2010年10月19日

こんばんは

今日は、ユニバでホットヨガ90分、ホットヨガ70分でした。
最近、寒くなってきたので、ホットの部屋が心地良いですね。
とはいえ・・・最初のうちだけ中盤からは、どんどん汗が。
今日もしっかり頑張って頂きました。帰りは、冷えないように
気をつけて下さいね。ご参加有難うございました


最近、食べたパンを通して感じたこと・・・


同じ値段パン.jpg


美味しそうでしょ
お店は違いますが、どちらもチーズパン。同じく、どちらも150円。
両方とも美味しいチーズパンでしたが、ふと・・・
「同じ150円で、大きさが こんなに違う・・・」と。

すっごくお腹がすいてる時、大きな150円パンなら1個で満足。
きっと、小さい150円パンじゃ足りないでしょう。
お金が厳しい時は、大きな150円パン1個の方が有難い。
でも、贅沢出来る時は、小さな150円パン3個だって買える。
同じくらい美味しいパンだったら・・・やっぱり大きい方が良いな

「どっちが、みんな良いかな・・・」

なんて考えてたら、ヨガのレッスンについても、ふと考えて
しまいました。

誰でも気軽に受けれる、お値段お手頃なヨガレッスン。
ちょっと頑張って、高めのお値段払っても受けたいヨガレッスン。

「どっちが良いかな
 私はどっちになりたい

なんて、150円パン2個で、思わぬところまで内観してしまいました


今日のスートラの言葉

「物事を静かに観る
 心は強くなり、不動のものとなる
 本質を見抜く力、真の自分を見出す力を与えてくれる」



パンを静かに観る・・・じゃないですが(笑)
日常のいろんなものを静かに観ることで、自分が分ったり、
自分がどうしたいかに辿り着くのかもしれないですね


ん〜、150円パン・・・
私は、美味しくて、でっかいパンになりたいかな(笑)


今日も1日お疲れ様でした

posted by Aki at 18:27 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年10月17日

こんにちは

日曜日の午後、いかがお過ごしですか
秋晴れの日曜日、それだけで気持ちが上がりますね


今朝の出来事・・・
朝起きて、部屋の扉を開けると、りんごの甘〜い香り
「あ、りんごジャム」と思って、台所に行くと、父が紅玉ジャムを
作ってました。父の りんごジャムは、私の大のお気に入りです

ちょっと、その模様を・・・


2010_1017_104238-CA3F0010.jpg

「紅玉」
昔は安かったのに、今は、他のりんごより高いそう・・・

2010_1017_123955-CA3F0014.jpg

塩水につけ、皮も使うので、こっちも塩水に・・・
りんごカットの綺麗なこと・・・私なら、こんなに綺麗に切れない(笑)


2010_1017_124945-CA3F0015.jpg

鍋で、ことこと・・・りんごの水分出てきます。


2010_1017_130552-CA3F0016.jpg

途中、りんごの皮を投入
ピンク色になっていきます。父は、丁寧にアクを すくってました。


2010_1017_140437-CA3F0018.jpg

出来上がり
綺麗な色の紅玉ジャムの完成です。
しばらく、ジャム楽しめるので、嬉しいです


恒例の父のジャム作りに、秋を感じ・・・そして・・・
部屋で朝練をしてたら・・・庭から、草を刈る「カツカツカツ」という音。
日曜の午前中は、うちの両親は、野菜の手入れを頑張ってます
なんだか、普段の日常が、とっても貴重なものに感じれました
こんな気持ちを感じつつの、ゆる練・・・なかなかでした。


今日のギータの言葉

「真の自分は、心が静かに安定し、
 いろんなものを手放し、解放された時に顕れる
 ヨーガに専念し、真の自分に近付いてゆこう
 何があっても揺らぐことのない自分、
 内なる幸せに満たされた自分になってゆこう」



いつも心が安定した状態を保つのは難しいかもですが、
日常のちょっとしたことに、幸せを感じれたり、感謝出来たりすると、
心はしっかり安定するのかもしれないですね

りんごの香りと、庭から聞こえる草取りの音に癒された私でした。

楽しい日曜日をお過ごし下さいね〜

posted by Aki at 14:57 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年10月14日

