2010年08月16日

こんにちは

月曜日、今日からお仕事始めの方が多いかな
なんとなくペースが戻ってない方もいらっしゃるかも。
今週も元気に頑張りましょ〜

お盆明けの今日は、朝からユニバへ向かいました。
Yuki先生ハタヨガ参加→ホットヨガ代行でした。
Yuki先生は、来月インド・マイソールへ行かれます。
その間、金曜日の夜のハタヨガ&アシュタンガクラスを代行
代行する前に、Yukiさんのクラスに入っておきたくて、
今日はレッスンに参加させて頂きました。Yukiさん、ありがとう
Yukiさんのハタヨガクラス、本当に気持ち良かったです。
生徒さん達も、みんな和気あいあいで、とっても良い雰囲気でした。
アシュタンガヨガ、ホットヨガ、どちらも好きですが、久々に
ハタヨガを受けて、改めて「良いなぁ〜」って思いました。
来月、代行頑張ります〜そして、ホットヨガレッスン。
久々のホットヨガだったので、暑く感じました
代行だったので、どのくらいの強度にしようかなと考えつつ・・・
いつの間にか70分終わってました
ご参加有難うございました今日もお疲れ様でした。

ようやく、今、自宅に帰宅。夕方からは、スパで2レッスンです。
3連休後は、しっかりお仕事。嫌でも普段のペースに戻りそうです(笑)


昨日、ブログで「龍穴神社」の杉の写真をアップしました。
今日は「楠」の写真をご紹介・・・と思ったのですが、2日続けてだと
あんまりかな・・・と思い、後日にします。
なので、今日は、うちの家の「夏の恒例」をご紹介


昨日、庭のバジルで「バジルペースト」を作りました。


2010_0815_191127-CA3F0044.jpg

庭のバジル(かなりの量
にんにく・エクストラバージンオリーヴオイル・塩
アーモンド(今日は、粉状にしちゃいました)

いつもだったら、松の実を入れますが、インド・ゴアで習ったバジル
ペーストがアーモンドだったので、「ほほぅ〜」と思って、トライ。


2010_0815_193014-CA3F0047.jpg

少量ずつ、ペーストに。
面倒でも、少量ずつ作った方が、色が綺麗


2010_0815_193153-CA3F0049.jpg

途中面倒になり、いっぱい詰め込んだりも(笑)


2010_0815_194954-CA3F0055.jpg

綺麗なバジルペーストの出来上がり


2010_0815_195041-CA3F0056.jpg

保存する容器に入れたら、バジルペーストが空気に触れないように、
うす〜くオリーヴオイルをかけておくと、色が変わりません

昨日は、かなりの量のバジルペーストが出来上がり、早速冷凍しました。
夏になったら、何度か作るバジルペースト。
私は、パルミジャーノチーズが入ってる方が好きですが、日持ちが
悪くなるので、今回はやめました。
なかなか簡単に出来ますよ、皆さんも作ってみて下さいね
パスタ食べたくなってきました〜


またまた長くなってしまいました。今日はこれにて

posted by Aki at 15:15 | Comment(0) | 日記

2010年08月15日

こんにちは

お盆の日曜日、いかがお過ごしですか
私のお盆休みは、3日間。今日は最終日です。
休みは早い〜明日から、また普段通りの仕事です。

私のお盆休みはと言うと・・・
金〜土曜にかけ、両親と奈良、伊勢方面へ行ってきました。
メインは「伊勢神宮参拝」。去年のお盆に両親と伊勢へ行ったのですが、
「今年も行きたいね」ってことになり、再び行ってきました。
今回のお伊勢さん・・・去年のお盆に比べ、すっごい人
猛暑の上に、お社毎に大勢の方が参拝待ちで、大行列へろへろでした
凛とした神気を感じたかったのですが、あまりの人ごみで、
内宮、外宮は、ざわざわでした。少し残念・・・

でも、今回、初日の奈良方面は、混雑にも合わず、大正解
龍穴神社、室生寺、三輪山の大神神社などを訪れました。
こちらは、人も少なめで、凛とした空気を感じることが出来て、
本当に癒されました。

今回の旅は、なんだか「樹」に引き寄せられました
すごく大きな杉や楠の樹。エネルギーの大きさ、深さが、
伝わってきました。そして、樹の周りは、うっすらモヤが
かかってて、「神気かな」と思わせる程でしたよ。
数枚写真を撮らせて頂いたので、皆さんにご紹介


