもらいたいと思います

いろんな想い、気付きを下さった おばあちゃんに感謝
いつまでも元気にヨガに来てほしいな
大好きな おばあちゃん、ありがとう

・・・取りとめなく長くなってしまいました

皆さんの素敵な宝物、与えられてる幸せ・・・
気付いて、大切にしてゆきましょ〜ね


posted by Aki at 15:33 | Comment(0) | 日記

2010年11月08日

おはようございます

新たな1週間、今日はちょっとお天気悪いのかな
今週は寒くなるみたいですね。今週も元気にいきましょ


昨日は、1ヶ月に1度の熊本レッスンでした。
ドラゴンヨガの皆さん、本当にお疲れ様でした。
少し温度の高い部屋、皆さん、汗だくで頑張って下さってました。
和気あいあいとした雰囲気で楽しかったですね。

昨日、帰りのJRの中で、ビール飲みつつ、ゆるゆるしつつ、
「熊本にレッスン・・・不思議な縁だなぁ」って思ってました。
親友も熊本に住んでるし、今までにも熊本には縁が有りました。
私達の日常って、自分で全てを選んでるようで、実は沢山の縁や
導きがあって、今が在るんだろうなぁって感じることが有ります。
そんな中で出会う人達、経験するもの・・・
感謝しつつ、大切にしてゆきたいですね


今日のギータの言葉

「私達は、宇宙の大きな力によって、動かされている
 エゴの心が生じると、
 『自分の意のままに、全てを行っている』と錯覚する
 宇宙の大きな力、私達を動かしている力が有る
 その力の存在に気付いてゆこう」



思いに反して、辛いことが起こったり・・・
思わぬところで、素晴らしい出会いに恵まれたり・・・
そんな私達を導く力が有るんですよね。
そんな力に感謝しつつ、そして自分の内なる力を発揮しつつ・・・
日々のいろんなことに向き合ってゆきましょ〜


最後は・・・
先日の日本酒の時に言ってた・・・美味しいおつまみ


2010_1105_181704-CA3F0004.jpg

北海道土産
「じゃがぽっくる」「スモーク鮭」
そして・・・私の大好きな・・・

2010_1105_181509-CA3F0001.jpg

北華楼の開拓おかき
皆さん、召し上がったことありますか
私は、今まで食べた おかきで一番好きかも

・・・北海道は美味しいものばかり(笑)



posted by Aki at 10:48 | Comment(0) | ヨガ日記