こんにちは

午前中は、ユニバでアシュタンガヨガ初級クラスでした。
今日も、皆さん、元気に、のびのびヨガされてました。
ご参加有難うございました本当にお疲れ様でした


ここ最近の私ですが・・・

自分の朝練が、ままならない状態です。
8月に追突されて以来、ムチ打ち状態に・・・症状自体は軽いのですが、
身体は繋がっていますよね・・・なんとなく、流れが悪いような感じ。
思うように朝練が出来ない状態が続いてます
最初のうちは、焦りもあったのですが、その時期も越えてしまいました。
ここ最近は、「ままならない状態」でのバランスを取ることに
専念してます

「無理をしない」

大切なことですが、これが出来るようになったのは、最近のこと。
本当に無理をしなくなりました(笑)多少、緩めすぎかも
身体だけじゃなく、心にも無理をさせなくなりました。
「嫌だな」って思ったことを、自分に無理させて頑張らせない・・・
そんな心と身体へのプレッシャーを少なくしたら、その中で
気付くことは、いっぱい出てきます


今朝、ぼちぼち朝練をしつつ、アシュタンガを始めたての頃を
思い出しました。
「あの頃は、今より、身体がままならなかったな・・・」と思い、
「また、最初から始めればいっか」とも思いました。
調子が良い時よりも、ちょっぴり調子が悪い時の方が
気付きは多いのかもしれないですね


今日のギータの言葉

「心を、何からも縛られることなく
 心を、全てから開放してゆくことがヨーガである
 ヨーガを練習し、意識を内側に向けてゆこう
 外向きになりがちな心をコントロールしてゆこう
 常に静かな、穏やかな自分を創ってゆくこと、
 それがヨーガである」



こんな風に在りたいな
と、なかなか静かな、今日の私は思います
どんな練習でも、自分と向き合っていれば、ヨガですよね。
共に、練習楽しんでゆきましょ〜


おひさま.jpg

いつも笑顔が一番
心穏やかに、元気に過ごしましょ〜

posted by Aki at 14:08 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年10月12日

こんばんは

3連休明けで、なんとなくペースが戻らない方もいらっしゃったのでは。
今日は、ユニバでホットヨガ90分&ホットヨガ70分でした。
お休み明けで、お疲れかな・・・と思ったら、皆さん、元気に
参加して下さいました。ご参加有難うございました
しっかり休養取られて下さいね。本当にお疲れ様でした


今日は、スパでのアシュタンガヨガ・単発講座案内です
ずっとリクエストされつつ、今頃に・・・ゆるい私、ごめんなさい(笑)
間近の告知ですが、皆さんのスケジュールが埋まってないかな
まだ、ご予定無い方は、ぜひぜひ一緒に練習しましょ〜


『スパリゾート久留米・アシュタンガヨガ・フルプライマリークラス』

日時 : 10月31日(日曜日)
     10:00〜11:30(12:00になるかも)

料金 : 1000円
     スパリゾートの方の好意で、温泉付きです
     いつものレッスンと同じく、ゆっくり温泉入れますよ

申し込み方法 : 
     部屋に予約名簿を置いておきますので、お名前を記入下さい。
     料金は、当日、お部屋で徴収します。


アシュタンガヨガクラスの会員さんじゃなくても、ご参加OKです。
ご不明点あれば、「お問合せ」からメール下さい。
毎回、皆さんが楽しみつつ、新しいポーズに触れていかれるのを
見るのが、とっても嬉しいです。

午前中の練習ですので、午後からは、まだまだしっかり遊べますよ
朝食は、控えめに・・・ご参加ですぞ

皆さんのご参加、お待ちしてます


最後は・・・

久々のオフだった日曜に、独り楽しんだものは・・・


2010_1010_120034-CA3F0004.jpg

ワイン
未央子からのプレゼント、美味しかったよ〜
立派なワインの時だけ、リーデルのブルゴーニュグラスが登場


2010_1010_121107-CA3F0010.jpg

天然酵母のパンやクリームチーズも準備、スターター
いつでもゴロゴロ出来るように、ソファの近くにスタンバイ(笑)