最初に訪れたのは、「龍穴神社」

2010_0813_124556-CA3F0009.jpg


2010_0813_125241-CA3F0016.jpg

杉に囲まれた奥に、ひっそり静かにお社がありました。


2010_0813_125210-CA3F0015.jpg

この杉に心奪われ、杉のそばを離れるのが、残念でした。


2010_0813_125559-CA3F0020.jpg

どれだけの歳月を重ねたんでしょう〜


2010_0813_125459-CA3F0019.jpg

光の加減でしょうけど、私の目で見ても、こんな風に樹の周りにモヤが。
早くも、私の目が老眼に・・・(笑)


2010_0813_125810-CA3F0023.jpg

根が繋がっている夫婦杉。
私達も、みんな繋がってるんだよと教えてくれてるみたいです

写真・・・杉のオンパレードでした
龍穴神社、素晴らしい場所で、大好きになりました。

杉の紹介で、長くなってしまいました(笑)
お盆なので、ブログもユルユルで
次回、私が大好きだった「楠」を紹介します


楽しいお盆を お過ごし下さいね
posted by Aki at 16:27 | Comment(0) | 日記

2010年08月11日

こんにちは

台風の影響で、雨、風が強いですね
午前中は、みのう市民センターでパワーヨガ90分、
午後は、六つ門大学でリラックスヨガ90分でした。
午前中のクラス・・・雨にも関わらず、沢山の方が来て下さいました。
帰りは大丈夫でした怖くなかったですか
午後のクラス・・・こちらは、4名、今までで一番少ない人数。
今日は、輪になってヨガしましたピクニックみたいで、
なんだか楽しかったです。ご参加有難うございました
本当にお疲れ様でした


もうすぐ、お盆。帰省や、旅行で、人の移動が多くなる時期に
台風は大変直撃することなく、被害が少ないと良いなぁって
思ってます。明日のユニバ、無事に行けるといいな〜
私達が、どんなにスケジュールを立ててても、大きな自然の力には
太刀打ち出来ないですよね。自然のパワー、偉大さを見せられます。


皆さん、お盆休みは有りますか
私は、金曜から3日間お休みです
子供みたいに、「あと、2日で夏休みだ〜」って、ウキウキしてます
お盆、ご先祖様が帰ってこられる時期。見えないけど、エネルギーが
戻ってくるのかな 大切な誰かが帰って来てくれる日。
お盆にちなんで、こんなギータを選んでみました


今日のギータの言葉

「人が古い衣服を捨て、新しい衣服を着るように、
 魂も古い身体を捨て、新しい身体に宿る
 どんな肉体に宿ろうとも、魂は不変の存在
 魂は輪廻を繰り返し、経験を重ね、純粋な存在になってゆく」



亡くなったご先祖様も、また生まれ変わり、私達の周りに
いらっしゃるかもしれないですね


夜・・・スパレッスンの皆さん、気を付けて、お越し下さいね


posted by Aki at 16:46 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月10日

こんばんは

今日は、ムーンディ、新月ですねアシュタンガの朝練はお休み。
今日は、ユニバのホットヨガレッスンからスタートの1日でした。
ホットヨガ90分&70分。今日もしっかり汗かきました
猛暑が続く毎日です、皆さん、無理されずに動かれて下さいね。
ご参加有難うございました今日もお疲れ様でした


先日のヨナシロ先生WSの時に、ヨナシロ先生いわく、

「同じような波動の人達が引き寄せ合う。
 だから、素敵な波動同士が引き寄せられ、
 もっと大きな素敵なエネルギーになるんだよ。」


引き寄せについて、おっしゃってました
私達には、それぞれの波動が有り、磁石のように、同じ波動を
引き寄せます。今、自分の周りに居てくれる人達や
自分の周りで起こっている出来事・・・今の自分の波動に
一番合った、一番必要な人達、出来事なんですよね

「自分が落ちている時こそ、素晴らしいエネルギーを発してる
 みんなのところに行き、一緒に練習をして、良いエネルギーに
 包まれよう」


そんな感じのことをおっしゃってたヨナシロ先生。
私も・・・ヨガを始めて、いろんな変化、違う出会いがありました。
新たに引き寄せられ、出会った人達、新たな経験。
周りの素敵な人達や、素敵な今を見て、引き寄せられたことに
感謝が湧きます

ちょっと気分が滅入ってたり、なんだかヤル気が湧かない時は、
素敵な仲間のもとで、エネルギーを分かち合いましょ
今日のホットヨガも、そんな素敵なエネルギーの分かち合いで
あったならば良いなって思ってます


今日のギータの言葉

「仲間はかけがえのない存在
 内なる神様、内なる自分に心を向け、
 自己探求を続けてゆく仲間達は、
 互いに支え合い、高め合い、
 心穏やかに、目的に向かって進んでゆける」



2010_0725_220104-CA3F0028.jpg

明るいガーベラ達
先日、遊びに来たお友達からのお土産
ヨナシロ先生、「お花は微笑んで、エネルギーを発してるんだよ」

posted by Aki at 18:00 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月09日

こんにちは

月曜日。新たな1週間の始まりです。
今週末は、お盆ですね。私も久々の3連休なので、今から楽しみ。
暑い日が続きますが、今週も元気に過ごしましょ〜


週末は、いかが過ごされました
日曜日は、沖縄から来られたヨナシロ先生のラストクラス&
お別れパーティでした。


2010_0808_102357-CA3F0004.jpg

最終クラス
満員御礼・・・先生を中心に みんなの気持ちが ひとつになります。


2010_0808_102338-CA3F0003.jpg

ヨナシロ先生は、いつも笑顔。
周りのみんなにも笑顔がこぼれます。


2010_0808_105331-CA3F0006.jpg

フルプライマリークラス スタート
私は、一緒にアジャストをさせて頂きました。


2010_0808_114858-CA3F0007.jpg

ペアでシルシアーサナの練習
皆さん、楽しそう〜


2010_0808_141031-CA3F0011.jpg

最後は、輪になって、おしゃべり&お茶
私は、天然酵母のスコーンを焼いて行ったのですが、
みんなに喜んでもらえました。へへへ、とっても嬉しかったです


こんな感じで、日曜日は、あっという間に過ぎました。
先生が来られたことで、いろんなことを感じ、いろんなことを気付き・・・
ヨガの練習は、マットの上だけじゃない。日々とどう向き合い、
周りのみんなと どう調和を取ってゆくかが、大切なことで、
ヨガを通して、心の拡がりを見せれるかどうかだなぁ〜って
しみじみ感じました
今、感じてる想いを大切に、練習に励みたいと思います


今日のスートラの言葉

「エゴを出すことなく、執着に縛られることなく、
 心を開放し、周りを受け入れてゆくことがヨーガである
 ヨーガを練習し、意識を内に向けてゆこう
 心の想いを見つめ、心を整え、浄化してゆこう
 常に穏やかな、調和のとれた自分を創ってゆくことがヨーガである」



ヨガを通して、より穏やかに、より調和の取れた人になりたいです。
心が軽くなるために、より楽しく生きてゆけるために、
ヨガをやっていきたいですね

今週もよろしくお願いします


posted by Aki at 11:31 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月06日

こんにちは

今日は、スパでリラックスヨガとパワーヨガでした。
筑後川花火大会の翌日・・・人数少ないかな・・・と思ったら、そうでもなく、
みなさん、ちゃんと来て下さいました
花火大会の昨日は、若干少なかったのですが、それでも半分以上の
生徒さんは来て下さってて、有難かったです
皆さん、ご参加有難うございました本当にお疲れ様でした


筑後川花火大会久留米の一大イベントです。
小さい頃は、家族揃ってお祭り会場に行くのが、とっても楽しみで・・・
学生の頃は、「好きな人と浴衣着て観に行く」のが憧れで・・・
今は、「夜のレッスン無い日だったら行くのに〜」と思いつつ、
毎年、スパでレッスンをしているのが恒例で・・・(笑)
それでも、毎年、花火大会が来ると、楽しい記憶がよみがえり、
気持ちが明るくなります。
思い出すだけで楽しくなる経験や、思い出すだけで笑える想い出、
形は無くても、私達の宝物、財産ですよね
変わらず続く水の祭典、変わらず続く筑後川花火大会、
みんなに楽しい想い出を与え続けてくれてる素敵なイベント。
無くなることなく、これからもずっと続くと良いな〜って思います


今日のスートラの言葉

「瞑想、集中する対象は人それぞれ
 自分が集中出来ることに、心を向けてみよう
 心を高めてくれる経験、想い出
 光輝くもの、神聖なもの
 それらに心を向け、心を集中させてゆくことで、
 心は浄化され、穏やかな心を得ることが出来る」



かしこまって座禅しなくっても、普段の生活を送りながら、
自分の楽しかった経験を、しっかり見つめ、そこから自分を観る。
こっちの方が、楽しそうですね


最後は・・・

ビール3種.jpg

最近、ノンアルコールビールが人気ですね。
皆さん、飲んだこと有りますか
いろんな種類が有りますよね
お気に入りを決めようと思い、最近、いろいろ買ってみてます。
せっかくビール味なのに、酔わないのは残念だけど(笑)


もうすぐ週末〜、皆さん、頑張って下さいね
posted by Aki at 15:09 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月05日