2010_1010_120231-CA3F0006.jpg

もう15年も使ってる「ALESSI・アレッシ」のワインオープナー
重宝してます、お気に入りです。
このワインオープナーを見て、甥っ子が・・・
「あ〜ちゃんに似てない」って。
確かに、こんな面長だけど・・・(笑)

・・・のん兵衛アキでした

posted by Aki at 18:00 | Comment(0) | レッスン案内

2010年10月10日

こんにちは

3連休の方も多いかな・・・いかがお過ごしですか

私は、今、のんびりと日曜日の午前中を過ごしてます。
今月に入って、初のオフ
「あれもしたい、これもしたい〜」とも思わず(笑)、
今日は、自分の気の向くままに過ごそうって思ってます


仕事多忙の9月、そのまま、ペナン島へ旅行〜
目白押しのスケジュールで充実してましたが、やっぱり
独りで、ゆっくり充電する時間も必要ですよね


今日のギータの言葉

「『黙っておく』ことは大切
 真の自分、真の智慧は、言葉を超えた意識
 真の自分を顕すため
 心を静かにするため
 沈黙を守り、心を静かにしてゆこう
 黙って、内を観てゆこう」



昨日のホットヨガの休憩時間にも話したのですが、
「話す」ということは、とっても多くのエネルギーを「放つ」こと。
お友達と仲良く話して、「すごく楽しかったけど、なんか疲れた」って
こと有りませんか意外とエネルギーを使うものです。
会話の中で創られたエネルギーや、素敵な気の交換が出来て、
エネルギーが充電されるってことも有りますが、どちらにしても
話してる時点で、自分のエネルギーは放出されてます。
自分のエネルギーが足りない時、充電したい時は、口数を少なく、
ちょっと黙っておきましょ

・・・ん、じゃぁ、今日の私は充電日
といいつつ、ブログで、また言葉を発してるので、ここでも
エネルギーを放出してます(笑)


最後は・・・
ここ最近、ちょこちょこ紹介してるペナン島ですが・・・

少ない観光名所の中で、ひとつだけご紹介
住んでたマンションから、徒歩5分の場所にありました


2010_0926_174139-CIMG3824.jpg


2010_0926_174256-CIMG3828.jpg

きらびやかでしょ・・・
観光客の方がいっぱい来られる寺院ですが、
なんと「タイ」の寺院・・・マレーシアはどこに(笑)


2010_0926_174501-CIMG3830.jpg

中には、「涅槃像」が・・・これもタイだぁ〜

私は、床の模様や、お供えするロウソクなどを見るのが好きです。
ここはどうかな〜


2010_0926_174518-CIMG3831.jpg


2010_0926_174531-CIMG3832.jpg


お国柄が出てて、なんか素敵です


楽しい休日をお過ごし下さいね

posted by Aki at 11:51 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年10月08日

おはようございます

今日は新月〜アシュタンガの朝練は、お休みです。
今朝は、ゆっくり起きて、もうブログ更新してます。


昨日は、ユニバでアシュタンガレッスン、スパでアシュタンガ
レッスン&パワーヨガレッスンでした。3レッスンとも、皆さんが
笑顔で、楽しそうにヨガされてるのを見て、嬉しかったです
普段、集中してレッスンしてるのですが、たまに、ふ〜っと
遠くから、みんなを観てる自分が居て、なぜだかじんわり
「すごい奇跡だ」って感動してしまいます

笑顔があること
仲間が居ること
一緒に過ごせること

本当に有難いですよね
これからも、みんなで楽しくヨガ出来たら最高です。


今日のギータの言葉

「身体、感覚器官があるからこそ
 いろんな経験が出来、喜びや幸せを感じることが出来る
 身体、感覚器官に、心を振り回されるのではなく、
 自分をコントロールしてゆこう
 心を縛ることなく、全ての経験を通して、
 不安のない、喜びに満ちた自分を創ってゆこう」



同じヨガをするにしても、
「痛いな」「出来ないな」「きついな」と感じながらやるより、
「あら、堅いな」「ふふ、出来ないや
「あはは、楽しいな」の方が有意義ですよね。
日常のいろんなこと、笑顔で、楽しくこなしてゆきましょ〜


明日から3連休の方も多いですか
今日も1日頑張って(顔晴って)下さいね〜


最後は・・・

2010_0926_161916-CIMG3814.jpg


2010_0926_161938-CIMG3816.jpg

美味しそうでしょ
ペナン島には、至る所に「COFFEE BEANS・コーヒービーンズ」という
カフェがあります。スタバみたいな感じで、ペナン空港にもあります。
とっても美味しいんです。

カフェラテ2杯&スコーン&ブラウニー風チョコケーキで1000円以下。
今、スコーン食べてたので、これを紹介しました
スィーツって、見るだけで幸せになるのは私だけ(笑)


posted by Aki at 09:00 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年10月06日

こんにちは

午前中は、みのう市民センターでパワーヨガ90分でした。
今日から新たな3ヶ月コースがスタートです。
新しい方が数名入会して下さってて、36名に
だんだん人数が増えてきましたね。楽しんでヨガしましょうね。
今日もご参加有難うございました。本当に、お疲れ様でした

ブログ更新が飛びとびですが(笑)、皆さんに
「ペナンに行ってたんだね」「ペナンに住んでたんだね」と
声をかけてもらい、有難く思ってます。みんな、本当に有難う〜
そして、ペナンに行ってみたいと言ってくれる仲間が増え・・・
いつか、本当にツアー決行か(笑)


ペナンに行った時に、改めて思ったことが有りました。
「記憶は変わらないけど、心の受け止め方は変化するんだな」って
辛い経験をした場所なのに、辛い想い出を思い出しても、心がざわざわ
することなく、逆に感謝が湧いたり、楽しい想い出が一層蘇ったり。
私達の記憶って、消えて無くなってるようで、無くなってないですよね。
同じような状況や、同じような場所に行けば、心の奥から浮上してきます。
でも、受け止め方は、私達の心ひとつで、どんなにも変化します。
今回、そんな心の変化を感じれたことは、旅の収穫の1つでした


今日のギータの言葉

「心の印象、記憶は、意識の奥底に刻まれ、永遠に存在する
 同じ現象、同じ経験、同じ記憶でも、
 自分の心が変化すれば、違った見え方をする
 ヨーガを練習して、心を開き、意識を拡大してゆこう
 より良い受け止め方が出来るようになってゆこう」


同じことでも、辛く感じるよりも、楽しく受け止められたら
なにより自分が楽ですよね
今回、そんな気付きも貰えた旅に、改めて感謝です


最後は・・・

リクエストの「ホテル紹介」
ペナンでのおススメホテル・・・私がいつも泊まるのは・・・


2010_0926_111252-CIMG3807.jpg


2010_0926_111129-CIMG3803.jpg

シャングリラ・ラササヤン・リゾート&スパ

素敵でしょ。緑がいっぱいの敷地内は、リスが居たり、猫がいたり。


2010_0925_224527-CIMG3794.jpg


2010_0926_093612-CIMG3797.jpg

部屋も広く、清潔感があります。
バルコニーからは、海が見えて、解放感抜群です。
一緒に旅した相方すみが写ってます(笑)


朝食も豪華で、11時近くまで頂けるので、しっかりブランチ取って
夕ご飯まで、ゆるりと過ごす感じでした。
朝食会場の雰囲気を紹介したかったのですが、取るのに必死、
食べるのに必死で、かろうじて撮った写真がこれ・・・


2010_0929_102740-CIMG3896.jpg

ごちゃまぜ・・・

2010_0927_090935-CIMG3858.jpg

朝食じゃなくなって・・・


2010_0927_090943-CIMG3859.jpg

でも、パンもいっぱい食べ・・・
そして、なにげに、「シンガポールビーフン」が入ってるでしょ


各国の料理が楽しめます

・・・私、ペナンの親善大使になれるかも(笑)

posted by Aki at 12:52 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年10月04日