こんにちは

午前中は、ユニバで朝練→ロッサで朝食→アシュタンガ初級クラスでした。
首に負担がかかるポーズを飛ばしつつ、自分のペースで朝練。
ぼちぼちな練習、動かない身体を感じつつの練習も面白かったです
その後のレッスン、みんな、のびのび練習され、素敵な時間でした。
ご参加有難うございました今日もお疲れ様でした


今日は、レッスン案内です
スパリゾート久留米 8月下旬スタートのヨガクラスの受付が始まりました。


【久留米スパリゾート ヨガレッスン内容】

12回(週1回)・・・8月下旬〜11月中旬まで
料金 ・・・ 12回で9,900円(保険料込み)
申し込み先 ・・・ 0942-45-8686
料金には温泉代(通常600円)が含まれているので
かなりお得です温泉引いたら・・・1回200円ほど
レッスンの前後に入れるので、疲れた身体もリフレッシュ出来ますよ。


曜日・時間(どれも60分クラスです)
  (月) 18:45〜 パワーヨガ  20:00〜 アシュタンガヨガ
  (水) 20:00〜 パワーヨガ
  (木) 18:45〜 パワーヨガアシュタンガ  20:00〜 パワーヨガ
  (金) 11:00〜 リラックスヨガ  12:15〜 パワーヨガ
  (土) 18:45〜 パワーヨガ  20:00〜 パワーヨガ


定員に達しているクラスも有りますので、スパの方にお問合せ下さい。
お友達と一緒にお見えの方、親子でお見えの方も多いですよ。
男性の会員さんもいらっしゃいますので、男性の方も安心ですよ。
無料体験(お1人様1回)もOKですので、お気軽にお申込み下さいね
お待ちしてます


最後に・・・

2010_0725_131306-CA3F0020.jpg

2010_0725_124910-CA3F0019.jpg

何の飲み物でしょ
正解は・・・手作り「サングリア」
スペインだっけ・・・赤ワインにいろんな果物、スパイスを加えたもの。
cyakiさんスペシャルは、コアントローリキュール入り。
バナナが入ってるサングリアは初めてで、とっても美味しかったです
暑い今日・・・今、飲みたい(笑)


posted by Aki at 13:13 | Comment(0) | レッスン案内

2010年08月04日

こんにちは

午前中は、みのう市民センターでパワーヨガ90分でした。
最初、冷房が入っておらず、ホットヨガ状態・・・
暑い中、皆さん集中して、しっかり頑張って下さいました。
水分しっかり摂って、身体休めて下さいね
ご参加有難うございました。今日もお疲れ様でした


今日はレッスン後、首の状態を診てもらうために、病院へ。
病院の先生いわく、「明日から電気治療をしましょう。
明日から、まずは1週間、毎日リハビリに来れますか
私・・・「え、毎日・・・ちょっと無理なような・・・
結局、毎日来れなくても良いから、「来れる日は来るように」とのこと。
ムチ打ちって、電気治療した方が良いのかな
身体に電気を流すなんて病院嫌いの私は、すでにおっくうに。
自分の身体をケアすること、ベストの状態に持ってゆくこと、
今の私の課題です、頑張ります


そして、思うようにヨガの練習が出来ないことは、心の練習かな。
心をコントロールする練習として、今の自分の想いと、ちゃんと
向き合ってゆきたいと思います


今日のスートラの言葉

「心には、日々、いろいろな想いが湧き上がる
 不安、苦しみをもたらす、エゴ的な想い
 喜び、愛をもたらす、無私の想い
 自分の心、自分の想いを、しっかり観察し、
 しっかり向き合ってゆこう」



日常は、あっという間に流れて、今の悩みや想いも、あっという間に
変化します。最近、それを感じさせてくれた出来事が有りました。


2010_0718_181025-CA3F0026.jpg

甥っ子が10歳になりました。10歳の誕生日ケーキ
ちょうど10年前、大きな壁にぶつかり、いっぱい悩みが有ったのに、
今は、その悩みはどこかへ行きました
私達は必ず変化し、前進してゆきますよね。
ケーキを眺めつつ、密かに、しみじみしてました

posted by Aki at 13:55 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月03日

こんばんは

今日はユニバで朝練(といっても、首に負担がかかならい程度)→
ヨナシロ先生レッスン見学→ホットヨガ90分→ホットヨガ70分でした。
ヨナシロ先生・・・沖縄からわざわざ来て下さったアシュタンガの先生。
とっても楽しい先生です今週、ユニバでレッスンされてますよ〜。
今日は、レッスンを見学させて頂き、とっても勉強になりました。
私は沖縄が大好きで、福岡じゃないなら、住みたいところは沖縄です。
これから、沖縄へ行く時の楽しみが増えたな〜


その後、ホットヨガ・・・先週はお休み頂いてたので、久々の火曜日
レッスンでした。1週空いただけなのに、とっても新鮮に感じました。
皆さんと一緒に楽しくヨガして、汗かけて本当に嬉しかったです。
皆さん、ご参加有難うございました今日もお疲れ様でした


今日、無事に2レッスン終えて、ホッとしつつ帰ってきました。
普段通りにレッスン出来ることが、本当に有難かったです。
私達、一人ひとり、それぞれの役割、やるべきことを与えられてます。
それに向き合い、専念出来るということは、当たり前じゃなくて、
本当に奇跡のような、素晴らしいことなんでしょうね
早く(とは言いませんが)、ぼちぼち復活して、自分の務めを
しっかり果たしたいと思います


今日のギータの言葉

「自分のやるべきことを果たせるのは幸せなこと
 どんなに辛くても、逃げることなく、
 自分のダルマ(義務)に向き合ってゆこう
 正しい心、真っすぐな心で向き合えば、
 必ず大きな力に守られ、導かれる」



私の大好きな節です。日々の自分の務め、小さいことも大きなことも
大切に、丁寧に向き合ってゆきましょ


最後は・・・

久留米のワッフル.jpg 

先週、頂いた おやつ
ワッフル専門店「Monky Monky House」
久留米市御井旗崎にあるそうです。
ALL 110円というワッフル。
生地がモチモチしてて、カスタードもたっぷり。美味しかったです
フレッシュマンゴーがあるそうです。気になるなぁ〜


今日も1日お疲れ様でした

posted by Aki at 18:04 | Comment(0) | ヨガ日記

2010年08月02日

おはようございます

ご無沙汰してました久々のブログ更新です
先週の月曜日、追突事故に遭い、ちょうど1週間経ちました。
ホットヨガの翌日、また首が痛くなり、ちょっと焦りましたが、
冷やしつつ、様子を見ながら、ぼちぼち過ごしてますよ〜
明日は、ユニバのホットヨガ頑張ります。よろしくお願いします


今日は、近況報告。最近、私の周りの嬉しかったこと

その1・・・
土曜日、ホットヨガレッスン後に、かずさんのところに
会いに行ってきました。


2010_0731_130158-CA3F0033.jpg

まだ生まれて2日後の赤ちゃん
すでに美人さん。かずさん、おめでとう〜
これからがとっても楽しみ、かずさん、無理なく過ごしてね


その2・・・ちょっと遅くなりましたが・・・

1週間前に自宅でパン作り。改築後、初めてのパン教室。

2010_0725_093512-CA3F0002.jpg

居間に大理石をセット


2010_0725_103053-CA3F0004.jpg

始める前に、使う器具もセット


2010_0725_093447-CA3F0001.jpg

これが手ごねセット。この大きなボールで、まずはパン生地をまとめます。


2010_0725_103111-CA3F0005.jpg

生地がまとまってから、大理石の上で、なめらかになるまで手ごね。


2010_0725_103032-CA3F0003.jpg

こねた生地は、赤ちゃんの肌のようです


2010_0725_103941-CA3F0006.jpg

こうやって、1次発酵。
生地が2倍になるまで待ちます

その後は、パン生地にしたり、ピザ生地にしたり。
今回は、ピザ生地がメイン。休ませた生地を伸ばし、
その上に具を乗せて・・・みんな、楽しそうに、綺麗に乗せてました

2010_0725_114350-CA3F0008.jpg

2010_0725_114436-CA3F0009.jpg

グリーンコープのトマトソース&好きな具&たっぷりチーズ。
ピザ作りの合間に、クルミパン作り。クルミパンを、みんなで成型。


2010_0725_111524-CA3F0007.jpg

丸めた生地を仕上発酵〜
25分後、生地が膨らんで大きくなったら・・・

2010_0725_115007-CA3F0010.jpg

ハサミを入れて、くるみを乗せて、クルミパンの形に
それから、オーブンへGo〜


2010_0725_121356-CA3F0014.jpg
めでたし、めでたし

こんな感じで、パン作りしましたよ〜。
パン作りの後は、みんなで宴会


2010_0725_121407-CA3F0015.jpg

テーブルに持ち寄り料理が乗り切らず、盛り沢山でした。


ようやく、1週間ぶりにアップ出来ました。
パン作り講座()ブログで、また紹介しますね


久々のブログ更新・・・長くなりました。
今週もよろしくお願いします〜

posted by Aki at 10:51 | Comment(0) | 日記