おはようございます

月曜日。今日から新たな1週間ですね。
今週も元気に過ごしましょう〜


昨日は、熊本出張、アシュタンガレッスンでした。
ご参加下さった皆さん、本当に有難うございました
昨日の出張で、ひとまず、仕事多忙は落ち着きました。
今週からは、自分の通常レッスンだけに戻ります。
身体の奥に疲れが残ってるので、(旅で遊びすぎかな
ゆっくり身体を調整してゆこうって思ってます。


先週、ペナン島に行ってきた時の話がそのままだったなぁ〜と思い、
今日は、「ペナンの美味しいもの」をご紹介です。
週初め・・・ゆるくスタートです(笑)


ペナンに住んでた頃、お気に入りだったもの・・・
そして、今回も、ほぼ毎日食べたもの・・・
何でしょ 一緒に行った友すみは分るね、ふふふ。


2010_0926_191958-CIMG3851.jpg

「シンガポールビーフン」
マレーシアだけど、シンガポールビーフン。
レタスがいっぱい乗ってて、海老とチキン入り。本当に美味しいんです。
ペナンでは、いろんな場所で頂けますが、私のイチオシのお店は・・・


2010_0926_181830-CIMG3840.jpg

「Ocean Green・オーシャングリーン」
シーフードのレストランです。
ペナンに住んでる頃、しょっちゅう行ってました。
観光客よりも、地元の方ばっかり。お値段も地元価格です。


2010_0926_182006-CIMG3841.jpg

入口を抜けると・・・


2010_0926_182100-CIMG3842.jpg

オープンな店内
赤い椅子が安っぽくていいでしょ(笑)


2010_0926_182148-CIMG3844.jpg

お店から砂浜に歩いてゆけます。
海を見ながらのシーフード
この日に頂いたのは・・・


2010_0926_182427-CIMG3846.jpg

まずはビール(笑)大好きなタイガービール
こっちでは、よくピーナッツがついてきます。


2010_0926_184150-CIMG3847.jpg

「春巻き」
ペナンの春巻きは、野菜がいっぱいでパリパリです。
200円くらいだったかなぁ〜。


2010_0926_184238-CIMG3848.jpg

「野菜炒め」
きのこがいっぱいでした。これも200円くらいだったかな。


2010_0926_191416-CIMG3850.jpg

「サテ」
焼き鳥です。つけこんであるソースが絶品で、ここのは特に美味しい
これも200円くらい(笑)


2010_0926_185550-CIMG3849.jpg

「ソフトシェルクラブ」
脱皮カニのフライです。
サクサクですよ〜、私は、これが楽しみでした
これは、ちょっと高かったですよ。1000円くらいだったかな。

そして〆にシンガポールビーフン。
シンガポールビーフンは、あの量で150円しません(笑)

ビーチ近くの観光客向けのレストランだったら、全部3倍くらい。
もしも、ペナンに行かれる時には、オーシャングリーン行かれて
みて下さいね(とはいえ、ペナンは遠いですね・・・


美味しいものが食べたくなったでしょ
・・・食べ物だけのブログになってしまいました(笑)

今週もよろしくお願いします
posted by Aki at 09:59 | Comment(0) | 日記

2010年10月01日

おはようございます

10月になりました。
あっという間に月日が経ってしまいますね


・・・ずいぶんとブログを放置してました(笑)
心配かけちゃったかな・・・ごめんなさい
ダウンすることもなく、元気に過ごしてましたよ〜


レッスンの多かった9月・・・頑張ったな
そして9月最終週は・・・6日間旅に出てました
昨日、無事に帰って来て、今日から仕事再開です。
どこに行ってたかというと・・・


私は、生まれも育ちも、ずっと久留米。
OLの頃に、大橋に住んだことも有りますが、ずっと福岡です。
福岡を出たことがあるのは、1年だけ・・・
その1年、暮らしてた場所に、約10年ぶりに行ってきました。

そこは・・・どこでしょ
久留米以外に長く住んでた場所・・・

CIMG3899.jpg


CIMG3808.jpg


ココナツの樹があって、緑が深く・・・


CIMG3903.jpg

南の島・・・

「マレーシア ペナン島」

私は、以前、1年間ペナン島に住んでました。
私が住んでたマンション有るかな・・・と訪れてみたら・・・

CIMG3809.jpg

有りました
入口のチェックが超厳しいマンションだったので、
今回は、もちろん入れてもらえず(笑)
懐かしいなぁ〜と思いつつ、いつも歩いてた通りへ・・・


CIMG3819.jpg

家から一番近い大通り。
このあたりで、マレー人、インド人の人達と屋台で食事してました。

ちょっと里帰りしたような気分でしたよ〜
リフレッシュ目的で行ったんですが、「自分の内を観る」という点では
またとない程、内観出来た旅でした。

ペナン島での1年は、私の人生の中でも、特別な1年。
とっても辛い時期で、ペナン島で、極限や孤独を経験しました。
そんなペナン島にあえて訪れた今回の旅。昔の気持ちが蘇ったり、
新たな自分に気付けたり、素晴らしい旅になりました


今日のスートラの言葉

「現実と同じくらい、過去と未来はリアル
 一瞬、一瞬の現象、出来事は
 関連性が無いように見えて
 すべて意味が有り、繋がっている
 時の流れは永遠
 永遠の流れの中で
 過去の経験、智慧が今を支え
 今の成長が、より良い未来を創ってゆく」



ペナンでの経験が無かったら、きっと今の自分は無いだろうなぁ。
そう思い、このスートラを選んでみました

いろんな想いが湧いたのですが、それは、おいおい ご紹介。
美味しいペナン島の食べ物と共に、紹介しますね。
ふふふ、ペナン島は、「アジアの台所」って言われるくらい、
食べ物が美味しい島で有名なんですよ〜
どんな食べ物〜って、声が聞こえてきそう(笑)
お楽しみに〜

今月も、よろしくお願いします

posted by Aki at 09:41 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年09月21日

おはようございます

3連休明けの方が多いかななんとなくダルいかな・・・。
でも、すぐに木曜日、また祝日が来ますよ〜
皆さん、お仕事、お家のこと、頑張って下さいね


私は、3連休じゃなく・・・3連勤でした
休み無しで、今週に突入です
(でも、今週末はお休み頂くので、大丈夫。ふふふ、ゲンキン
身体がだるいなぁ・・・って思ったら、やっぱりレディースディ。
ということで、今朝の朝練はお休み。まだ自宅に居ます
今日はユニバのホットヨガ90分&ホットヨガ70分のみ。
3連休明けで、少ないかな、多いかな。楽しみにしてます。


ゆっくりの朝・・・今日の朝食は・・・ロッサでスコーンが無いので・・・


2010_0921_082153-CA3F0008.jpg

えへへ〜、豪華な朝食でしょ。
大好きな いちじくと、お土産のロールケーキ。
愛ちゃん&博(あ、弟です)からの「天神のお土産」
久留米人は、福岡に出ると、「天神行ってきた」と、
都会に行ってきた気分になります(笑)私だけ
「MARBRE BLANC」
名前聞いたこと有るけど・・・どこだっけ
スポンジがふわふわで、クリームがチーズクリーム風。
朝から、贅沢な気分。ありがとう〜、レディスデー(笑)


・・・まだ少し時間が有るので、久々にギータを紹介

「自分自身を高めてゆこう
 自分自身を堕落させてはならない
 自分自身こそが
 最強の友であり
 最大の敵である」



どんな時でも、常に自分とは一緒。
落ちてる日もあれば、絶好調と感じる日も有りますよね。
今日は、どうですか
上がり日ですか、ちょっと下がり日ですか
気持ちに引っ張られず、自分自身を最強の友として、
今日に感謝し、楽しみつつ、やるべきことをこなしましょ


素敵な1日を

posted by Aki at 09:11 | Comment(0) | ヨガ日記